メインカテゴリーを選択しなおす
千葉駅東口再開発のようす【2022年4月】(三越千葉店跡関連、マインズ千葉、ビックカメラ千葉駅前店、千葉県千葉市中央区富士見、新千葉)
<日付:2022/4/28:20220428-04> ブログ記事化時点では、既に完成して、マインズ千葉、ビックカメラ千葉駅前店として開業しているが、途中経過の記録写真 三越千葉店駐車場跡地に先行して組み立てている立体駐車場骨組み 三越千葉店駐車場跡地の方が後に着工したにもかかわらず、どんどん工事が進んでいる ゆっくり工事の三越千葉店跡(店舗側) マインズ千葉(千葉駅東口再開発ビル)上方のようす、市街地側は窓が少なく壁ばかり 三井住友銀行の仮店舗だったエリアは、本来のテナント向けに改装中 こちらの最上階は、機械式の自転車駐輪場になっているとか この頃から本来の歩道通路の形になってきている ランキ…
千葉駅東口から富士見五差路まで歩く♪(ビックカメラ千葉駅前店、ヨドバシカメラ千葉店、三越千葉店跡地再開発ほか、千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
<日付:2024/4/5:20240405-05> 千葉駅周辺の定点観測の記録。入院が何回かあって、公開順がランダムになって前後しています。 千葉駅から、ビックカメラ千葉駅前店を通り、ヨドバシカメラ裏の通りから三越千葉店跡地再開発工事を見学 マインズ千葉ビックカメラ千葉駅前店、すっかりランドマークに 潜在的開発余地のある、富士見地区へ通じる歩道通路、この先は開発計画を見込んで様々な動きがあるが、先に決めるべき、自動車動線や歩行者動線がプランは提示されているだけで先に進まない。 ビックカメラ千葉駅前店入口のようす まもなく(記事投稿日基準)そごう千葉店ジュンヌ館に移転する、ヨドバシカメラ千葉店、…
グラノード千葉富士見(現在グランドセントラル千葉)三越千葉店店舗跡工事とサンマルクカフェ撤去中(千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2023/9/5:20230905> 街の移り変わりの早い富士見地区の工事や店舗の記録 訪問時グラノード千葉富士見、投稿時グランドセントラル千葉の下層階店舗配置図 閉じていた2階へ上がれるようになったので見学(エスカレーター稼働中) まだどのフロアも準備中状態、おそらく借りたい希望者の見学数が多いので、対応しきれずに一般開放的になっているのだと思われます。 2階平面図のようす、まだテナントなし 三越千葉店店舗側跡地の工事状況(右) 三越千葉店店舗側跡地の工事状況(中央) 三越千葉店店舗側跡地の工事状況(左)老朽化が目立つ塚本ビルも、まだまだ新しいテナントが入るらしく準備中 サンマルクカ…
三越千葉店跡から千葉中央駅方面への移動記録(2022年3月、千葉県千葉市中央区富士見ほか)
<日付:2022/3/11:20220311-04> 再開発中の三越千葉店跡(店舗部分、駐車場部分)から、ナンパ通りを横切って、ミーオ付近のようす ヨドバシカメラ裏の通り(正式な道路愛称名を言ってもだいたいの人が通じません)千葉銀行千葉駅前支店仮店舗撤去中(撤去後マインズ千葉駐車場に) サンマルクカフェと洋服の青山付近のようす 三越千葉店跡のようす(左側店舗跡、右側駐車場跡) 飛行機のあるゲームセンターラッキー コロナでちょくちょく営業時間が変わる、バス定期券売場 千葉中央駅西口建替工事で、この位置に定着したベリエール、息子が小学生のうちに来店したいと思い記録 ランキング参加中千葉 ランキング…
グラノード千葉富士見と三越千葉店跡地と周辺のようす♪(千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2023/6/9/:20230609> 千葉駅東口周辺の再開発関連の定点観察ほか。 グラノード千葉富士見下層階商業施設の入居状況、こちらは三越千葉店タワーパーキングと自走式立体駐車場跡地です 商品搬入スペースと駐車場入口 エスカレーターは閉鎖されていて、2階には入りにくいです 三越千葉店跡地本館側の工事のようす、建物取り壊しまでは、さっさと終わりましたが、その後ずっと基礎工事をやっています。タワーマンションと言うのは基礎工事に時間がかかって、低金利時代だからのんびり建設出来るのでしょうけど、金利が上がったら、こう言う再開発は難しくなるのでは? 田那村整形外科の表示が残っています。院長先…
千葉中央ツインビルからグラノード千葉富士見まで散歩♪(千葉県千葉市中央区中央、富士見)
<日付:2023/4/14:20230414-05> 変わりゆく千葉市内中心市街地の定点観測記録写真 千葉中央ツインビル2号館(南側)千葉銀行中央支店(本店以外では市内の拠点)、千葉市文化センター(ホール)、千葉商工会議所など 千葉中央ツインビル1号館(北側)三井ガーデンホテルがメイン 葭川と千葉都市モノレール1号線 ゼクサスのビルのセブンイレブンは、向かいの駅前道路の新ビルに移転、ソフトバンクは、グラノード千葉富士見に移転 大将軍の建物、元馬酔木の建物と言った方が有名かも グラノード千葉富士見上階のようす グラノード千葉富士見低層階の張り出しのようす セブンイレブンとソフトバンクしかテナント…
旧三越千葉店駐車場跡地の暫定コインパーキングのようす♪(千葉県千葉市中央区富士見)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/1> <日付:2019/2/21:20190221> 千葉駅周辺の定点工事観察の記録写真 立体駐車場を取壊し後、平面コインパーキング設置工事中 本当に暫定的な使い方でした
京成千葉中央駅周辺の最近♪(2018年6月その2、千葉市中央区本千葉町、富士見)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/6/28> <日付:2018/6/26:201800626-04> ダイワロイネットホテル千葉中央、三越千葉店駐車場跡地、ケンタッキーフライドチキン跡地、塚本ビル(ヨドバシカメラ) オープン前のダイワロイネットホテル千葉中央(元千葉銀行京成駅前支店石渡ビル) アクアエソーレのオープンポスターを丹念に記録、その1 その2 その3 その4 富士見の夜の繁華街に登場した肉汁地獄、肉汁餃子研究所 解体中の三…
千葉駅東口富士見地区各所工事のようす2022年6月♪(三越千葉店跡、ビックカメラ千葉店関連、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2022/6/24:20220624> 千葉駅現在地移転後、一定年数が経過し、千葉駅周辺では再開発建替気運が高まっている。千葉駅周辺の定点観測写真
千葉三越タワーパーキング解体工事♪(千葉県千葉市中央区富士見)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/6/4> <日付:2018/5/31:20180531-03> 三越千葉店の閉店に伴い、タワーパーキング部分は閉鎖されていたのだが、ようやく解体される記録 www.utachan.com タワーパーキングの外観 解体工事を始めているようす 千葉三越タワーPK解体工事の看板 許可関係の看板 低層駐車場は、コインパーキングとして営業中
三越千葉店駐車場跡地周辺のようす♪(2018年、千葉県千葉市中央区富士見)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/4/16> <日付:2018/4/16:20180416> 解体前の三越千葉店タワーパーキング、運営費用のかからない裏側の自走式立体だけ使用されてます。 駐車場事務所も閉鎖 暫定利用で月極やコインパーキングになっています 『MITSUKOSHI』のロゴはそのまま 暫定利用の駐車場入口のようす ヨドバシカメラの通り(三菱UFJ銀行前)東口再開発の工事がまだ始まっていません。
グラノード千葉富士見店舗オープン直前のようす♪(千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2023/2/27:20230227> リハビリのおでかけ、遠くに行くのだが、セブンイレブン開店については記録しようと徒歩で千葉駅まで歩く。 交差点から見たようす、ビルの影で撮影しにくい まだ店舗名の記載の無い案内看板 オープンちょっと前のセブンイレブン オフォスエントランスのようす ヨドバシカメラの通り 駐車場のようす、前回見たときは白線が汚れていたけれど、きれいになっています 低層階店舗フロア用エレベーター ソフトバンク店舗(開店前) 千葉神社へ行く通り、三越千葉店の店舗だった場所はまだ基礎工事 駅前大通側はまだ空が多いです ランキング参加中千葉
グラノード千葉富士見ほぼ完成♪(三越千葉店駐車場跡地、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2023/2/3:20230203> この日はビックカメラ千葉駅前店の地下を見に富士見地区へ。グラノード千葉富士見がほぼ完成とのことで記録写真です。 富士見五差路付近から見たグラノード千葉富士見上層階 富士見五差路付近から見たグラノード千葉富士見下層階 セブンイレブンの内装が見えてきました インフォメーション看板には、まだ店舗名無し(撮影時) オフィスエリアのエントランス 奥にある機械式立体駐車場 納品車のスペース 富士見の路地側の店舗前のようす(ソフトバンク店舗が移転してくる) 隣接ビルとの境目、焼肉大将軍の裏手が見える ランキング参加中千葉
千葉銀座千葉中央公園千葉駅東口の再開発の記録♪(千葉県千葉市中央区中央、富士見)
<日付:2022/2/17:20220217> ※記事の更新遅れています。 ※近所の街の記録写真としての投稿です。 マンションばかりになる千葉銀座商店街周辺、パルコ撤退後建替はもっぱらマンションばかり。 パルコ千葉店跡地の建設現場、千葉銀座側はなぜかコインパーキング 千葉中央公園、冬の暖かい日差しの日の記録 元四谷学園跡地もパルコ千葉店跡地と同じ開発業者で一体開発、後から始めたこっちの方が早く進んでいます。 三越千葉店跡地、壊した後なかなか進まないようです。 千葉駅東口再開発ビル、マインズ千葉、ビックカメラ千葉店開店半年以上前のようす ランキング参加中千葉