1件〜58件
「登山と霧について」先日、連続して横浜地方に濃霧注意報が出て非常に驚いたのであります。おそらくは海上?と思われ、居住地では全く出ませんでした。首都圏市街地で暮…
本日のトレーニング&ランニング 昭和の典型的体育会トレーニングで死にそうになる(苦笑)
「本日のトレーニング&ランニング 昭和の典型的体育会トレーニングで死にそうになる(苦笑)」昭和のスポーツドラマの典型的なシーンと言えば何と言っても神社の急階段…
ついにこの日がやってきました。 そのうち出れるといいなと思ってるUTMFの短縮版のKAI。 会社お休みにして渋谷から高速バスで会場の富士急ハイランドに到着。 受付会場のコニファーフォレストまでの歩道橋
「ランナーズハイと登山ハイはキ方が違うので要注意」 ランナーズハイと呼ばれる現象があり、走っている人は大抵経験しているかと思います。 走るのなんて苦しいだけと…
「インテリ登山、インテリランニングへの憧れ(笑)」 最近、横浜市内に意外に数多くある森の中でトレイルランニングするのにハマッております。 この時、大きな森にあ…
高尾山、動画↓稲荷山コース入口↓↓稲荷山コース。かなりキツい↓↓連続する急階段。こんなのを何発も食らう↓↓延々と続く木の階段。稲荷山コース↓↓高尾山頂上↓
「登山の後遺症」自分でも驚いているが、ほとんど無い。強いて言えば腰が少し痛いが、動くのにまるで不自由しないレベル。長い長い下りもあったが膝痛も今のところ皆無。…
「登山のナイフ選定」登山のナイフを選定した。メインナイフは以前アップしたフィンランド製に決定している。サブのスイスアーミーナイフが最上級モデルのチャンプかドラ…
良かろう、かなり練れて来た登山準備。なかなかの大事になっている。(笑)ミネルヴァの50リットルザックのホールド感が素晴らしいこと。(^ν^)
昨日の27.1kmランニングの後遺症。ほぼ無し。強いて言えば両足の前腿と腰の両サイドの筋肉が少し痛いが、あくまでも少し。本日のトレーニングを休むほどでは全くな…
22年4月16日㈯開催の第22回京都一周トレイルラン2022は軽装に挑戦しようと考えています。純粋に山を走ることを楽しむトレイルランもあれば、誰が速いのか順位を競うトレイルランもあります。今回の京都一周トレイルランは順位を競う大会ではないと
「登山の最初の目標を変更した」 昨年のトレーニング開始後から登山の最初の目標を丹沢表尾根縦走に設定していた。 このところ色々チェックし、娘からも厳しく指摘され…
On「Running Pants」動き易さ抜群の一着をレビュー
Onの製品が大好きなkojiです。他のブランドと比べると値段は高めですが、Onの製品は機能性とデザインの両方を兼ね備えています。普段着として使い、そのままランニングをするということもよくあります。今回は寒さを感じる日でも快適に走ることのでき
On「Lightweight Shorts」軽くて普段使いもできるランニングパンツをレビュー
Onの製品が大好きなkojiです。他のブランドと比べると値段は高めですが、Onの製品は機能性とデザインの両方を兼ね備えています。普段着として使い、そのままランニングをするということもよくあります。今回は暑いシーズンのランニングにピッタリな「
ナイキペガサストレイル3で立田山トレイルラン+ジムトレーニング+サウナ
どーもケンです。 今日は休みで、トレイルランとジムトレーニングを楽しみました。 昨日ナイキペガサストレイル3が
ランニングコース(トレイルラン)紹介③-3 静寂の裏六甲 “六甲山山頂🏔~宝塚”
六甲山頂からは神戸、芦屋、西宮、宝塚、三田方面へ向け様々な下山ルートがあります。その中でも神戸六甲縦走路の東側、六甲山頂~宝塚までのルートは空気が張りつめ静かな林道が多く自然との調和、一体感を楽しめ山と走りに集中できるコースです。六甲山に行
トレイルラン最高、今日も足の調子が良かったので34分だけラントレでエンジョイ
どーもケンです。 昨日は金峰山へトレイルランしました。天気が最高でめちゃ楽しかった! 昨日のブログはこちら!
「登山準備 スイスアーミーナイフが( ;´Д`)」少しずつ登山の準備をしている。リュックサックの選定の次は雨対策。リュックに装備していたザックカバーを確認。雨…
登山準備:水筒とファーストエイドキットが問題水筒は重いのは使えない。リュックサックには「ぺちゃんこ水筒」を4リットルくらい入れて、飲む分をサイドポケットにスイ…
神戸六甲縦走トレイルラン2022、3月12日㈯ 開催。須磨浦公園をスタートし六甲最高峰地点までは山道と市街地を繰返す全山縦走路を通ります。六甲山頂より魚屋道(ととやみち)に入りゴールの有馬 湯泉神社へと向う38㎞のコース。2018年以来、4
3月12日㈯ 第11回神戸六甲縦走トレイルラン2022が開催されました。今後の参加される方への参考までと自分自身の今回の振り返りを兼ねてコースの紹介と気を付ける点などを備忘録的に書き残しておきます。僕自身は2014年に参加してから6回目の参
超ロングトレイル! 第26回 六甲縦走キャノンボールラン挑戦⛰
22年3月19日㈯~20㈰にかけて開催される六甲縦走キャノンボールPOWERに参加します。POWERは総走行距離は112㎞、21時に須磨浦公園をスタートし宝塚を折り返して須磨浦公園に帰ってくる六甲全山縦走路を往復するコースです。前週には“神
第26回六甲縦走キャノンボールランが明日3月19日に迫って来ました。初の100㎞超トレイル、初の夜間走行なので試行錯誤しながら準備に取り掛かっています。今までのトレイルランとウルトラマラソンでの装備を思い出し掛け合わせながらの準備になります
「格が違っていた山岳用リュックサック」少しずつ丹沢表尾根縦走の準備を整えています。ふと昔、災害対策用に購入していたリュックサックがあったのに気付きました。何と…
4年ぶりのトレラン大会参加⛰に向け、気持ちを盛り上げトレランに対する考え方や走り方、注意する点などを思い出すため、ある本を取出し読み直してみました。「トレイルランナー鏑木毅」50歳を越えた今も選手、講師、コースディレクターをして活躍されてい
【走りたいのか、桜を見たいのか】 朝、仕事をする前に走り、夕方、晩ご飯を食べる前に走る。 走る度に足がジンジン…
丹沢表尾根縦走シミュレーション動画集↓ヤビツ峠ルート。これを一応予定↓https://youtu.be/0lKkMrP4MQs【縦走】丹沢 表尾根縦走|眺望は…
WATARUです。ウルトラマラソン練習帳トレーニングをスタートして40日が過ぎました! ウルトラマラソン練習帳トレーニングで今週も充実した毎日を送れました!! 今週は、雨でなかなか思う様にトレーニング出来ませんでしたが、それを補いながらトレ
飯盛城(続日本100名城)で天下人三好長慶を使った信長の野望全国版を思い出すラン
大阪遠征連続山城は飯盛山の飯盛城にしました。 このお城、三好長慶がいたところで、実は織田信長よりも前に天下人になってたといわれる武将ですね。 30年以上前、小学生の時に買ってもらったパソコンで最初にや
旅先で近場を走ったり山に行ったりの時、これまではズボン後ろポケットにスマホ入れて手にペットボトル持ってのスタイルが多かったのですが、それもなんだか不便だなと思っておりました。 ポーチも以前使ってまし
「飲酒の後遺症とランニングの後遺症と」土曜日には21.8kmランニング(一部ウォーキング区間あり)をし、日曜日には久しぶりに飲酒をした。ランニングの後遺症はほ…
「東京ミッドナイトラン」ふらっとあの街 旅ラン10キロNHKBSふらっとあの街 旅ラン10キロで、東京ミッドナイトランなるものを芸能人最速ランナーの福島和可菜…
【4:30 30kmツアー】 日曜長居勝手練習 4:30 30km 2:14:32 平均心拍数 163 22…
【変化走はやめてしまった。やることがたくさんあるとダメね】 No.6372
【変化走はやめてしまった。やることがたくさんあるとダメね】 久々に長居で変化走だと身体は張り切っていました。 …
よく友人に「トレランは興味あるんだけど、どう始めたらいいのか分からない」「1人でいきなり山を走るのも怖いし」と相談されることがあります。 皆、最初は初心者です。未だへっぽこですが、どうトレランを始めたかご紹介いたします。
【トレランハック】2019年開催のトレイルランニングレース [ふるさと納税枠]を調べてみた
以前、ふるさと納税でお得にトレイルランニングレースに参加する方法をご紹介しました。2019年はどのトレランレースが【ふるさと納税枠】を提供していたかを調べてみました。意外と多く提供されていることが分かります。それぞれのお得度は?
コロナ2年目の2021年は前年に比べて開催されるレースが増えた印象でした。 ただ、約4割がコロナの影響で中止になりました。2022年はどうなるか?
今年 2022年のTDS(UTMB)にエントリーしました。コロナが心配ではありますが、様々な要因を鑑みて2022年に出場することにしました。
【ギブエントリー通知】SportsEntryの譲渡システム トレラン・マラソンに便利
トレランの申し込みサイトとしてはRUNNETとSports Entryが有名どころです。 RUNNETは大会の申し込み後に急遽参加が難しい→行ける人に譲渡する仕組み、「ゆずれーる」があります。 一方でSports Entryには譲渡システムがありませんでしたが、ついに出来ました「ギブエントリー」
2021年末のことですが、鹿児島の高千穂峰へ行ってきました。その時の様子をお伝えします。鹿児島県霧島市の隼人駅からJR九州で霧島神宮駅まで。09:44発10:00着霧島神宮駅からは自走で高千穂峰を目指します。まずは途中の霧島神宮を目指して走
エナジージェルレビュー、「Veloforte PRIMO(ベロフォルテ プリモ)」
この間購入した補給用エナジージェル(エネルギージェル)、「Veloforte PRIMO」。先日の練習で食べてみたので簡単にレビューです。「BEETROOTとLEMON」味ということで、ビーツの味にちょっとした酸味が合わさって非常に食べやす
2021年末のことですが、宮崎県・鹿児島県の県境にある標高1,700mの韓国岳(からくにだけ)へ行ってきました。前編に続いて、今回は後編です。大浪池の周りを西回りで半周して韓国岳の登山口へと向かいます。走ろうと思えば走れますが、シングルトラ
師匠も参加していた球磨川リバイバルトレイル終わりました。女性ではOTRA岡山県トレイルランニング協会名誉会員の丹羽薫さんが優勝師匠は岡山県勢ではトップの10位…
野生きのこのおはなし①+Oの鳥取快走宣言!12[とっとり出合いの森のきのこたち!]
コラボ企画!?野生きのこのおはなし①+Oの鳥取快走宣言!12[とっとり出合いの森のきのこたち!] そろそろ記事を更新しないとなあ・・・と思いながら「とっとり出合いの森、尾根の道コース」で趣味のトレイルランニングをしていたところ、たくさんのき
鳥取快走宣言11[非日常へGO!スノートレイルランを楽しもう!~出合いの森編~]
鳥取快走宣言11[非日常へGO!スノートレイルランを楽しもう!~とっとり出合いの森編~] ランナーの皆さんこんにちはー! 冬真っ盛り!ランナーの皆さんにとってはパラダイスと言える季節ではないでしょうか。なんといってもタイムが暖かい季節よりも
丹沢ケルベロスにチャレンジして来ました。 丹沢ケルベロスとは、ギリシャ神話に登場する冥府の番犬。その姿が三つ首であることから誰かが名付けたエグいコース。 大倉を起点に、三ノ塔、鍋割山、塔ノ岳を全てピストンすることで完成する。距離41km、累積獲得標高は3000mを超える。 トータル9時間40分ちょっと。 三ノ塔ピストン 2:30鍋割山ピストン 3:30塔ノ岳ピストン 3:00休憩40分くらい こんな感じでした。思ってた程のキツさもダメージもなかったです。 平日ランの翌々日に脚に違和感あったのですが、僕は動かして治すタイプなので、二山目の鍋割山ピストンの時には、違和感はなくなっていました。 大倉…
僕は、ウルトラマラソンやそれなりの時間を走るトレイルランニングレースでは、100%胃腸トラブルになります。 トレーニングとして走る時に胃腸トラブルになることはあまりないですが、下記の時はなりました。 ・ナイトスタートの箱根外輪・ナイトスタートの丹沢高尾・ナイトスタートの六甲キャノン・真夏の筑波山トレイル&ロング走 逆に胃腸トラブルにならない時は、 ・一人で走る時は長くてもなった経験はありません。・30kmまでのトレイルではなりません。 ここまででわかるのは。 「寝不足」と「ペース」かな? ってとこです。 確かにレースは、興奮して寝れないし、ペースもいつもより速くなる。 そう思って、2019年上…
HOKA ONE ONE トレイルランニングシューズがベースのカプセルコレクション「ORIGIN STORY」登場
HOKA ONE ONEのルーツに基づいて構成されるカプセルコレクション「ORIGIN STORY」より、鮮やかなイエローとブルーをアクセントにした「MAFATE SPEED 2」が登場しました
1件〜58件