メインカテゴリーを選択しなおす
神戸元町【つるてん生楽】元町商店街 元町中華街近くの雰囲気ある手打ち蕎麦屋さん
2016年5月訪問記から回想当時は子供達が幼く夫は仕事休めず年に数回、貴重な夫婦ランチでした。2025年4月賑わい営業中です。美味しい天婦羅と蕎麦が食べたくて元町の路地、雰囲気良い蕎麦屋へ入店。 手打ち蕎麦も揚げたて天婦羅も旨い にほんブロ
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
「イペ! 続報(笑)」 徘徊日記 2025年4月18日(金)元町あたり 今日は4月18日の金曜日です。元町駅で降りて、目指すはシネ・リーブルですが、先日報告した神戸大丸前の交差点のイペがどんどん開き始めてい
徘徊日記 2025年4月15日(火)「イペってご存知?」元町あたり
「イペって、ご存じ?!」 徘徊日記 2025年4月15日(火)元町あたり 神戸の街中の街路樹で、徘徊老人が「これっておもしろいよね!」 と思って、気に入っているのが、北長狭のアーモンドと、元町駅前
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「これは、箒桃?」三宮あたり
「これは、箒桃?」 徘徊日記 2025年4月4日(金) 三宮あたり JRの元町駅を降りて、三宮のキノシネマ国際、昔の国際松竹という映画館を目指すというときには「今日は、どの道を行こうかな?」
【神戸市】元町中華街で店内利用できる中華料理店、嘉鴻(カホン)
本格中華をリーズナブルに頂けるお店。ランチメニューのコスパが良過ぎて驚きました。お味も美味しかったです。 お店の方から「ワンちゃんも入れますよ〜」と声をかけて頂き入店しました。 嘉鴻(カホン)がある神戸元町の南京町はたくさんの飲食店が軒を連ねていて食べ歩きしても楽しそうですね。
徘徊日記 2025年3月31日(月) 「モクレン満開!」 元町5丁目あたり
「モクレン満開!」 徘徊日記 2025年3月31日(月) 元町5丁目あたり 今日で2025年の3月も終わりです。徘徊老人は神戸の元町商店街をウロウロしています。 で、毎年のことになっているのですが
徘徊日記 2025年3月10日(月)「あのお寺の前の通りのコブシの芽が!」北長狭あたり
「あのお寺の前の通りのコブシの芽が!」 徘徊日記 2025年3月10日(月)北長狭あたり 久しぶりにお昼すぎに映画を見終えて、映画館のある元町4丁目から、JRを越えて、少し北側の通りを歩きました。 で、
徘徊日記 2025年2月10日(月) 「おや、ここは何屋さん?グリム?」 西元町あたり
「おや、ここは何屋さん?グリム?」 徘徊日記 2025年2月10日(月) 西元町あたり 2025年の2月10日の月曜日です。 お昼過ぎから元町映画館で、1時間ちょっと、パレスチナのドキュメンタリィー
ホルモン食べ放題1,980円&1月生ビール半額❤️和牛焼肉ニード@神戸市中央区(神戸元町)
和牛焼肉 ニード 兵庫県神戸市中央区元町通2-9-1 元町プラザビル 2F 食べログ 和牛焼肉 ニード (元町(JR)/焼肉)★★★☆☆3.10 ■元町…
★ 12月14日(土) 🌞⛅☔ ★ 今日は旦那君もお休みなので一緒に 《神戸》に行ってきました 電車に乗って30分〔元町駅〕で降りて 《南京町》をお散歩 ちょうどお昼だったので 北京ダ
仕事と雑用でバタバタの師走ですが 昨日は梅田に出掛けていました神戸や梅田・心斎橋・難波など関西の各所もイルミネーションが点灯してクリスマスシーズンでを感じてき…
徘徊日記 2024年12月1日(日)「11月の元町」 元町あたり
「11月の元町」 徘徊日記 2024年12月1日(日) 元町あたり 今日は2024年、12月1日の日曜日です。シマクマ君は今日も元町商店街を徘徊していますが、ここ、数年間のコロナ騒ぎで静かなことが名
【神戸市・元町】並ばない豚まん専門店『老祥紀』と、『點心坊』で中華ディナー ~暴飲暴食最終章編 д゚)~
本日は、兵庫県神戸市元町駅近辺にある、並ばない豚まん専門店『老祥紀』と、『點心坊』に行ってまいりました\(^o^)/ 暴飲暴食最終章編だよ д゚)
【今日のふたりごはん】怪しいけど『日本一』美味しいおかき屋さんと、『mahisa元町店』へ ~今日も今日とて暴食編 д゚)~
本日は、怪しいけど『日本一』美味しいおかき屋さんと、『mahisa元町店』へ行ってまいりました! 今日も今日とて安定の暴食 д゚)
絶好の行楽日和に引き籠りは無理!焦る&背徳感が半端ない!健康寿命の無駄遣い?私、長年の習性でお金より時間の無駄の方が嫌なの。お金は貯めるの可能だが時間は失う一方よ限りあるのは健康寿命一択!で、とりあえず電車に乗った今回は黄枠周辺ウォーキング 三宮駅スター
【神戸元町】昭和の風情を醸すビル・飲食店がひしめき合う「元町北通」界隈を歩いて行こう...
こんにちわ。先ごろ所用があって、神戸元町へ向かいました。阪急電車、特急 新開地行き乗車で花隈駅へ到着。神戸三宮で降りて元町まで歩いても良かったのですけど、この…
ラミ (L'Ami)先日(9/16)の投稿でも書きましたが、11月末で閉店されます😢とっても残念ですが、美味しいお料理をありがとうございました✨お礼を込めて再訪時のお料理の写真を🆙させていただきます。再訪もディナータイムでした🌃🍴ランチタイムはどうしても時
ラミ (L'Ami)神戸元町で人気の洋食店『L’Ami(ラミ)』が11月末で閉店という情報が!!😨ホテル出身のシェフがカウンターの中でキビキビ、黙々と調理されていたのが印象的でした。閉店はとっても残念です😢一番最初に来店したのはディナータイムでした🍴17
先月下旬、神戸元町の旧居留地へ行ってきました。今からおよそ150年前、神戸開港とともに外国人の住居やオフィスとして造成された居留地。とても垢抜けしていて、オシャレな街です。ついつい、たくさんシャッターを切ってしまいました。 真っ赤なポルシェがとてもよく似合う街。 街角のウインドウには、オシャレなポスター。 ちょうどルミナリエの時期。ウインドウに造作物が映り込む。 連れているワンちゃんも街になじんで...
遅い時間でもOK!ワンプレートランチ~【カフェ クロト(cafe clotho)】@神戸元町
平日の昼下がり。13時を過ぎてから三宮・元町界隈でランチのお店を探して歩いていると、どこもラストオーダーが終わっていたりして、なかなかお店が見つからない(^-^;そんなこと、たまにありますよね💦まさに今日がそうでした。そんな時、たまたま通りかかったのが
【中華】神戸元町 食べログ百名店 健民ダイニングの海鮮焼きビーフン(+400円)はむちゃくちゃ美味しいです!!(^^)v
週末はホリデービーフンランチ。平日も行列が出来てますが、休日は更に混んでます。お一人様もかなりおられるので、気にせず行けるので助かります。(^^)v並んでまで食べる価値ありの美味しさです。注文するのは、ホリデーランチ 1,600円。そして、
徘徊日記 2024年3月8日(金)「えっ?アーモンドとちゃうやん!」北長狭あたり
「えっ?アーモンドとちゃうやん!」 徘徊日記 2024年3月8日(金)北長狭あたり 2月の末に「アーモンドの花が咲いている。」と喜んでお伝えした、神戸の元町駅の西、北長狭通の西向きの一方通行の中央
気まぐれ (331-1) こうべ花時計/ステーキランチ10Feb18
*** スタイル *** インは07年2月に天保山マーケットプレイスのセールで買いました(気まぐれ202/似顔絵も描いてもらったのよ)。襟もデザインもいい感…
神戸の中華街・南京町で食べ歩き!豚まんや餃子、明石焼きなどが美味だった
神戸の中華街・南京町で食べ歩きを楽しんできました。 南京町はJR・阪神元町駅の近くにある中華街で、日本三大中華街の一つにも数えられている場所。 異国情緒あふれる街の中を美味しい点心を食べながら歩けるこ
徘徊日記 2024年1月25日(木)「エッ!? 梅咲いてるやん!」三宮神社あたり
「エッ!? 梅咲いてるやん!」 徘徊日記 2024年1月25日(木)三宮神社あたり いつものように境内の前を通り過ぎようとして、あれ? って思いました。梅が咲き始めていました! 境内
徘徊日記 2024年1月21日(日)「ちょっと、ルミナリエ!」 三宮あたり
「ちょっと、ルミナリエ!」 徘徊日記 2024年1月21日(日) 三宮あたり 今日は2014年の1月21日、日曜日です。普段、日曜日に三宮にやって来るなんてことは、まず、ありません。昨年の秋ぐらいから人通り
徘徊日記 2024年1月16日(火)「走水神社 初詣 (笑)」元町あたり
「走水神社 初詣!(笑)」 徘徊日記 2024年1月16日(火)元町あたり 今日は1月16日の火曜日です。三宮で映画を見て、神戸駅まで歩いていて思い出しました。「ああ、1月17日やん、明日!」 2
徘徊日記 2024年1月12日(金)「ポートタワー!」 メリケン波止場あたり
「ポートタワー!」 徘徊日記 2024年1月12日(金) メリケン波止場あたり お昼前から元町で映画を見ておりました。本当は、続けて2本見ようかと思っていたのですが、1本目に見た「スイッチ」という
徘徊日記 2024年1月12日(金)「新しい年の機関車!」 神戸あたり
「新しい年の機関車!」 徘徊日記 2024年1月12日(金) 神戸あたり 今日は2024年の1月12日、金曜日です。神戸駅から元町商店街に抜けるコースを、今年初めて歩きました。 神戸駅の東のD51が
徘徊日記 2024年1月4日(水) 「ええー??? 満員御礼!元町映画館!」 元町あたり
「ええー??? 満員御礼!元町映画館!」 徘徊日記 2024年1月4日(水) 元町あたり 今日は、2024年の1月4日水曜日です。今年の映画館徘徊のスタートはこの映画です! フィンランドの名
「きのことニラのあえ麺+ミニ香港粥」のランチセット~【tim~ ma ma- 香港甜品店 甜蜜蜜】@神戸・元町
tim ma ma- 香港甜品店 甜蜜蜜健康にも美容にもいい香港甜品と香港粥のお店。「ティム マッマ」と読みます。香港の甜品(ピンイン)とは、健康や美容にこだわった食材と製法で作られたスイーツのこと。また、ランチ&ディナーメニューは、薬膳の本場・香港の食養生
今日はちょっと神戸までリトさんの「葉っぱの切り絵展」を見に行ってきましたわが家の犬っころはいつものように留守番でした神戸大丸9階のイベントホールで11日まで開催中です前に(22年3月7日)倉敷まで見に行った時より(ぶらっと出かけました。)展示スペースも大きくなってたし見学されてる人もいっぱい!平日なのにすごい人でしたよ。そして久しぶりに神戸元町界隈をウロウロしましたお昼ご飯は三宮まで歩きサンチカにある「弦(GEN)」さんで木の葉丼セットを食べましたご飯の量が多かったわ。帰っても正吉君は寝たままでしたおまけの話私が乗った新快速は時間通り姫路に着きましたがもう1本遅い新快速に乗ってたら人身事故に遭遇して2時間近く電車に閉じ込められて大変やったかも・・・?しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします「葉っぱの切り絵展」を見てきました
晴れ~の神戸です。 南京町を通り抜けると目的地②が見える イベント初日の前日にイベントがあることを知り、美術館に行くのを後日にしたのは、目的地②・・大丸神戸店…
晴れ~の神戸です。 昨日の夜「明日は、早朝ウォーキングに行くぞ~」と意気込んでいたけど、ため込んだ録画を見て寝たら起きれんかった~ 美術館に行くのを後日にして…
神戸おデート昨日の続きです『双子コーデな友人と神戸おデート☆スパイスカレーに悶絶♡』おはようございます昨日に続き連休中の楽しかったこと備忘録です の練習試…
2023年10月29日、家族で帰省したついでに、南京町・元町高架通商店街・北野異人街を撮り歩きしてきました。 I went to Kobe city and Shoto phots on 29th October 2023.
神戸グルメ旅【イタリアン・中華・朝食・B級グルメ・カフェ・北野ジャズバーまで】
今回の神戸でも友人が美味しいお店へ案内してくれましたー! 神戸を知り尽くしていらっ - 今回の神戸でも友人が美味しいお店へ案内してくれましたー! 神戸を知り尽くしていらっ
目次 1 チキンジョージに行こう。2 いきなり満員。3 SINMO。4 さて、始まった。5 チキンジョージの地図。 チキンジョージに行こう。 さて、元町から三宮周辺をぶらぶら眺めたり買い物したりするうちにそろそろええ時間になってきた。開場の
トアロードの有名ジャズ喫茶、「MOKUBA’S TAVERN」へ行ってみる。
目次 1 さてジャズ喫茶。2 「MOKUBA’S TAVERN」。3 音はかなり控えめ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 さてジャズ喫茶。 いつも元町に来たらなぜかジャズ喫茶に寄る。 神戸にはジャズが似合うなんて
目次 1 神戸、元町に来たら、「CINIカリー」に行こう。2 この日のメニューは。3 一人乾杯。4 そしてカレー。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 神戸、元町に来たら、「CINIカリー」に行こう。 さて、夜のライ
目次 1 元町商店街を更に歩く。2 だいぶ戻って来たら、古本屋さんがあった。3 「越後瞽女日記」、斎藤真一著というやつだ。4 こうべまちづくり会館の中にある、神戸元町 みなと古書店。 元町商店街を更に歩く。 結構長い。 一番奥まで行ってみる
久しぶりの神戸や。知人のロックコンサートを聞くために元町へ。
目次 1 朝の電車。2 難波から神戸まで。3 てなことで神戸元町に着いた。4 どんどん歩く。5 お店の詳細。6 本高砂屋の地図。 朝の電車。 夕刻から神戸三宮で知人のロックコンサートがあるんでいろいろ寄り道をしようと早々と出かけた。 九度山
今日はもう秋分。ようやく秋らしさを感じる一日だった けど、この涼しさは週末限りで、来週はまた暑さが戻るらしい? そして、暑かった頃の週末。 いつもは何かと忙し…