メインカテゴリーを選択しなおす
今日の寒さに耳がしもやけ状態のSaiです。 妻の実家は自宅からまあまあ近いところにあります。義父は自宅の横の家庭菜園(家庭菜園にしてはかなり広い面積ですが)でじゃがいも、白菜、キャベツ、ブロッコリー、ほうれいそう等々様々なものをつくって
種から育てたミニトマト*ミニヒメ*の実はいびつだけどかわいい
ダイソーの手間いらずミニトマト(品種名: ミニヒメ)の種を、5月中旬にまきました。 2024年5月20日撮影 わかりにくいですが、トマトの発芽を確認出来ます 2年前にアイコと中玉トマトを育てた時は支柱が必要な高さまで育ちました。 今年のミニヒメは丈が50~60㌢ほどで、支柱がなくても大丈夫な状況です。 種のパッケージの通りなので問題ないのかなと思うものの、葉が密集しているのが気になり、おそるおそる整枝しました。 葉の色が悪いことがわかりますね。 そして、気になっていることがもう一つ。実の形がいびつなのです。 7号鉢のミニトマト(ミニヒメ) 左が7月、右が8月 9号鉢のミニトマト(ミニヒメ) 左…
昨日も比較的暖かい日で 庭の隅に フキノトウも顔をのぞかせているなにげに 春 と言う漢字にも見えてくる夕飯に揚げると、、、蕗の香が、、、春を更に引き寄せて...
八朔 檸檬 金柑が庭に実ってて 2月半ばに選定するので そろそろ収穫!金柑は昨年 大幅に選定した為か気候のいたずらか 色づきが遅い!昨年暮れに葉みかんも買...
無農薬新鮮野菜使用!『cafe&shop Seed(カフェアンドショップシード)』の美味しい料理とお弁当♪
この日は本町に昨年8月にオープンしたお店でランチです。『cafe&shop Seed(カフェアンドショ
今年からお野菜の販売を開始!「自家野菜 あゆの台所」まさか・・・すぐにイベントのお誘いが来るなんて驚き。初めての挑戦日記。どうやって野菜を提供しようかな。インスタでマルシェ情報などをチェックして、趣味や好きな事を仕事にしている方にどんどん会
先生この間はありがとね〜! これ私の自慢の作品だから食べて(*´꒳`*) レッスン日じゃないのに 風がめちゃめちゃ強い中 箱いっっっぱいのお野菜を スクーターの足元に積んで届けてくれたSさん こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) 箱の中には大根、カブ、里芋、親芋 チンゲン菜に小松菜、他にもいろいろ… 美味しそうなお野菜がいっぱい! どれも新鮮で美味しそう 採れたての無農薬野菜…贅沢だわ♡ Sさんの自慢の作品 ありがたくいただきますね(*´艸`*) Sさんは クロマティックハーモニカを吹いている方 昨年ご縁があって 伴奏者としてご一緒させていただいてるの いつもにっこにこの笑顔で あ…
3000円~を動物愛護団体に寄付してくださった方にうちの無農薬野菜をお送りします。お送りする野菜は【里芋、さつま芋、大根、赤かぶ、柚子の詰め合わせ】となり…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます先日届いた食材月に1~2度利用している秋川牧園こちらです😀 冷蔵品の箱いつも買っている平飼…
ゆる~く ♪ オーガニック生活 畑、記録。今年の暑さはヘビー級です。夏の畑はしんどいのは知ってるけど、今年の暑さは、、、言葉がでない。 倒れないように気をつけながら、作業しないと。 無理は禁物。そう、無理しちゃダメ。 秋ごろの収穫予定 菊イモ、サツマイモ、ローゼル(ハイビスカス) 菊イモがこんなに背が伸びて、生命力の強さを感じる、 どんな環境にも負けない、生命力。自然はすごい。 自分に置き換えて、菊イモの強さを見習わなきゃって思う。 そして、いまその強さが欲しい。 バジルも陰ながら、ほかの野菜に囲まれ育ってる。バジルは料理に活躍するハーブだから大切な存在。 バジルペースト作ろう! ローゼル(ハ…
現在は10月14日8:00が締め切りです ブログで紹介していただけだった「おまかせ野菜ボックス」「お試しセット」 前回「パルシステム」のお試しセットが、とて…
【詳細レビュー】らでぃっしゅぼーやのおためしセット、内容は?味は?入会特典は?
食材宅配選びを悩んでいる方にとっては、各社のおためしセットって気になりますよね。ということで、今回は、食材宅配会社のひとつ、らでぃっしゅぼーやのおためしセットを取り寄せてみました!おためしセットの内容は?味は?ご飯作りの時短を叶えられる?お得に入会できる、入会特典ってあるの?こういった疑問を解決するため、詳細にレビューしていきます。
岩本町のオウメファームキッチンでランチ【野菜で心も身体も浄化された】
オウメ ファームキッチン(Ome Farm Kitchen)さんは、2022年5月12日創業、岩本町にあるオーガニックレストランです。青梅にある自社農場で採った、旬の無農薬野菜を味わえます。野菜を中心とした料理があります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
昨年から、市販のざるラーメンにハマっています。商品名『喜多方麺のざるラーメン』。美味しい和風のつゆが付いて3人前入って300円くらい。 美味しいつけ麺屋さんのラーメンに引けを取らない美味しさで、茹でるだけなので殆ど料理が出来ない私も、家で簡単に作ることができます。つゆには玉ねぎを刻んで入れますが、何か青い葉も入れたい・・と、思い付いたのがウリ科の作物の(葉や花の付いた)蔓の先。実を食べられる作物は...
夏野菜も終わり、今年は、きゅうりが豊作だった。きゅうり・ピーマン・ナス・トマト・無農薬
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
2024スイカ1号の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 7月3日 スイカ2号。きーちゃんに渡して、残り半分を冷蔵庫に入れてるとこ↑ 7月4日に食す。前回が あまりに無味(少し酸味は、感じられた)だったせいか 今回は、甘めな方だったw 我が家では、ワタヌキひとりがスイカを食べている。 お父さんは、野菜の消費で精一杯というか、スイカは、あまり好きではないらしい。 ちなみにウチシスの離乳食の時に好き嫌いがないようにと いろいろな食材を取り入れたんだけど、スイカは、やり方がまずかったのか たぶん大人になった今でもスイカは、好んで食べてないようなw 記事一覧は、こち…
無農薬野菜とは、農薬を一切せずに栽培した野菜です。 無農薬野菜は、野菜の味が濃く、野菜本来の風味や美味しさを感じることができると言われていますが、メリットは美味しさだけではありません。 今回は、無農薬野菜がおすすめの理由やメリット、デメリッ
散歩中に発見し購入。どちらも美味しかったが特にルッコラがイケてた。感謝であります。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村
#3745こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 この夏は耐え難い酷暑のため、最近は畑の手伝いが全くできていませんでした。気温が高くなる前の明け方の野良仕事ならできるかも?と思い、本日のお休みは親
「グルメの頂点:農家の娘の強烈な一言」 母の郷里の東北地方の農家から桃が送られて来た。 採れたてを直ぐに宅急便で送って来たので凄く新鮮に感じた。 だが、農家の…
今日は隔週の大人生徒さんの日だったから いつもよりちょっとだけ長めのレッスン おつかれさまのおこんばんは (*・▽・)*_ _)♪ haru3ち パパの実家からお野菜をたくさんいただく パバじいじがね お仕事引退してから畑やるようになって 一年中旬のお野菜を持たせてくれるんだ 新鮮な無農薬お野菜…ありがたいよね (*´꒳`*) 時々あおむしがコンニチハってするけど 虫も安心して食べられるお野菜ってことで(笑) じゃがいも、きゅうり、人参… そうだ! みんなが大好きなポテトサラダ作ろ~ ♪ 少し多めに作ったらおすそわけできるな ( *´艸`) なんて思いながらお野菜トントンお鍋でコトコト やば……
戦前 国産腕時計『DAHLIA (ダリア) 』と家トレの内容を模索中です。
戦前の純正部品を戦後になって組み立てた精工舎の「別名」は多いのですが、今回はその中の一本を紹介します。戦前の主流になっていたパリス環式側 (ケース) へ二段瀬…
妹 きーちゃんとLINE。 と、こういう流れで 妹きーちゃんと お昼ごはん食べながら 約3時間ほど しゃべくる。きーちゃんが来る前に 今日、父が持ってきた野菜に加え、野菜室で出番を待つ🍅や🥒に 🍆、紫蘇も持たせる。 他に スイカ1玉、じゃがいも🥔。紫玉ねぎ🧅は、多めにw めっちゃ目が痛いんで在庫を減らしたいw ほんと、もらってくれて、ありがとうw きーちゃん、ワタヌキのブログ読んでないけどねw 需要と供給のバランスが取れていない&ワタヌキの料理レベルも影響あると思うけど 在庫過多で消費困難気味だったので。 *** 3連休は、天気も悪そうだし、特に予定はないんで片付けの続きもするつもりだけど 来…
6月24日 父、今年初のスイカ持ってくる。 割ってみる。 「赤いスイカ🍉よね?」って、父にLINEしたけれど、未読。 きーちゃんが来た時に半分渡したけど、食べた感想を訊いたら 「甘さが全くなかった」そうで、あとで食べたワタヌキも同感w 父、カラス🐦⬛に食べられないように早めに収穫したみたいだけど、早すぎた模様。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
遅い時間でもOK!ワンプレートランチ~【カフェ クロト(cafe clotho)】@神戸元町
平日の昼下がり。13時を過ぎてから三宮・元町界隈でランチのお店を探して歩いていると、どこもラストオーダーが終わっていたりして、なかなかお店が見つからない(^-^;そんなこと、たまにありますよね💦まさに今日がそうでした。そんな時、たまたま通りかかったのが
子育て中のお客様が作った、私の家庭菜園の野菜を使った美味しい料理
家庭菜園で育てた無農薬野菜を使った美味しい料理のご紹介。安心・安全な野菜を使用し、お客様の声と共にその魅力をお届けします。有機JAS認定農薬使用。家庭菜園の様子やニンジン栽培の記録もぜひチェックしてください。
初心者が無農薬でニンジン栽培に挑戦!種まきから収穫までのステップと成功の秘訣を写真と共に詳しく紹介。家庭菜園でのリアルな体験をシェアします。
【我が家の晩ごはん】6月に入ってから、無農薬野菜などの収穫が始まり、自給率は50%に近づいてます😃北側にある竹林(真竹)の筍はそろそろ終わりそうですが、今年も…
なんとも格好良い名前のかぼちゃ!初めて栽培に挑戦。どんなイケメンのかぼちゃなのかしら・・・名前からは想像できぬ可愛いかぼちゃでした。無農薬・無化学肥料で元気いっぱいに育ちましたよ^^
先日、マルシェで購入した野菜。 2軒の農家さんの育てたもの それぞれが、とても美しい、そして美味しい。 さらに安全、安心。 無農薬で育てても こんな綺麗な野菜ができるんです。 育てる人と話ができて
趣味が高じて大変美味し。 実家に顔を出しに行ったら 庭の一角に何やら作物が実っておりました。 こちらはジャガイモがもさもさ茂っております。 ジャガイモの花なんて見る機会ないのでわかりませんでした(*‘∀‘) こちらのピンボケとまと。 収穫までもう少し! 他にも何やら諸々埋まってました。 父がここ数年で家庭菜園に目覚めたようでして 定年退職してからは 毎日せっせと作物を育ててます(#^^#) 無農薬に拘っているようでして 普段本なんて読まないのに めっちゃ読み込んで勉強してましたw 始めた当初は正直すぐ飽きるだろうなぁって思ってまして 特に関心も無かったんですが 収穫したピーマンを食べたら、家族…
当日か翌日または翌々日にワタヌキ野菜加工センターが稼働しますw ↑野菜室 ゴボウとスナップエンドウは、とりあえずビニール袋に突っ込んで保存。 サニーレタスも残りも同様。 収穫後の畑から直行なので泥が めちゃめちゃついてるw 新玉ねぎと人参は、今日、使う分以外の残りも皮を剥いて同様に。 お父さんのリクエストにより、人参はカットしてミツカンかんたん酢に漬けるだけ。 サニーレタスは、洗ってちぎるだけ。 ミツカン カンタン酢 500ml ミツカン Amazon ↑このサイズ買ってるけど カンタン酢 1L /ミツカン(1本) ミツカン Amazon ↑結構、使うんで このサイズでもいいかも。 ようやく終…
カンタン酢 1L /ミツカン(1本) ミツカン Amazon ワタヌキ父から不定期に、しかも1回の量が大家族向けな感じで届く野菜たち。 家計は、助かるけれど、ワタヌキの体力&調理技術レベルには、なかなかハードな作業だったりするんだけど 今回は、大量の人参を消費すべく、お父さんのリクエストにより カンタン酢に漬け込む& 鍋の具材用にカット。 一応、レシピ検索して目新しいの作ってみたりもするんだけど、お気に召さない事が多く、 結果、茹でるだけとか、シンプルな形に落ち着くw そして、鍋奉行の お父さん。 火力強くて鍋が焦げそうになってもワタヌキの言う事は聞かず。 自分の好きな具材で、自由に作っておら…
『協生農法』の可能性は、環境の生態系機能を向上させ、生物多様性を破壊し続ける世界を変えられるところにある。この福音を、もしパーフェクトに実践出来なかったとしても、今の生き方の問題点や過ちに気づき、人類意識を変革する何らかのきっかけにはなるはずだ。
父の無農薬野菜、虫がついてたりするけれど、今回は、花が。 【タカナシミルク公式通販】 特濃牛乳 200ml(ボトル) 6本 高梨乳業 タカナシ牛乳 タカナシミルク タカナシ乳業 牛乳 ミルク 北海道 浜中町 指定牧場 乳脂肪4.0% ボトル 温泉牛乳 かわいい ストロー 特濃 濃厚 コク おいしい タカナシミルク Amazon 花瓶がわりにしたボトルに入ってたのは、牛乳↑ 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今日(2月25日)も晴れ。 野菜を消費すべく、お父さんリクエストにより 野菜を洗ったり切ったり下茹でしたり。 ブロッコリーは、茹でるとこまでして提供。 お父さん、大根は、おでん作るとか言ってたけど、母が おでんを持ってくるw 椎茸の甘辛煮&おでん 母もお父さんに(ワタヌキは、いろいろ制限あるんで)と持ってくるんで ワタヌキ的には、非常に助かっています。ただ、母のタイミングなので メニューがかぶることもw なので、ワタヌキが下茹でしていた大根は、明日に繰り越し。 昨夜の玄関放置の野菜たちも野菜室や冷凍室へと移動。 そんなこんなで、お昼になっちゃったので ワタヌキは、お昼ごパン(朝昼兼用)↓ コー…
今日(2月24日)は、晴れ。 家電量販店→コンビニ→スーパー&敷地内の100均→スーパー経由で帰宅。 1軒目のスーパー到着後、お父さんは、歩いて帰宅。 結構、距離あるけれど、大体、スーパーで解散。 ワタヌキが買い物に時間がかからなければ、お父さんの方が先に帰りついてる場合も。 今回は、お父さんの勝ちw 家電量販店の駐車場がいつのまにやらスマートパークというシステム化されていたけど いつから?w スマートパークは入出庫時に、カメラが車両のナンバープレート全桁をリアルタイムに読み取り、いつ、どこで、どの車が入出庫したのかをデジタル管理する(ネットより引用) 外出頻度が少ないんで、久しぶりに出かけた…
←ランキングに参加していますので先日の新月から始めた事。新月に味噌を仕込むと宇宙のパワーが注ぎ込まれるようだ!。(信じる人だけ信じよう!)その味噌に願いを込め…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます昨日、秋川牧園の購入品が届きました秋川牧園のお試しはこちら 冷凍品から~お弁当用の冷凍…
たぶん、モンシロチョウの幼虫が こんなところでサナギになってた ワタヌキ父の無農薬野菜、虫も一緒にお届けパターン ワタヌキ父、気づかずに収穫してるんだけど サナギ、ちょっとケガしてるような そんなワケで様子を見守ります。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます昨日は寒すぎましたー今朝も寒い昨日は生姜の千切りや、白きくらげを入れた、薬膳豚汁にしま…