左が買ったままのボタンの裏右が私が付け直したボタンの裏……ま、裏だし!と言い難いほどの違い(苦笑)簡単に取れないようにって、何重にも縫ったり、頑丈な玉結びをしがちなので、割といつもこうなります。不器用なので、こういうのとっても苦手。出来る事ならやりたくない。でも一人暮らしなので、他にやってくれる人もいない…さすがにボタン一つでお直しのお店に持ち込むのも時間的にも金額的にも非現実的だし。ってことで、年...
左が買ったままのボタンの裏右が私が付け直したボタンの裏……ま、裏だし!と言い難いほどの違い(苦笑)簡単に取れないようにって、何重にも縫ったり、頑丈な玉結びをしがちなので、割といつもこうなります。不器用なので、こういうのとっても苦手。出来る事ならやりたくない。でも一人暮らしなので、他にやってくれる人もいない…さすがにボタン一つでお直しのお店に持ち込むのも時間的にも金額的にも非現実的だし。ってことで、年...
歯医者で定期検診してきました。虫歯やぐらつきは無かったけど、磨きにくい奥歯がちょっと歯周病ぎみ。ってことで、歯ブラシよりもヘッドが小さくてピンポイントで届くブラシを教えてもらいました。正直な話、歯磨きって出かけるときはもちろんちゃんとするけど、ずっと家にいる時とか、酔って帰ってきた時なんかはちょっとめんどくさい。でもおばあちゃんになっても自前の歯でいたいしね。肌だけじゃなくて、気を遣わねば。一式。...
一昨日からこれを使ってみてます。クオリティファーストの毛穴用美容液。パックは使ったことあるけど、美容液も出てるのを知って藁にも縋る思いで購入。歳を取るのはしょうがないけど、美白や毛穴悩みが加速中。。。基礎化粧品、こんな感じに。ベースは無印なのだけど、プラスαで美白クリームとかパーフェクトワンのオールインワンとか。目元のたるみ…というほどたるんではいないけど、今のうちに何かした方がいいのではという焦り...
まだ買ってないけど、書斎に置くデスクは窓の下に設置するつもりでした。窓の高さは床から約90cm。カーテンだとデスクの上にかぶって邪魔になりそうだからゆくゆくはブラインドに変えようかなとか。でも机の高さにもよるかもしれないし、窓の外はマンションの共用廊下なので、何となく人の気配も気になる。(そんな頻繁に人が通ったりはしないけど)なら、今カラーボックスを置いている壁に机を置くのも一つの案かしら。幸い横幅...
もう何年も、もしかしたら10年近く?10年以上?わたくしの生活には欠かせなかったNIKEのスニーカー。紐が無いからほどける煩わしさも無く、絶妙にフィットする履き心地も大好きでした。が、しかし、紐じゃないから劣化するというジレンマ。なんだろ、シリコン?ぽいパーツが、だいぶ変色もしてるし、かなりみすぼらしい感じ。これが無きゃ生きていけない!とすら思っていたけど、去年?一昨年?くらいにオリエンタルトラフィックで...
今までムーミンには興味が無かったのですが、scopeさんのメルマガで紹介されてたやつが色合いも雰囲気も好きな感じだったので、初めてムーミンマグを買ってみました。フィンエアー100周年記念のカップだそう。その名も『Journey』。旅!いいね!夜、冒険に出るワクワクドキドキ感がたまらない!カップ内には気球に乗るムーミンのシルエットも。(わたしは高所恐怖症なので気球怖いけど。。。)これはムーミンパパの若かりし頃だそ...
先日、映画『アアルト』を観てきました。そんなに詳しくないので家具や食器のデザイナー?というイメージでしたが、そうか、建築家でもあるのね。建築物もたくさん観られるかな?と前情報無しで観に行ったら、デザインの話でも建築の話でもなく、アアルト夫婦のお話でした。(もちろん彼の作品は散りばめられてはいたけれど)途中一瞬寝ちゃったりもしたけど、映画観てて、どこの国の夫婦も、妻が夫に小言言うのは共通なのかなと笑...
三連休、割と暖かくていいお天気。快適な秋冬に向けて、あれこれのメンテナンスをしました。ベッドにレイコップ。ほこり?ダニ?の白い粉みたいなのがヤバい。。。念入りにかけました!そして洗いました!夏前に使ってすっかり放置していたサーキュレーターもホコリをとってしまいました。他にも色々あちこち念入りに掃除。あったかいし、今年最後のベランダ飲み!と思ってウキウキセッティングしたけど、夏レベルの暑さで5分で退...
薄手のコートを買いました。下が古いの、上が新しいのです。わたし、実はトレンチが苦手。特に春になると、女子はみんなベージュのトレンチ着るじゃん…みんなと一緒なのが、あんまり好きじゃないのです。あとは普通にあんまり似合わない気がする(笑)ベルトも使わないし、かといって後ろでちょうちょ結びもちょっと…あとベージュって一口に言っても色々あるじゃないですか。濃いめの色だと、わたしだと『黄土色』って感じになっち...
レシピ本が好きです。本はあんまり持ってなくて、雑誌形態が多いかな。なんかさ、もう見てるだけで美味しそうで幸せなんだもん!てことで最近買った新作です♪増える一方だと困るので、今はもういらないかなってのを少しだけ処分。でも何が困るって、増えるのも困るんだけど、買って眺めただけで作った気になって実際まだほとんど作ってないこと…作ります!この秋!必ず!ネットで見つけてプリントアウトしたやつとかも、もう少し厳...
『シューズボックスを活用しよう』というブログを前に書きましたが、空きはもっとある、もっと何か、ということで、普段あんまり使わない取説や書類のファイルをしまってみました。右側の下段。防災グッズと書類たち。(右下の紙袋は使ってないリモコンや交換した排水口部品)上段は空き箱保管と掃除用具、備品。クローゼットにしまってた取説、ケースが空いたので別のことに活用したい。テレビボードにしてるカラーボックスも少し...
三連休最終日、雨。通りすがりの金木犀がいい香り。昨日あまり眠れなくて、未明にベッドから抜け出してベランダでぼんやりしながら雨のにおいをかぐ。お昼前に散歩がてらパン屋さんへ。雨の散歩もなかなか良き。ちょっと寒いけど。午後は湯たんぽを抱いてテレビ三昧。録画したテレビとか、観てないBlu-rayとかいっぱいあるのに何故かHuluでリバースを観ちゃう。リバースとかNのためにとか、好き。最近目がかすむので、ホットアイマ...
前日の強風でベランダがえらいことに。幸い下に落ちたりどこかに飛ばされたりは無かったけど紙袋に入れていたものが散り散りに。拾って片付けて、ついでにベランダの掃除も。本格的に寒くなる前の今時期がベランダ掃除にはちょうどいいよね。ベランダの床をクイックルワイパーで拭き掃除して、網戸と窓ガラスも水拭き&乾拭き。ピカピカスッキリです(^^)部屋の中も念入りに掃除して、洗い物して、洗濯して。おうちが綺麗だとや...
ついこの間まで夏だったのに、最近ぐっと涼しい朝晩。半袖では心もとなくなりました。帰宅してからエアコンつけることもだいぶ減ったな。今ぐらいがちょうどいい♪週末に、久しぶりにみっちりお掃除しました。油断して排水口がドロドロになる事があるので気をつけねば。コンロも五徳を外して拭き上げた。五徳、こんなに細いのに、意外とホコリがついてたりするのでこちらも気を付けて掃除しよう。履いてたグレーのスリッパが相当く...
初めてTODAY'S SPECIALでお買い物する機会があり、今年に入ってから愛用していたマイボトル。使い方が悪いのか、洗い方が悪いのか、ボトル内にモヤモヤ汚れ(?)が。。。洗っても取れないので、汚れより傷に近いのかしら?毎日熱湯入れるのがダメだったのか、洗う時スポンジじゃなくて泡スプレーだったのがダメなのか。1500円くらいしたと思うけど、半年ちょいのお付き合いでした。思ったよりダメになるの早かった…なら、100均の...
重い鞄が嫌で買った「かるいかばん」。先代(色違い)はクタクタになるまで使い倒して、こちらは2代目。しかし引っ越して少し歩くようになってからはすっかりリュック&スニーカーが標準装備に。(たまに靴はフラットシューズも履きますがリュックはほぼ変わらず)軽いとはいえ、横長でちょっと硬くてかっちりしてて、満員電車に乗るにはちょっと気を使うデザインなのよね。かといってプライベートで使うにはちょっとかっちりすぎ...
リビングから見える寝室のカラーボックス。…ちょっと雑然としてるな。ティッシュやコロコロなんかの在庫が盛りだくさんで、ちょっと雪崩も起こしてる。空いてるから入れてるけど、隠した方が良くない?ついでにクローゼットのスポンジ在庫も片付けよう。シューズボックスの使ってない部分を掃除用具置き場にしてるけど、そこに諸々の在庫も片付けることにしました。カラーボックス、少しスッキリしました。上の段も整理したいな。...
アルパカワインの懸賞に当たりました!白ワイン用のグラス。脚が無いワイングラス初めてだー。アルパカちゃんの模様も入ってます。カワイイ。こちらは先日盛岡でベアレンビールを飲んだ時にお店でお土産に買ったグラス。缶ビールの形してるのめちゃくちゃカワイイ!ワイングラスは普通の脚付きのIKEAで買ったグラスが2脚。ビアグラスはベアレンの他に細身のグラスやジョッキも。日本酒用のおちょこも結構。。。酒器が結構増えてま...
前回書いたアルテックガチャ、開けたら実はスツールじゃなくてチェアでした。これはこれでカワイイ(^^)本棚に飾って愛でてます。7月、仕事が忙しくて駆け抜けたというブログを書きましたが、8月も怒涛でした。なんだかんだお盆休み前まで仕事もバタバタし、お盆休みはゆっくりするぞー!と思ってたけどこちらもなんだかんだ連日人と会ったり弾丸で盛岡まで旅行に行ったり。そして、予想外のスマホ機種変!最近充電してる時、電池パ...
scopeさんのインスタで、北欧展(正確には『フィンランドのライフスタイル』)をやっていると知って、どうせお盆休み予定ないし、久しぶりに遠出しちゃう?行っちゃう?と。中、触れるのはもちろんNGだけど、写真はOKだったので、いっぱい写真撮ってきました。これは、アルテックのスツールの裏側。scopeさんのサイトでよく見てたけど、本当に3本脚なんだなあ。こちらはピルッカ。色んな色があって見ごたえあり!説明文見たら、2枚...
scopeさんで在庫限りで販売されてるKIVIキャンドルホルダー。サイトに載っていたレインとフォレストグリーンの組み合わせが美しくて、好きすぎて、我慢できずに2つとも購入。元々持ってた『ターコイズ』(多分ディープターコイズ)『シーブルー』と合わせて海、空、大地(森)が完成。これで自然を表現したかった。癒されたかった。大満足!ただ、本当は本棚に飾ろうと思っていたんだけど、本棚がこげ茶色だから、あんまり色が映え...
スニーカー、薄汚れてきたので、泡洗浄して紐を交換。紐が白いだけでだいぶ綺麗になった感じに見える。が、よく見ると見えにくい部分だけど落ちない汚れも。(ゴシゴシしても落ちない)しかし、よくよく見たら、汚れよりも破れの方が深刻!履いてると案外気づかないけど、結構盛大に破れておる。。。これはちょっと恥ずかしい。さすがに寿命だね。確か2020年に買ったから、3年か。今度紐が汚れてきたら新しいのに買い替えよう。次...
駆け抜けた激務月間。カラダもやつれ、首肩腰もバッキバキ、お肌の調子もイマイチ…やっと仕事が落ち着いてきたので、ここらで自分にもちょっと手間をかけようと思います。雑誌の付録についてたラネージュのリップマスク。ピンクのケースがベリー、オレンジのケースがグレープフルーツらしい。ほんとはデートの前に使いたかったけどそもそもデートの予定が全然無いので使ってしまえ(笑)疲労と夏の暑さとマスクのムレでお肌もイマ...
『7月最初の週末』なんてブログを書いたっきりほぼ一ヶ月のご無沙汰でした。。。仕事が激務月間で、なおかつ暑さにもやられ…ストレスと夏バテでへとへとになっておりました。あまりにも食欲不振が続くので、血液検査をしてお薬も貰ってきたり。食欲はまだ戻っていませんが、やっと仕事は落ち着き始めて、徐々に人間らしい生活に戻せればな。(暑さは当分落ち着かないけど…)今日はお掃除を念入りにしました。わたしは掃除で家をピ...
待ちに待った週末!午前中からシーツを洗って、洗濯も。ベランダで揺れる姿が気持ちいい。シーツを交換するついでに、ベッドも移動。頭の位置を交換して、偏り防止。あとでタオルケットも洗濯しよう。あとは、いらないものを処分。箱って、いつか何かに使えるんじゃないかと思ってついつい保管しがち。わたしは紙袋より厄介な存在。でも、結局出番はほとんど来ないんだよね。ってことで、畳んで処分。外側の箱も!洋服も、これもう...
便りが無いのは元気な証拠、とは言うもののだいぶご無沙汰してました。青です。平日はあまり時間が取れず、週末も出かけたりして全然パソコンに触れていませんでした。全国的に梅雨入りしたどころか南の方は梅雨明けしたそうですが、いかがお過ごしでしょうか?毎日30度前後で暑いーーーーーちょっと前まで窓開けてたら涼しい風が入ったんですが、最近は無風の夜が多く、サーキュレーターを出しました。涼しい~でも7月入ったらエ...
勝手に略しましたが、ベランダ活動、です。引越して今の家にきてから、ベランダが大好きで、去年も気候のいい時期にベランダを満喫していました。本を読んだり、お酒を飲んだり、アイスを食べたり。今年もGW辺りから過ごしやすい気候なのでお天気のいい日はベラ活開始しています♪何もない週末、天気がいい時はベランダでのんびり読書、いいですよ~。(梅雨入りしてしまったのでなかなか満喫しにくいですが)今日も読んでくださっ...
今週末の土日、なんと二か月ぶりに何の予定もない休日です!最近土日も出かけっぱなしでゆっくり出来てないし、家事も念入りに出来てないし、ブログもあんまり書けてないので、久しぶりにゆっくりするぞー!と今から楽しみ♪昔3coinsで買った菜箸のシリコン部分が裂けてきたので、同じく3coinsで新しい菜箸を買いました。2セット入りで330円。前のは黒でおしりに小さじスプーンがついてるタイプ。調味料入れる時とかちょっと役立っ...
一袋だけ余ってたホットケーキミックス。うちの場合、HMでホットケーキを焼くってあんまり無いです。2~3枚も食べたら十分だけど液体は残るし焼いて冷凍しとくのもなんだかなーって。だいたいはマフィンとかパウンドケーキ的なのを作る用です。さて、残り一つ、どうしようかな。そんな時に見つけたパン作りレシピ。確かネットだと思う。ヨーグルトさえあれば!みたいな記事で、それなら簡単だとチャレンジしました。野田琺瑯深型レ...
洗面所下の収納。引越してから1年ずっとこの配置。何なら旧居でもこの配置でした。でも、無印の引き出しを引き出す時、扉の蝶番に引っかかるのが玉に瑕。そのために斜めに引き出したり、持ち上げたり。なので、左右の配置を交換してみました。洗濯洗剤は中身だけ取り出してボックスは動かさないし。しばらくこれでやってみよう。ついでに諸々の整理も。ここに買い置きやら細々したものも置いてたけど、毎日使うドライヤーの出し入...
クローゼットに置いてる無印の衣装ケース。旧居ではもっとパンツとかセーターとか入っていたのだけど、今はほとんとハンガーにかけるようになったので、スカスカ。勿体ない使い方をしています。もうちょっと有効活用できないだろうか。。。ってことで、別場所に置いてあったパジャマ類をこっちに移動。左と手前がパジャマ類、真ん中が運動用のパンツやスパッツ、右は紙袋の仕切り無しで大物のジーンズやパーカーを。ジーンズ、一つ...
食器用のスポンジ、わたしはおさかなスポンジを愛用しています。ブログ遡ったら2015年頃からのお付き合いらしい。もっとオシャレなのも安いのもたくさんあるのだけど、わたしはあの括れとしっぽが特にお気に入りで。縦長で括れがあるからコップなんかを洗う時力を入れずにスポンジを折り畳んで洗えるし、しっぽの先っちょは保存容器の溝にピッタリ。細かい隙間もちゃんと洗えるのです。先日楽天で5個セットを購入。これもいつも。...
保存容器ってみんなどれくらい持っているものなんだろう?うちは、大小合わせて20個。(使用中もあるのでこれは一部)もうちょっと減らせないかなと思いつつも割とまんべんなく使ってるのよね。強いて言うならごはん用かな。角型容器の蒸気用の小蓋が4つともちぎれているので、新しい物を…って丸形5個を買ったはずが、結局角型をメインに使ってる。。。角型の方が冷蔵庫に並べて入れやすいからついつい。新しい角型、買い直そうか...
ドウダンツツジ、やっと飾りました。GWの予定に組み込んでたけど、やっと出来た!でも時期が少し遅いのか、たまたまなのか、去年買った物よりだいぶ枝葉が少ないなぁ…家にグリーンがあるってやっぱり気持ちがいいな。でも、観葉植物を置きたいわけじゃないんだよな。どうしても『お手入れ大変』『部屋に土入れるのは…』と思ってしまうので、こうやってたまに切り花とか買うのが今の私には合っているのかな。(部屋中グリーンなのは...
キッチンの排水口の蓋、ずっとこう↑使ってました。実はこう↑だったことに最近気づきました…!引渡の時、改善前の状態で設置されてたし、旧居はゴム製のビラビラだったので、これの正しい設置の仕方を知らず…友達とホムパした時に一度友人が洗い物の後に正しく設置していたことがあったのだけど、『なんで逆さにのせたんだろ?』と思ってわざわざわたしが逆さに戻してました(笑)周りの溝に汚れがたまるし、何でドーム型なんだろ?...
鶏モモとさつまいもの煮物カブのお味噌汁牛肉としめじのカレー前方後円墳みたいなアボカドとツナのオープンサンドじゃがいもとインゲンのマスタード和え牛肉と玉ねぎの炒め物梅肉入り出汁巻き卵料理がワンパターンになりがちなので、こんな雑誌を買ってみました。健康に良さそう。ちゃんと作って、適量を食べて、お酒を飲み過ぎず、きちんと運動もすれば……ですが……(道のりは長い)見てないレシピもたまりつつあるので、レシピの整...
使い勝手のいいように入れていたはずの引き出し、気づけば雑然とするものです。特に細々した調味料なんかは特に。整理して、テトリスのように入れ替えして、なんとなくスッキリさせました。重なってた調味料、使いにくかったから嬉しい。こっちは備蓄品などの引き出し。こっちもちょっぴりごちゃついてきた。こっちもテトリス。箱モノの蓋をカットして見やすく取りやすく。HMは大袋を処分して消費期限を上部に記入。これで料理スイ...
最近も寒い日は少し暖房をつけたりしますが、だいぶ出番が減ってきたエアコン。夏の冷房シーズンに備えて、余裕のある今のうちに中身をチェック。なになに、どれどれ…あんまフィルターは汚れてないな?と思ったら、ダストボックスなる部分にふわっふわにホコリが!ひえー!!どうやらフィルターは自動でお掃除されるっぽいけど、その分ダストボックスに掃除したホコリがたまるらしい。多分。(自分ちのエアコンの機能がよくわかっ...
スコープでハウスタオルのパッケージの変更に伴い旧パッケージの30%オフ企画をやってますね。わたし、旧居ではフェイスのグレーやベージュをバスタオルとして使っていましたが、新居では去年ブルー系を買ったのを機に全部ブルー系で統一したいなあと思っていたので、まだ持ってなかったサニースカイ(明るい水色)とTwiggy ブルーを買い足しました。キッチンクロスも今まではIKEA(青)→水切りIKEA(緑)、無印グレー、北欧ベルザ...
旧居でやっていたことで、引越してからやらなくなったことがあります。・ベランダ菜園・梅仕事・ハンドドリップコーヒー・紅茶を茶葉から淹れるベランダ菜園は、旧居はベランダが狭くて洗濯物を干せなかったのでプランター置くくらいしか出来なかったのが、新居はベランダが広くて洗濯物を干せるようになったので洗濯物の近くに大々的に土は置きたくないかな、という心境だと思う。梅仕事は作ること、梅のヘタ取りが癒しになってた...
昨日は帰ってきてごはんを食べたらぱたっと眠ってしまって、そのままソファーで爆睡。4時に目が覚めてベッドで寝直し。半日くらい寝た。びっくり。そんな疲れてたわけでも、お酒飲んだわけでもないんだけど。GWだー!って思ったら気が抜けたのかなあ。とはいえ、カレンダー通りで有休も取れなかったので、5/1,2は普通に出勤ですが。久しぶりにベッドの位置を入れ替えて、ついでにシーツと枕カバーとタオルケットも洗濯。今日はお...
先日、マンションの排水管清掃がありました。初めての経験。賃貸に住んでた時もこういうのあったっけ?記憶が無い。当日はフロアごとに在宅して10~15分の作業があるとのこと。事前に排水トラップを外して掃除をしたり片付けをするつもりでしたが、激務でバッタバタのギリギリでした。ひえー。当日はキッチン、洗面所、洗濯機、お風呂での作業。お風呂と洗面所とキッチンの排水トラップは一応定期的に掃除をしているので大丈夫でし...
引越してから散々買うか迷ったトレイブラシ、結局買わないまま一年が過ぎました。旧居ではスクラビングバブルの流せるトイレブラシを使ってましたが、あれ、先っちょの洗剤入りの部分はそのまま流せるけど、結局軸も汚れてるから、先っちょ捨てたところでどっちみち軸のお掃除は待ってるわけで。新居では、汚れる前に泡でお掃除にしては?とルックプラスの泡ピタを使っています。シトラスの香りも爽やかだし、まずまずです。でも、...
最近仕事が忙しすぎて毎日があっという間に過ぎてしまいます。残業して帰って、何とかお風呂は入るけど、洗濯も洗い物もペースダウン、床には髪の毛やホコリもちらほら。会社で全エネルギーを放出してくるので家に帰ったらもう何も出来ないしただただ寝たい…(忙しすぎて通販の梱包も未開封…)そんなわたしですが、中古マンションを買って、引越して、まもなく1年が過ぎようとしています。まだ1年なのにめちゃくちゃ馴染んでる。家...
年明けから整骨院に通っていますが、首の寝違えはさすがに治ったけど、万年の肩凝りは簡単に治るものではないし、最近は太ったからか運動不足だからか若干腰も痛い。。。というわけで、ヨガポールを買ってみました。整骨院で半月状のやつに寝てみたんだけど結構気持ち良かったので。仕事もデスクワーク、趣味も座るのがほとんど、毎日スマホいじる、となると、肩が前に出てるらしく…(巻き肩?)ポールに寝るとそれが改善されるら...
最近スーパーで半額になってる魚を買うのがブームです。これはブリ。ブリ率高め。ブリ脂のりすぎててこってりだからとイワシを買ったのにイワシも脂たっぷりだった(笑)もしかしたら初めてイワシを買ったかも。小骨に苦手意識があったけど、普通に焼いただけでも食べられたー。だいたい買うのはブリか鮭が多くて、普通に塩焼きが多いんだけど、たまにはちょっと手を加えることも。鮭のムニエル。ブリのネギ味噌ホイル焼き。味噌多...
今日はお休みだったので、のんびり散歩に行ってきました。こぶしの花が満開で綺麗。青空に映えます。水筒にコーヒー持って、公園のベンチで本を読んだり、譜読みしたり。ぼんやり空を見上げたり。外で、そんなに近くに人もいないし、一人でしゃべることもないので、マスクを外して深呼吸。去年買ったサングラスも役に立ちました。図書館で本も借りた。近藤史恵さん好き。一番好きなのは『スーツケースの半分は』かな。図書館で借り...
あいにくの雨。お散歩は今日は断念かな。でもベランダ、だいぶ砂や泥汚れがついていたので、床拭きシートで拭き上げました。雨だけど(笑)うちの靴箱は一人暮らしにはだいぶ大きいので、靴の他に、掃除道具を収納しています。ウタマロちゃん、いらない古タオル、クイックルワイパー、など。(下段は防災グッズの入ったリュック)上の方には使わないけど捨てたくない箱(リングフィットやWi-Fi)保管場所。玄関から近いもう一方の...
2019年夏に買ったBluetoothイヤホンがいよいよぶっ壊れた模様。。。最近充電しようとしても充電ランプがつかず反応がイマイチなこともあり心配していましたが、ついに充電不可に!コンセントに挿しても反応しないし、PCに挿したらPCの画面が消えるという恐怖!まあ、塗装がハゲハゲだったり、実はスピーカーの網?部分が貫通してたり(オイ)なので、まあ、そろそろ寿命だろうなあとは思ってたけどだましだまし使ってたのでした(...
去年秋の健診で引っかかった項目、その後再検査で問題なしとなりましたが、行きつけ(行きつけいうな)の婦人科でも血液検査してみる?と打診があったので再び検査してみました。今回も問題なし。よかったー。わたし、脂質と腎機能と肝機能がひっかかりやすい。コレステロールは半分遺伝だろうなってのもあるし、病院によって判定値にちょっとずつ差があるので正常の範囲だったりちょっとはみ出て再検査扱いになったり。どっこも痛...
先週末、おうちのお掃除をしました。もう読まない雑誌、興味が無くなった雑誌、本、好きじゃなくなったBlu-rayボックスやDVDなんかをまとめてブックオフに買取してもらいました。未開封のBlu-rayボックスとかもあったけど、人気の時期が過ぎたせいか、50円!全部合わせても210円でした。うへえ。おまけに320円で文庫を2冊買ったのでトータルマイナス(笑)Blu-rayボックスはメルカリに出せば1000円くらいなら売れたけどメルカリ、...
3.11の朝。いいお天気。優しい日差し。昨日は少し早めに寝て、いっぱい寝て、今朝の目覚めもスッキリ。念入りに掃除機をかけて、タオルケットも洗濯して、窓を開けて換気。レースのカーテンが光の中で揺れてて気持ちがいい。ためてたレシートも整理。先週は予想外の出費もあったけど、一応順調。でもクレカ使用率が高いので気をつけなきゃ。(春は季節の変わり目&友人たちの誕生日が多くて)今日はニュースで特集があったり、黙祷...
先日スーパーで買い物。計1180円から5%オフで1120円でした。5%オフ。割引ってお得で嬉しいけど、あんまり大したことないよな5%って。って前は思ってた。5%オフの時って現金のみの場合が多かったりでめんどくさくて割引ない金額でPayPayで払ったり。でも、この間その買い物した時、『60円』を強烈に意識した。意識せざるを得ないくらい、何となく今後のお金に足して漠然とした不安があるのかも。給料は上がらないけど、賃貸の時...
宅建、食アドときて、しばらく勉強はいいや~なんて言ってましたが、また学びたい欲がむくむくと(笑)資格の勉強もいいけど、昔懐かし学校の勉強とか、今やったらどうなんだろ?ってことで、数学のドリルを買ってみました。わたし、中学から理数系が苦手で、高校入試は何とか頑張ったけど、大学はそれらが必要ない私大文系を選択。(高3の担任は数学の先生だったのに…ごめんよ…)あの頃は数学なんて死ぬほど嫌いだったけど、今自...
負けました(笑)もしかして普通の土地なら洗剤シュッシュでいけたのかもしれないけどうち、結構寒い所だから、洗剤じゃ間に合わないのかも(苦笑)気づいた時・気が向いた時にこまめに拭くことにするかぁ…(笑)窓ピカピカに磨いてやるっ(笑)来シーズンは100均の結露防止シートを試してみようかな。今シーズンは一ヶ月もすれば春だしね。今日も読んでくださってありがとうございます!ランキング参加中です。良かったらおひとつ...
先月書いた結露の話。びっちゃびちゃに結露して、ゴリゴリに窓ガラスが凍ったのは10年に一度の大寒波だったかららしく、その後は窓が凍ることも、開かなくなることもなく、平穏無事に過ごしています。が、それでもうーっすらは結露。放置すると良くないというし、実際錆びたり腐ったりカビはえたりしたら困るけど、大寒波の時のようなレベルの結露ではないので、あまり大掛かりな対策もちょっとめんどい。(出た、ものぐさ)ってこ...
うちで愛用しているニトリのハンガーは『すべりにくいアーチハンガー』です。マワハンガーっぽいけど安いので(笑)普通のお店でシルバーを買い足していましたが、デコホームのホワイトもかわいくて、今は二色に。旧居はクローゼットが今より狭かったのでパンツ類は緩く丸めて衣装ケース、スカートはしわになるので同じくニトリの『スカートズボンハンガー』を使って吊下げていました。このハンガー、4つセットで400円しない値段な...
④吸水スポンジキッチンに置いていた吸水スポンジは、使う前に十分に水に濡らして柔らかくしてからじゃないとダメなのが地味にめんどくさくなり、だんだん放置。。。その結果ガビガビになり、ところどころ変色。濡らして搾ってから吸水より、普通にタオルとかで拭いた方がはやくて楽だなってことで、処分しちゃいました…【Before】【After】スポンジの代わりにハンドソープを。(容器は無印です)実は今までは肉など触って手を洗い...
あと少しで、マンション購入&引越しから1年です。あっという間だな…感慨深いです。こんなに大好きな部屋に出合えて本当にラッキーだったなあ。引越し当初は家具を買ったり便利グッズを買ったり色々しましたが、今はそれも落ち着いてます。(欲しい家具はあるけど)今日はニトリで買ったグッズのその後をレポート。①物干しスタンドめちゃくちゃ便利です。愛用中。軽いけど丈夫だし、一応室内用だけどベランダで使っても倒れたりし...
手綱こんにゃく(手前)こんにゃくを、どうやったらたくさん食べられるか悩んで、白ごはんさんのレシピで作りました。ぷりっぷり!ドーナツ状だから味がよく染みてて美味しい!もう一度作りたくてこんにゃく購入済みです(笑)里芋と鶏肉の煮物。里芋とろとろで美味しかった!じゃがいもより里芋の方が好きかもしれない。でも高くてなかなか手が伸びない…毎日寒いので久しぶりにシチュー。じゃがいも、にんじん、玉ねぎが鉄板だけ...
久しぶりにハードカバーの本を買って、ウキウキしています。どっちも好きな作家さん。アリスなんて一年前に出た本なのに、これを買うか文庫まで待つかで迷って迷って、今購入(苦笑)(でもちゃんと初版でちょっと嬉しい)文緒先生のは、心して読まないとな。旅行に持って行ったり、通勤や昼休みの時間に読むなら断然文庫がいいんだけど、どうやらわたしはハードカバーが好きみたい。あんまり持ち歩けないけど、ソファーでじっくり...
旧居のソファーとクローゼット(折れ戸)の隙間。旧居のソファーとローテーブルの隙間。旧居のローテーブルとベッドの隙間。そう、『隙間』というのがふさわしいレベルの狭さでした。当時はこれはこれで狭いなりにも楽しんではいたけれど、一度広い所に引っ越した後はさすがに戻れないな(笑)今の家のソファーとローテーブル(配置換え前)ローテーブルとテレビボード(にしているカラーボックス)(「配置換え前)寝室が別になっ...
YouTubeのルーティーン動画にありそうな、キッチンにスツールを置いて煮込み中に読書、風。やってみたけど、ごはん炊いてるだけなので10分くらいで終了してしまって、読書集中出来ず(笑)スツール、これはいつも通勤用のリュックを置いてるIKEAのなんだけど、キッチンでくつろぐならもうちょっと脚の長いのがいいなあ。キッチンからの景色。エアコンの風いっぱいくるからあったかい~ソファーの背中もまあまあいいじゃん。今日も...
ヤフーニュース見てると、たまに化粧品の記事が出てきます。ファッションも、メイクも、もう春の話題がちらほら。10年に一度の大寒波なのに!(笑)(今シーズン初の積雪&一日吹雪でした…)一応毎日メイクはしていますが、マスク生活も長くなり、そんなに力を入れていないわたし。チークはマスクしてるからいいかーとか、アイシャドウもテキトーにしゃしゃっと軽くやるだけとか。なので、ネットニュース見て気になった化粧品を買...
窓を左手に、テレビとソファーを置いてました。が、冬、窓のそばに座るのはどうだろう?寒くないか?ソファーの位置を変えたらエアコンの風を一身に浴びられるのでは?そう思って、エアコンのど真ん前にソファーを持ってきてみました。横から。配置換えしたら余計にラグが無いと殺風景になってしまった気がする。。。元々の配置でも別に寒いことは無かったけど、こっちにしてもすんごいあったかいー!ってことも、ない。あれ?ま、...
クリパをするのに間に合わせで敷いてたボアシーツを撤去。スッキリ広く見えるし掃除もしやすいけど、そろそろちゃんとしたラグ、欲しいかも。夏でも冬でもイケるおしゃれな(そしてあんまり高くない)ラグないかな~今日は家を買った時にお世話になった不動産の営業の方がうちに顔を出してくれるそう。一年経つ前に不具合チェックでもするのか?と思ったけど、引渡してからロクにご挨拶もしてなかったのでとのこと。そんな気にしな...
いよいよ給料日。月曜からの節約生活、やりきりました!あれから一度も買い物に行かずに済みました。意外といけるもんだな。なんか自信になったかも。給料日は来るけど、これからも無駄遣いしないようにせねば。明日買い物行った時バカ買いしないように(笑)リングフィットも今週は毎日やってます。体がめちゃくちゃ筋肉痛!首の寝違えはまだ痛いけど、体が少しでもほぐれてますように。今日も読んでくださってありがとうございま...
1月分の電気料金、先月の倍くらいの値段でした…!まあ年末年始ずっと家にいてエアコンフル稼働だったしな…とは思うものの、数字を見た時はぎょっとしました。(どうやらうちだけじゃなくて、地域全体的に値上がり?みたいでみんな『電気代高くなかった?!』って話題になりました)あと、最近乗っていなかった体重計に意を決して乗ったらこちらもひょえっとするような数字。うぐぐ。寒いからってごろごろぬくぬくして正月だからっ...
毎月給料日に『財布に●万円』『PayPayに●万円』と決めてチャージしていますが、割と毎月臨時出費があったり飲みすぎたりと予算オーバーしがち。(ダメじゃん)虎の子の予備費から諭吉を一枚追加したりPayPayにチャージしたりしちゃう。(ダメじゃん)実は今も財布の残金とPayPayの残金、合わせて2000円弱。スーパー行くのもためらうレベル。給料日まであと4日。いつもならしれっと新しい諭吉を出してしまうところですが、一度限界...
妹が年明け早々コロナにかかりました。一緒に住んでいるわけじゃないので直接影響はないですが、何日か高熱が出て、頭痛や咳もあって、倦怠感もあって。昨日あたりから何となく在宅ワークを始めたらしいですが、休み休みだった模様。心配。かと思えば職場のおじさんも年末年始にコロナになったけど熱も出ないし割と元気にステイホームだったらしい。個人差激しいなあ。職場で鉄人と呼ばれてる上司は年末にインフルにかかり、珍しく...
最近シャワーの温度が低い気がするなあ。寒すぎて配管あったまらないのかなあ。それともリンナイのパワー不足?と思っていたら。年末カランを磨いた時にレバーがずれてたらしい。戻したらちゃんとあったかかった。ごめん、リンナイ。どうも、ポンコツ青です。新居に設置したエアコンは、ダイキンのスゴ暖シリーズ。AI機能がついていて、スマホから操作が出来ます。朝ベッドから出る前にスマホでスイッチオンしたり、仕事帰りに外か...
あけましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました本年もどうぞよろしくお願い申し上げます年始に食べたおせちもどき。他力本願万歳です(笑)毎年一応お餅買って、ロクに食べずに余らすのがデフォなんですが、今回は元上司から頂いた、ご実家でついたお餅がとても美味しくて、バクバク消費しています。4日で12個!全部お汁粉!うまっ!近々お雑煮もチャレンジしたい。あとは年末年始飲んだワイン(とチーズ)ラベルが...
年越しそば、実家にいた時はだいたい紅白やゆく年くる年を観ながら食べていた気がしますが、『年内に食べ終えた方がいい、食べるのはいつでもいい』というネット記事を読んだので、今年は張り切ってお昼に済ませました(笑)お手軽カップ麺。小松菜をプラス。美味しかった。昨日は年末年始用のおかずも作りました。きんぴらと、かぼちゃのバター&だし醤油和え。あとはつまみながら飲めるようにトマトとガリのサラダ。ほんとは里芋...
ちょっと間が空きました。その間ドーム行ったりクリパしたり試験の結果が出たり。仕事も割と忙しくて毎日家事するだけで精一杯でした。今日仕事納めしてきました。3日までお休みです。6連休、妹が新居を見に来るくらいで特に予定もなく、おうちでひたすらぬくぬくする日々だと思います。元上司にまたしてもしこたま食べ物を貰ったので、年末年始のごはんをたくさん作ろう。うち、一人暮らしだって知ってるはずなんですけどね…回を...
観てきました。2回も。戦争映画ってあんまり観た事ないなと思ってたけど、戦争映画じゃなくて、人間の尊厳の映画でした。周りからは途中結構すすり泣きが聞こえてたけどわたしは終盤まで無事で、これは意外と泣かずに済むのでは?と思ってたけど。モジミ(北川景子)の慟哭にやられました。あれはダメよ。わたしの涙腺も決壊しました。テレビで観ても同じく泣くと思うけど悲しみで全身が覆いつくされる感覚は映画館ならではだと思...
先日コロナワクチンの4回目を射ってきました。ファイザーのオミクロン株対応。過去のワクチン副反応は1回目(ファイザー)倦怠感、腕の痛み、異常な眠気、微熱、食欲増2回目(ファイザー)倦怠感、腕の痛み、異常な眠気、微熱、食欲増3回目(モデルナ)発熱(38.5)、腕の痛み、倦怠感、異常な眠気さて4回目はどうなるかと思っていましたが、一番軽くて済みました。発熱:なし(最高は36.9)倦怠感:なし腕の痛み:あり(上がらな...
先日貯金の話を書きましたが、(写真は前回と同じ)よくよく計算したところ、貯金どころの話ではない事が判明!良く考えたら引越ししたし、家具とかカーテン買ったし、不動産税とかも支払ったので当然といえば当然なんだけど、『数十万の赤字』という事実を目の当たりにしてちょっと背筋がぞっとしました。。。引越しはもちろん、後半は新しい趣味と出会いCD買い集めたりしたしな…あ、そういやリングフィットも買ったな。無駄な買...
今メインで使っている銀行口座の通帳は紙ではなく、スマホのアプリです。いちいち記帳したり持ち歩くことも無いので便利ですが、画面上だと残高が上書きされてしまうので、どの時点でいくらあったのかがさっぱりわかりません。今まではメイン口座じゃない、貯金用の口座に移動して貯めていましたが、いつかローンの繰り上げ返済をするかもしれないので、貯金を別口座に移して管理するのではなく、メインの口座(アプリ通帳)でその...
持て余していた梅シロップ。粉ゼラチンも持て余していたので、ゼリーを作ってみました。漬けてあった実を粗く刻んで、シロップと水とゼラチンを全部混ぜ混ぜぐつぐつ。なんかきくらげみたい。。。バットに広げます。あんまり美味しそうには見えない(笑)冷蔵庫へいってらっしゃ~い。じゃん。水が少なかったのか(一応分量通りに作ったけど…)プルンプルンというより、ムチムチした食感のゼリーでした(笑)味は濃いめだけど美味...
春に貰ったじゃがいもがなかなか減らず、マッシュポテトを作ってグラタンにしてみました。辻仁成さんのレシピ。肉じゃが風グラタン!牛ひき肉を炒めて肉じゃが風の味付けにして、ホーローの底に敷いて、その上にマッシュポテト。ほんとはピザ用チーズの方がいいんだろうけどスライスチーズしかなかったのでペロンと2枚。オーブントースターで20分くらいだったかな?中身は火が通っているので、チーズが焼けたらOKかと。こんがり!...
春に貰ったじゃがいも(まだある)でポテサラ。ポテサラって気軽なメニューなのに、ちゃんと気を使わないと美味しく出来ないよね。。。これは気を使ったので美味しく出来ました(笑)貰ったさつまいもで、焼き芋!トースターで40分くらい?もっとかな?とろとろに甘い品種ではありませんが、普通にホクホクで美味しかった♪大好きでたまに作る、牛肉とごぼうのしぐれ煮。ちょっとごぼうブームで、これ作った後ごぼうのサラダも作り...
見事な秋晴れ。この季節は天気が安定していていいですね。職場に年末調整の書類を提出する時期になりました。今年は家を買いましたが、我が家は住宅ローン減税の対象ではないので例年と変わらず、生命保険や地震保険のみで終了。家を買ったときは『別に減税目当てで家を買うんじゃないし、減税があっても気に入ってない家なら意味がない!わたしはここが好きで、ここに住みたいから買うんだ!』と熱意メラメラで購入しましたが、実...
健康診断で肝機能がひっかかりました。ショック。え、まだそんな歳じゃないと思ってた。けどまあ、お酒飲むし、弱いくせに結構量飲むし、今まで蓄積されてきたものがついに現れたのかしら…しょぼん。大生飲んでる場合じゃない?(苦笑)それとも太ってフォアグラみたいになってんのかしら(涙)結果から言うと、ちゃんと再検査して問題ないのが判明しましたけども。めちゃくちゃ安心したあああああ。ちょっとドキドキでした。自分...
2016年:ホワイトリカー2017年:黒糖焼酎2018年:ホワイトリカー2019年:泡盛(久米仙)2020年:お休み2021年:ウィスキー2022年:梅シロップ2016年から行ってきた梅仕事。途中お休みもあったけど、なんだかんだ毎回美味しく出来ています。が、わたし、梅仕事は好きだけど、実は完成品はそんなに飲まない人なんだと最近気づいてきまして(遅)飲めば美味しいんだけど、基本甘いのをそんな飲まないので…梅酒作ってもあんま飲まない...
「いいにおいに弱い」でもちらっと書きましたが、週一くらいでボディスクラブを楽しんでいます。毎年冬になると膝下や足裏がカサカサゴワゴワになるのでボディスクラブで少しでも緩和できればいいな…あと頂き物の集中トリートメントもあるのでそれも週一で髪に使ってます。年齢って肌にも出るけど髪にも出るのでなるべくサラサラツヤツヤをキープしたい。。。加えてお風呂上りにはボディクリームも。頂き物のシアバタークリームを...
ずいぶんお久しぶりです、青です。色々ありすぎてブログから遠ざかっていました。というかキンプリびっくり。ファンとかじゃないのですが、テレビで割と見かけるのでほほえましく思っていたし、ダンスかっこいいなあと思っていたのに。悲しい。いいにおいに弱いです。美味しい食べ物や日本酒の香り、ハンドクリーム、お花や香水などなど。強すぎるにおいや甘ったるいにおいは嫌いなのですが、そこはかとなく漂ういいにおいにはめっ...
健康診断の結果が微妙だったので、少しお酒減らそうかなと。夏が終わって寒くなってきたので、ビールいっぱい飲むよりも、コーヒーや紅茶がいいなというのもあるし。(もっと寒くなると鍋にビールってなるんだけど笑)お酒飲むとつい食べちゃうし、しょっぱいもの摂り過ぎちゃうし。ってことで、こんなのを買ってみました。一粒一粒大事に食べながらお茶を楽しみたいな。近々ルピシアでミルクティーに合いそうな茶葉を買いたい!家...
貰ったナスと、前に貰った玉ねぎでカレー(お肉は豚バラ)貰ったさつまいもでさつまいもごはん貰ったゴーヤと豆腐でゴーヤチャンプルー(肉はカレーで余った豚バラ)貰ったさつまいもと油揚げで煮物(肉は鶏モモ)(レシピは白ごはん.com)貰った豆腐で麻婆豆腐(肉は豚ひき肉、小葱大量投入)(レシピは白ごはん.com)久しぶりにたくさん料理をしています。まだまだたくさん貰った野菜があるんだよな。じゃがいも、玉ねぎ、ナス、...
引越しの時に防災グッズ一式を入れた段ボール、水とか入ってなかったっけ?と開けてみたら水どころか食べ物もたくさん出てきました。期限切れとかギリギリのやつが。グッズ自体も、リュックに入れてるのはいいとしても、この段ボールに入れっぱなしな上に上に別の段ボール重ねちゃってたら、いざという時不便。ってことで、グッズが入ったリュックを、シューズボックスに移動。シューズボックス、一人暮らしには大容量な上に今のと...
三連休、いかがお過ごしでしたか?わたしは珍しくおうちでじっとしておりました。というのも、季節の変わり目だからか、急に寒くなったからか、体調がイマイチ優れない。。。土曜日から微妙に腰が痛くて、上半身がピリピリ寒くて、微熱がずーっとある感じ。(7.2度が最高だけど)11月までエアコンはつけないつもりだったけど、体調を最優先して、湯たんぽを抱きつつ、ラプアンカンクリを羽織りつつ、暖房をオン。あったかい。生理...
一昨年・去年と宅建を勉強して、もうしばらく勉強はやんなくていいな~と思ってたんですが、今またうっかり勉強中です。(うっかりって)旧居ではラグを敷いていたので床に座ってローテーブルで勉強したこともありましたが、新居にはラグが無く、あるのはソファーとローテーブルのみ。勉強出来る環境ではないのです。なので、今は専らカフェで2時間前後お勉強タイム。適度にざわついてるのが結構集中しやすくていいんだけど、ドリ...
ゆるいが多いな最近(笑)前ほどしゃかりきに頑張って作ってないのですが、カップ麺ばっかり総菜ばっかりもアレなので、まあ一応。ベランダから収穫した赤ピーマンを使ってひき肉と炒める。甘味噌で味付け。秋だねえ。他に家にあったしめじとナスもぶっこみました。大根と鶏モモの煮物。ほっこり、しみしみ。秋だねえ。豚汁!ネギどっさり!中にはこんにゃくもどっさり!大根の煮物で余った大根と、シチューで余った人参も投入。食...
うちのバスタオルは、scopeさんのフェイスサイズ(多分)最初茶系で買って、そのあとグレーも買ったような。でも、長年使ってる&自宅カラーリングしていたせいですっかりまだら模様に。。。(下の白地のタオルも全体的にうっすらグレー…)画像だと伝わりにくいけど、カラー剤でモヤモヤ染みが。洗面所の引き出し。上が茶系、その下2つがグレー系、その下が別バスタオル。今は新居に引っ越してカラー剤でお風呂場とか洗面台を汚し...
さっぱり化粧水が無くなるタイミングで、しっとり化粧水にチェンジ。秋冬の準備。高保湿と迷ったけど、とりあえずはしっとりで様子見。『秋の気配』と書きながらもこの間夏が戻ったような気候でゴリゴリに日焼けしてしまったので、美白パックも投入。油断大敵じゃ。『北欧、暮らしの道具店』さんでも秋冬服を購入。去年黒のセーターを気に入ってヘビロテしたので、今年は色違いが欲しかった!綺麗なブルー!毎年恒例の手帳も激かわ...
旧居で使っていて、とりあえず捨てずにとっておいたけど使い道が無かったつっぱり棒、プランターで支柱として使ってみました。これ、背丈が伸びたら棒も長く出来るし、案外いい!ひとつもつっぱってないけど密かに役立ってます。うちのピーマン、もともと小ぶりの種らしいけど、それにしてももうちょっと大きくならんかなと放置していたら完熟してしまいました。真っ赤!こっちも。お尻がまだちょっと緑だけど。赤くなっても美味し...
ニトリで購入のほうきとちりとりのセット。スリムでコンパクトです。ベランダ掃除は床拭きシートでイケるな~と思っていましたが、プランターの土がこぼれるとやっぱりそれでは事足りず。ベランダの溝におさまる小さい幅。ちりとりはジャストフィット!幅が狭いので、広いベランダを掃除するには向かないかなと思ったけど、小回り効くのでサッシの隙間とかも掃除しやすいし、意外と使いやすいかも。早速ベランダの溝とか、落とした...
旧居の書類。契約書とか当時の記録とか。ぎったぎたにシュレッダーかけました!(笑)スッキリした!解き放たれました。引っ越した理由シリーズ、最終回です。長々お付き合いいただきありがとうございました。旧居で両隣から被害を被っていた時、神経過敏になって心身共に休まらなくて、毎日お酒を飲まないとやってられないくらいやさぐれてました。両隣の音に過敏に反応し、イライラを和らげるためにお酒を飲み、自分はストレスで...
こういう座面の広い椅子が欲しい今日この頃。普通に座るんじゃなくて、体育座りでちょこんと小さくなって本を読みたい。でも座面広い=嵩張る=部屋狭くなる、だもんねえ。。。今あるソファーでもいいんだけど、そうすると寝っ転がるかテレビ見始めちゃうからなあ。さて、おまけです。もうちょっとお付き合いくださいませ。引っ越そうと心に決めた1月末。さて、どこに引っ越そうか。最初は賃貸で考えてたんですよ。旧居と同じ町で...
髪切りましてん。トリミング感がすごい。ワン!しかもこれ2回目のトリミングです。ワン!担当者に連絡取れないなら会社に連絡すればよかったんだろうけど、もともとちょっと信用しきれない部分があっての完全無視だったのでもう無理、ついてけない、この管理会社とこれ以上かかわりたくない!と心が折れ、意思の疎通を諦めた次第です。最初のサイコパスAとの事件が4月だったので、それから約9ヶ月の攻防でした。引越し完了まで含め...
最近ハマってるビール。CMかわいいよね。というわけで最悪の両隣との生活。ただ、さすがに毎日という事は無かったので、神経をとがらせつつ、うるさくされた時はメモを取り、酷い時には管理会社に連絡を入れる…というのを繰り返していました。まあでも、両隣共アレなので、改善はあまり望めませんでしたが。でも根気よくやればいつか止めてくれるかも、もしくは『管理会社と隣がうるせーから引っ越そう』とか思ってくれるかも、と...
「ブログリーダー」を活用して、青さんをフォローしませんか?
左が買ったままのボタンの裏右が私が付け直したボタンの裏……ま、裏だし!と言い難いほどの違い(苦笑)簡単に取れないようにって、何重にも縫ったり、頑丈な玉結びをしがちなので、割といつもこうなります。不器用なので、こういうのとっても苦手。出来る事ならやりたくない。でも一人暮らしなので、他にやってくれる人もいない…さすがにボタン一つでお直しのお店に持ち込むのも時間的にも金額的にも非現実的だし。ってことで、年...
歯医者で定期検診してきました。虫歯やぐらつきは無かったけど、磨きにくい奥歯がちょっと歯周病ぎみ。ってことで、歯ブラシよりもヘッドが小さくてピンポイントで届くブラシを教えてもらいました。正直な話、歯磨きって出かけるときはもちろんちゃんとするけど、ずっと家にいる時とか、酔って帰ってきた時なんかはちょっとめんどくさい。でもおばあちゃんになっても自前の歯でいたいしね。肌だけじゃなくて、気を遣わねば。一式。...
一昨日からこれを使ってみてます。クオリティファーストの毛穴用美容液。パックは使ったことあるけど、美容液も出てるのを知って藁にも縋る思いで購入。歳を取るのはしょうがないけど、美白や毛穴悩みが加速中。。。基礎化粧品、こんな感じに。ベースは無印なのだけど、プラスαで美白クリームとかパーフェクトワンのオールインワンとか。目元のたるみ…というほどたるんではいないけど、今のうちに何かした方がいいのではという焦り...
まだ買ってないけど、書斎に置くデスクは窓の下に設置するつもりでした。窓の高さは床から約90cm。カーテンだとデスクの上にかぶって邪魔になりそうだからゆくゆくはブラインドに変えようかなとか。でも机の高さにもよるかもしれないし、窓の外はマンションの共用廊下なので、何となく人の気配も気になる。(そんな頻繁に人が通ったりはしないけど)なら、今カラーボックスを置いている壁に机を置くのも一つの案かしら。幸い横幅...
もう何年も、もしかしたら10年近く?10年以上?わたくしの生活には欠かせなかったNIKEのスニーカー。紐が無いからほどける煩わしさも無く、絶妙にフィットする履き心地も大好きでした。が、しかし、紐じゃないから劣化するというジレンマ。なんだろ、シリコン?ぽいパーツが、だいぶ変色もしてるし、かなりみすぼらしい感じ。これが無きゃ生きていけない!とすら思っていたけど、去年?一昨年?くらいにオリエンタルトラフィックで...
今までムーミンには興味が無かったのですが、scopeさんのメルマガで紹介されてたやつが色合いも雰囲気も好きな感じだったので、初めてムーミンマグを買ってみました。フィンエアー100周年記念のカップだそう。その名も『Journey』。旅!いいね!夜、冒険に出るワクワクドキドキ感がたまらない!カップ内には気球に乗るムーミンのシルエットも。(わたしは高所恐怖症なので気球怖いけど。。。)これはムーミンパパの若かりし頃だそ...
先日、映画『アアルト』を観てきました。そんなに詳しくないので家具や食器のデザイナー?というイメージでしたが、そうか、建築家でもあるのね。建築物もたくさん観られるかな?と前情報無しで観に行ったら、デザインの話でも建築の話でもなく、アアルト夫婦のお話でした。(もちろん彼の作品は散りばめられてはいたけれど)途中一瞬寝ちゃったりもしたけど、映画観てて、どこの国の夫婦も、妻が夫に小言言うのは共通なのかなと笑...
三連休、割と暖かくていいお天気。快適な秋冬に向けて、あれこれのメンテナンスをしました。ベッドにレイコップ。ほこり?ダニ?の白い粉みたいなのがヤバい。。。念入りにかけました!そして洗いました!夏前に使ってすっかり放置していたサーキュレーターもホコリをとってしまいました。他にも色々あちこち念入りに掃除。あったかいし、今年最後のベランダ飲み!と思ってウキウキセッティングしたけど、夏レベルの暑さで5分で退...
薄手のコートを買いました。下が古いの、上が新しいのです。わたし、実はトレンチが苦手。特に春になると、女子はみんなベージュのトレンチ着るじゃん…みんなと一緒なのが、あんまり好きじゃないのです。あとは普通にあんまり似合わない気がする(笑)ベルトも使わないし、かといって後ろでちょうちょ結びもちょっと…あとベージュって一口に言っても色々あるじゃないですか。濃いめの色だと、わたしだと『黄土色』って感じになっち...
レシピ本が好きです。本はあんまり持ってなくて、雑誌形態が多いかな。なんかさ、もう見てるだけで美味しそうで幸せなんだもん!てことで最近買った新作です♪増える一方だと困るので、今はもういらないかなってのを少しだけ処分。でも何が困るって、増えるのも困るんだけど、買って眺めただけで作った気になって実際まだほとんど作ってないこと…作ります!この秋!必ず!ネットで見つけてプリントアウトしたやつとかも、もう少し厳...
『シューズボックスを活用しよう』というブログを前に書きましたが、空きはもっとある、もっと何か、ということで、普段あんまり使わない取説や書類のファイルをしまってみました。右側の下段。防災グッズと書類たち。(右下の紙袋は使ってないリモコンや交換した排水口部品)上段は空き箱保管と掃除用具、備品。クローゼットにしまってた取説、ケースが空いたので別のことに活用したい。テレビボードにしてるカラーボックスも少し...
三連休最終日、雨。通りすがりの金木犀がいい香り。昨日あまり眠れなくて、未明にベッドから抜け出してベランダでぼんやりしながら雨のにおいをかぐ。お昼前に散歩がてらパン屋さんへ。雨の散歩もなかなか良き。ちょっと寒いけど。午後は湯たんぽを抱いてテレビ三昧。録画したテレビとか、観てないBlu-rayとかいっぱいあるのに何故かHuluでリバースを観ちゃう。リバースとかNのためにとか、好き。最近目がかすむので、ホットアイマ...
前日の強風でベランダがえらいことに。幸い下に落ちたりどこかに飛ばされたりは無かったけど紙袋に入れていたものが散り散りに。拾って片付けて、ついでにベランダの掃除も。本格的に寒くなる前の今時期がベランダ掃除にはちょうどいいよね。ベランダの床をクイックルワイパーで拭き掃除して、網戸と窓ガラスも水拭き&乾拭き。ピカピカスッキリです(^^)部屋の中も念入りに掃除して、洗い物して、洗濯して。おうちが綺麗だとや...
ついこの間まで夏だったのに、最近ぐっと涼しい朝晩。半袖では心もとなくなりました。帰宅してからエアコンつけることもだいぶ減ったな。今ぐらいがちょうどいい♪週末に、久しぶりにみっちりお掃除しました。油断して排水口がドロドロになる事があるので気をつけねば。コンロも五徳を外して拭き上げた。五徳、こんなに細いのに、意外とホコリがついてたりするのでこちらも気を付けて掃除しよう。履いてたグレーのスリッパが相当く...
初めてTODAY'S SPECIALでお買い物する機会があり、今年に入ってから愛用していたマイボトル。使い方が悪いのか、洗い方が悪いのか、ボトル内にモヤモヤ汚れ(?)が。。。洗っても取れないので、汚れより傷に近いのかしら?毎日熱湯入れるのがダメだったのか、洗う時スポンジじゃなくて泡スプレーだったのがダメなのか。1500円くらいしたと思うけど、半年ちょいのお付き合いでした。思ったよりダメになるの早かった…なら、100均の...
重い鞄が嫌で買った「かるいかばん」。先代(色違い)はクタクタになるまで使い倒して、こちらは2代目。しかし引っ越して少し歩くようになってからはすっかりリュック&スニーカーが標準装備に。(たまに靴はフラットシューズも履きますがリュックはほぼ変わらず)軽いとはいえ、横長でちょっと硬くてかっちりしてて、満員電車に乗るにはちょっと気を使うデザインなのよね。かといってプライベートで使うにはちょっとかっちりすぎ...
リビングから見える寝室のカラーボックス。…ちょっと雑然としてるな。ティッシュやコロコロなんかの在庫が盛りだくさんで、ちょっと雪崩も起こしてる。空いてるから入れてるけど、隠した方が良くない?ついでにクローゼットのスポンジ在庫も片付けよう。シューズボックスの使ってない部分を掃除用具置き場にしてるけど、そこに諸々の在庫も片付けることにしました。カラーボックス、少しスッキリしました。上の段も整理したいな。...
アルパカワインの懸賞に当たりました!白ワイン用のグラス。脚が無いワイングラス初めてだー。アルパカちゃんの模様も入ってます。カワイイ。こちらは先日盛岡でベアレンビールを飲んだ時にお店でお土産に買ったグラス。缶ビールの形してるのめちゃくちゃカワイイ!ワイングラスは普通の脚付きのIKEAで買ったグラスが2脚。ビアグラスはベアレンの他に細身のグラスやジョッキも。日本酒用のおちょこも結構。。。酒器が結構増えてま...
前回書いたアルテックガチャ、開けたら実はスツールじゃなくてチェアでした。これはこれでカワイイ(^^)本棚に飾って愛でてます。7月、仕事が忙しくて駆け抜けたというブログを書きましたが、8月も怒涛でした。なんだかんだお盆休み前まで仕事もバタバタし、お盆休みはゆっくりするぞー!と思ってたけどこちらもなんだかんだ連日人と会ったり弾丸で盛岡まで旅行に行ったり。そして、予想外のスマホ機種変!最近充電してる時、電池パ...
scopeさんのインスタで、北欧展(正確には『フィンランドのライフスタイル』)をやっていると知って、どうせお盆休み予定ないし、久しぶりに遠出しちゃう?行っちゃう?と。中、触れるのはもちろんNGだけど、写真はOKだったので、いっぱい写真撮ってきました。これは、アルテックのスツールの裏側。scopeさんのサイトでよく見てたけど、本当に3本脚なんだなあ。こちらはピルッカ。色んな色があって見ごたえあり!説明文見たら、2枚...
今メインで使っている銀行口座の通帳は紙ではなく、スマホのアプリです。いちいち記帳したり持ち歩くことも無いので便利ですが、画面上だと残高が上書きされてしまうので、どの時点でいくらあったのかがさっぱりわかりません。今まではメイン口座じゃない、貯金用の口座に移動して貯めていましたが、いつかローンの繰り上げ返済をするかもしれないので、貯金を別口座に移して管理するのではなく、メインの口座(アプリ通帳)でその...
持て余していた梅シロップ。粉ゼラチンも持て余していたので、ゼリーを作ってみました。漬けてあった実を粗く刻んで、シロップと水とゼラチンを全部混ぜ混ぜぐつぐつ。なんかきくらげみたい。。。バットに広げます。あんまり美味しそうには見えない(笑)冷蔵庫へいってらっしゃ~い。じゃん。水が少なかったのか(一応分量通りに作ったけど…)プルンプルンというより、ムチムチした食感のゼリーでした(笑)味は濃いめだけど美味...
春に貰ったじゃがいもがなかなか減らず、マッシュポテトを作ってグラタンにしてみました。辻仁成さんのレシピ。肉じゃが風グラタン!牛ひき肉を炒めて肉じゃが風の味付けにして、ホーローの底に敷いて、その上にマッシュポテト。ほんとはピザ用チーズの方がいいんだろうけどスライスチーズしかなかったのでペロンと2枚。オーブントースターで20分くらいだったかな?中身は火が通っているので、チーズが焼けたらOKかと。こんがり!...
春に貰ったじゃがいも(まだある)でポテサラ。ポテサラって気軽なメニューなのに、ちゃんと気を使わないと美味しく出来ないよね。。。これは気を使ったので美味しく出来ました(笑)貰ったさつまいもで、焼き芋!トースターで40分くらい?もっとかな?とろとろに甘い品種ではありませんが、普通にホクホクで美味しかった♪大好きでたまに作る、牛肉とごぼうのしぐれ煮。ちょっとごぼうブームで、これ作った後ごぼうのサラダも作り...
見事な秋晴れ。この季節は天気が安定していていいですね。職場に年末調整の書類を提出する時期になりました。今年は家を買いましたが、我が家は住宅ローン減税の対象ではないので例年と変わらず、生命保険や地震保険のみで終了。家を買ったときは『別に減税目当てで家を買うんじゃないし、減税があっても気に入ってない家なら意味がない!わたしはここが好きで、ここに住みたいから買うんだ!』と熱意メラメラで購入しましたが、実...
健康診断で肝機能がひっかかりました。ショック。え、まだそんな歳じゃないと思ってた。けどまあ、お酒飲むし、弱いくせに結構量飲むし、今まで蓄積されてきたものがついに現れたのかしら…しょぼん。大生飲んでる場合じゃない?(苦笑)それとも太ってフォアグラみたいになってんのかしら(涙)結果から言うと、ちゃんと再検査して問題ないのが判明しましたけども。めちゃくちゃ安心したあああああ。ちょっとドキドキでした。自分...
2016年:ホワイトリカー2017年:黒糖焼酎2018年:ホワイトリカー2019年:泡盛(久米仙)2020年:お休み2021年:ウィスキー2022年:梅シロップ2016年から行ってきた梅仕事。途中お休みもあったけど、なんだかんだ毎回美味しく出来ています。が、わたし、梅仕事は好きだけど、実は完成品はそんなに飲まない人なんだと最近気づいてきまして(遅)飲めば美味しいんだけど、基本甘いのをそんな飲まないので…梅酒作ってもあんま飲まない...
「いいにおいに弱い」でもちらっと書きましたが、週一くらいでボディスクラブを楽しんでいます。毎年冬になると膝下や足裏がカサカサゴワゴワになるのでボディスクラブで少しでも緩和できればいいな…あと頂き物の集中トリートメントもあるのでそれも週一で髪に使ってます。年齢って肌にも出るけど髪にも出るのでなるべくサラサラツヤツヤをキープしたい。。。加えてお風呂上りにはボディクリームも。頂き物のシアバタークリームを...
ずいぶんお久しぶりです、青です。色々ありすぎてブログから遠ざかっていました。というかキンプリびっくり。ファンとかじゃないのですが、テレビで割と見かけるのでほほえましく思っていたし、ダンスかっこいいなあと思っていたのに。悲しい。いいにおいに弱いです。美味しい食べ物や日本酒の香り、ハンドクリーム、お花や香水などなど。強すぎるにおいや甘ったるいにおいは嫌いなのですが、そこはかとなく漂ういいにおいにはめっ...
健康診断の結果が微妙だったので、少しお酒減らそうかなと。夏が終わって寒くなってきたので、ビールいっぱい飲むよりも、コーヒーや紅茶がいいなというのもあるし。(もっと寒くなると鍋にビールってなるんだけど笑)お酒飲むとつい食べちゃうし、しょっぱいもの摂り過ぎちゃうし。ってことで、こんなのを買ってみました。一粒一粒大事に食べながらお茶を楽しみたいな。近々ルピシアでミルクティーに合いそうな茶葉を買いたい!家...
貰ったナスと、前に貰った玉ねぎでカレー(お肉は豚バラ)貰ったさつまいもでさつまいもごはん貰ったゴーヤと豆腐でゴーヤチャンプルー(肉はカレーで余った豚バラ)貰ったさつまいもと油揚げで煮物(肉は鶏モモ)(レシピは白ごはん.com)貰った豆腐で麻婆豆腐(肉は豚ひき肉、小葱大量投入)(レシピは白ごはん.com)久しぶりにたくさん料理をしています。まだまだたくさん貰った野菜があるんだよな。じゃがいも、玉ねぎ、ナス、...
引越しの時に防災グッズ一式を入れた段ボール、水とか入ってなかったっけ?と開けてみたら水どころか食べ物もたくさん出てきました。期限切れとかギリギリのやつが。グッズ自体も、リュックに入れてるのはいいとしても、この段ボールに入れっぱなしな上に上に別の段ボール重ねちゃってたら、いざという時不便。ってことで、グッズが入ったリュックを、シューズボックスに移動。シューズボックス、一人暮らしには大容量な上に今のと...
三連休、いかがお過ごしでしたか?わたしは珍しくおうちでじっとしておりました。というのも、季節の変わり目だからか、急に寒くなったからか、体調がイマイチ優れない。。。土曜日から微妙に腰が痛くて、上半身がピリピリ寒くて、微熱がずーっとある感じ。(7.2度が最高だけど)11月までエアコンはつけないつもりだったけど、体調を最優先して、湯たんぽを抱きつつ、ラプアンカンクリを羽織りつつ、暖房をオン。あったかい。生理...
一昨年・去年と宅建を勉強して、もうしばらく勉強はやんなくていいな~と思ってたんですが、今またうっかり勉強中です。(うっかりって)旧居ではラグを敷いていたので床に座ってローテーブルで勉強したこともありましたが、新居にはラグが無く、あるのはソファーとローテーブルのみ。勉強出来る環境ではないのです。なので、今は専らカフェで2時間前後お勉強タイム。適度にざわついてるのが結構集中しやすくていいんだけど、ドリ...
ゆるいが多いな最近(笑)前ほどしゃかりきに頑張って作ってないのですが、カップ麺ばっかり総菜ばっかりもアレなので、まあ一応。ベランダから収穫した赤ピーマンを使ってひき肉と炒める。甘味噌で味付け。秋だねえ。他に家にあったしめじとナスもぶっこみました。大根と鶏モモの煮物。ほっこり、しみしみ。秋だねえ。豚汁!ネギどっさり!中にはこんにゃくもどっさり!大根の煮物で余った大根と、シチューで余った人参も投入。食...
うちのバスタオルは、scopeさんのフェイスサイズ(多分)最初茶系で買って、そのあとグレーも買ったような。でも、長年使ってる&自宅カラーリングしていたせいですっかりまだら模様に。。。(下の白地のタオルも全体的にうっすらグレー…)画像だと伝わりにくいけど、カラー剤でモヤモヤ染みが。洗面所の引き出し。上が茶系、その下2つがグレー系、その下が別バスタオル。今は新居に引っ越してカラー剤でお風呂場とか洗面台を汚し...
さっぱり化粧水が無くなるタイミングで、しっとり化粧水にチェンジ。秋冬の準備。高保湿と迷ったけど、とりあえずはしっとりで様子見。『秋の気配』と書きながらもこの間夏が戻ったような気候でゴリゴリに日焼けしてしまったので、美白パックも投入。油断大敵じゃ。『北欧、暮らしの道具店』さんでも秋冬服を購入。去年黒のセーターを気に入ってヘビロテしたので、今年は色違いが欲しかった!綺麗なブルー!毎年恒例の手帳も激かわ...
旧居で使っていて、とりあえず捨てずにとっておいたけど使い道が無かったつっぱり棒、プランターで支柱として使ってみました。これ、背丈が伸びたら棒も長く出来るし、案外いい!ひとつもつっぱってないけど密かに役立ってます。うちのピーマン、もともと小ぶりの種らしいけど、それにしてももうちょっと大きくならんかなと放置していたら完熟してしまいました。真っ赤!こっちも。お尻がまだちょっと緑だけど。赤くなっても美味し...
ニトリで購入のほうきとちりとりのセット。スリムでコンパクトです。ベランダ掃除は床拭きシートでイケるな~と思っていましたが、プランターの土がこぼれるとやっぱりそれでは事足りず。ベランダの溝におさまる小さい幅。ちりとりはジャストフィット!幅が狭いので、広いベランダを掃除するには向かないかなと思ったけど、小回り効くのでサッシの隙間とかも掃除しやすいし、意外と使いやすいかも。早速ベランダの溝とか、落とした...
旧居の書類。契約書とか当時の記録とか。ぎったぎたにシュレッダーかけました!(笑)スッキリした!解き放たれました。引っ越した理由シリーズ、最終回です。長々お付き合いいただきありがとうございました。旧居で両隣から被害を被っていた時、神経過敏になって心身共に休まらなくて、毎日お酒を飲まないとやってられないくらいやさぐれてました。両隣の音に過敏に反応し、イライラを和らげるためにお酒を飲み、自分はストレスで...