メインカテゴリーを選択しなおす
昨朝、お袋はデイサービスに行きました。 朝から、私が離れで使っているこたつ布団を洗濯しました。 母屋のお袋の部屋の片付けやトイレ掃除をしてから、近所の床屋さんに行って散髪しました。 髪の毛が少ないのに、耳や首にかかると気持ち悪くて、いつも短くカットして
柏シルバー、ラコスタで本格的に稼働、漢字の時間が秀逸だった!
柏シルバー、ラコスタで本格的日稼働 教場が1年の時に使用したラコスタに戻り、3年次が本格的に始まる。 午前の部は「ポリファーマシー(多剤併用)と問題点」と題して薬剤専門の方による講座。
我が家の「区民農園畑」ずいぶんを気をもんだスナップエンドウは、本日初収穫です夏野菜は、何を選ぼう?区民農園も4年目ですがだんだんと、種や苗を植える時期が早まっています先日のTVでは『トウモロコシ』 農家さんが🌽猛暑でダメになるのを見越して収穫は6月中に終え
勤めをやめてから、いろんな書類の職業欄に、農業と書くか無職と書くか悩んでいました。 昔のテレビ番組では、テーマに沿ってコメントをする人の肩書が「〇〇評論家」というのが多かったです。 大学教授でもなく、元〇〇でもない人の肩書として、〇〇評論家という肩書が
だけど 失敗をないことにした。 そんな今日のお弁当 焼きそばコロッケパン 体力消耗した さ、今からケーキを仕上げる。 失敗は許されないぞー❗ がんばれ自分✊ えーと18才だよね 去年17才なんだから。 平日だから、夜までにでかして(でかすって方言だっけ?)持っていけばいいか...
我が家のドーナツメーカー これは20年以上前に買ったもので、 (それまでも同じタイプを使っていて、壊れて買い替えた) 1000円しなかった。 これと似てる https://amzn.to/4lEZhSL タイガークラウン ドーナツ型 クリア 100×190mm クリスタルド...
十数年前、ブランディングセミナーを開催した時に知り合った方のお誘いで会合に参加。 開場は相撲の地、両国。道すがらのツツジが美しい。 歩いて20分少々。 なんとちゃんこの会場に着いてみてび
きょうは朝から体育館へ卓球の自主練です体育館で知り合った方と2人で『温泉ピンポン』と自虐しながら最初は体育館で借りたラケットで練習をして1年間が過ぎました彼女も教室へ参加したり私はスクールへ通ったりでちょっとずつ進歩して…きょうは『🏓連盟』の方から練習会
病院には行かなかった。 体調がイマイチなのでって、体調が悪いって言葉を使ったの、初めてかも。 でも、晩ご飯は作って食べた。 味噌ラーメン うちは味噌ラーメン比率が高い。 ほんとは、お蕎麦が食べたかったのだ。 でも、蕎麦だし作るより、ラーメンスープ作る方が簡単だったから。
天気が良くて暑いほど、なんなの?この陽気。これからやってくる暑さを思う。 見事に咲いたモッコウバラの前に、開始前のルーティンになった「満員御礼」を含めた3本の旗を立てる。 先だっての新聞
町内に住む従兄弟が、タケノコを持って来てくれました。 昨年も不作でしたが、今年もさらに少ないそうです。 昨夏の猛暑が影響していると言う人もいます。 早速、米ぬかで灰汁抜きをしました。 若竹煮にして、晩ごはんの1品としました。 旬だから美味しいのだと思い
ジムに行くために着がえる夫を見たらあれ(?_?)私『やーだー、お腹出た?』 これまで、どんなに食べてもお腹が出ることはなかったのにおへそを中心に膨らんでますw(゚o゚)w オオー!夫「きょうから、夜のお菓子やめる!」そうでしょ、そうでしょ!ほぼ毎晩夕食後にアルコールを飲み
昨朝、お袋が介護サービスに出かけたあと、姉が仕事場として使っている小屋に来ました。 私が、隣の倉庫にいることに気づいて、先日の件について謝りに来ました。(下記【関連ページ】参照) 私が、何について謝っているのかを゙問いただしたとろこ、私に内緒にしていた
ゴールデンウイークは旅行の予定もなく毎年、長男の誕生祝をかねて親子3人でランチをすることが多いです昨年はこんな感じでした↓ことしも先日都合が合う日を決め『うなぎでも食べようか?』と、予約を取ろうとしたらなんと考えていたお店は満席焦りながら都内のほかの支店
有名になった時計台。 四方を大きなビルに囲まれてほんの一握りのスペースに 申し訳ないように取り残された小さな時計台 今やビルに谷間の時計台、昔の2階建てなのですから無理もありません 今も鐘がなる時計台です いつの頃から今みたいに有名になったんだろう 何しろ子供の時からそこにあったし、可愛いお家だったけど 見学に訪れるなんて見たことも聞いたこともなかった・・・ 高校生の時は父の転勤で札幌から旭川に移っていたので 時々札幌に遊びにきて、親戚に泊めてもらっていましたが その折は図書館が他にどこにあるかわからなかったので わかりやすかった時計台図書館に行っていました。 足元の板は全て黒々と歴史あるもの…
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
和歌山とNYにそれぞれ住んでいる孫たちに、いつまで何回会えるのか数えてみたら なんだかとっても少なそうなのに気がついて愕然としました。 和歌山まで1回行くと新幹線と在来線代で5万弱、お土産だお小遣いだ、 向こうでのお楽しみ外食代などで、あっという間に15万円くらい持っていっても足りなくなくなることもありました。来てもらってもかかるし、行ってもかかります。だんだん足がお互い遠くなってきていますが、幸い料金のかからないラインで楽しく日々のやり取りや写真を送り合い、ラインが家族の絆を繋いでくれますが、やっぱり声を聞き顔を見て過ごす時間はとても楽しいものです。 Mちゃん17歳 A16歳とK15歳 ライ…
桜は咲きましたが。。。 74歳と、わたくし78歳との別れ話です。 新しい土地に引っ越して間もない頃、猫繋がりで知り合ったご近所さんと の話です。 とても働き者で、物を大事にすることを日々実践している方でしたから マンション掃除の仕事で出ているゴミでも、まだ使えるものや綺麗な紙が束になって捨ててあると、猫のお世話に使えるんじゃないかって、届けてくださったり 草花のセンスが素敵で、よくお花をくださいました。 朝、戸を開けると家の前に置きっぱなしにしていた鉢にペットボトルを置き 水を入れ、季節のお花を活けていってくれました 夏の野の花 紫陽花 時には、ぽたりと落ちた椿が見事だからと平らな大皿に水を張…
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
古いポット(1L) 新しいポット(2L) もうずいぶん前から使っていたポットのお湯が早く冷めてしまうようになり、 急いで猫のご飯を温める時や美味しいコーヒーを淹れたい時にかぎって ぬるいお湯登場にうんざりしていました。 今度は1リットルではなく、ドンと、倍の2リットルにしようと決めていました。 何しろ1リットルではしょっちゅうお湯を沸かさなくてはならない。 いつも2リットルだったらいいだろうに、と思っていました。 それでいよいいよ買うことにしたのですが、これが意外に難しかったのです。 ポットを買う時の決め手がよくわからず、初めは1リットルのが使いやすく 丈夫で、値段も手ごろだったのを思い出し同…
「そろそろ具体的に考えておかなければならない千の風になる時のこと」 お子さんのいないご夫婦が、先に夫が亡くなりかなり後に奥様も高齢で 亡くなりました。 かっては下宿人を六人ほど置いて賑やかな時代があったという家も 奥さんが4年前にホームに行かれてからはシン と静まり返り、家の前を通るたびに寂しく思っていましたが、ある日とうとう取り壊しが始まり、間も無くワンルームが立つという看板が立ちました。 先日の雨で更地は水捌けが悪いらしく水が溜まり、工事の人たちがバケツでマンホールに捨てていました。 沢山の水でしたから大変だったことでしょう。 まだ建設は始まっていませんが最近の立て方を見ているとあっという…
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
買い物は食品は主に毎週の生協で購入し、時々スーパーで買い足しをしていました。 今回は、お米が高いのでデスカウントショップに出かけてみました。 とうとう生協も色々なタイプの、無農薬だ低農薬だという種類を扱うのを一時的に ストップしている様子で 低農薬一種類と有機栽培の一種類だけにしています。 毎月は買わないので気がつかなかったのですが、卵が高騰したときに似ています 卵は今も高止まりしたまま下がっていません。 それにしても5キロ4,200円か4,800円かという違いで4,000円から5,000円ちかくの 展開です 生協は安心安全食品のため製造コストがかかる分、幾分高い印象がありましたから 今回はデ…
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
虫歯に歯周病、坂を転げて医者通い 歯科医選びはとても大事です 40代に入ってからの悪くなりかたは早かったです。 それまでも子育て中のいい加減な磨きかたが災いして歯科通いは 切れ間なしでした。医者の対応に疑問を持ったことはなく されるがままの完全受身。 ある時は麻酔で使った注射針が折れたまま、素知らぬ顔で金属感を被せていたのが別の歯科医院で見つかったことがありました。 ある時は一人15分から20分の治療時間に区切られて、次回までに痛み止めで抑えなければならなかったこともありながら、そういうものだと思っていました。 ある時は1年近く通院してもほぼ同じ治療で、全く良くもならず悪くもならずで病院を変え…
近所の美容室のオーナーは、おんとし92歳。 しっかり歩くし、つわぶき摘みに行くし、よくおしゃべりするし笑うし、お元気です。 お年寄りに対してお元気ですね、という感じとは違います。 ホントにお元気なんです。 私もいよいよ80に近くなり、とうとう年寄りだなあ,などと思っていたのが こういう先輩女史に出会い あんたちょっと!! ツワ摘んできたトコだけど食べますか? 美味しそういな春の野草つわぶき と声をかけられ、その明るく高い声に自分が恥ずかしくなる思いでした。 痩せてなんとなく歩き方が少し気になるとはいえ、話を始めると、まあその 元気いっぱいな若さに圧倒され励まされ反省させられます。 こんな方がご…
図書館で借りた本を読み終えました。(011)わたしが正義について語るなら (ポプラ新書)やなせたかし やなせたかしさんが、今のマイ・ブームです。(朝ドラ『あんぱん』の影響) 「正義」とは何かは、とても難しい問題です。これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き
きょうは気温が高くなり午後、電車に乗って🚆 🏓レッスンへ行っただけで…帰宅後なにもする気が出ないほど疲れていましたやっぱりトシ・・・😿現実だけど寂しい気持ちです😿今週の夫のドカベン(先週のぶんも)それにしても、ご飯は1合よく食べます😲まぁ・・・食べられるの
これね 晩ごはん おかかサラダとコーンポタージュスープ コーンポタージュ 濃厚で美味しかった。 150㏄の湯と書いてあるけど、ちょっと多めの方が私好み。 同じものはAmazonになかった。 じっくりコトコト 濃厚コーンポタージュ 3食入 ×2 ノーブランド品 食品&飲料
2025年4月 豚肉、ピーマン、玉葱炒め ◯豚肉、ピーマン、玉葱炒め〇もやしと人参の酢の物 ◯サラダスパゲティ ◯大根、竹輪、人参の煮物 ◯大根と人参の浅漬け 豚肉、ピーマン、玉葱炒め サラダスパゲティ 大根、竹輪、人参の煮物 もやしと人参の酢の物 大根と人参の浅漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
一年が早い、あっという間に総会の季節。 陽光うららかな日に迎える新年度の空気。数十年前の学生時代の入学式などには遠く及ばないが、変化は気持ちをフレッシュにさせる。 一年ぶりにスーツにネクタ
晴れの日がつづき部屋が明るくなったのでいろいろ気になって…納戸がわりの部屋のおかたづけから…孫たちのおもちゃはさすがに(中3~小2まで5人)『処分しちゃって』と言うので♳区の無料掲示板へ載せるべく写真を撮ったり捨てるおもちゃは分別してゴミ袋へ…きのう届いたまま
内田樹 山崎雅弘「動乱期を生きる 」 まずは以下、目次 第1章 倫理的崩壊の危機 倫理のタガが外れた現在の日本の中枢 知性の働きで大切なのは焦点距離の伸縮 現状追認を促すコメンテーターとインフ
流行ってるという麻薬卵 ゆで卵を、要するに、「から揚げなんかにかける、ネギソースに浸けたもの」だろうと理解して ゆで卵を目玉焼きに替えて作って、お弁当に詰めました。 今日のお弁当 麻薬目玉 肉巻きネギ メンマ 黒豆 ピンチョス これがとても美味しいと、(ちょっと味音痴な)体...
親父が他界してから、お袋の世話も12年目に入りました。 いろいろ大変なことも多いのですが、最近はお金のことが心配になってきました。 お袋の預貯金も、あと数年で底をついてしまいます。 親父が亡くなった時、親父は葬式代を残してくれていました。 しかし、私は実
テレビをご覧になった方も多いかもです昨日火曜の、コシノ3姉妹出演番組📺日曜の午後に妹からのラインが来て『いまTVでコシノジュンコさん卓球🏓してますよ』スイッチをいれたときはそれは見られなかったけど火曜日放送予定の番宣でした強気、強気、強気の3姉妹え!?年
◯イカ、サツマイモ、にんじん、大葉の天ぷら ◯イカのバター、醤油炒め ◯茹でキャベツと三つ葉、カニカマのポン酢とごま油和え ◯野菜の浅漬け ◯搾菜の漬物
寒い寒い 寒すぎて(か?)血圧も低い 熱量が足りないのか、体温も低い気がする。計っていない。計ろう。 今日のお弁当 玉子海苔巻き寿司 タラノメ フルーツ 黒豆 トマト デジカメ撮影 スマホ撮影 こっちのほうがクリアに写ってる 体温計がピピッとなった。 36.1 平熱なり あ...
お昼のお弁当を食べそびれたので、 ホワイトソースをかけて焼いて、ホワイトオムライスにして食べました。 ショート動画 https://youtube.com/shorts/PtPqRn7c4XI この日はホワイトチキンライスだったもよう 病院に行って、診断書の申し込みしたあと...
朝から洗濯を済ませ、午前中にスーパーに行きました。 お袋の晩ごはんのおかずが思いつきませんでした。 いつも同じメニューになるので、昨日は家のまわりの山菜を調理することにしました。 蕗(フキ)は、まだ小さいですが、キャラブキを作ろうと思いました。 山椒の
きょうはまるで五月晴れ TVニュースで見た昭和記念公園のチューリップを見に行ってきましたこちらはオランダ・キューケンホフ公園の元園長であるコスタ―氏監修のもと2004年から開始。チューリップが木々の中、渓流沿いを彩ります。現在は当初のデザインを生かしながら、
ずいぶんまえにおそらく一年前に買って放置していた種をまきましたこちらは3月中旬ごろです↓それがこの陽気でぐんぐん伸びて本日、初めて収穫できました\(^_^)/虫🐛とかの心配もなく🐦鳥さんにも狙われずおいしいベビーリーフができました塩コショウとオリーブオイル+粉
こんなに楽しい集合写真は見たことがない。 先日、ネットを整理していたらこんな写真が出てきた。 ああ、そういえば、こんな時があったなとかすかな記憶が蘇る。 メンバーからして、たぶん3回
新聞で面白いのは報道する紙面だけに限らない。 日常報道とは別に載っている広告欄。特に書籍の情報は面白い。今、話題の本やどんな本が発刊されているのか? 皆、どんな本を読みたがっているのか?などが垣
今日は循環器内科の診察日診察の予約時間が10時、それまでに心電図検査があるので9:10くらいに病院に着けるよういった。予約機で到着入力後生理検査室予約確認して待合で待つと10分ほどで順番が来て心電図室へ。長めの3分間の心電図記録。終了後診察
値上げが始まったのは、いつ頃からか 記録を取っておけばよかったけど、今さらしょうがないが、今からでも遅くない。 朧げな記憶を頼りに、 2年か2年半くらい前からではないかな。 ヨーロッパ