メインカテゴリーを選択しなおす
お疲れ様です、mocaです(^^) 我が家には、年長(6歳)と年少(4歳)の息子がいます。 幼稚園から帰宅後、習い事が毎日ある長男と週3日の次男。 昨日は兄弟で一緒に習っている水泳の日でした。 なぜか昨日は帰宅後のスケジュールがたまたまスムーズに進み、 我が家にとって理想的な過ごし方ができたので、 幼稚園帰宅後のスケジュールについて書きたいと思います! (※毎日上手くいく訳ではありません…。) 〈幼稚園帰宅後の理想的なスケジュール〉 14:30 幼稚園バスで帰宅 14:45 おやつタイム 15:10 習い事へ出発 15:30-16:30 水泳の習い事 16:50 帰宅、速攻お風呂へ 17:30…
お疲れ様です、mocaです(^^) やっと長男が体調不良から復活し、明日は幼稚園へ行けそうな様子。 兄弟揃って登園するのは10日ぶり…! ずっと行きたがっていたので、ようやく行けることにテンション高めの就寝前。 兄弟で楽しくおしゃべりしながらいつの間にか寝ていました(-_-)zzz インフルエンザでも騒ぎまくる兄弟。1人時間が待ち遠しい私。笑 今週は年長さんの劇あそびの会も控えているので、ギリギリ治って一安心◎ 長男にとって、どれも幼稚園最後の行事となるので、親も子も一段と気合が入ります。 年少・年中さんの頃は、歌に合わせてセリフを言う感じでしたが、 年長さんは1人ずつちゃんとセリフがあるよう…
30代2児ママsakanaです:-)子育てに奮闘中!2019.04 & 2021.10 男の子出産 こんにちは 先日あった長男の保育参観普段の日常生…
SAILFISH CAFE 種類豊富で色々と食べたくなります 沖縄料理はもちろん多国籍料理もありました ナシゴレンはピリ辛で美味しかった LOY'…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今月は平日に幼稚園の行事があったり、休日は出かける用事があり忙しかったせいか、 長男が日曜日に発熱しました。頭痛、腹痛、関節痛もあり、1日中どこかしら「痛い」と言っていたので月曜日に小児科へ。 …しっかりインフルエンザと診断されました(*_*)(*_*)(*_*) 普段からマスクやアルコール消毒など色々と気をつけていたのにな~(;_:) ショックですが、どんなに注意していてもなる時はありますよね。 みなさんも今は元気だとしても、「いざ子どもが感染したらどうすればいいの?」「幼稚園や学校は何日お休みするの?」なんて不安があるのではないでしょうか。 今回は、イン…
昨日久しぶりに実家へ帰りました(とは言っても同じ市内に住んでいます。笑) 両親が帰宅するまで近くの公園で子供たちを遊ばせた時の 二人で蝶々追いかけてた …
【0〜3歳】子育てで苦労した・しんどいなと感じたこと。対策や変化
こんにちは 2児男の子ママsakanaです どんな人でも子育てをしていて苦労したり しんどいなって思うこと一度はあると思います 私がそう感じたことを書いていこうと思います 偏食 解決策 長男の偏食はどうなった 体調不良の時の子供の病気 子供の泣き声やおもちゃの音 イヤイヤ期 対処 まとめ 偏食 長男は1歳頃から偏食になりました 野菜は大根と人参 果物はだいたい食べれた それ以外は何をしても食べてくれませんでした; (子供が大好きなポテトとからあげは別w) なので初めの方はご飯を作るのに苦労したし、他の食材を食べさせないとと思いしんどくなることがありました 解決策 作っても食べないし無理して食べ…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです ここ数年文字入れされたInstagramが流行っていますよね 何度か挑戦しようとやってはみたものの身にならず そして再び挑戦しようかと思い、 以前持っていたアカウントを復活させました(@s_k_n_27) 私が10代の頃は前略プロフィールや個人HP作成が流行っていた 当時は共通の趣味を持った友達が身近にいなっかったので 前略プロフィールは私の趣味友を探せる一つの手段でした 学生の頃からネット交流にあまり抵抗がなかったので SNSが流行っている今もそこに楽しさがあります (Xだけ唯一相性が悪かったSNS) 最近はブログでも少し交流が増えたことが嬉しいで…
おかあさんといっしょのオープニングとエンディングが有客観覧になって涙した件
皆さん、今日のお母さんといっしょ、ご覧になりました? 私も私の子たちもおかあさんといっしょを見ながら成長してきました。 私自身はけんたろうお兄さんとあゆみお姉さんに。子どもたちはだいすけお兄さん、たくみお姉さんとにとてもお世話になりました。
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-9 今日は長男の参加日でした そのため半休を取りました(いぇい!) ひとまず園に二人を送り届けて、 時間まで家で出来ることを済ませておきました 朝イチでカレーを仕込んでいたので、 鍋が冷めたのを確認して冷蔵庫へ 子供たちがスマホのように テレビ画面を触りまくるので手垢を拭き掃除 YouTube用の動画撮影、洗濯干し そんなこんなであっという間の1時間 ブラックコーデでいってきました 長男の日々の様子を見て、 お友達と楽しそうに過ごしていて良かったです ニュースなどで園での悲しい事件をよく見かけるけど、 子供たちが通っている園ではそういう事件は今のと…
お疲れ様です、mocaです(^^) 先日、長男が通っている体操教室で相撲大会がありました。 30名ほどの子どもたちがくじ引きで順番を決めて、1番と2番が相撲をとり、 勝った方が3番と勝負。また勝った方が4番と勝負するというシステム。 3回連続で勝つことができれば、決勝トーナメントに進むことができます。 長男の実力はと言うと、この体操教室で数回相撲をとった程度で、 家で練習なんて一度もやらずに参加するレベル。 本人には言えないけれど、「1回くらい勝てればいいな~」くらいに思っていました。 実際に相撲をとっている子どもたちを見て、やはり身体の大きい子は 軸がしっかりしているのか負け知らずで、決勝ト…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今朝は珍しくすっきり目覚めることができ、朝から良い時間を過ごせました。 昨夜寝る時に、「明日は早く起きるぞー!」と意気込んだおかげでしょうか(´-ω-`) 普段より1時間早く起きることができたので、なんだか清々しい朝でした。 今回は、私の朝の過ごし方をまとめてみました。 ▽▽私の朝活▽▽ 〇目覚ましをとめて、二度寝することなく朝日をみることに成功◎ 〇お水を飲み、簡単な身支度を済ませてゴミ出しへ 〇ゴミ出しのついでに近所を10分お散歩 〇帰宅後、のんびりストレッチ 〇好きな本を読みながらコーヒータイム そして子どもたちが起きてきて、朝活終了…。 今日は久しぶ…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) ここ最近また次男(2歳)のイヤイヤが激しい・・・ 2日連続でお風呂を拒否! 仕事終わりのお風呂からご飯済ませて、洗濯を干すまでがノンストップなのでしんどい (寝かし付けを20時までに始めたいし、その後のタスクを減らしたいのもある) 園でも絶賛イヤイヤ期らしい・・・ そんな次男が休日に昼寝をさせようと布団を敷いて準備をしていたんだけど、13時になっても中々寝る気配がない お布団においでと誘うと イヤの一点張り \そしてその最終形態がこちら/ 眠かったんじゃないか!!笑 イヤイヤ期が過ぎ去るのはいつかな・・・ 過ぎ去ってもまた3歳頃に戻ってくるんだ…
お疲れ様です、mocaです(^^) 先月の話ですが、長男の就学時健診に行ってきました。 来年から小学生になるなんて、子どもの成長は早いものですね。 先月食べたハロウィン限定のドーナツ◎子どもは高いものを選びがち… 同じ幼稚園から10名ほど一緒の小学校へ通うお友達がいることを知り、 長男は少し安心している様子でした。 私はと言うと、知り合い(ママ友?)の方は4~5人いますが、 分かっている小学校情報はほとんどなく、校内に入るのも初めて(*_*) (今日の健診で1人でも友達ができたらいいな~♪なんてのんきに思っていたのですが…) 小学校の体育館へ到着し、何人かお友達がいるのを発見して緊張がほぐれて…
お疲れ様です、mocaです(^^) 先週末、2泊3日で実家に帰省していました。 この時期に帰ることってあまりないのですが、たまたま旦那さんの仕事の関係で 東京へ行く用事があったので、私たちもついでに連れて行ってもらいました(^^)/ 実家の庭でざくろの木を発見! 数か月ぶりに弟家族にも会えて、子どもたちは大満足! 私の弟と奥さんは2人とも学校で働いているので、子どもと接するのがとても上手◎ 2人が優しいのを知っている我が家の子どもたちは、遊んでもらおうと 一生懸命話しかけてアピールしていました。笑 そして弟家族には、2歳と0歳の男の子がいます。 子どもたちが遊んでいる姿を見ながら、 「男だらけ…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 今週の休日は充実感を感じるほど予定の詰まった休日でした 土曜日は長男の運動会 年少さんのスケジュールは駆けっことお遊戯をして早めに解散 背が同じぐらいの子たちが駆けっこで競うのですが、長男は女の子と接戦の末ギリギリで1番になりました 運動会後は見にきてくれたお義母さんと近所のショッピングモールでお昼ご飯をして帰宅 長男は公園に行きたかったみたいで、お義母さんと公園へ向かいました 公園でチョコレートを食べて大満足そうw 翌日はイベントに参加するため東山動物園へ行ってきました 休日に行くのは初めてだったので覚悟していたけどすごい混んでた お昼頃には…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 先日次男が2歳になりました♡ (めちゃくちゃはいしゃいでたw) 誕生日会の数日前 園の散歩途中にコケて上唇小帯を切ってしまいました (傷が浅かったのか2週間程でほぼ治ってる感じ) ちょっとしたことで傷口から出血があったりして、初めてのケーキが美味しく食べられるか心配でしたが美味しそうにもりもり食べていました 二人目の成長はいろんな意味で本当に早いし、お兄ちゃんのやることをなんでも真似したがる( ´ー`) たどたどしい言葉で何かを伝えようとする姿をみると可愛いなと思います♡ (イヤイヤの時はそうも思っていられないけど。笑) ひとまず無事2歳の誕生…
お疲れさまです、mocaです(^^) 人間関係でモヤモヤすることってありますよね。 というか、日々生活している中でモヤっと感じる原因のほとんどが、 人と関わることで起こっているような気もします。 我が家の兄弟は幼稚園バスで登園しています。 同じバス停から乗るお友達が2人いるので、 親は私を含めて3人。 送り迎えの時に育児や幼稚園のことなど、 他愛もないおしゃべりをしています。 普段は楽しい時間を過ごせているのですが、 たまに「ちょっとこれ、モヤっとするな」と感じることがあるんです。 Aさん、Bさん、そして私の3人でいる時。 Aさんが私にだけわかる話をしてくると、モヤっとします。 Bさんにもその…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです 我が家は共働きです 旦那は定時上がりではなく不規則 大体19時~20時あたりに帰ってくることが多いです 最近は長男の就寝が早くなったので、旦那が帰宅してご飯の準備だけして子供たちと私は寝室へ向かうという流れ 寝かし付けが済んでからが夫婦の時間 個々で何かやってる日 紅茶やお酒を飲みながらゆっくり話してる日 半々くらいです 子どもが生れてから夫婦の時間は貴重なものとなりました 口論はごく稀にあるけど、喧嘩することはほぼない たぶん夫婦仲はいいほうだと思います 来年は結婚10周年 旦那が「来年は楽しむ年にしないとね」 と何気なく言ってくれた言葉が嬉しかっ…
お疲れ様です、mocaです(^^) 私は最近、【メルカリ】にはまっています。 メルカリをはじめたのは3年ほど前で、気が向いた時に出品や購入をしていました。 ここ最近また私の中でメルカリブームの波がやってきたので、子どもたちが幼稚園に 行っている間や寝た後に、1人こそこそと出品物の写真を撮ったりしています。 出品したものが売れると、毎回色んな引き出しからガムテープやメジャーなど 必要なものを取り出して発送の準備をしていました。 今更ですが、それってちょっとめんどうだな~と思い始め…、 メルカリ発送セットを作ってみました(^^)/ \メルカリ発送セット/ 発送の際に必要なものを、自宅にあった缶ケー…
お疲れ様です、mocaです(^^) 朝晩は冷え込む季節となってきましたね。 我が家の子どもたちも、今日から長袖を着て登園しました。 先週のことですが、次男のお誕生日でした◎ 今年は幼稚園に入園し、新たな習い事をはじめたり、1人でできることが増えたり… たくさん刺激を受ける日々を過ごしている次男。 日中に親と過ごす時間が減り、育児に関してはだいぶ楽になったような、 そうではないような…?笑 ものすごくマイペースではあるけれど、毎日にこにこ笑顔の次男を みることができているので、まぁ良いのかな~と思っています(^^) 毎年我が家の誕生日会は、特に大袈裟なことはしていません。 私がマメなタイプではな…
↓前回長女の時の里帰り失敗(?)で反省して2人目は両親に頼らない出産・育児を選択したんですが自分史上最大のピンチと言っていいほど壮絶でした…。産後でボロボロの体にイヤイヤ期2歳の育児・新生児のお世話・日常の家事etc…この時は男性の育休もそこまで浸透しておらず、
↓前回長女もよく吐き戻しをする子だったんですが次女もまぁ〜すごいもどす😅飲んだものを全部出したんじゃないかってくらい出すのでいつもヒヤヒヤしていました💦それでもグングン成長していったので飲み過ぎだったのかな?と思います。そしてお見舞いに来てくれた長女(2歳
お疲れ様です、mocaです(^^) 今朝、幼稚園へ行こうとしたら、なぜかクロックスを履いている次男。 「これで行きたい!」と駄々をこねはじめたけれど、 園バスに乗り遅れては困るため、速攻で履き替えさせることに。 不満げな様子でしたが、なんとかトボトボ歩いてくれました。 そして「いざ出発~!」なんて思っていたところで、何かにつまずき転んでしまい…。 半べそでバス停へ向かいました(*_*) そんないつも通りの週初めです(´-ω-`) 先週末、幼稚園の運動会へ行ってきました。 長男が年少・年中の頃は学年ごとに行っていましたが、今年は3学年合同! 「園庭にそんなに保護者入れるのかな~」なんて勝手に心配…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 先日、保育園へお迎えへいくと 「許せないー」 「ケチャップぶしゃー」 っと楽しそうに話してきました 私は何のことなんだろう?と気になりつつ 息子は園長先生ともその会話をしていて、その中でほげちゃんというワードが出てきました 就寝前にまた 「許せないー」と言いながら、絵本の内容を喋りだして大興奮 長男ぬよくよく話を聞くと絵本の内容でした ”ほげちゃん ケチャップ”で検索したら絵本がでてきました ほげちゃん [ やぎたみこ ]価格:1,100円(税込、送料無料) (2023/10/12時点) (シリーズもので他のもあります) 話の内容を聞いていても…
ちょっと短くてすみません💦次女の時は里帰りしなかったので、産前・産後要件で長女を保育園に預けていました。この日もいつも通り、長女を保育園に預けた後、自宅の駐車場で車から降りた瞬間…ぶつん!と破水してしまいました💦この時はジーパンを履いていたんですが、汚れ
お疲れ様です、mocaです(^^) 昨日は久しぶりに友達とランチへ行ってきました。 前から気になっていた、おしゃれなカフェへ。 ここ最近ずーっとイライラしたり、モヤモヤしたり…。 なんだか毎年夏休み明けのこの時期になると、 体調不良?憂鬱な気分?を繰り返しています。 9月病というものなのでしょうか(´-ω-`) そんな時に、たまたま友達からランチのお誘いがありました。 年も1つ違いで、聞き上手な優しい方です(^^) 私は小さい頃から人前で話すことに苦手意識があって、 何か質問されると緊張したり、余計なことまで言ってしまったり…。 会話が終わってから、 「なんであんなこと言っちゃったんだろう。」…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです 数日前から耳閉感が… 昨日、半日仕事を済ませて子供たちのお迎え前に病院へ行ってきました 聴覚検査?を受け 結果左耳は基準値より少し低音が聞き取れていないといわれました 内耳障害だね。と言われたけどピンとこず ひとまずお薬をもらったので様子をみることに 今まで数年に1度こういった耳のトラブルがあったし、また治ると思っているので今のところ気にしていません 数か月続いてる咳の事もついでに話したら、吸入薬を処方してくれたのでこれまた様子見です そんなこんなでママは少し体調を崩しています; (今月はこれからイベントが多いんだけどな…) 最近、気温差が激しいしそ…
こんにちは 2児男の子ママです 先日開催されていた楽天お買い物マラソン 初めてこのイベントにエントリーしました (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 購入品 ミルボン メルティーバターバーム apart by lowrys カーディガン Canon PowerShot V10 SunDisck micro SD 今までは 「楽天で買い回りすればポイントが倍になるんだねー」 くらいにしか思っていませんでした それに買い回るほど欲しいものがないし… と思っていたの それがたまたま買いたい物が溜まっていて、今回参加するきっかけになりまし…
すーちゃんが幼稚園に入園し、次女のなーちゃんも喜んでいます2人は毎日、手を繋いで登園し抱き合って帰って来ますまだ不慣れなすーちゃんの為に幼稚園に着いてからの流…
お疲れさまです、mocaです(^^) 前回ブログを更新から、10日ほど経っていました。 皆さんの記事も読みたいな~と思っていましたが、 夜になるとどっと疲れが出て、パソコンの画面をみるのが億劫でした(;O;) ストレス発散のため、卵を3つも使った贅沢なパウンドケーキ 実は、敬老の日(9/18)に長男が発熱してから幼稚園をお休みする日々が始まりました。 先々週の金曜日(9/22)にやっと元気になり、兄弟揃って登園してくれましたが、 鼻水と涙をタラーっと流している状態で帰宅した長男…。 「いつになったら風邪が治るんだー!」と怒られました(T_T) そして土日はと言うと、喧嘩するのにずっと一緒に遊ん…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです お得情報 取り扱いスポットの詳細 所要時間 混雑状況 きしもと食堂八重岳店 まとめ リール (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 美ら海水族館へ行ってきました (空港から車で約1時間50分) 初めて沖縄に訪れたときに行って以来なので、もう10年以上前に行ったっきり 子どももいるし改めて行ってみようと観光してきました 今回はJALパックで事前にチケット購入をしていたため、お得に入館することができました お得情報 ■チェック■ 向かう道中にある道の駅許田で割引チケットを購入することができます…
1・4歳と行く!子連れ沖縄旅行 ルネッサンス沖縄リゾート【お部屋と設備】
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 先日沖縄旅行で宿泊したルネッサンス沖縄リゾートについてまとめてみました この記事におすすめな人 子連れで沖縄旅行を予定している ルネッサンスリゾートオキナワが気になる 子連れには嬉しいポイントが多いホテルだったので、子連れ沖縄旅行を計画している方の参考になったら嬉しいです^^ ルネッサンスリゾート沖縄 お得情報 お部屋(デラックスツイン) 洗面 貸し出し用ベビーカー(B型) 子ども用アメニティ ランドリー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ルネッサンスリゾート沖縄 renais…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 先日行ってきた沖縄旅行。 出発する便が朝早かったので起床は4時頃 私が起きた後に長男がゴソっと起きてきました 飛行機に乗って着陸前までは良かった… 今回長男が初めて耳が痛くいとグズグズモードになりました そしてアメリカンビレッジに着くまで一睡もしなかった長男 熱中症になってしまいダウン 寝不足+暑さにやられたのかな… お昼ご飯のチケットを事前購入していたので、とりあず大人もお昼だけ済ませることに 元気は元気でポテトはばくばく食べていたけど ボーっとしがちでした ホテルに着いてひとまず寝かせて、この日は早く就寝させました 翌朝、熱が下がりいつも通…
お疲れ様です、mocaです(^^) 日曜日から体調不良の長男。 敬老の日の翌日、小児科の予約が取れて病院へ行ってきました。 かかりつけの小児科はたまたま長期のお休み中だったので、 以前ママ友に教えてもらったところへ行くことに。 晴れているのに雨が降ったり、おかしな天気の今日この頃。 小心者の私は、はじめての先生にちょっとドキドキしていましたが、 子どもに優しい穏やかな先生で安心しました(^^) 長男も優しい先生だとすぐ気づいたようで、 ちゃんと椅子に座って口を大きく開けたり、 先生の指示に従って順調に診て頂きました。 最近は幼稚園でも風邪が流行っているので、お友達にうつさないためにも 「インフ…
子連れで楽しもう!アメリカンビレッジ ポケジェニックはどこにあるの?カフェ・グルメまとめ
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) この記事におすすめな人 子連れでアメリカンビレッジの観光を予定している ポケジェニックが気になる アメリカンビレッジのグルメ情報が気になる カップル、夫婦、子連れでも楽しめるアメリカンビレッジをまとめてみました 実際に行ったカフェ・グルメ情報もあるので最後まで読んでくれたら嬉しいです ポケジェニックで楽しもう 実際に撮った写真と場所 ピカチュー イーブイ 大量のピカチュー 映えカフェとグルメ Chatan Burger Base Atabii's 待ち時間は? 子連れでの感想 HOLD BY HAND ZYHVAGO COFFEE WORKS …
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日は三連休の最終日、敬老の日ですね。 先週末、祖父母へ贈る自画像作品を幼稚園から持ち帰ってきました。 左が長男、右が次男の自画像。とても味のある作品◎ 年長さんと年少さんで絵の描き方が全然違いますね。 長男は、お友達に「絵がダサい」と言われて気にしている様子でしたが、 しっかりと眉毛・まつ毛・唇・歯を描いていて驚きました! 次男は次男らしく、かわいらしい顔が描けていてとても癒されました◎ 話は変わりまして、昨夜のことです。 長男が「おなかが痛い」「寒い」「ご飯いらない」などと言い出して、 なんだか嫌な予感がするなと思っていたら、今朝38.5℃の熱が出ました…
【ファミマ新作】南国白くまフラッペ出たぁ~!!4歳児姫…また熱!?と思ったけど。
こんにちは。やっと全員、元気に登校&登園してくれた~!と思ったら…昨日またまた姫の#保育園から電話(((゜д゜;)))ま、まじ!?えっ?ホント?と思ったけ...
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日は朝から疲れました…。 空もどんより… いつも通り、何度起こしても起きない兄弟。 あまりにも起きなかったので、抱っこでリビングのソファーまで連れて行き…(´-ω-`) テレビの音が聞こえてきたのか、少しずつ目が覚めてきたようで、 朝ご飯を食べて、着替えてくれました。 「トイレ行ってねー!」「何分に出るよー!」などの声がけをしないと ついのんびりしてしまうので、常に何かしら言っていた私。 だいぶうるさくしてしまったせいか、珍しく次男が朝から不機嫌。 バス停へ行く途中も手をつないでくれませんでした(;_:) (道路沿いを歩くので、小さい子が1人で歩くのは心配…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです 今日は子供たちと地下鉄に乗ってションピングモールに行ってきました いやー、しんどかった(疲労感) 家出る前から次男のグズりが凄かったのと、最近外出先でよく出る抱っこマンが… そんな中100均で買った長男のヘビ(ペタペタした素材のやつ)が、次男髪の毛に絡まって次男激おこ 家に着いた頃にはヘトヘト 長男は楽しかったみたいだけど、次男のグズで構ってあげることもままならず… (今度は二人でゆっくりデートしようと約束した) やっぱり言葉がある程度理解できる3歳くらいまでは、二人を連れてのショッピングはきついなと実感した一日になりました。笑 近所のスーパーくらい…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) ここ最近ふと考え込んでしまったので、その事について書いていこかと思います。 今回の復帰から旦那と一緒の休日は1日だけになりました。 その分日中ワンオペになる日が増えたこと、前回とは違い子どもも一人増え、家事の量も一人分増えました。 自身の謎の咳で体調不良になったり仕事家事育児に追われて心の余裕がなくなって、旦那のことは好きなのに優しくできてない気がして、そんな自分が嫌だな…と思ったり その他もろもろありまして そこから自己嫌悪に陥ってしまって、久しぶりに中々抜け出せないといった感じの週でした 私はちゃんと子育できているのかな?とか (ここら辺ま…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今朝もなかなか起きない子どもたちを必死に起こし、朝からイライラ(*_*) 園バスに間に合うように身支度を整えて、いざ出発しようとしたら、 「おなかがいたい…。」と言ってきた長男。 (さっきまで部屋の中走り回っていたのにおかしいなぁ。)と思いつつ、 何度も痛いと訴えてきたので心配にもなり、次男だけバス停へ送ることに(T_T) 小児科の予約も取れたので、念のため行ってみることに。 幼稚園をお休みできると分かった瞬間、なぜか突然明るくなる長男。 (なんかおかしい。幼稚園に行きたくない理由でもあるのかな。) なんて考えながら小児科へ向かっていたら、幼稚園から電話が……
【ウインナーボート】発熱した王子はウインナーだけ。ヤキモチを妬いてる?姫の行動にイライラ
こんにちは。昨日やはり#発熱で休んだ王子。。。#病院へ行って検査したら#インフルエンザも#コロナも陰性だったのでホッと一安心💕でも先生が王...
お疲れ様です、mocaです(^^) 先週、休日出勤した旦那さん。昨日は振替休日でした◎ 子どもたちをバス停へ送ってから、モーニングへ行ってきました。 新しいカフェを開拓しようと色々調べてみたのですが、 「せっかく行くなら、おいしいパンと珈琲のお店に行きたいよね~」 と話し合い、悩んだ結果、、 もう一度【あぶさんと】へ行くことに決めました◎ tototommy.hatenablog.com ここのパン、本当においしいんです\(^o^)/ 外はカリっとしていて中はモチモチの甘みのある生地。 しっかりと味を噛みしめてきました◎ 前回ウインナー珈琲を頼んだ甘党の旦那さん。 今回は珈琲フロートを注文。 …
お疲れ様です、mocaです(^^) 先日の土曜日、久しぶりに旦那さんが休日出勤でした。 そのため、子どもたちと3人で過ごす休日。 「朝から予定を入れておけば、有意義な休日が過ごせるはず…!」 と思い、朝一で次男の小児科を予約。 夏の間、たくさん汗をかいて身体をかきむしりガサガサに。 肌が弱いのか毎年繰り返していて、この時期は特に辛そうです(;O;) 早い時間に予約を取ることができたので、 特に待ち時間なくスムーズに診て頂きました。 小児科の後はそのまま近くの図書館へ。 図書館に置いてある小さなカートを借りて 兄弟それぞれ好きな本を選んでいました◎ 1人15冊借りることができるのですが、 いつも…
お疲れ様です、mocaです(^^) 9月に入りましたが、暑い日が続きますね。 気温が高いため、幼稚園では外で遊べず 室内で遊んだと子どもたちも言っていました。 そして私事ですが、 いつの間にか100記事達成していました…! 読者の方は163人に!! 前回ブログの近況報告をした時から 読者登録数が38人も増えていました◎ いつもたくさんの方が読みに来てくださり、本当に嬉しいです。 スターやブックマークボタンも押して頂き、 ありがとうございます(^^) ブログを通して、色んな方の考えや経験などを日々教えて頂いております。 共感したり、勉強させて頂いたりと、私にとって参考になることばかりです◎ 私も…
お疲れ様です、mocaです(^^) 長い長い夏休みが終わり、昨日から幼稚園がはじまりました。 夏休み後半は毎朝起きる時間がゆっくりだったので、 休み明けにちゃんと起きられるかどうか不安でした(;O;) 最近特に寝起きがつらいため、 iPhoneのアラームだけではきっと起きられないと思い、 iPadのアラームも設定してリビングに置いておくことに…(p_-) 夏休みの思い出(長男作) そして翌朝。 アラームをとめに強制的にリビングへ行かなければならなかったため、 寝坊せずなんとか起きることができました◎ (早く起きれた~!ちょっとだけ本でも読もうかな) なんて思っていたら次男もとことこやってきて、…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 次男は風邪でお盆休みが長引いて2週間ほど保育園を休みました 久しぶりの保育園は不安がいっぱいだったようで、その週はメンタルが不安定だったみたい バイバイする時もシクシク泣いてて、流石に可哀想な気持ちになっちゃった それでもお兄ちゃんに会いに行くと少し落ち着くようで、兄弟が同じ園にいるって本当にいいなと思いました。 先日、長男が産まれた病院で仲良くなった友達が一時帰国したので、約1年振りにみんなで公園に集合しました! (まだまだ暑いし朝早めに集合) 赤ちゃんの頃から知ってるから、みんな成長していてほっこりした気持ちになった。 こうやって時が経って…
【100ピースパズル】この夏はまった室内あそび!5歳児も3歳児も楽しめます◎
お疲れ様です、mocaです(^^) 今回は、夏休み中に子どもたちがはまったものをご紹介しようと思います。 題名にも書きましたが、はまったものとはパズルのことです(^^) 1~2歳の頃はよくやっていましたが、最近は他のことに夢中になり おもちゃ箱から出してくることはほとんどありませんでした。 9、12、24、32ピーズのパズル!当時はトーマスが好きでした◎ 【アポロのピクチュアパズル】 トーマスとがんばるなかま 9ピース 【アポロのピクチュアパズル】 トーマスとなかまたち 12ピース 【アポロのピクチュアパズル】 ぼくらのしゃたいばんごう 24ピース 【アポロのピクチュアパズル】 いろいろなくる…
お疲れ様です、mocaです(^^) またまたお盆休みに義実家へ行った時のお話です。 ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みなど 連休になると義実家へ遊びに行っているのですが、 毎回行く場所が畑! お義父さんがお友達と一緒に畑を管理していて、 私たちが帰省するたびに季節の野菜や果物を 採りに行かせてもらっています。 大きなすいか\(^o^)/ 子どもたちは畑に行くのが大好きです。 確かに野菜や果物の収穫って楽しいですよね! 自分で育てた野菜を食べる暮らしも素敵だな~って思います。 そんな生活に憧れがありますが、虫が大の苦手で…(*_*) 虫を克服しない限り、野菜作りは難しそうです…。 どんな野菜を育…