メインカテゴリーを選択しなおす
パルシステムを使い始めて、重宝させてもらっているものの一つが、 ミールキットです。 生協の宅配パルシステム 週末の外食費を抑えるために注文したことがきっかけです。 子供達の年齢が上がれば上がるほど外食費も嵩むようになってきていて なんとかならないかと思っていました。 以前から様々なところでミールキットは目にしていたのですが、やはりお手軽に料理ができる分お値段も高めだな〜、それに食品添加物も気になるなぁなんて思って買ったことがなかったのですが 買って使ってみてびっくり。めちゃくちゃ楽ちんで、美味しい。 パルのミールキットは2〜3人前がほとんどなので、4人家族の我が家では2セットずつ買います。2セ…
昨日、体調が良くなったから、今日オトパのお支払いに行こうと思っていたのに、朝から風邪の具合が良くなくて、外に出られそうにありません! 今、37.2度あります。…
[PR]あの頃のあたしに教えてあげたい神サービス~ズボラ母、パルシステムを空想体験~
時はさかのぼって・・ 子育て真っ只中だったあの頃。 毎日がサバイバルで、朝から晩までバタバタ。洗濯、 […]
【子育て・シニア・障がいなど】パルシステムの「割引制度」で宅配手数料がお得に
障がい者・妊娠・子育て中・高齢者の方へ。パルシステムの宅配サービスは、条件を満たせば毎週かかる利用手数料が割引に。制度の内容やおためしセットの情報も紹介しています。
こんにちは、ぴのまるです。 毎日蒸し暑いですね〜。6月でこれなのに真夏はどうなるんだと今から怖いです。 こう暑いと、もはや出かける気力はゼロ。はやく過ごしやすくなってほしい。 そういえばうちの夫は夜勤もある仕事をしているんですが、そういう日
<gourmet>パルシステム マロンクリームパン+国産小麦の白パンチョコ
パルシステムのマロンクリームパン。可愛く4個入り。ミニサイズの丸いパン。いつものクリームパンに、マロン風味が加わって美味しかったです。国産小麦の白パンチョコ。こちらは白パンシリーズ。もっちりした白いパンに、濃いチョコクリームがたっぷり入っていました。<gourmet>パルシステムマロンクリームパン+国産小麦の白パンチョコ
【体験談】離乳食にツナ缶!?塩抜き・油切り不要でそのまま使える最強アイテムをご紹介♪
「えっ、赤ちゃんにツナ缶って大丈夫なの?」 そんなふうに思った方にこそ伝えたい、便利すぎる“無添加ツナ缶”の存在。 今回は、筆者が実際に使ってみて感動した、離乳食にぴったりのツナ缶をご紹介します! なぜツナ缶が離乳食に便利なの? 「離乳食に
<gourmet>パルシステム 産直豆乳ロール+産直小麦のレーズンロール(クリームチーズ)
パルシステムの産直豆乳ロール。渦巻きの形が可愛い、優しい味わいのロールパンでした。産直小麦のレーズンロール(クリームチーズ)。ミニサイズのパンが3個入り。レーズンパンの中にクリームチーズ意外な組み合わせでしたが、とても美味しかったです。<gourmet>パルシステム産直豆乳ロール+産直小麦のレーズンロール(クリームチーズ)
【脱・お米高騰】パルシステム米が安い!まずい噂は?子供爆食い炊き込みご飯も神!
こんにちは! 「お米、高すぎ!」「毎日のご飯作り、もう限界…」 そんな悩みをパルシステムが解決してくれました! この記事では、安くて美味しいお米と神レベルの炊き込みご飯、そして超お得な始め方をギュッとまとめてご紹介します♪ この記事で分かる
和紙の元の花 身延山でパチリ ミツマタです。 ロープウェイ沿線や山頂で見られました。 身延山のロープウェイの下に群生していました。垂れサクラもありきれいでした。 ミツマタはジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木で、和名の「三椏(みつまた)」は枝が必ず三つに分かれることに由来しています。 たまにしか買っていなかった パル(生協)が変わる 2025年10月1回より現行の『タベソダ』を『定期便』へ統合することを決定しました。 パルシステムでは、「必要なときにご利用できる『タベソダ』サービス」と「毎週お届けする『定期便』サービス」の2つのサービスを提供してまいりました。このたび、より安定的な事業継続と今後…
<gourmet>パルシステム 産直小豆あんぱん(産直小麦)+しっとりまぁ~るい牛乳パン
パルシステムの産直小豆あんぱん(産直小麦)。控え目に2個入り。黒ゴマがたっぷり。裏面にもパラパラ胡麻が。粒餡がしっかり入った、定番のあんぱんでした。しっとりまぁ~るい牛乳パン。しっとりもっちり。中身はないシンプルな白いパン。柔らかくてほんのり甘かったです。<gourmet>パルシステム産直小豆あんぱん(産直小麦)+しっとりまぁ~るい牛乳パン
パルシステムに加入して後悔!?実際に使って分かった5つのデメリット
「パルシステムって便利そうだけど、実際どうなの?」と思っている方もいるのではないでしょうか。 筆者も最初は「便利そう!」と思って始めましたが、正直なところ「うーん、これは微妙かも…?」と思うこともありました。 そこで今回は、筆者がパルシステ
<gourmet>パルシステム 産直小麦のレーズンロール+こだわり酵母 カシューナッツとライ麦のパン
パルシステムの産直小麦のレーズンロール。産直小麦を使ったロールパンに、しっかりレーズンが混ざって、飽きない味わいでした。こだわり酵母カシューナッツとライ麦のパン。ライ麦入りのパンにカシューナッツ。見るからに美味しそう数枚にスライスして、軽くトーストしていただくと、たっぷり入ったカシューナッツがコリコリして美味しかったです。<gourmet>パルシステム産直小麦のレーズンロール+こだわり酵母カシューナッツとライ麦のパン
【離乳食】離乳食中期まとめ 実際に使った便利グッズ&おすすめベビーフード&スケジュール
あっというまに離乳食中期 ラクしまくった離乳食初期が終わり、あっというまに離乳食中期がはじまりました。 ラクしながら栄養も取れるように工夫してみたので、やったことを共有します。 この記事では、『私が実際に使ったアイテムやスケジュール、工夫したポイント』をまとめました。 離乳食初期のまとめ記事はこちら snow-orange.hatenablog.com あっというまに離乳食中期 離乳食中期はいつ? 使ったアイテムの紹介 調理グッズ 座らせるアイテム 食べる時のアイテム 使ったレトルト・時短商品 西松屋・ドラックストアなどで買えるベビーフード キューピー Pigeon 和光堂 その他 パルシステ…
この記事で分かること パルシステムの“意外な落とし穴”とは? 実際に使って分かった“お得な活用法” 利用前に知っておきたい“Web注文の落とし穴” パルシステムを使い始めてしばらく経ちましたが、実際に利用してみると「思ったのと違う!」と感じ
<gourmet>パルシステム 産直小麦のバンズ(全粒粉)+こだわり酵母フルーツとライ麦のパン(特別栽培小麦)
パルシステムの産直小麦のバンズ(全粒粉)をいただきました。全粒粉がプチプチ。ハンバーグを挟んでいただくのがお勧めだそうですが、そのままでも香ばしくて良い味わいでした。こだわり酵母フルーツとライ麦のパン(特別栽培小麦)。見るからに美味しそう~。カットすると、ドライクランベリーが出て来ます。軽くトーストしていただきます。クランベリーたっぷりで、とても美味しかったです。<gourmet>パルシステム産直小麦のバンズ(全粒粉)+こだわり酵母フルーツとライ麦のパン(特別栽培小麦)
【徹底比較】パルシステム vs コープの牛乳!どっちが美味しい?毎朝のコーヒーに最適な牛乳は?
「牛乳なんてどれも同じでしょ?」と思っている方も多いのではないでしょうか。 実は、ブランドによって微妙な味や質感の違いがあるんです! 特にコーヒーに入れると、その違いが顕著に表れるんですよね。 「パルシス
今年は暖冬?って聞いた気がしますが、寒い日が続いています。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?いつもFelice•mammaにいらしていただきありがとうございます💕久しぶりのひとり御前です。パルシステムの時短ごはんセットです。この物価高のご時世で時短ごはんセットも、御多分に洩れず、値上がりしてしまい、マンマの、ない知恵を絞っています。パルシステム(週1回)の注文を¥5.000におさめたい。いろいろ頑張ってます。今日載せた献立は、同じ時に来たものではありません。食事を作ってはいましたが、旅日記の方が長くなっていて、挟み込む隙間がなく、本日になってしまいました。マンマの日々の食事は基本自分で作る!!ですので、なんとか、作って、食べて、生きて。自分でひとり暮らしをしてみたら、気がついたことがありました。なにな...*久しぶりのひとり御前生きるために♪
初めての離乳食 赤ちゃんが初めて口にする離乳食は、感動の瞬間でした。 とはいえ、「離乳食、大変そう。毎食裏ごしとか辛すぎる」というイメージでした・・・ ラクしながら栄養も取れるように工夫してみたので、やったことを共有します。 この記事では、『私が実際に使ったアイテムやスケジュール、工夫したポイント』をまとめました。 最後にもらって嬉しかったものも紹介しているので、プレゼントをご検討中の方の参考になると嬉しいです! 初めての離乳食 離乳食初期はいつ? 使ったアイテムの紹介 調理グッズ 座らせるアイテム 食べる時のアイテム 使ったレトルト・時短商品 西松屋・ドラックストアなどで買えるもの パルシス…
DX変身ベルトガヴは、仮面ライダーガヴのガヴガヴ食べて変身する変身ベルトです。まるでお菓子を食べているようなアクションを楽しめる変身ベルトなので、なりきり遊びやごっこ遊びを楽しむことができます。今回は、DX変身ベルトガヴの遊び方についてご紹...
パルシステムのアレルギー対応は?ミールキットのアレルゲン表示に注意
パルシステムのアレルギー対応について徹底調査。(主にミールキット) アレルゲン表示は何品目か? 明確でわかりやすい表示か? 注文前にどこまで確認できるのか?パルシステムのウェブサイトでは、特定原材料を含めた28品目のアレルゲン表示と、原材料
お正月飾りを今年は手作りするため パルシステムで購入 上の材料が入っています。 これに家にある畳縁の端切れを足して グルーガンで留めていきます。 出来上がりがこちらです。
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。大人の生徒さんのレッスン終わりにあるじ作つくね丼をいただきました。美味しかったです。そして、コーヒーインドのコーヒ...
#今月買ってよかったもの 日本酒「出羽桜 しぐさ」 生協 パルシステム
こんにちは。 今月買ってよかった!ものをご紹介します。 わたしの家では20年以上、生協の宅配パルシステムを利用しています。 先日、生協の宅配パルシステムで…
はじめて宝塚を観に行った。 宝塚ってなんとなく そういうオタクの人向けのような気がしていて 私とは縁がないものと思っていた。一緒に行った友達は 旦那さんから 「女が男をやってるのを観て何が楽しい?」 って言われたって。 確かにこれは・・・申し訳ないけど 私もそのように思っていたのは間違いない。だけど宝塚を観に行ったのは、 「まだやっていない事をやりたい」 って友達が最近いろいろと見つけてくるんだよねー 私は誘われるがままについて行ってる?! いや、私もチャンスがあれば いろんな体験したいしさ・・・ ざ・宝塚 女が男役 さいごに ざ・宝塚 東京の宝塚劇場は有楽町駅から 徒歩7分くらい今回の公演は…
💨最近の出来事 もう12月目前、忙しさが日に日に増しているような気がします🕰️⏳ とはいえ、この時期だからこその素敵な時間もしっかり過ごしたいなぁと思います。やっぱりクリスマスやお正月など、家族や自分をいたわる時間はとっても大事…💝 先日、雨が降ったのですが、イルミネーションが地面に浮き出るようにしてうつっている様子もとっても美しくて、思わず撮ってしまいました…😍 美しい....... なにげない日常の中にも、こんな素敵な瞬間があるんだなと改めて感じさせられたことでした💨 🐮パルシステムって? 個人的には、12月は仕事もあるし、ピアノも弾きたいしで時間確保が課題に。。。そんな時に役立ってくれる…
お菓子の家は、クリスマスシーズンや誕生日、パーティーなどで作って、飾って、食べて楽しむことができます。 お菓子の家の歴史は古く、古代ギリシャ ローマまでさかのぼり、宗教行事とも関係していると言われていますが、どうして作ることになったのでしょ
お菓子の家は、チョコレートやクッキー、ウエハースなどのお菓子を使って作ることができます。 材料や作り方が揃っているお菓子の家キットを使うことで、お菓子作り初心者の方や子どもも簡単に作ることができます。 特に、お菓子の家は、クリスマスシーズン
家族時間は、子どもの心の安定や家族の絆を深めるために必要な時間です。 しかし、家族で一緒に過ごしたいという気持ちがあっても、家事や育児、仕事の忙しさで、ゆっくり話す時間がないという方もいるでしょう。 家族時間を増やすためには、工夫や努力が必
お菓子作りやおやつ作りなど親子料理の時間は、子どものお手伝いになるだけではなく、様々な知識や経験を身につける学びの時間にもなります。 親子で一緒に料理する時間は、コミュニケーションの時間にもなるので、親子の絆を深める効果も期待できます。 お
ようこそ 生協さん止めて8ヶ月程 スーパーでの買い物もあれこれ試して定番も増えどれにしようかな〜そう悩む事も無くなった 時には生協さんのアレ食べたいな…
<gourmet>パルシステム レモンロール+マカデミアナッツのパン
パルシステムのレモンロール。1袋に3個入り。レモンピールの砂糖漬けが入った、丸いパン。爽やかな甘さで美味しかったです。こだわり酵母マカデミアナッツのパン(特別栽培小麦)。加工黒糖入りの大き目のふんわりしたパン。大きく切ったマカデミアナッツがたっぷり入っていて、コリコリして美味しかったです。<gourmet>パルシステムレモンロール+マカデミアナッツのパン
お菓子には、食べる楽しみだけではなく、作る楽しみもあります。 お友達や親子でお菓子作りや料理する時間は、コミュニケーションの時間にもなりますし、子どもへの様々な効果が期待できるのでおすすめです。 今回は、子どもにおすすめのお菓子作りの効果に
お菓子は、コンビニやスーパーで購入でき、いつでも手軽に食べることができます。 しかし、すぐに食べることができるお菓子ではなく、子供自身でお菓子を作ることが、子供にとって様々な良い効果をもたらすことはご存じでしょうか。 今回は、お菓子作りの子
お手伝いは、料理や掃除、洗濯など様々な内容があります。 特に、お手伝いの中の料理には、子どもにとって様々なメリットや効果が期待できるだけではなく、家族の会話が増えて、コミュニケーションの時間にもなります。 今回は、お手伝いに料理がおすすめの
子ども用包丁は、親子料理におすすめのアイテムです。 包丁を使って野菜や肉を切ることは、子どもにとって楽しい時間になりますし、手や指先を鍛える時間にもなります。 しかし、包丁は何歳から持たせることができるのか、包丁を使うタイミングについてお悩
親子で料理をする時間は、コミュニケーションをとる良い機会ですし、食材や作り方について教える時間にもなるので、親子料理はおすすめです。 しかし、子供と一緒に料理したいという気持ちがあっても時間がないという保護者様は多いようです。 忙しい、余裕
<gourmet>パルシステム 紅茶とりんごのパン+黒糖ロール
パルシステムの紅茶とりんごのパン。丸いパンが4個入り。アールグレイ紅茶の茶葉と、ドライりんごが入って、優しい味わいで美味しかったです。こちらは黒糖ロール。可愛いミニサイズのロールパン。黒糖と黒糖蜜が使われていて、控え目な甘さのパンでした。<gourmet>パルシステム紅茶とりんごのパン+黒糖ロール
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。これは、とある日のあるじ作ドライカレーです。とっても美味しくいただきました。実は・・少し前に、パルシステムさんのサ...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。パルシステムのお試しでいただいたホットケーキミックスの小袋がもう一つあったので、今回は、ココア、ナッツ、チョコ、デ...
生協子ども向け野菜飲料・キャロっとさんとみっくすきゃろっとを比較
こんにちは!ねむみぃです。 みなさんは生協(パルシステムとコープ)で取り扱っている子ども向け果実野菜飲料をご存じでしょうか。 キャロっとさんはパルシステムオリジナル、みっくすきゃろっとはコープオリジナルの子ども向け紙パック飲料になっています
ハロウィンと言えば、仮装やかぼちゃのランタン、ハロウィンパーティーなどを思い浮かべる方が多いでしょう。 日本では、キャラクターやアイドルなど好きな仮装をして楽しみますが、ハロウィンでなぜ仮装するのか、仮装する意味についてはご存じでしょうか。
生協の宅配パルシステムとコープデリは何が違う?併用してるワーママの利用談
こんにちは!んぽです。 皆様、生協の宅配って利用したことはありますか? 実は我が家、現在生協の宅配システムであるパルシステムとコープデリどちらも利用をしているんです。 特にお子さんがいるご家庭だと一度は利用を検討したことがあるのではないでし
アラ還 主夫 の料理日記!パルシステム 簡単「酢豚」作りに挑戦!!
アラ還主夫です。現在の仕事が在宅ワークということもあり料理をする機会が増えました。でも料理はあまり得意ではありません。そんな僕の強い味方。パルシステムの時短セット!酢豚作りに挑戦!
ハロウィンは、お部屋の飾りつけや仮装などを楽しむ秋のイベントの一つです。 しかし、ハロウィンという言葉を知っていても、ハロウィンがいつから始まったのか、ハロウィンの意味や起源などについてわからないという方もいるでしょう。 今回は、ハロウィン
皆さんのご家庭では、ご家族揃って食事をしていますか? 忙しくてみんなそろって食事する機会がないというご家庭もあるかもしれませんが、家族での食事は子供にとって様々な影響を与えることはご存じでしょうか。 家族で食事する時間は、楽しいだけではなく
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。普段使ったことがないホットケーキミックス。便利そうだけれど、余計な香りや味がついていそうでなんとなく敬遠していまし...
無農薬野菜とは、農薬を一切せずに栽培した野菜です。 無農薬野菜は、野菜の味が濃く、野菜本来の風味や美味しさを感じることができると言われていますが、メリットは美味しさだけではありません。 今回は、無農薬野菜がおすすめの理由やメリット、デメリッ
アラ還 主夫 の料理日記!パルシステム「産直大豆のマイルドチリコンカン」作りに挑戦!
アラ還 主夫 の料理日記。パルシステム「産直大豆のマイルドチリコンカン」作りに挑戦!