メインカテゴリーを選択しなおす
千葉市中央区でノーマル便座からリクシル製シャワートイレCW-RL20H-FJKへ取替
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|千葉市中央区でノーマル便座からリクシル製シャワートイレCW-RL20H-FJKへ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
千葉市中央区でノーリツ製壁貫通型ガス給湯器RUF-HA83SA-Eへ取替
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|千葉市中央区でノーリツ製壁貫通型ガス給湯器RUF-HA83SA-Eへ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|千葉市中央区でノーリツ製オイルタンクFT-92Sへ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2025/1/10:20250110-04> 元そごう駐車場ジュンヌだったところ 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2025/1/10:20250110-04> ヨドバシカメラが、元そごう駐車場ジュンヌへ移転した後の記録 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
<日付:2025/1/10:20250110-03> 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
<日付:2025/1/10:20250110-02> 閑散としていた、千葉駅東口の地下通路。ビックカメラのビル(マインズ千葉)東口再開発に、後からJR東日本所有で千葉市が運営する駐輪場も再開発に加わり、駐輪場は利用の良くない地下通路に移転した。移転時に東口バスロータリー南側(クリスタルドーム)の徒歩入口が、豪雨時の雨水流入防止の観点で、ロータリーの微高地に移転 右側が元クリスタルドーム地下道入口、豪雨時の雨水はこちらから侵入していた。左側が線路横から移転した駐輪場 やはり、漏水が目立つ地下通路、大規模な雨水浸入が無くなったが、地下水位が高いので水が入ってくるのだろう 最小限に縮小された地下通路…
<日付:2025/1/10:20250110> 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
千葉市中央区でリンナイ製ガス給湯器RUF-A2005SAW(C)へ取替
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|千葉市中央区でリンナイ製ガス給湯器RUF-A2005SAW(C)へ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
千葉市中央区でリンナイ製ガス給湯器RUF-A2405SAW(C)へ取替
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|千葉市中央区でリンナイ製ガス給湯器RUF-A2405SAW(C)へ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
移転予定の千葉県立中央図書館と千葉県企業局庁舎建設現場(千葉県千葉市中央区亥鼻、中央)
<日付:2025/1/17:20250117> 日々変化する千葉市の公共施設の定点観測 千葉県文化会館エントランス階段ルートは閉鎖中、ここもお花見スポットだけに閉鎖は残念 移転予定の千葉県立中央図書館、千葉県文化会館と同じ方の設計 図書館と言っても難しい本ばかりなのであまり訪問者は少なく階段は大幅に縮小、いちおうお子様コーナーはあります 千葉県立中央図書館正面のようす 利用案内の表示、千葉県文化会館と同じようなデザイン 千葉県立中央図書館の名称看板、移転後は、千葉県文書館と統合して青葉の森公園の観梅エリアに移転になります(梅を育てている途中で残念、樹木は公園内に分散移転されたとのこと) 千葉県…
リニューアル工事中の千葉城と千葉県文化会館♪(千葉県千葉市中央区亥鼻)
<日付:2025/1/17:20250117> リニューアル工事中の千葉市立郷土博物館(千葉城)と千葉県文化会館のようす 千葉大学病院で手術を受けることになったので、月に1回の観察の予定。(大学病院駐車場混雑のため自転車移動の予定) 外観上は大きな変化が無い千葉城はリニューアル工事中で2025秋まで入館できない いのはな亭のようす、今日は時間が無いので見るだけ 千葉城の下の広場、お花見シーズンになると大混雑、お花見期間の出店もあります 千葉県文化会館の駐車場側のようす、大きな工事は終わって仕上げ段階なので、プレハブや資材が少なくなっているような気がします 千葉県文化会館車よせ付近のようす、舗装…
千葉県文化会館リニューアル工事外観が見えて来た♪(千葉県千葉市中央区亥鼻)
<日付:2025/2/3:20250203> 建築後50年以上経過している千葉県文化会館のリニューアル工事のようす 今年(令和7年)7月に完成して、公共のイベントが実施されるとのこと、8月からは一般のコンサートも始まるらしい 車寄せロータリー付近のようす、左側は楽屋口の駐車場 かつて貸し会議室のあった場所の辺りは、建て替えないで駐車場の容量増加に当てたよう。ホールが大と小、練習室が大中小となる。 工事事務所になっている利用者用の駐車場 かつてリニューアルか建替か?で議論のあった千葉県文化会館だが、隣接する千葉城とともに、これから30年もするとまたリニューアルするだろうから、どっちが得だったと言…
千葉市中央区中央ビル解体現場崩壊事故(2024年9月22日発生から3日目のようす)
<日付:2024/9/22:20240922> 2024年9月20日午後7時頃発生したビル解体現場のようすのその後 www.utachan.com 崩壊事故現場遠景、歩道が完全にふさがれて、車道を歩くようになっているが、コーンを置いているだけで警備誘導員無しの状態が続く 別の角度から見る、敷地内側に倒すつもりが道路側に落ちた? 瓦礫が歩道上いっぱい拡がっている、そのまんま 歩道から見たようす かろうじて残っていたシャッターの仮店舗営業のお知らせもそのまんま ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
千葉城茶店付近からお茶の水へ♪(千葉県千葉市中央区亥鼻ほか)
<日付:2022/5/12:20220512-03> 業務都合で立ち寄った場所の帰り道のようす ランキング参加中千葉
「谷山浩子デビュー50周年記念コンサート~5人でオールリクエスト~」の帰路♪(東京国際フォーラムから、東京都千代田区丸の内)
<日付:2022/4/29:20220429-13> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの会場、東京国際フォーラムからの帰路の記録 www.utachan.com 東京国際フォーラムホールCの座席配置図 成田エクスプレス廉売の広告、この時間の運転は無く、JREポイントでグリーン券を得て乗車 最近の帰路は、ほとんど東京駅ナカでのお弁当を車内で食べます 千葉駅の外房線ホーム、内照式の案内表示、東日本大震災から点灯されていなかったのが点灯されていることに気がつきました 本千葉駅の駅名標は、内照式のはずですが点灯していません 本千葉駅のようす、階段が狭くなっている部分は、エレベーター設置のた…
<日付:2022/4/29:20220429-01> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 最寄りの本千葉駅から出発 国道14号(左)、ナンパ通り(右)、もともとナンパ通りの方が国道だったが、一方通行でわかりにくいので、変更したみたい 松屋と居酒屋ありがとうのビル 千葉駅でおのりかえ、駅名標のラインカラーは、総武線快速と内房線の色 どんどん合理化される、0~2番線蘇我方の線路 コロナ禍から洗車が大幅に簡略化されてきれいじゃない、房総の209系 今度の都賀・四街道・佐倉方面の発車順がわかりやすくなっている 成田空港がガラガラだった頃、えきねっと限定で快…
旧JR千葉支社やペリエ千葉店関連建物解体工事の定点観測♪(千葉県千葉市中央区新千葉)
<日付:2024/11/8:20241108-03> ヨドバシカメラ関係の撮影の時に周辺のペリエ千葉店関連の建物が解体工事中でした ペリエ千葉別館が解体中、前面道路を完全封鎖しています この位置にペリエ千葉の別館があったのかは、京成千葉線の線路変更と関係がありそう 道路を封鎖しているので、パーキングの土地も使えるようです 解体工事の始まったバーディーホテルは、鴨川市に拠点のある亀田病院の関係会社、コロナ禍に隔離ホテルとして以来、通常の営業に戻さないことを発表済みでした サンシティホテルも今は跡形も無い バーディーホテルは入口付近から廃材搬出中 バーディーホテルの上階のようす バーディーホテルの…
旧京葉銀行文化プラザ=千葉市文化交流プラザ解体現場事故翌日のようす(千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2025/1/10:20250110> 昨日午前中に、千葉駅前の解体現場での事故発生との報は、夜勤明け就寝起床後に知ることとなったが、人的被害があるとのことで野次馬的な現場写真撮影は控え、翌日午後現場を訪問した。追悼に来られてる関係者の方がいました。(その方向では、撮影してません) 現場では、警察官の方が現場保存中、特に見に来ている人が多いとかはありません 事故は開口部付近で、トラックに廃材を積み込み中に起きたとのこと 囲いの外から見た感じでは、奥の方の壊れ方が激しいようです(左側開口部) 右側開口部からのようす 千葉都市モノレールのすぐ横ですので、モノレールから現場が見れるかと思いま…
<日付:2022/4/28:20220428-05> JR千葉駅とJR千葉支社、ペリエ千葉店の定点観測、市民会館ホールが移転の予定とずっと報道やウワサされていますが、費用面で流動的になっているようです。 ペリエ千葉店の駐車場となっているコインパーキングのエリア(この頃は台数が少なくいつも満車) 地下階が残されているJR千葉支社、地下を壊すと土が動くので後回しにしていると思われます JR千葉支社の現業棟と工事事務所とソフトバンクテレコム(鉄道電話)の入っているビルは最後まで残っています 奥の別館も全部閉鎖されました 真ん中が東京工事事務所とソフトバンクテレコムの入って棟 ペリエ千葉店と提携してい…
千葉駅東口のようす【2022年4月28日定点観測】(千葉県千葉市中央区新千葉町)
<日付:2022/4/28:20220428> いつもの千葉駅東口の定点観測 千葉駅東口ロータリーのようす(旧クリスタルドーム付近) そこそこに人出が回復しています JR千葉駅東口とペリエ千葉店正面入口付近のようす 成田エクスプレスは、スマホ予約でグリーン車並み料金の宣伝中(投稿日現在、東京方面の大幅値下なし、成田方面は割引継続中) ランキング参加中千葉 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中お写んぽ日記
千葉駅東口再開発のようす【2022年4月】(三越千葉店跡関連、マインズ千葉、ビックカメラ千葉駅前店、千葉県千葉市中央区富士見、新千葉)
<日付:2022/4/28:20220428-04> ブログ記事化時点では、既に完成して、マインズ千葉、ビックカメラ千葉駅前店として開業しているが、途中経過の記録写真 三越千葉店駐車場跡地に先行して組み立てている立体駐車場骨組み 三越千葉店駐車場跡地の方が後に着工したにもかかわらず、どんどん工事が進んでいる ゆっくり工事の三越千葉店跡(店舗側) マインズ千葉(千葉駅東口再開発ビル)上方のようす、市街地側は窓が少なく壁ばかり 三井住友銀行の仮店舗だったエリアは、本来のテナント向けに改装中 こちらの最上階は、機械式の自転車駐輪場になっているとか この頃から本来の歩道通路の形になってきている ランキ…
京成千葉中央駅前の記録♪(千葉県千葉市中央区本千葉町、新宿町)
<日付:2024/9/4:20240904> ブログ記事作成は滞っていますが、写真は撮影しています。うたちゃんと近所を散歩 京成千葉中央駅西口入口付近のようす 京成千葉中央駅改札口付近のようす(改札外から) 自称神戸発祥のお菓子店は、自称香川発祥のうどん店のようにはいかず、(旧店名KOBE CHOU STICK)店名を変更しても、売上が伸びなかったようです。神戸由来の根拠のパティシエの方の出身洋菓子店は、そごう千葉店にあるようです。 C-oneを通って千葉駅まで行くルートを、うたちゃんに説明 京成千葉中央ビルのフロア案内、いつもこの辺を通ると、クリニックの入口がわからないと通行人から声をかけら…
マツモトキヨシ千葉中央ミーオ2店移転♪(千葉県千葉市中央区本千葉町)
<日付:2022/4/28:20220428-03> 京成千葉中央駅西口ビル建替に伴う店舗移転のひとつ。ダイソーが新ビル2階に移転して、そこにマツキヨが入って来た。 京成千葉中央駅前は、ドラッグストアの大混戦の地、地場のヤックス(千葉薬局)は、適正な規模にリニューアル縮小しているようだが、マツキヨやイオン系のストアは、過剰とも思える出店ラッシュや大規模化進展中 移転した跡の元マツキヨの店舗 ミーオの新店舗としてご案内 新店舗のオープンセール マツキヨ南側入口付近のようす、ダイソー時代と同じく通り抜け可能 京成千葉中央駅自由通路側の入口付近のようす ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ…
パークホームズ千葉のようす♪(千葉県住宅供給公社本千葉ビル跡地、千葉県千葉市中央区本千葉町、京成千葉中央駅前)
<日付:2022/4/28:20220428> 千葉県住宅供給公社本千葉ビル時代からの定点観測 www.utachan.com 建物が完成して入居が始まっている まだ販売している部屋もある状態 京成千葉中央駅側がマンション入口 千葉中央駅側から見たようす 元ほていや方面では、立体駐車場を建替中 千葉市中心部で、2つある、ちゃんとした知識で漢方を処方できる森内科に隣接する千葉漢方薬局 ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
千葉中央区役所からの定点観察♪(きぼーる、千葉県千葉市中央区中央)
<日付:2024/11/6:20241106> マイナンバーカード更新のために中央区役所へ パルコ千葉店跡地のタワーマンションは完成したのだが、下層階の西友を中心とする商業施設がオープンしない 千葉中央ツインビル方面、三井ガーデンホテルが撤退して別ブランドになるとのこと 東千葉方面のようす、工事関係は一段落 マイナンバーカードの臨時交付窓口へ、ちょうど保険証のマイナンバーカード化で混雑が想定されていた時期、受取窓口より申請窓口の方が大混雑だった ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
千葉ポートタワークリスマスイルミネーション♪(千葉ポートパーク、千葉県千葉市中央区中央港)
<日付:2024/12/13:20241213> お弁当を注文してから取りに行くまで、ポートタワークリスマスイルミネーションを見学してきた www.youtube.com 今年も千葉ポートタワーにクリスマスツリーがやってきた 海辺から見た千葉ポートタワーのクリスマスツリー ランキング参加中千葉
<日付:2024/12/5:20241205> 色々落ち着いてきたので、デニーズ蘇我店でモーニング ゆっくり朝ごはんの時間をママと過ごしましたよ、デニーズはゆったり落ち着きます ランキング参加中千葉 ランキング参加中レストラン
千葉市新型コロナワクチン接種の記録(千葉市内にて3回目接種)
<日付:2022/3/24:20220324:記録日20223/26> 新形コロナワクチンの3回目の接種を行ったので記録します。 3回目の接種は、だいたいの人が接種を受けていたが、4回目以降は会場で呼び込みをするほど、接種する人が少なかった 帰宅の目安とあるが、3回目はあまり厳格でなかった記憶 ランキング参加中千葉
(後編・千葉県4日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマ…
千葉市中央区中央ビル解体現場崩壊事故(2024年9月20日の発生から18日後のようす)
<日付:2024/11/5:20241105> 事故発生から、2週間以上経ても、まったく着手されない現場の記録写真 終日、警備員が派遣されているが、まったく手を付けていない解体現場の崩落。壊れた建物の権利や、費用負担で問題になっているのだろうか? ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
<日付:2024/10/8:20241008> いつの間にか『文具のブンゾウ』から『GEO文具』になっていた文具店。看板の印象がほとんど同じ、2024年の春より前頃から店名を変えたようです。 www.utachan.com www.communiplat.com geo-online.co.jp https://www.google.co.jp/maps/@35.6146902,140.14773,127a,35y,145.06h,45t/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTIwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D グーグルマッ…
本千葉駅と千葉駅♪(谷山浩子コンサートへおでかけ、その1、千葉県千葉市中央区長洲、新千葉)
<日付:2023/12/10:20231210-01> 谷山浩子さんのコンサートへおでかけ♪この日は、勤務明けで眠い日。この日に行けないと一生行けないような気分になり、行きました♪ 京成千原線の高架橋が工事中(劣化対策工事) いつもの本千葉駅へ 本千葉駅の海側の入り口付近のようす 自動改札口付近のようす(改札外から) 発車案内、内房線が連続で来る時は、蘇我駅で内房線快速と京葉線外房線直通快速が接続するパターン。 膵炎になってから、千葉駅のお食事は『こめらく』となっている 豪華なお茶漬けを食べて元気にコンサートへおでかけ ランキング参加中千葉 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中レストラン
うたちゃん日記♪2024/11/18♪ヨドバシカメラマルチメディア千葉店へ車でお買い物
<日付:2024/11/18:20241118>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ www.youtube.com 千葉銀行で、お買い物に必要なお金をおろしに行きました(店頭の場合クレジットより現金の方がポイントが高いので。1万9千円以下の時はSuicaで買っています) お買い物が終わってルノアールで豪華なおやつ 駐車場に戻り前におもちゃ売場の商品をチェックするうたちゃん(生き物の人形より生体の方にお金を使いたいらしいです。でも狙っていたアニアがあったとのことで、クリスマスのタイミング以外で買うみたい) 村の市場千葉中央店(道場)で、いつも楽しい食べるお魚のお買い物、クリスマスの飾り…
<日付:2023/9/10:20230910> 夏休みの自由課題の展示会があり、見に行って来た。我が家は、あんまり親の関与度は低い(写真のプリントや材料の購入など、お金の出費程度、父親はだいたい夏に入院して弱っている)けれど、そこそこの研究をしていると私は思うが、小2、小3と選抜されず。 研究課題のフォーマットが学習雑誌のそれだったり、ワープロ表組みたいのは、親が研究要素そのものとして与えなければ、子供はみずからできないような感じのが、結構展示されていて、学力より政治力なのかと思う次第。(日本語として判りにくく表現した次第) 千葉市科学館エントランスの奥の方にある海水水槽のクマノミ 10階の奥…
ヨドバシカメラマルチメディア千葉店移転開業日のようす(11/15転先ヨドバシHD千葉ビル、旧オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/15:20241115> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 オープン初日は、オープンのタイミングの記録を狙ったが、諸般の事情で9時55分に入口到着、既にオープンしていました。買いたい広告の品のカメラはレジに30分並んだだけですんなり買えました。 どれだけの人数が並んだか判らない状況で店舗内へ。5分前にはオープンしていました ドンキホーテではありません。とりあえず立派になったエスカレーターで上階へ レジのようす、広告の品を求めてお会計。事前に整理券が配られており混乱はなし、ただひとつのお会計に時間がかかっているのは…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/14移転先新店舗ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/14:20241114> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 工事が終わったと思ったら、始まった工事もあって、いろいろ大変そう。 ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、C-one側正面入口、オープンセールの行列待ち整列用のポールが用意されている 関係者様お取引様入館受付、この日まで関係者はジュンヌ駐車場での来館が多いらしく、私が訪問した時も駐車場階から1階に降りて来るスーツを着た人が割といた(翌日オープンセール開始後は、ヨドバシと提携していない近隣のコインパーキングにて満車が多く、ジュンヌ駐車場のお客様混雑を避けるた…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/14既存店舗移転オープン前日休業中、塚本ビル、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店の既存店舗の記録写真。 www.youtube.com 旧ヨドバシカメラ千葉店タクシーのりば付近のようす、かつては車で持ち帰る割と大きい家電商品を積み込む風景が見られた場所、新店舗は駐車場直結というか、駐車場そのものだから、そうとう買物が便利になる。 塚本ビルのテナント広告は、ヨドバシカメラだった部分に各店舗の案内が掲示中 こちらはヨドバシカメラだけ撤去 駅前大通り側入口のようす ヨドバシカメラ千葉店のシール(シールだったことも驚き)だけはがされている。 3階より上の店舗への案内 移転期間中…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/12移転先新店舗ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 既存店舗での最終営業日、いまだ売場以外の内装工事をしていました。 ほぼ外装工事の終わったヨドバシカメラマルチメディア千葉店(ジュンヌ駐車場) まだ作業用のゴンドラが外側にあります 下層階の看板のようす、何やらまだ工事をやっている区画。と言うか工事期間にやっていなくて新たに着手したような。。。。 水の流れるオブジェを撤去しているようです。仮囲いが撤去された時点で『きれいに完全保存』されていたので、残すのかと思っていました。 駐車場高架出口通路の下に『ヨドバシ…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/12既存店舗最終営業日、塚本ビル、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2024/11/12:20241112-01> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店の既存店舗の記録写真。 既存店舗での最終営業日です。ほぼ商品が無く、案内をする店員さんは暇そうで、引越作業をする店員さんは忙しい両極端な状態。 気になるオープン当日の人の動きですが、千葉市内のビジネスホテルの予約状況は、以前に調べた通り幕張メッセのイベントにほぼ連動したまま、ヨドバシ移転日の金曜日だけ急に予約(前日から並ぶから前泊いらない買い占める人がけっこういる?)が入ったような状態ですので、ビックカメラのように船橋駅前撤退から時間をおいての千葉駅前進出の状態(派遣スタッフで数日前…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/8移転先新店舗ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 『ヨドバ』まで完成しました。残りは『シカメラ』と下の方の『マルチメディア千葉』 エレベーターエリア上部の塔屋看板設置中 垂れ幕はこれで完成なのだろうか?(完成予想図とほぼ一緒) テナントや扱いブランドのロゴ、一番下に歩行者目線で入る店名表示が付くらしい ビックカメラ千葉駅前店とヨドバシカメラマルチメディア千葉の位置関係、線路を挟んで両側にあります そごう千葉店の駐車場サービス変更、店舗直結のオーロラシティパーキングは、時間短縮、徒歩移動の5藤スカイパーキン…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/8既存店舗、塚本ビル、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店の既存店舗の記録写真。 移転セールの大きなPOP、マニア向けの高スペックの割引品は早々に売り切れていたもよう。他のフロアの50%現品値引きコーナーもあったが、やはり目玉の物は売り切れ。設置の検討が必要な大型家電があったが、おうちで採寸して買いに来るの待ちなのかもしれない。店内は、売り切れコーナーから順次縮小していた。 駅から反対側の入口、私の家から直近の入口は質素な作り。塚本ビルの商業テナントは、1階のエスカレーター、エレベーターにつきヨドバシカメラ店内を通るようなレイアウトになっていて、ヨ…
ヨドバシカメラマルチメディア千葉店移転前のようす(千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/4:20241104> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店が入るオーロラモールジュンヌの記録写真。 www.utachan.com 垂れ幕看板が現れた、ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、営業時間は朝10時~夜10時と後ろに少しずれて延長された。 古い方の店舗では「移転売り尽くしセール」が始まった。まだ足場が残っているけど間に合うのか心配なところ。 #ヨドバシ千葉 は11/15(金)より旧そごうジュンヌ館に移転オープンします‼️今の店舗では29年間の感謝を込めて大変お得な「移転売り尽くしセール」を実施中✨なんと最大50%引きの商品もございます🎵これ…
千葉市中央区中央ビル解体現場崩壊事故(2024年9月20日の発生から45日目のようす)
<日付:2024/11/4:20241104-01> いちおう定期的に撮影記録をしていますが、10月末頃に、歩道部分に仮囲いが設置されたので、節目の撮影記録です。(ブログ更新が進まない) www.utachan.com まともな仮囲いが設置されるまで1ヶ月以上要した 歩行者の多い時間帯は、警備員が常駐しているのは事故以来ずっと。簡単に移動が可能な解体部分は即時撤去している感じ。 調べてみると地元貢献をしているちゃんとした市内の工事会社のようです 令和6年10月18日申請即日許可、令和6年10月22日から占用開始になっているので、おそらく解体工事を請け負った日からの占用許可申請ではないかと思われ…
千葉市中央区中央ビル解体現場崩壊事故(2024年9月20日発生から1時間15分後のようす)
<日付:2024/9/20/20:30:20240920> たまたま事故発生直後に通行して現場を撮影 【速報】解体中建物で足場崩れる 千葉市中央区、突然「ガシャーンと音」 千葉日報オンライン 千葉 ビルの解体現場で足場や建物の一部が崩れる|NHK 首都圏のニュース 千葉市中央区中央の事故は、足場倒壊と報道されています pic.twitter.com/yfJuERyD8D — ぱせりさらだ (@PaseriSalad) 2024年9月20日 アイドルカフェの隣の中心市街地、元人形販売店のビルが解体中に崩落 そもそも、夜間に解体作業を行うと言うのは、(公共のインフラ工事以外)何かしらの許可が出…
総武快速線で神奈川方面へおでかけ♪(本千葉駅→新日本橋駅、千葉県千葉市中央区長洲ほか)
<日付:2024/7/27:20240727-01> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 www.youtube.com いつもの本千葉駅から乗車 東京方面直通電車に乗れるとラッキーな本千葉駅 京成千原線の千葉中央方面 京成千原線のちはら台方面 ビューカードで公共料金をお支払いしてもらったJREポイントでグリーン車移動 すっかり線路撤去して整理された0~2番線の先端(東京側は動画参照) まもなく新日本橋駅に到着 ランキング参加中千葉 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中YouTube ランキング参加中旅行だいすき♡