メインカテゴリーを選択しなおす
ベランダだより 2025年4月11日(木)「ベランダはチューリップ!」ベランダあたり
「ベランダはチューリップ!」 ベランダだより 2025年4月11日(木) ベランダあたり 巷では桜の花が満開ですが、我が家のベランダではチューリップが満開! です。下の写真は、同じ植木
ベランダだより 2025年3月24日(月)「ベツレヘムの星!」 ベランダあたり
「ベツレヘムの星!」 ベランダだより 2025年3月24日(月) ベランダあたりチッチキ夫人がうれしそうです。「ねえ、これってベツレヘムの星っていうのよ。」 「キリスト降臨?」 「Star of Bethlehem
ベランダだより 2025年3月23日(日)「これは、カタバミですか?」ベランダあたり
「これは、カタバミですか?」 ベランダだより 2025年3月23日(日)ベランダあたり 陽気に誘われて団地をフラフラして、我が家のベランダまで帰ってくると、こんな黄色い花が、こっちをのぞいていました。
ベランダだより 2025年2月1日(金)「これは右手です!」ベランダあたり
「これは右手です!」 ベランダだより 2025年2月1日(金) ベランダあたり あのー、ですね、これ、ボクの右手です。 で、下の写真が左手です。違いわかりますか?右手が少し腫れているようなの
ベランダだより 2025年1月1日(水)「花束とチョコレート」玄関あたり
「花束とチョコレート」 ベランダだより 2025年1月1日(水) 玄関あたり 2025年のお正月の玄関には新しい花束がありました。で、その花束にもたれている箱は、なんと、あの、ゴディバのチョ
ベランダだより 2024年12月1日「11月のベランダ」ベランダあたり
「11月のベランダ」 ベランダだより 2024年12月1日 ベランダあたり 2024年の11月も、日々のベランダの様子を記録するつもりだったのに、終わってしまって、12月です。 何だか、あれこれあって
ベランダだより 2024年12月10日(月)「なんだ、この花束は!」ベランダあたり
「なんだ、この花束は!」 ベランダだより 2024年12月10日(月)ベランダあたり 2024年の12月のとある月曜日、宅配分が届きました。 何だ、この花束は!? けっこう豪華です。「あのね、ピー
ベランダだより 2024年11月25日(月)「11月の夕顔!?」ベランダあたり
「11月の夕顔!?」 ベランダだより 2024年11月25日(月)ベランダあたり このベランダだよりを書いている今日は11月25日の月曜日です。神無月を越えて霜月です。 で、もう、その霜月、11月も終わりま
ベランダだより 2024年11月30日(土)「11月の夕顔、いよいよこれでオシマイ?」ベランダあたり
「11月の夕顔、いよいよこれでオシマイ?」 ベランダだより 2024年11月30日(土)ベランダあたり で、上の写真は11月10日(土)の夕顔です。蕾がついているところを見ると、翌日も咲いたのでしょうが、
ベランダだより2024年10月31日(木)「10月も末の夕顔 その2」ベランダあたり
「10月も末の夕顔 その2 」 ベランダだより 2024年10月31日(木) ベランダあたり 2024年、10月30日、水曜日の宵の夕顔です。神無月もあと2日です。2日経てば、11月、霜月ですが、我が家の夕顔は
ベランダだより 2024年10月29日(火)「10月も末の夕顔。その1」ベランダあたり
「10月も末の夕顔。その1」 ベランダだより 2024年10月29日(火)ベランダあたり もう10月も末だというのに夕顔です(笑)。 ここのところ、毎晩、一つか二つづつ咲いています。夕顔のホントの季節は
ベランダだより 2024年10月5日(土)「宵の夕顔」 ベランダあたり
「宵の夕顔」 ベランダだより 2024年10月5日(土) ベランダあたり こちらは、夕方、所謂、宵の口に、気づいて撮った写真です。名づけて「宵の夕顔」。 で、写真を貼っただけで投稿するのを忘れて
ベランダだより 2024年10月26日(土)「酔芙蓉、酔った時(笑)。」団地あたり
「酔芙蓉、酔った時(笑)。」 ベランダだより 2024年10月26日(土)団地あたり 住んでいる棟の前の自転車や原付を置いているあたりの植え込みで、酔芙蓉の花が咲き続けています。最初に白い花で咲
ベランダだより 2024年10月21日(月)「朝の夕顔」 ベランダあたり
「朝の夕顔」 ベランダだより 2024年10月21日(月) ベランダあたり 2024年、10月21日の朝は早起きでした(笑)。 で、ベランダに出て見ると昨夜来の夕顔がまだ咲き続けていました。お天気
ベランダだより 2024年10月8日(月)「この花、酔芙蓉っていうそうです。」団地あたり
「この花、酔芙蓉っていうそうです。」 ベランダだより 2024年10月8日(月)団地あたり ベランダだよりで彼岸花や夕顔を紹介していましたが、9月の末から美しくしい花をつけている花木が、棟の庭にあり
ベランダだより 2024年10月12日「フーセンカズラ・風船葛、涼しくなって生き返りました!(笑)」ベランダあたり
「フーセンカズラ・風船葛、涼しくなって生き返りました!(笑)」 ベランダだより 2024年10月12日ベランダあたり 南側のベランダと、台所の前の北側のベランダに、風船カズラの鉢が一つづつあり
ベランダだより 2024年10月13日(日)「黄色いバラ三輪!日曜日の玄関。」ベランダあたり
「黄色いバラ三輪!日曜日の玄関。」 ベランダだより 2024年10月13日(日)ベランダあたり 2024年、10月13日の日曜日、出かけようとした玄関に黄色いバラが三輪、笑っていました。昨日のお土産です。 2
ベランダだより 2024年10月11日(金)「彼岸花にアゲハ( ´艸`)」ベランダあたり
「彼岸花にアゲハ( ´艸`)」 ベランダだより 2024年10月11日(金)ベランダあたり 住んでいる部屋の南側がベランダで、その前が子どもたちの遊び場の広場です。わが家の愉快な仲間たちが歓声を上げ
ベランダだより 2024年10月4日(金)「深夜の夕顔!」ベランダあたり
「深夜の夕顔!」 ベランダだより 2024年10月4日(金)ベランダあたり いくら明るいうちに咲かないからといって、いつもは宵の口に覗くのですが、今日は日も変わる、午前零時どころか、その昔ふうにいえ
徘徊日記 2024年10月4日(金)「彼岸花!咲きました。」団地あたり
「彼岸花!咲きました。」 徘徊日記 2024年10月4日(金)団地あたり 今年2024年の夏の暑さは格別だったんですね。9月も終わろうかというある日、玄関先でお出会いしたお隣の奥さんが、なんだか落ち着
ベランダだより 2024年10月3日(木)「雨の夕顔」 ベランダあたり
「雨の夕顔」 ベランダだより 2024年10月3日(木) ベランダあたり いよいよ、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、何が、いよいよなのかわかりませんが、2024年も10月です。今年の9月の平均気温は、例年の8月の平
ベランダだより 2024年9月25日(火)「夕顔、今日は、明るいうちに写せました。」ベランダあたり
「夕顔、今日は、明るいうちに写せました。」 ベランダだより 2024年9月25日(火)ベランダあたり チッチキ夫人は、まあ、ベランダの主人なので、当然ですが、ここのところ、毎日一つか二つ咲き続けてい
ベランダだより 2024年9月19日(木)「今日も咲きましたよ!夕顔!」ベランダあたり
「今日も咲きましたよ!夕顔!」 ベランダだより 2024年9月19日(木)ベランダあたり アホみたいなこといいますが、朝顔は朝ですが、夕顔は夜ですよね。どうして夜なのでしょうね? 写真を
ベランダだより 2024年9月16日(月)「日が暮れて、夕顔です!」ベランダあたり
「日が暮れて、夕顔です!」 ベランダだより 2024年9月16日(月)ベランダあたり 9月16日の月曜日です。やっぱり、暑い一日も、ようやく、日が暮れて、まあ、だめトラも勝
ベランダだより 2024年9月11日(火)「夕顔です!」ベランダあたり
「夕顔です!」 ベランダだより 2024年9月11日(火)ベランダあたり 2024年、9月になって10日過ぎたんですけど。台風も来たんですけど。朝から部屋の温度が36度とかなんですけど。 「チョット、チョッ
ベランダだより 2024年6月14日(金)「メタモルフォーゼ! アゲハが巣立っています!」 ベランダあたり
「メタモルフォーゼ!アゲハが巣立っています!」 ベランダだより 2024年6月14日(金) ベランダあたり 今日は6月14日の金曜日です。シマクマ君は、ここの所あれこれいろいろあって、さすがにおつか
ベランダだより 2024年6月9日(日)「今年も咲いてくれました!」ベランダあたり
「今年も咲いてくれました!」 ベランダだより 2024年6月9日(日)ベランダあたり 毎年、それも、一年に何度か咲いてくれることもあるサボテンの、我が家ではタンゲ丸くんとか花盛丸くんとか、ま
ベランダだより 2024年6月5日(水) 「( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、古稀だそうです!」
「( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、古稀だそうです!」 ベランダだより 2024年6月5日(水) 6月5日は、徘徊老人の誕生日でした。70歳、古稀なのだそうです。 年明け早々、半年後の運転免許の書き換えに
ベランダだより 2024年4月24日(火)「ちょっと、この写真、いかが?」 ベランダあたり
「ちょっと、この写真、いかが?」 ベランダだより 2024年4月24日(火) ベランダあたり 朝から、ベランダで、アゲハ蝶が舞っていたんです。 「ちょっと、アゲハが来てるわよー!」 とまあ、叫
2020年 ベランダ徘徊 8月25日「おくらの花が咲きました」
2020年 ベランダ徘徊 8月25日「おくらの花が咲きました」 ベランダの植木鉢に「オクラ」が植わっています。花が咲きました。ピンボケですが正面からだとこうです。 全景はこんな感じです
ベランダだより2023年12月10日(日)「うちの楓は満開(?)です。」ベランダあたり
「うちの楓は満開(?)です。」 ベランダだより 2023年12月10日(日)ベランダあたり 棟の玄関に出てきました。これが、うちの楓!! (笑) 実は、隣の棟の庭の楓は散ってしまったんですよね。で、
ベランダだより 2023年10月11日(水) 「ちょっとぉー、おかあさんが来てるよぉー!」ベランダあたり
「ちょっとぉー、おかあさんが来てるよぉー!」 ベランダだより 2023年10月11日(水) ベランダあたり 朝からベランダでいつものように叫んでいる人がいます。 「チョット、チョット、写真、写真!」 「ハ
ベランダだより 2023年10月8日(日)「あっ、かとうなってきたで!」ベランダあたり
「あっ、かとうなってきたで!」 ベランダだより 2023年10月8日(日)ベランダあたり 今日は10月8日、日曜日です。3連休の中日ですが、まあ、我が家の二人にはカンケーありません。人が大勢の繁華街には近
ベランダだより 2023年10月7日(土) 「ちょっと、サナギになろうかな?!」ベランダあたり
「さむなってきたし、ちょっと、 サナギになろうかな?!」 ベランダだより 2023年10月7日(土)ベランダあたり さすがの猛暑も、10月の声を聞くと収まったようで布団の中でゴロついているとチッチキ夫人が
ベランダだより 2023年9月12日(火)「暑いんで、ここで休ましてもろ手ます。」ベランダあたり
「暑いんで、ここで休ましてもろてます。ホナ、さいなら。」 のらくろ日記 2023年9月12日(火)ベランダあたり「ちょっと、今日も来てるわよ。洗濯干されへん。」 「寝てんの、起きてんの?」 「ベランダに
ベランダだより 2023年8月22日(火)「朝日に輝くタンゲ丸!」ベランダあたり
「朝日に輝くタンゲ丸!」 ベランダだより 2023年8月22日(火)ベランダあたり タンゲ丸くんが久しぶりに咲いて、一夜開けました。明るい朝日に輝くように咲いているタンゲ丸くんです。 こうやって、
ベランダだより 2023年8月21日(月)「タンゲ丸くん 開花!」
「タンゲ丸くん 開花!」 ベランダだより 2023年8月21日(月) ベランダあたり 6月に一つ咲きました。今年二度目の開花です。咲くのは夜です。写真のピントが合いません(笑)「今晩咲くわよ。
ベランダだより 2021年12月8日「あのトマトが色づいています!」
「あのトマトが色づいています!」ベランダだより 2021年12月8日 「秋のカマキリ」で紹介した、ベランダのミニトマトが、師走の寒空の下、色づきました。いやはや、どうなっているんでしょうね。「バ
ベランダだより 2021年6月15日「これって何でしょう?」
ベランダだより 2021年6月15日「これって何でしょう?」 6月になったころから、ベランダのみかん畑(鉢植えですが)にアゲハ蝶がひらひらし始めていました。10日を過ぎた頃でした、ベランダからチッチキ
ベランダだより 2021年7月5日「これって何という花でしょう?」
ベランダだより 2021年7月5日「これって何という花でしょう?」 7月の最初の月曜日の夕刻のことです。仕事から帰ってきたチッチキ夫人がベランダで洗濯物を取り入れながら何やら言っています。
ベランダだより 2023年7月4日(火) 「朝顔日記 その2」
「朝顔日記 その2」 ベランダだより 2023年7月4日(火)「三つめかなあ?」 「四つめよ。昨日も咲いたの。」 「ええーっ?知らんかった。アッ、ホンマ、しぼんだ蕾がある。今年の朝顔は白ばっかりなん?」 「
ベランダだより 2023年7月1日(土)「朝顔日記 その1」
「朝顔日記 その1」 ベランダだより 2023年7月1日(土) 今日は2023年の7月1日、土曜日です。昔風に言えば文月の朔日(ついたち)です。季節は昔風なら、秋ですが、今風というか、現実にはというか
ベランダだより 2021年7月12日「モスラ降臨!」 以前の「ベランダだより」で報告した「キアゲハ」の卵、6月の末には孵化していましたが、その後行方不明でした。で、今朝(7月12日)見事に脱皮し
ベランダだより 2023年6月10日(土)「飛びます!飛べません!」 ベランダあたり
「飛びます!飛べません!」 ベランダだより 2023年6月10日(土) ベランダあたり 「ネェー、チョット、チョットォ~」 「ハアーい、何でしょう?」 「ふんでしまうとこやった。」 「ムカデでも出まし
ベランダだより 2021年 9月30日 「信州から秋がやってきました。」
「信州から秋がやってきました。」ベランダだより 9月30日 信州、松本に暮らしている、ゆかいな仲間のカガクンから秋のプレゼントが届きました。「葡萄」です。お友達の農園の作物だそうです。皮ご
ベランダだより 2023年6月13日(火)「咲いてましたよ!」ベランダあたり
「咲いてましたよ!」ベランダだより 2023年6月13日(火) ベランダあたり「ちょっとぉー、まだ起きへんの?咲いてるわよぉー。」 「うん、もう起きる。咲いてるかぁー 今日は2023年の6月13日の火曜日
勝手に略しましたが、ベランダ活動、です。引越して今の家にきてから、ベランダが大好きで、去年も気候のいい時期にベランダを満喫していました。本を読んだり、お酒を飲んだり、アイスを食べたり。今年もGW辺りから過ごしやすい気候なのでお天気のいい日はベラ活開始しています♪何もない週末、天気がいい時はベランダでのんびり読書、いいですよ~。(梅雨入りしてしまったのでなかなか満喫しにくいですが)今日も読んでくださっ...
ベランダだより 2023年6月12日(月)「今晩は咲くかな?」ベランダあたり
「今晩は咲くかな?」 ベランダだより 2023年6月12日(月)ベランダあたり ベランダのタンゲ丸くんです。毎年頑張って咲いてくれますが、今年、最初の花芽です。ふくらん来ました。角度を変えるとこ
2020年 徘徊 3月25日 「チューリップの花が咲きました。」
2020年 徘徊 3月25日 「チューリップの花が咲きました!」 午前中の明るい日射しの中で、チューリップが咲きました。こういうのって、上手に写真がとれないものですね。 チューリツプの 花には