メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!んぽです。2025年6月に私の両親と私たち家族(2歳と4歳の子どもを含む)の合計6人でハワイに行ってきました。子連れの飛行機は2年ほど前に沖縄に行くのに経験(当時0歳と2歳)をしていますが、国際線は初めてのことでした。また、海外...
お疲れ様です、mocaです(^^) 毎日暑い日が続いていますね。こんなに暑いのにやっと7月に入ったところなのか…、夏休み頃はどうなっているのかなぁ…と考えるだけで恐ろしいです(*_*) そういえば、先日サンリオキャラクター大賞でポムポムプリンが1位でしたね◎だいぶ前ですが、かわいいもの好きの次男が描いた作品がありました。 ゆる~いポムポムプリン♪ 次男 作 今回は兄弟の習い事の話を。 我が家には、小2と年長の兄弟がいます。長男が年長、そして次男が年少の夏頃に水泳を習い始めました。なので、今年の夏でちょうど2年経つことになるのです。…が、実は次男は1年前(年中の6月頃)に一度水泳を退会しています…
【ウールロールパンの進化系?】カットしてネジって…週の真ん中・水曜日は平和な1日でした。
こんにちは。〇の半分、お腹すいたぁ~!姫が最近よく言う言葉…#丸の半分とか丸の半分の半分とか…最初は何のこと?と思ったけど考えたら#50%とか25%の 意...
次女ちゃん(2歳2ヵ月)が初映画を見てきました! (長女ちゃん(5歳)も一緒に見ています😊) 何の映画を見たかというと・・・ 「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY」です。 大人も子供も一人1,000円で家族4人で見ました😊 次女ちゃんは「チャイルドクッション」を借りて席の上に置いたら、足を延ばして問題なく一人で座って映画を見ることができました😊 次女ちゃんは映画館内に入ったら目を大きくずっと輝かせて見ていました🙄 次女ちゃんの興奮度がすごい!本当にすごい喜んでいて来てよかったなぁと思いました😊 客層は0歳、1歳の子が多かった気がします🤔 5歳の映画慣れしている長女…
【コーンピザパン】クリスピーピザが好き💕と母の日に激怒した初めてのおつかい(笑)
こんにちは。まだ今日は1回も怒ってない?子供達が時々、私に#確認する(笑)昨日は#母の日で子供達なりに私を怒らせないように努めたようだけど。。。空手では姫...
【カンパーニュ】久々に焼いたら…塩なしパンが焼けちゃった(笑)小3王子小1姫に泣かされる…
こんにちは。小3王子…小1姫に#泣かされる(笑)昨日も2人とも#スイミングで16:30になったら帰っておいで~!と伝えていたのですが、電車の中から2人の#...
お疲れ様です、mocaです(^^) 昨日は旦那さんが久しぶりにお休みを取ってくれたので、2人で出かけてきました。 さくら柄のカップがかわいい♪ 出かけると言っても、子どもたちが幼稚園と小学校から帰ってくるまでの時間なので、近場のスタバへ行ったり、本屋さんへ行ってのんびりと過ごしました。私の日頃の話を聞いてもらったり、旦那さんの仕事の話を聞いたりしましたが、結局子どもの話がほとんど。 たわいもない話をしていたら、まだ入園前のお子さんのいる親子が入店してきました。そして入店と同時に何か気に入らなかったのか、そのお子さんが床にゴローンと寝転んで泣きわめいてしまいました(;O;)しかたなく、お母さんは…
お疲れ様です、mocaです(^^) 先週末、「図書館へ行きたい!」と兄弟そろって言ってきたので、久しぶりに行ってきました。実はずっと行きたかったのですが、2月中は家族の誰かしらが風邪を引いていて、その風邪がうつり、またうつり…を繰り返していたため、図書館へ行くのを控えていました(;O;) 休日の午前中に図書館へ行くと、予想以上に人が多くてびっくりしました(*_*)特におとうさんと子どもの組み合わせが多く、なんだか新鮮。(今度本を借りに行く時は、旦那さんに子どもたちを連れて行ってもらおうと思います(´-ω-`)笑) 子どもサイズの図書館用ショッピングカートをそれぞれ押しながら、自分が好きな本棚へ…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日東京の方では、雪が降ったみたいですね*私の住んでいる地域では、雨が降ったりやんだりを繰り返していました。我が家の次男は、幼稚園へ行く時に傘がさせてとても幸せそうでしたが、私は頭痛に悩まされた1日でした(*_*)気温差にも身体がついていかず、体力のなさもひしひしと感じる今日この頃です_(:3 」∠)_みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。 もうすぐ2年生になる長男はというと、はじめてのクラス替えにドキドキを隠せずにいます。家で漫画を読んでいる時も、「あー。もうすぐクラス替えか~」と嘆いては、「○○くんと同じクラスになれるかな」「先生だれになるんだろう」と毎…
お疲れ様です、mocaです(^^) 突然ですが、我が家の次男はとても自由人です。 周りの目を気にせずにいつもにこにこしていて、好きなことをして生きています。気づかないうちに友達が増えていて、幼稚園でも、なぜか小学校でも「次男くーん!」とよく呼ばれています。私も旦那さんもそのようなタイプではないので、本当に誰に似たんだろう?とよく話します(´-ω-`) そんな次男は現在、工作にはまっております。 ダンボールを見つけては「それちょうだい\(^o^)/!!」と長男に取られる前に予約をし、はさみで一生懸命切って何やら作っています。ハムスターが餌を溜めるように、資材(牛乳パックや空き箱など)を取っておく…
お疲れ様です、mocaです(^^) 昨日の出来事です…。 起床した長男に「おはよう~」と声をかけに行くと、目の充血&大量の目やにが…(*_*) 前日から目が若干赤いなぁとは思っていましたが、ここまで酷くなると思わずびっくり。「学校へ行く前に眼科へ行こう!」と伝えると、「うーん。給食の時間までには間に合う?」と長男。(給食の心配かい~_(:3 」∠)_なかなか小学生らしくて朝から笑ってしまいました。笑) 給食の時間には学校へ行けるとわかった長男は、にこにこ笑顔で眼科へ向かってくれました。 (学校の授業は大変だと思うけど、給食のおかげで毎日楽しく通うことができています。給食、ありがとう…!!) 次…
お疲れ様です、mocaです(^^) だいぶご無沙汰しております…。 次男が入園すると同時に始めたこのブログですが、はじめは順調に続いていたもののサボり気味になり、後回しの繰り返し。怠け癖が発動していますね(´;ω;`)笑 息子たちが小学校・幼稚園へ行っている間、ありがたいことに約5時間半は1人の時間を頂いているにも関わらず、あっという間に過ぎる。本当に…(T_T)時計を見ては、「あと、何時間でお迎えだ!何時までに○○しないと…!」なんて思いながら一瞬で過ぎていきます。時間の使い方があまり得意ではないんですよね。。 先日、祖父母の家へ遊びに行った時の1枚。こんなところで暮らしたい。 ふと学生時代…
幼稚園入園で作った手作りグッズ公開!費用は?何個作った?制作時間は?
こんにちは!んぽです。入園準備は進んでいますでしょうか?説明会が終わり、絵本バッグや上履き入れなど作るものが多くバタバタしているご家庭も多いかと思います。今回は我が家の長男が入園する際に準備した手作りグッズを大公開いたします。Pointかか...
【不細工パン】YouTubeみたいに簡単には行かなかった(笑)お習字の先生から困っていると連絡。
こんにちは。今日で#阪神淡路大震災から30年になるんですね。。。子供達も学校や保育園で#震災のことを今年も学ぶようです。宮崎でも#大きな地震が先日あったば...
育児中のママこそジェルネイル!数年ぶりにネイルを復活した私の実話
こんにちは!んぽです。きっとこの記事を見ていいる方は子育てに奮闘中のママであると思います。毎日毎日、終わりのない子育て、本当に本当にお疲れ様です。我が家も1歳と3歳の2歳差兄妹を育児中なので、一緒に頑張りましょうね!さて、そんな子育て中のマ...
すぐできる!保育園送り迎えのストレス対策!心に余裕を作る方法9選
毎日の保育園の送り迎えにストレスを感じている人に向けて記事を書きました。 実体験をふまえたおすすめの対策を紹介していますので、ぜひ見ていただきたいです。
第二子育休復帰から5ヶ月!風邪の季節到来…11月の登園記録を公開!
こんにちは!んぽです。もう12月も半分が経ち、いよいよ2024年も終わりそうですね。第二子の育休復帰からついに5ヶ月!いよいよ寒くなってきて風邪や感染症の季節がやってきましたね。11月は私の本業が繁忙期のピークを迎えたのですが、まぁ見事に子...
第二子の育休復帰から4ヶ月!10月は皆勤賞?登園記録を大公開!
こんにちは!んぽです。もう12月も半分が経ち、今年も残り後少しですね。第二子の育休復帰をしてから毎月載せていた登園記録ですが、本業が忙しく更新が滞っていったので、まずは10月分をまとめてみました!毎度毎度ですが、我が家のリアルな保育園登園記...
【幼稚園入園準備】制服代っていくら?何枚注文した?金額を大公開!
こんにちは!んぽです。幼稚園の入園準備は進んでいますでしょうか。第一子のお子さんや、初めて幼稚園に通わせるお子さんがいるとわからないことも多くて悩みますよね。特にお金の面などはどのご家庭も気になるところではないでしょうか。金額のところは園に...
【お受験なし私立幼稚園へ入園準備】願書提出・親子面談って何するの?
こんにちは!んぽです。 我が家の長男が3月で現在通っている小規模保育園を卒園し、4月から幼稚園に通う予定なのですが、ついに先日願書提出の日を迎えました。 そこで今回は Check 願書提出の流れ 選考料・入園金の納入について 親子面談って何
しんどい2歳差育児を少しでも楽に!仲良く遊んでくれた遊び&おもちゃ紹介
2歳差育児をしているなか、仲良く遊んでくれた遊び&おもちゃ紹介する記事になっています。興味があれば覗いてみてください。
「座っていられない」「塩分がきになる」、そんな不安があって2歳児との外食に踏み切れない人に向けて記事を書きました。外食デビューにおすすめの店も紹介しています!
焼津グランドホテルに子連れで宿泊したときのブログです。 おすすめの過ごし方、利用者の口コミ、気になる価格を紹介しています。是非チェックしてみてください!
2人目を迷っている人、2人目をやめとけばよかったと後悔してしまっている人に向けて、実体験をもとに少しでも前向きな気持ちになって欲しいと思い記事を書きました。
2歳差育児がなぜ大変?圧倒的に手が足りない。どんな時に大変かまとめました。長男と次男は5歳差なので、その時と比べると次男と三男の2歳差育児は大変だと感じています。
【子育て向け】ママが登録しておくべきところは?おすすめの派遣会社4選
「そろそろ子供を預けて働きに出たい」「子育てママにとって派遣は合ってる?」 子育てママにとって派遣は、自分の生
忙しい子育て世帯の助っ人になるおすすめベビーシッターサービス4選
自分時間の確保、上の子のケア、ワンオペ育児の助けに、ベビーシッターを依頼する人が増加中!気持ちに余裕ができ、精神的・肉体的な疲労を減らすことができます。
季節の変わり目や入園準備、保育園で子供にどんな服を着せたらいいかわからない…そんな方のために記事をかきました。秋冬の気温別おすすめ服装ガイド、まとめ買いにぴったりのサービスも紹介しています。ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです。
子供服のまとめ買いに!【キャリーオン】を試した感想とメリット・デメリット!
このブログ記事では、子供服の買取・販売で話題の「キャリーオン」について紹介しています。 「まとめ買いしたい」「楽に簡単に出品したい」という方にぜひ見て頂きたいです。
こんにちは!taroです! ネット上では意外と、寝落ちしてしまったパートナーを起こさなかったことで怒られるパタ
お疲れ様です、mocaです(^^) 半年ぶりにブログを書きます。だいぶさぼってしまいました(´-ω-`) また読みに来て下さる方がいらっしゃれば嬉しいです。 たまにはモーニングでのんびりと。 最近の日常はというと、毎日同じようなことの繰り返しと思いきや、意外と変化を繰り返しているのではないかと感じています。 長男の習い事の変化。新しいことをはじめたり、3年以上続けていたことを辞めたり。気づけばマイペースな次男は5歳になり。私自身も今までやったことのない新しいことに挑戦していたり。 ふとした時に日常を振り返ると、変わりゆく毎日を過ごしていることに気づきます。 私にとって変化は、どきどきしたり、そ…
第二子の育休復帰から3ヶ月!9月は事件勃発?!登園記録を大公開!
こんにちは!んぽです。 早いもので9月も終わり、10月に入りましたね。 今月もやってまいりました!我が家のリアルな保育園登園記録の大公開です。 第二子である長女が保育園に通い出し、私が復職してから3ヶ月目の記録になります。 今月はついにお休
2024年秋【ユニクロ×低身長】お直しなしで履けるおすすめパンツ
こんにちは!んぽです。 今日は2024年秋、買ってよかったユニクロのパンツを紹介しようと思います。 私んぽは、2児のママであり絶賛1歳と3歳の子育て中のワーママですが、身長が150cmしかなく、また妊娠出産を機に腰回りについたお肉に悩まされ
【1歳児がソファから落下し頭から出血】夜間救急に行った体験談
こんにちは!んぽです。 みなさま、夜間救急って利用したことはありますか? できれば利用したくはないですが、我が家は先日1歳の長女がお世話になりました。 どうして夜間救急にいくことになったのか、その時の話をまとめてみました。 それではどうぞ。
生協の宅配パルシステムとコープデリは何が違う?併用してるワーママの利用談
こんにちは!んぽです。 皆様、生協の宅配って利用したことはありますか? 実は我が家、現在生協の宅配システムであるパルシステムとコープデリどちらも利用をしているんです。 特にお子さんがいるご家庭だと一度は利用を検討したことがあるのではないでし
【ママ視点の新型フリード】ペーパー歴8年、子育て中の新車購入談
こんにちは!んぽです。 実は我が家、先日新車の契約をしてきました! 契約したのはホンダの〝新型フリード AIR EX e:HEV〟です。 今回はペーパードライバー歴8年、子育て中の私視点で見る新型フリードのいい点・イマイチな点をまとめてみま
2024年アドベントカレンダー!1日1冊絵本が出てくる!予約必須
こんにちは!んぽです。 今回は2024年のおおすすめアドベントカレンダーを紹介します。 もうクリスマス?と思うかもしれませんが、もうアドベントカレンダーの予約は始まっており、楽天ブックスでもすでに1位を取っている毎年売り切れの大人気アドベン
子どものアイスデビューにも!シャトレーゼ1本16円のフルーツドロップが最高すぎる
こんにちは!んぽです。 みなさま、シャトレーゼで販売している〝名水でつくったフルーツドロップ〟をご存知でしょうか。 少し前にお友達のママからいただいたのですが、なんと1本あたり約16円、大きさも小ぶりで子どもにとってもピッタリだったので紹介
帝王切開での出産費用を公開!医療保険は?高額療養費は?我が家の実例
出産っていくらかかるのか、実際の金額って退院のお会計まで不明瞭で不安になりますよね。帝王切開は高いという噂も…。こちらでは実際の帝王切開での出産費用明細書を公開して、いくらかかったのかを解説しています。
いよいよ明後日が引っ越し日となりました! 先ほど、一箱だけキッチン用品をダンボール箱に詰めてみました。 息子(生後半年)が寝ている間だけの作業なので、本当に少しずつ…という感じです。 果たして間に合うのかなぁ(^◇^;) 天気が良かったので
今日は息子を連れて、新居に持っていく小物をちょこちょこ買い出しに行こうと目論みましたが、1店舗目の時点でなんだか臭う…💩 その後、車内でぶりぶりぶり…と可愛い音が響き渡りました😱 出発前に💩は替えていたので、まさかやるとは思わず、おむつもお
今朝、保育園に行く直前に娘が… うーーーーーーーん!!!!!!! と唸って、💩を始めました😅 すぐに出るかなぁと思って、お尻を洗うためのお湯を温めて♨️待っていましたが、なかなか出ない様子。。。 結局20分くらいかかりました😱 今は育休中だ
最近、パソコンでの家計簿入力が楽しくて仕方ありません‼︎ 育休中の14万円はかなりかなり高い買い物でしたが、やっぱり思い切って買ってよかったなぁと思います🤭💕 滅多に行かないトライアルへ 今日はトライアルに行ってきました。 目的は、日用品購
限界が近づいております… イヤイヤ期が嫌すぎる 2歳の娘が第一次反抗期です。 イヤイヤ期真っ只中。 正直なところ、自分の想像を遥かに超える大変さです。 なんでこんな目に遭わなきゃいけないの!? こう叫びたい気持ちでいっぱい。。。 具体的なエ
今日で5月も終わりですね。 来月からは、パソコンを使って自ら作成したオリジナル家計簿で家計管理を始める予定です🎵 これまでは手書き家計簿だったので、新しいパソコン家計簿にわくわくしています^(人´ω`*) 寝ない娘 娘は本当に「寝ない子」で
【クローバーパン!?】100均型でハムパンと5歳児姫の我儘な性格とアンタ誰!?
こんにちは。#調子に乗るな!子供達に最近よく言う言葉。。。昨日は王子と保育園帰りの私達が#鉢合わせして玄関前に到着。#学童の下校班で帰って来ているので他の...
今日は旦那が休みだったので、新しく契約するマンションの重要事項説明を聞きに行きました。 午後からは、私の希望で「景色の良いところ」までドライブ。 山の上のソフトクリーム屋さんまで連れて行ってくれました^^ アルパカやポニーを見ながら、木陰で
息子さん、無事に6ヶ月になりました^^ 娘のときと比べると、なかなか離乳食づくりに力が入らない母です… 娘のときは、大量の離乳食を冷凍しようと思って、なんと冷蔵庫の買い替えまで行いました! 当時は冷凍庫の小さな引き出しを「離乳食専用スペース
今日は、いつもなかなか寝ない娘がなんと19時に眠りました!! まさに奇跡(´;ω;`) 今日は甥っ子と遊ばせたのですが、とても楽しかったらしく、一切昼寝をしなかったので、そのせいかな^^ 息子の方はもともと早寝なので、今夜は子ども二人が早寝
可愛いママっ子の息子さん(5ヶ月)、最近哺乳瓶を完全拒否するようになってきました^^; おっぱいは、経済的にはありがたいけど… 哺乳瓶が飲めないと、他の人に息子を預けられないよ〜 なにか対策をしたほうが良いのか悩み中です💦 焼肉きんぐへ 今