メインカテゴリーを選択しなおす
徳川将軍ゆかりの地を巡りながら、地理に詳しい講師とともに歴史を学べる 【日時】2025年1月18日(土)10:00〜11:00(集合時間:9:50)※雨天中止 【場所】芝公園サービスセンター前 【講師】澤内隆氏(地理バッ地理Ⓡきょういく研究所) 【料金】無料 【申込】1月6日9:00〜 都立芝公園サービスセンター 03-3431-4359 公式サ…
<日付:2024/7/27:20240727-31> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 見学する場所は全て見たので、帰路の記録 余裕すらある山手線内回りホーム 向こうの山手線外回りホームは混雑中 北側の乗換コンコースへの階段 京急線の駅前も工事中 北側の乗換コンコースのようす 新宿湘南ラインの発車案内が巨大で新しい 横須賀線より先に東海道新幹線の品川駅 東海道新幹線の品川駅 新幹線改札口付近のようす、あまり明確化されていないリニア品川駅までの昇降空間はどうなるのだろうか? たぶんJR東海側の案内は素っ気なくJR線のりば、会社境界を越えると、乗換方向のラインカラー…
[虎ノ門ランチ] 3段階で楽しむ!鶏ひつまぶし♪・・・鶏焼 鳥とも
皆さまお久しぶりです(^^)ちょっとお休み頂きましたがひと山超えましたのでゆるゆると再開したいと思います!さて、再開第一弾は久しぶりの虎ノ門ランチ♪11月中旬…
二鶴工芸です。11月29日から開催しておりました2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展は明日12月9日(月)までです。最終日は終了時間が13:00までですので、ご注意ください。合切袋を出品しております。首都圏の方、お忙しい時期にはなりますが、ご高覧いただければ幸いです。二鶴工芸上仲昭浩2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展期間:11月29日(金)~12月9日(月)※12月3日(火)は休館時間:10:00~18:00※最終日は13:00まで会場:国立新美術館1階展示室1D東京都港区六本木7-22-2東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)観覧料無料https://www.nact.jp展示会は明日までです!!
白金台でランチと紅葉鑑賞(前編):インドネシア料理・チャべのシオマイ
先週末、天気が良かったので白金台を散歩してきました。 東京メトロおよび都営地下鉄の目白台駅が最寄り駅ですが、JR山手線の目黒駅からもさほど離れていません。この日は目黒駅で下車し、白金台駅から帰るルートで散歩してきました。 目黒通りを進むと、外苑西通りと交わる上大崎交差...
二鶴工芸です。昨日から開催しております。会期は12月9日(月)までです。合切袋を出品しております。首都圏の方、お忙しい時期にはなりますが、ご高覧いただければ幸いです。二鶴工芸上仲昭浩2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展期間:11月29日(金)~12月9日(月)※12月3日(火)は休館時間:10:00~18:00※最終日は13:00まで会場:国立新美術館1階展示室1D東京都港区六本木7-22-2東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)観覧料無料https://www.nact.jp2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展
二鶴工芸です。急な告知ですが、展示会のご案内です。11月29日(金)から12月9日(月)まで以下の展示会に出展しております。毎年応募しております全国伝統的工芸品公募展です。首都圏の方、お忙しい時期にはなりますが、ご高覧いただければ幸いです。二鶴工芸上仲昭浩2024年度第49回全国伝統的工芸品公募展期間:11月29日(金)~12月9日(月)※12月3日(火)は休館時間:10:00~18:00※最終日は13:00まで会場:国立新美術館1階展示室1D東京都港区六本木7-22-2東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)観覧料無料https://www.nact.jp展示会のご案内
Kojiro Inari Jinja (古地老稲荷神社) Kojiro Inari Jinja (古地老稲荷神社) is an Inari shrine , enshrining the kami Ukanomitama-no-Mikoto (宇迦魂之命) , loc...
11月17日は「二の酉」麻布十番にある、十番稲荷神社へ参拝してきました。 関西に住んでた頃は馴染みがなかった「酉の市」昨年初めて巣鴨大鳥神社で体験し、活気ある…
【日乃屋カレー 新橋航空会館店】2023年7月≫「手仕込みロースカツカレー」の「手仕込み」という言葉が気になりました。「ロースカツ」がすっぽりカレーのルーで覆われて、「カレー煮込みカツ」のようになっています。 暑い夏のランチは、ピリッと辛いカレーなんかも選
品川駅東海道新幹線下りホームのようす♪(品川駅から東海道新幹線その6、名古屋ずらし旅その6、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-06> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 久しぶりの東海道新幹線品川駅へ(リニア工事観察に関して) 発車ご案内、きれいに3分間隔の倍数(6分)で使用ホームが使い分けられている。この風景で注目して欲しいポイントは、ホーム上にある上部構造を支える支柱の多さ。将来的にリニア目当てで品川駅開設を狙っていたとされるが、地図などの空中写真でもわかりやすいが、ホーム上にまるまるかかるJR東海東京本社の建物が軟弱地盤上の細長い建物で、新幹線線路そのものより、リニア線路やコンコースを含む施設の建設の支障になっていると思わ…
品川駅東海道新幹線改札内南コンコースのようす♪(品川駅から東海道新幹線その5、名古屋ずらし旅その5、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-05> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 南のりかえ口から東海道新幹線へおのりかえ。 帰りにJR東海品川駅駅員さんに聞いたが、都区内発着の旅行代理店発行のチケットは、都区内入口駅までの乗車券で良いと聞いた。今回suicaで品川まで来てしまったが、ちゃんと精算されているかは不明。(紙の乗車券で千葉から小岩まで買えば確実だったはず、帰りは下車駅で精算) 名古屋、静岡方面からの通勤客が下車する時間帯で、乗降ともに利用者が多い JR東日本駅構内と比べ商品の種類が少ない駅弁の棚。ふだん見ないメニューで新鮮ではある…
品川駅東海道新幹線南のりかえ口周辺♪(品川駅から東海道新幹線その4、名古屋ずらし旅その4、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-04> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。おすすめのバケーション パッケージ 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 本日分専用きっぷうりば(JR東日本の自動券売機)国鉄改革当時と比べて、何が何でも売って手数料を得るような、きっぷ販売はないみたい。たぶん、クレジットカード利用者が増えて、手数料のうまみが無いのではないか?市中の旅行代理店(旅行会社)でもJR券だけの販売は無くなり、ネット予約(サイト手数料)やクレジットカード(カード手数料)まで含めた、料金精算ルールが無いと、鉄道会社そのものも、乗車券販売のうまみが無くなってしまうのではないかと思…
品川駅京浜東北線から山手線乗換を観察♪(品川駅から東海道新幹線その3、名古屋ずらし旅その3、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-03> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。おすすめのバケーション パッケージ 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 山手線内回り単独になった1番線は、あまり混雑していない。コンコースへ上がる 乗換客より下車客の方が目立つ駅構内、複数系統あるなかで、品川乗換をしない、あらかじめ目的地に近い系統を選んで乗車しているのではないだろうか? 改札口から出ていく人がほとんど。(コロナ禍)以前夕方に改札外を見たときは、改札内に吸い込まれていく群衆に驚いた。 3・4番線ホームへ下りて行く客が少なく、対面のりかえ効果が出ている印象 エスカレーター・階段に人がい…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) さて気候はもう秋めいていますが、夫が遅めの夏休みを取得してくれたので先週は旅行に行っておりました。 夏休みはちょこちょことお出かけもしていましたが、今回は北の大地、北海道へ。 1歳の娘が楽しめて家族のリフレッシュにのんびりできる場所…ということで、 星野リゾートトマムに滞在してきました〜!! これが本当に良くて! 大自然の中でのんびりして、アクティビティもたくさんあるので娘も楽しんでくれました! さらにはファームエリアが充実しているので、動物好きの娘は嬉しそうに過ごしてくれました。 トマムは夏の営業がそろそろ終了して、冬営業(スキー…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 更新が開いてしまいましたが元気に育児しております。 秋の三連休と言いつつ、残暑も厳しい日々ですね。 さてこの連休のことも記事にしておきたいと思って久しぶりの更新です。 初日となった土曜日は アークヒルズの秋祭りにお出かけでした! 屋台も多く出ていて楽しい&美味しいお祭りです 今年も赤坂氷川祭と合わせて行われていたこのお祭り。 9月13日から15日までの3日間にわたって開催しておりましたが、娘と参加した14日の土曜日にはこども神輿と山車も出ていて賑やかでした。 11時からお神輿が出るということで、到着した10:50頃にはカラヤン広場に…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 三連休明けの今日、いかがお過ごしですか? 本日は十五夜ということでお月様が顔を出してくれると良いのですが。。。 さて先月から区で始まった事業、その名も 『手ぶらでお出かけ事業』 子供用のオムツやお尻拭きを児童館などで使わせていただける事業だとか。 こんな感じでフリーで使えるようになっていました! 先月のスタート以降、児童館や子育て広場、区内図書館や庁舎などで順次開始されています。 もちろん外出時にはオムツもお尻拭きも持って外出していますが、咄嗟に1枚必要になったときやお尻ふきをいただきたい時にもありがたい事業です。 サイズも各種揃っ…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 本日も暑かったですね〜 9月も中旬とは思えない気候です。 来週は少し涼しいところに出かける予定なので体調を崩さないように気をつけていきます… さて久しぶりに読書の話題でも。 実は先月(8月)は1冊も読み切ることができませんでした。 文化庁の最新の調査に関するニュースを見ました。 なんと日本人の6割が1か月に1冊も本を読まないという調査結果が出たのだとか。 数値に関してはしっかりと考える必要がありますが、本を読むという習慣自体が少なくなっているのかもしれませんね。 …私の場合には読みたい本が溜まっているという現実はあるので、時間を見つ…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 三連休初日は少し遠出して、疲れて帰ってきました… 明日はゆっくりしたいと思いつつ今日の最後にブログを更新しています。 お気に入りのカフェで朝食を取れるのも休みの日の特権♡ さて本日も面白かった本のレビューを… 図書館で見かけて思わず手にとった本です。 また、怒っちゃったがなくなる本 また、怒っちゃったがなくなる本 作者:安藤 俊介 リベラル社 Amazon 娘にも自我が出てきたり、やって欲しくないことをイタズラしてみたり、スクスクと成長してくれているからこそ、言いたいことも増えてきた今日この頃。 娘はまだまだ幼いので、怒る機会自体は…
今週のお題「ちょっとした夢」 こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 一気に秋めいてきた東京地方。 我が家は今日もピクニックに出掛けてきました。 cheri0102.com cheri0102.com 浜離宮庭園はコスモスが見頃を迎えていて、インバウンドの方々も多くいらしていました。 さて今回の記事ではお題に回答したいと思います。 夢… 娘と一緒に47都道府県を旅行したい! ちょっとした、どころか結構壮大ですが… 近場から時間をかけていきたいところまで色々です。 というのも私自身は幼少期から両親の仕事の影響などもあって海外旅行が中心でした。 アジアリゾートにも毎年のように…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 暑さに加えて週末には台風も接近予定の東京地方… 落ち着かないお天気の中で娘をどこで遊ばせようかと悩む日々です。 先日、家族でヒルトン東京お台場さんに宿泊してきました。 夏休み…というほどでもないのですが、 ①近場で子連れで楽しめるところ ②ゆっくりホテルステイできるところ ということでお邪魔してきましたので、その様子を何回かに分けてレポしたいと思います。 ★夏季港区民保養施設抽選を利用 以前の記事で詳しく紹介しているのですが、今回も港区保養施設としてヒルトン東京お台場を抽選予約しました。 (↓詳しくはこちら) cheri0102.c…
港区にある、愛宕神社へ。標高26メートル、愛宕山の山頂にあります。自然地形としては、23区内で一番高い山なんですね(山の日にちなんで参拝) 出世の石段(男坂)…
[虎ノ門ランチ] トロッとして美味しい!地鶏の親子丼♪・・・びんちょろ
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第51弾。この日のランチは西新橋方面へ遠征してみることにします♪虎ノ門ヒルズの東側は小さめのビルが立ち並んでいて所々に飲食店が点在…
【井上純一さん任意聴取】酒気帯び運転事故 直前に自転車と接触し立ち去る?
俳優の井上純一さん(65)が東京都港区で酒気帯び運転をしたとして、警視庁が任意聴取。井上さんは7月4日朝、港区芝浦2丁目の道路で車を運転中に中央分離帯に衝突し、反対車線を走っていた車にも衝突。呼気検査でアルコールが検出。事故直前、自転車と接触し立ち去った可能性も。
【2014年記事】サロン・ド・テ ロンド国立新美術館喫茶室♪(東京都港区六本木)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/30> <日付:2014/10/13:20141013> うたちゃんが生まれる前の、お散歩日記、ママと行った記録。 国立新美術館の特徴ある外観の中に、浮くように存在する喫茶スペースです 美術展ごとのスペシャルメニューも 喫茶室上方空間のようす 窓の外の方の風景 ゆったり楽しめるコーヒー(編集日現在、楽しみ方が変わっているかもしれないので、具体的な『ゆったり』は書きません) おいしいケーキを頂く。…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/30> <日付:2014/10/13:20141013> うたちゃんが生まれる前に、東京にママと行った記録。たまたま、招待券があって、六本木の国立新美術館を訪問 前の記事で、大江戸線に乗ったような趣旨になってましたが、千代田線の乃木坂駅から美術館に入っていました 国立新美術館、地下鉄千代田線側入口、もっとも駅から歩かなくて良いルートです チケット当日券売場 正面入口方面の通路、特徴あるガラス貼り…
【2019年記事】わのみせウイング新橋店♪(青森食材のお店、東京都港区新橋)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/30> <日付:2014/10/13:20141013> 不妊治療で、何回か通った新橋の、ランチお食事記録、六本木に行くために大江戸線汐留駅に移動して見つけたお店のようです。 店舗の外観 のれん付近のようす、青森の産品が売られています テーブル回りのようす 店内のようす ランチのおそばのセットをおいしく頂きました
【2014年記事】新橋夢クリニックにて不妊治療♪(東京都港区新橋)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2020/3/30> <日付:2014/10/13>(日付調査中) うたちゃん出生の秘密 新橋駅のSL広場の近くにクリニックはあります。 募金箱になっているライオンの像 新橋夢クリニック専用エレベーター 採精室内のようす、たぶん繁華街にあるDVD鑑賞みたいな店と似ているかと 備え付けの食材は、コンビニで販売している程度の刺激物(持参推奨) 洗面設備 不妊治療では、月に1回しかチャンスの無い卵の採取が優先なので…
【子連れランチ】Union Square Tokyoで子連れにも嬉しいおしゃれ時間
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 今年も半分が終わって下半期に入ったと気がつきました。 下半期の目標も色々考えてありますが… 別記事で触れてみたいと思います。 さて先日は六本木にてお友達とランチ♡ 梅雨時でもミッドタウンやヒルズでショッピングやランチを楽しめるので、育児をしてからは結構便利では?と思うようになりました。 駅直結で行きやすいのも嬉しいところ。 今回はミッドタウンにある Union Square Tokyo さんにて子連れランチでした! ニューヨークスタイルのダイニングですが、おしゃれで洗練された雰囲気もあり、子連れにも優しいポイントが満載です。 席数も…
[虎ノ門ランチ] 普段使いに嬉しいロースカツ定食♪・・・とんかつまるや
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第49弾。地下鉄日比谷線・神谷町駅改札を出てすぐの場所にある虎ノ門40BTビル地下飲食店街普段からお世話になっているのですが、いつも行列が出来ているとんかつ屋さんが気になっていて・・・思い切ってチャレンジしてみることに♪とんかつ まるや 神谷町店google , 食べログ都心に展開しているとんかつ屋さん店頭のメニュー表を見てみると価格はかなり抑え目みたい。↓↓↓まだ12時前ということで行列は...
[虎ノ門ランチ] こだわりの真アジ定食を堪能♪・・・福島屋食堂
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第50弾。普段は虎ノ門ヒルズの周辺の飲食店で昼ご飯を頂いているワタクシ。肝心の虎ノ門ヒルズの飲食街には(お値段の都合上...)あまり足を運ばないのですが・・・たまには開拓してみようかな~ということで久しぶりにやってきました!虎ノ門ヒルズは先日、ステーションタワーが完成してそちらにも多くの飲食店があるのですが、今回はビジネスタワー地下1Fにある飲食店が立ち並ぶエリアへ。以前訪れ...
[虎ノ門ランチ] ボリュームたっぷり!肉好きにはたまらない♪・・・CARNE BAR KATETE
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第48弾。この日は会議が長引いてしまい完全に出遅れてしまいました。12時半を過ぎていて・・・せっかくなので行列ができていないお店はないかな~と探していたら良さげなお店を発見♪CARNE BAR KATETEgoogle , 食べログカルネ・バル・カテテと読むらしい。熟成肉を提供する肉バルだそうです。名前を聞いてピンときましたが先日訪れた九州料理のお店の系列店ですね。↓↓↓[虎ノ門ランチ] 4つの変化で楽...
【根室食堂 新橋店】2023年6月≫この日は飲み仲間4人の定例飲み会です。北海道 根室の鮮魚で楽しい会話を楽しみます。この日のメインデッシュは「根室直送 刺身の盛り合わせ」です。 お店は新橋駅に程近く、蔓延防止が続いた頃にはこの店の店主がよくテレビに出演して
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 早くも6月が数日経過しておりました。 5月は旅行やお出かけタイムも多く、全力で遊んで全力でお休みしてしまったので、本を読むペースも落ちてしまいました。 カフェでゆっくりな時間も減ったよね…とママ友さんと話す日々 夜も疲れていたり、観たいドラマを優先させたり!?と本に向き合えていなかったです。 ということで5月に読めたのは3冊のみ。 中でもかなりホットな本を読んでいましたので、改めてご紹介します。 『保育園浪人』 (↓紹介記事はこちら) cheri0102.com (↓商品ページはこちら) 保育園浪人 作者:清家あい 秀和システム A…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 今日はの東京地方は季節外れの暑いいちにち… もう夏がやってきますね〜 そんな今日もお友達と遊びつつお出かけを楽しんでおりました。 ランチ後の子供達のお昼寝中に、お友達ママと甘いものでも食べたいね〜ということになり… 暑いからアイスなんていいよね〜ということになり… ガッツリいただいてしまった濃厚ジェラート!! 超濃厚なジェラートをいただいてきました!! こちらは白金台のチョコレートショップ、 CACAOCAT&Chocolate Originさんのジェラートです。 チョコレートやケーキもあるんですが、このジェラートがもう絶品。 さす…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 今月で1歳になる娘… そんな中で先日、みなと保健所で行われている バースディ歯科検診に行ってきました。 暑いとかき氷でも食べたくなりますね〜 ということで本日はバースディ歯科検診の様子をご紹介します。 ★目次★ ★バースディ歯科検診とは ★検診前の準備 ★内容と所要時間 ★購入したもの ★バースディ歯科検診とは 港区の就学前の児童を対象に行われている歯科検診です。 お誕生日月の該当日に歯医者さんがお子さんの歯をみてくださいます。 こちらは1、2、4、5、6歳のその月にお誕生日を迎えるお子さんが対象。 (↑3歳は3歳児検診が別途設けら…
【東京】スーパーホテル東京・芝【高濃度人工炭酸泉 開城の湯】
品川・大井町・蒲田・羽田空港 温泉旅館・ホテル スーパーホテル東京・芝【高濃度人工炭酸泉 開城の湯】 ≪東京都≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「東京都」≫ ラン
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 今日明日の2日間で行われているイベント、 TAKANAWA GATEWAY CITY まちびらき前年祭 in May に行ってきました! 来年3月にまちびらきを迎える予定の 高輪ゲートウェイシティ 山手線の新駅として開業した高輪ゲートウェイ駅とその周辺ですが、現在も急ピッチで工事が行われています。 すでに駅には電車も停まりますし開業はしているのですが、周辺は何もないような状態…どのようなまちになるのか楽しみにしながら、工事を見守っている状態です。 今回のイベントは主に駅のコンコースで行われていたものです。 3月にも同様のイベントを行…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 先日(といっても結構経っていますが)ママ会に最高な場所を見つけたのでそちらをご紹介したいと思います。 というのも、つかまり立ちができるようになってきた我が子(と同じ月齢のお友達)。 みんなで集まりながら、ママたちでお茶ができる場所って本当に少ないのでこの場所が最高でした。 それがストリングス品川の プライベートアフタヌーンティなるものです! ★目次★ ★ストリングス品川とは ★プライベートアフタヌーンティ ★いざチェックイン ★メニューの内容 ★子連れママ会におすすめの理由 ★ストリングス品川とは ストリングス品川は、品川駅港南口直…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 4月はなんだかとても忙しい日々で、図書館にもあまり行けず… 当然出会えた本の数も少なかったので反省です。 ブログの更新も少なかったですね。 ということで今月は色々頑張るぞ!と意気込みつつスタートしています。 4月に読めた育児本は2冊でした。 早速振り返りたいと思います! ★にじいろ子育て 短編で、さまざまなシュチュエーションに対する考え方が記載されているこの本。 少しモヤモヤしている時に読むと心の栄養になりますし、今後の参考にもなります。 1つ1つが短いエッセイなので隙間時間でも十分読んでいただける本。 子育ての合間にいかがですか?…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) ブログに書きたい記事がたくさんある今日この頃… なんですが、お天気も良いし外出もしたい、本も読みたい、 娘とも全力で遊びたい!!! ということで後手後手になっています。 がんばります(何回め さて本日も最近読んで面白かった本をご紹介。 世界標準の子育て 世界標準の子育て [ 船津 徹 ] 価格:1650円(2024/4/20 22:37時点) こちらは大人気で本屋さんでも平積みされていたりするので、ご存知の方も多いかもしれませんね。 エリートを育てるための本ではないと注意書きがありますが、世界中の子育ての中から良い部分、はたまた落と…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 大型連休が始まりましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 我が家は遠出はせず、近場で、それでも娘と犬が満足できるように!と色々計画中です。 そんな本日も子連れランチで重宝するお店をご紹介したいと思います。 本日ご紹介したいのが… 『ベジタブルライフ』さんです。 場所は白金台駅横のゆかしの杜1階です。 郷土博物館なんかもあって、建物自体がとってもおしゃれなこの場所で、素敵なカフェを利用できます。 (↑博物館など利用がなくてもカフェのみ来館可能です。) こちらは運営がなんとあの八芳園さん。 これだけでも期待が膨らみますね! ランチ…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 午前中の荒天から一転。 気温が上昇した金曜日の午後、いかがお過ごしですか? 今日は噂のキッズウェルカムなスタバの話題。 目黒近辺に用事があったので先日行ってきました! 場所は目黒駅を出て目の前、 目黒セントラルスクエアの1階です。 こちらは見た目ごくごく普通のスターバックスなんですが… 芝生のようになっているスペースが出現! 店内奥には、靴を脱いで上がれるスペースがあるのです! これはじっとしていられない、絶賛つかまり立ちの我が子にもピッタリ! モバイルオーダーも可能で嬉しいサービスも! モバイルオーダー時に「〇〇シバフ」と入れてお…
子連れ銀座ランチならココ!無印良品のレストランWAに行ってきた!
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 先日、銀座に用事があり訪れた時のこと。 ちょうどお昼に差し掛かってしまい、子供の離乳食と大人のランチをとりたいな〜ということで無印良品のレストランWAさんに行ってきました。 こちらは子連れママ界隈では有名なレストランかと思いますが、リーズナブルかつキッズフレンドリーなので外せないお店。 ★場所はどこ? 銀座駅や有楽町駅からすぐの、MUJIホテル6階にお店はあります。 銀座の大通りから1本はいった場所なので、とっても便利。 そして無印良品の旗艦店のような役割もある建物なのでとっても目立ちます。 店内のエレベーターまたはホテル入り口から…
【育児本】にじいろ子育て〜短編集のようで読みやすく、心の栄養になる〜
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 今日は少し落ち込む出来事があったりして心穏やかではありませんでしたが、こういう時こそ心の栄養を本からももらっています。 (↑原因は育児ではないです笑) にじいろ子育て 最近読んだ育児本の1つです。 ひとりひとりの個性を大事にする にじいろ子育て (健康ライブラリー) [ 本田 秀夫 ] 価格:1540円(2024/4/10 21:18時点) 児童精神科医で著者の本田さんが、日々の診療で感じたことをエッセイとして連載。 それをまとめて書籍化されたものです。 1つ1つのエッセイは本の数ページで終わるものばかり。 なのになんだか、ふわっと…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 暖かい陽気の東京、こんな日にはお散歩もいつもより足を伸ばしたくなりますね。 そんな今日はスポーツセンターについて。 港区のスポーツセンターをご存知ですか? JR田町駅からペデストリアンデッキで直結、愛育病院や芝浜小学校横に みなとパーク芝浦があります。 その3階から8階が、港区スポーツセンター。 アリーナやジムエリア、ランニングエリアはもちろん、プールもあったりと綺麗で充実した施設です。 港区在住の方はもちろんですが区外の方でも利用ができるので、仕事や学校帰りに利用されている方もいらっしゃる施設です。 さてこのスポーツセンターですが…
今週のお題「外でしたいこと」 こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) しばらく体調不良やら忙しいやらで、なかなか更新ができませんでした。 今日からまた、頑張って更新していきます! さて今週のお題… お外でしたいことなんて決まっている!! ピクニックがしたいです!!! というか、我が家(娘と2人の時もあります)はピクニックもテラスも大好きなアウトドア派家族。 なので少しでも暖かくなってきたら、早速ピクニックを楽しんでいます。 我が家にはおすすめの芝生がいくつかあるのですが、その中から本日は オーバル広場@虎ノ門ヒルズをご紹介します。 特徴的なオブジェがあるこちらの広場 この…
今週のお題「あんこ」ということで… こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 小さい時にはあまり好きではなかったあんこ。 どちらかというと、生クリームとかチョコーレートの方が好きでした。 大人になって、少し元気が出ない時にはあんこの入った和菓子を食べたいと思うようになってきました。 子供の頃、たまに家にあったとらやの羊羹はあまり食べなかったのですが (↑いただきものではヨックモックが嬉しかった笑) 先日、赤坂のとらやに寄ってきました。 赤坂見附駅から徒歩5分ほどの位置にある、お店構えも素敵な店舗です。 赤坂店限定の商品も色々 限定のお菓子が購入できることももちろん嬉しいので…
こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 東京はぐずぐずのお天気の今週。 予報では本日だけは晴れ!ということで街も多くの方で賑わっている様子です。 そんな今日も子連れでお伺いしたカフェをご紹介。 虎ノ門ヒルズステーションタワー2階に2024年2月にオープンした RITUEL 虎ノ門店に行ってきました。 朝8:00から夜まで営業しているカフェ&レストランということでかなり使い勝手も良さそう。 私がお伺いした時間がランチタイムの少し前だったこともあり、今回はカフェで利用させていただきました。 店内手前がカフェ、奥にレストラン利用できるスペースがあります おしゃれで広々した店内。…