メインカテゴリーを選択しなおす
2回に分けてお届けしております概ね一か月の支出記録。いよいよ本日はクライマックスです。皆さん、ハンカチの用意は宜しいですか?それでは行ってみヨークマート! 16日目使った総額・1374円(613円ポイント払い)【内訳】・食パン×3・豆腐3パック・納豆3パック・カップ麺・
このところ、記事をアップしていませんでしが、 忙しかったわけではなく、 単に書くネタがなくて、 書けなかっただけです😅。 ネタを捻り出すのって、 結構大変な作業なんですよ。 書ける時はスラスラ書けるのですが、 書けなくなると、”一文字”も書けず。 ライターさんとか、文筆業...
売ってたんだね。買えた人は、ラッキーですね。 団地敷地の部の花 ツツジと八重桜 華やか 可愛い 日記に写真が入れられなかったので 今頃 両方美味しかった。 日陰は
いつも応援ありがとうございます。 バターがすごく高くなっていた 夫が毎朝、私の手作りパンを食べる。 これをトーストしてバターと手作りジャムで食べるのだ。そのバターは在庫としていつも3箱冷凍していて、1...
マスコミが消費税減税への賛否を尋ねる世論調査をしている(日経新聞は微妙な質問だが)。NHK、読売新聞、毎日新聞、共同通信はしていない。世論調査をするマスコミが…
本日は思春期男子の性欲並みに溜まりに溜まった買い物記録を一気に放出して参ります。 多分先月の20日頃からの記録だと思うんでほぼほぼ一か月分になるかと思います。長くなりそうなんでまた2日に分けちゃうゾ☆ちなみに写真と金額は記録してあるものの書きながらまとめるつ
消費税減税を選挙目当てと貶めて恥ずかしくないのか財務省の犬の毎日新聞社説
消費税減税をバラマキだの選挙目当てだの社会保障の財源がなくなるだの財務省の犬のマスコミが的外れの言論で消費税減税を否定するのが腹立たしい。完全にマスコミは財務…
【コロナワクチン被害、人口減少、選択的夫婦別姓、物価高、移民、海外支援・・・】「今の日本おかしくない!?」と思っているあなたへのお願い
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年4月20日日曜日です。 日本は一体どこへ向かっているのだろう? 今まで政治にまったく関心がなかった人でも、さすがに気づき始めたのではないでしょうか?今の日本がおかしいということに。 でも、まだ気づいていない人もいます。どれだけ無関心なの?と腹立たしいし、あきれますが。 こちらをご覧ください。 (どなたかが作ってくれた画像) 民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる原書房Amazon さて、日本は今どの段階でしょう? 「えっ?もう最終段階に入ってるじゃん!」「もう日本はダメだ、終わった・・・」と絶望的な気持ちになるかもしれませんが、私はまだ取り戻せると思…
こんにちは、迷走主婦です!😓 今日も体調がすぐれなくて、夫に買い物をお願いしました。向かってくれたのは、いつもお世話になっているドラッグストアコスモス。 お願いしたのは「無洗米5kg」。重たいのに現金で買ってきてくれてありがたい…けど—— お値段、4,298円。 やっぱり高い。 高すぎる。 もちろん主食だから買わないわけにはいかない。でも、以前は3,000円台前半で買えていた気がするので、この価格を見るたびにちょっとため息が出ます。 ご飯を炊いて、もち麦でかさ増ししたり、冷凍保存を工夫したり、いろいろ頑張ってはいるけど…日々のこういう「ジワジワ値上げ」が、ほんとに家計に響くなと実感します。 で…
3日連続で新聞の社説批判だと飽きられるかもしれないが、昨日の読売新聞社説批判はいいねが19と高く評価された。今日は朝日新聞社説批判をして明日は毎日新聞社説批判…
基礎年金の底上げも先送り、 物価高対策も何をやってるのか。 まぁ、政府には期待はしていませんがあきれます。 ところで、こんなニュースがありました。 「お金がない警察を呼んで欲しいと言っている」 酢豚にチャーハン、唐揚げ、チンジャオロースなど8品無銭飲食 所持金1700円の無職の男逮捕 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0bdc0beab0770a4bd2957631a869de8f700a33 >鳥取県鳥取市の飲食店で18日、 >代...
財務省の犬の読売新聞は社説で消費税減税に強く反対するが間違いだ
アメブロはブログランキングのバナーを記事ごとに貼らなければならないから面倒だ。しかもHTML表示にしなくてはならない。そのせいで昨日は完成した記事が消えて書き…
物価高とトランプ関税対策には消費税減税が最善だぞ日経新聞社説
物価高とトランプ関税に苦しむ国民を救うには消費税減税か現金給付が良い。現金給付は世論調査で評価しないが多数派になり石破茂政権はやる気をなくしてしまったが。 T…
最近、現金給付にマイナポイントを活用するという新たな提案が浮上しました。このアイデアは、物価高騰に対する有効な対策として注目されています。実際、マイナポイントは国民に対する経済的なサポートを提供する良い手段となり得ます。ポイント制度を通じて、日々の生活費に直接的な支援を行うことで、消費者の負担を軽減し、経済の活性化にもつながるのではないでしょうか。
どうもうちのドナルドがお騒がせしております。 新NISAを始めた皆さんをハラハラさせまして私としても誠に心苦しい思いです。(ニセトランプの嫁)この円高&株価乱高下で年初一括投資してる我が家も恐らく評価額は下がってるかと思います。(確認はしてない)が。正直そんなこ
ああ・・春ですね ピンクのハナミズキの花が 咲いています(^ ^) 昨日、祖母と銀行に行き その帰りにスーパーに寄ったのですが 祖母と私の買い物かご2つで 9450円だったかな? 祖母はかご半分、 私は3分の1ないくらいだったのに・・ たいしたものは買っていなくても 高いですね〜(T_T) そうそう、銀行も激混みでした。 年金支給日ってすごいらしいですね。 窓口は空いていましたが、 ATMは行列で並んでましたよ〜 スーパーに行っても もやし・豆腐・ねぎ・納豆くらいしか 安心して買えません(笑) 売り場の前で熟考しているのは 私だけではないはず。。 だんだんとどれもこれも 躊躇してしまう値段にな…
年金の支給日、銀行とスーパーは混みあう 待ちに待った年金の受給日なので、朝一番で振り込みを確認し、スーパーヘ。 買った物は玄米茶やコーヒー、娘たちの帰省に備え、厚切り抹茶バームの嗜好品です。 お米もゲットしたので、年金と暮らしについてお伝えします。 スポンサーリンク // 年金とコメ 食費高騰 電話de詐欺に注意 ほしいもの まとめ 年金とコメ コメ10キロ×2袋 やっぱり年金が入ったら、真っ先に確保したい主食のコメです。 今朝、夫の兄がお米を持って来てくれました。 「物価高だから娘たちに送ってやれ。金はいいから」と。 優しい。 送料が高くつくけれど、娘たちも喜ぶに違いない。 全くタダというの…
1200円カットに行ってきた。 65歳以上は100円引きなのです。 コロナ前は1000円だったけどね。 このところ何もかも値上がり、それが安いままだった 業務スーパーで売ってる、アップルパイ。 10年前に買ったこと
【社会】現金給付案の真相、自民党森山幹事長の疑問と物価高対策
最近の与党での現金給付案について、森山幹事長のコメントが注目されています。過去の実施が消費に繋がらなかった事例を踏まえ、今後の政策には慎重な姿勢が必要です。物価高騰の中での効果的な対策を求められる中、赤字国債の発行を抑える必要性も感じられます。今後の議論について目が離せませんね。
【社会】55%が反対!現金給付に関する最新の世論調査を徹底分析
最近の共同通信の世論調査によると、現金給付に反対する意見が55%を占める結果となりました。この調査結果は、現金給付が本当に必要かどうか、国民の意見が割れていることを示しています。特に、財政負担や不正受給の懸念が影響しているようです。
一律の給付では消えない国民不安!SDGsが教える持続可能な安心を
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成...
3月に放出した備蓄米が市場に出回ってるハズなのに、コメ価格は下がるどころか過去最高を更新し続けてるとか。 スーパーに行くたび値段をチェックしてますが、5kg4000円超は変わらず。 ちなみにすぐ売れてしま
YouTubeアップしました。今月も命からがらどうにか動画作った~~~~~!ブログのネタさえないのに動画にまで手を出して3分程度のクソゴミ動画を月一でアップしておりますがやめちまえよ?て話だよな、ほんと。でもさ、一旦やり始めちゃうとやめるのってもったいなくならん
今週のお題「コーヒー」 コーヒーの値上げ 5月や7月の納品分からコーヒーが騰がると聞いて、少し買いだめしています。 家でドリップで煎れ、一番好きなのはAGF「ちょっと贅沢な珈琲店・スペシャルブレンド」 値上がりし、文字通り贅沢品となったコーヒーをお伝えします。 スポンサーリンク // 至福のコーヒータイム インスタントコーヒー まとめ 至福のコーヒータイム ロイズチョコレートとコーヒー 毎日、朝ごはんの後にコーヒーを淹れて飲んでいます。 前はカフェイン中毒のように3杯くらい飲んでいましたが、いまは淹れたてを1杯、昼過ぎにインスタントを1杯。 ちょっと贅沢な珈琲店モカブレンド240gが、税込み4…
おはよーございます。昨日は8時過ぎまでぐっすり、、朝御飯前日の天ぷらの残りで晩御飯炊飯器メニューの煮物鶏手羽元大根人参蓮根コンニャクブロッコリー冷奴柚子豆腐味噌汁揚げサツマイモキャベツ小松菜しめじ買物気候がいいから産直市場までコスモス〆て、6017円、、flyawayバラマキ歓迎この急激な物価高でどんだけ家計きついか、、取りあえず10万給付金お願いしまーす、そして、、その後、引き続き消費税減税も、、、食料品の消費税はゼロにその他贅沢品は、、現状維持でも(笑)いよいよ本日大阪万博開幕残念ながら雨ですが人出多いでしょうね、電車も混むはず、、お出かけされる方はコロナに気をつけて楽しんでくださいね!いと重菓舗春限定ギフトセット桜くず湯・くず湯・抹茶くず湯・おしるこ詰め合わせ和菓子ギフト滋賀彦根手土産お供え物スイー...バラマキ歓迎朝御飯晩御飯買物
今日の写真 今日の写真は、昨日に引き続きお花の名前が分からなくて。 きれいなピンクのグラデーション お花が下がるように咲いています。桜のようにも見…
出ました官房長官からのゼロ回答。 物価高や値上げに苦しむ国民は放置ってワケですね。 いくら5万円給付が評判悪いからって手のひら返し早すぎ。 レギュラーガソリン徳島県最安値クラスの私が住んでる地域
こんにちは 昨日物価高の話をしましたが娘の新居に送るマットレスも自宅と同じものにしようと楽天購入履歴を見てびっくり 同じものが7000円も値上がりしていました これ!マットレスも慣れた硬さのものが
今週の三男弁当。 これで一人分。 食べ盛り2人男子のいる我が家。 長男は就職して別に住んでいます。 それでもお米の消費量は半端なく多く、今月からお弁当生活も開始したので、お米の価格高騰は家計にどんと影響します。 子供達は白米派ですが、私と夫は、以前から健康のために玄米や胚芽米も好んで食べています。昨年からの米の価格高騰の影響で、好きでたべていた「ロウカット玄米」も価格が上がってしまいました。 金芽ロウカット玄米 8kg(2kg ×4袋) 楽天グルメ大賞受賞 無洗米 工場直送 令和6年産 糖質 カロリーオフ 無洗米玄米 白米モードで炊飯できる 玄米 送料無料 メーカー公式オンラインショップ 美味…
気づけば白ごはん炊いてない…わが家のもち麦生活|2kgで980円の救世主
車でコスモスへ もち麦2kgで980円!お米より安い わが家のもち麦ごはんの炊き方 腹持ちも良くて節約になる理由 お米の価格について 真っ白いごはんは、もうごちそう こんにちは、迷走主婦です!😃 車でコスモスへ 今日は少し雨が降っていたので、久しぶりに車で買い物へ。🚗近所のドラッグストア「コスモス」に行ってきました。 歩きだとどうしても重たいものは買いにくいけれど、車の日はそのチャンス。ずっと買いたかったもち麦(2kg)をようやく購入しました。 もち麦2kgで980円!お米より安い 今回買ったもち麦は2kgで980円。お米の価格と比べると、なんと半額以下。これはうれしい節約アイテムです。 わが…
こんにちは~ 4月になってスーパーもドラッグストアも恐ろしい値上げラッシュ そんな中1番値上がり率に驚いたもの それはマトメージュ これ中高生女子がいるご家庭の必需品ではないでしょうか? 後れ毛
物価高で国民は苦しんでいるが、その詳細を見ると食料品とエネルギー価格の高騰ということがわかる。製造業やサービスは高騰しているわけではないのだ。食料品とエネルギー価格の高騰だからその対策は挙げることは簡単だ。食料品にかかる消費税を減税ないし税率をゼロにすれば良い。エネルギー価格もガソリン税の暫定税率廃止と再エネ賦課金の廃止で良い。財務省と財務省の犬の自民党現執行部がやるとは思えないが。~~引用ここから~~高橋洋一・政治経済ホントのところ【値上げラッシュの対策は】消費税、ガソリンの減税を|政治|石川のニュース|北國新聞帝国データバンクは3月31日、主要食品メーカー195社の価格…北國新聞 帝国データバンクは3月31日、主要食品メーカー195社の価格改定動向調査を発表した。4月に値上げされる飲食料品はビールや食...物価高の実態は食料品とエネルギー価格の高騰
最近のアレもコレも値上がりが酷いというこの物価高の世の中、実は私には少し前から、その事により前には絶対に無かった、してなかった事、行為が生まれています。それは…
実質賃金低下とトランプ関税への対策は消費税減税・廃止が最善だ
きまって支給する給与が37ヶ月連続で下落している。賃上げが物価高に追い付いていないためだ。さらにここにトランプ関税が直撃する。影響は未知数の部分があるが、経済を悪化させることは間違いない。企業に賃上げを要求するのは社会主義で賃金は労使の交渉で決まるものなのだ。政府が実質賃金を上げたければ税金や社会保険料を下げて手取りを増やすことが一番だ。なかでも消費税減税・廃止がトランプ関税も含めて最善の経済政策だから与野党からその声が上がっている。しかし石破茂をはじめ自民党執行部はガチガチの緊縮財政派で固められているから消費税減税をするつもりは欠片もない。ガソリン税の暫定税率廃止も減税大嫌いな財務省のせいで実現の可能性は低い。参院選で事態は動くがそれまで3ヶ月強政府の無為無策で苦しむのは国民なのだ。~~引用ここから~~...実質賃金低下とトランプ関税への対策は消費税減税・廃止が最善だ
【物価高でも買っちゃう】手羽元と板チョコだけの700円スーパー買い物記録
こんにちは、迷走主婦です!😃 今日も歩いて、いつものスーパーまで買い物に行ってきました。🚶🏻♀️ 途中、入学式帰りと思われる親子連れと何組もすれ違って、「ああ、春休みはもう終わったんだな」と実感。制服に袖を通した新一年生たち、少し緊張したような、それでも誇らしげな表情が印象的でした。 そんな中、私はというと、地味に食材の補充です。 本日の購入品は少なめ。 ・国産若鶏の手羽元・明治のブラックチョコレート(2枚)合計 700円 チョコレートがね...、最近本当に高いんですよ。この板チョコ、1枚162円(税込)。昔は100円前後だったような…。それが今では立派な“贅沢品”の仲間入り。 同じ棚にはC…
【夏の危機】命がけの節電を見過ごすな!政府の減税や補助金に待ったなし
石破茂首相の物価高対策に疑問石破茂首相は2025年4月7日の参院決算委員会で、食料品などの物価高対策として減税を行う考えについて問われ、「令和7年度予算を着実に執行することが第一だ。物価上昇を上回る賃金上昇をさらに実現していく。現時点で減税...
【止まらないインフレ】フィリピンでまだ安いもの6選【物価高】これで生き延びよ
今回は、フィリピンで安く買えるもの6選というテーマでお話していきます。止まらないインフレ。これらの食材で戦うしかない気がしております。給料が上がらない、でも物の値段は上がる。それで...
日本酒と赤ワインが届いています(ベルーナ株主優待2024.9月末権利)
【9997】ベルーナ お酒は全く飲まなくなったのですが、料理用に赤ワインと日本酒を選択しています。 赤ワインはプレゼント用にすることもあるので、数本ストックしています。 赤ワイン到着日 2025年2月24日 日本酒到着日 2025年3月下旬
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル なんとなんと、びっくりびっくり。。。。物価高に対抗して庶民の味方だと、応援し続けていた牛丼の吉野家さんの記事を書くことがこんなに遠のいていたなんて!! 前回は10か月も前の話になってしまっていた。 前回シリーズリンク hatch51.com いかんいかん、反省反省。。。。日本国民、いや日本国の庶民に安い価格で美味しい食べものを早いタイミングで提供してくれている吉野家さんなんだけど、安い価格の吉野家さんであるはずなのに、貧乏金なしの(泣・・・・僕としては、吉野家さんののれんをくぐることさえ…
4月からも食品を筆頭に いろんなものが値上がり していますが2024年の東京23区の 新築マンション1戸当たりの平均価格は 1億1181万円だそうで。 (不動産経済研究所の発表) 思い返すと 以前東京で住んでいた 新築マンションは 23区内で100m2超えでしたが 1億はしていなかったもののすぐ近くに その後建ったマンションはもっと狭かったのに 1億超えのお値段で 売られていました。 それでも2024年は 2023年の1億1483万円を下回った とのことで、もうなんというか 東京はすごい世界だなあと 思ってしまいます。 我が家も 地方にも関わらず建てた家は 土地代と建物代を合わせると 1億を超…
アメリカの卵、値段がバグってる件。アメリカ物価事情、2025年春。
知ってはいたけど、タマゴめっちゃ高いな。。アメリカで卵の値上がりが大問題になって久しいですが、まだまだ高止まりのままです。原因はいくつかありますが、ここ数年で特に影響が大きかったのは、鳥インフルエンザの流行による供給不足。それに加えて、エサ代や輸送コストの上昇、人件費の高騰なども重なり、卵の価格はどんどん上がってしまいました。幸い、我が家はそこまで卵を多く使う家庭ではないので、家計へのダメージは軽...
9:2xAMに目が覚める。ちょっとだけうとうとして、9:50amにお布団から出る。トイレいくとき横目でみたら、室温17度だったが、ほっかほかでゆでダコ状態。 起床後1時間以内にご飯を食べると自律神経が整うらしいので、食パン食べる。マーマレード瓶を終わらせた。コーヒー飲む。 今日も天気が悪い。洗濯したかったなぁ。 どうも集中できない。 昨夜寝るときにみていた映画の続きを見終える。★2つ。 探し物。ついこないだまでめくっていた教科書がみつからない。困ったな。2時間ぐらい探すがどこにもない。資源ごみは出してないので、どこかにあるはず。持ち歩いてもいないし。 結局みつからず。 そういえばランチはうどん…
【イラスト】物価高騰で米が手に入らない。其処でオリキャラが新米を持ってきてくれた?【漫画】
此処の所、連続で天気が雨ばかりです☔ 絵を描く気は失せぬように新しい記事は日に日にチェックしています。メモもしてます📝 先程、米の物価高騰、米不足のニュースを見ていた時に閃いた漫画を描きました。 と言っても三コマ漫画ですが。 オリキャラの私の代理、桜道舞と桜道樹です。 読...
トランプ大統領の関税政策の全貌がついに明らかになりましたが、果たして成功するのでしょうか? 結論から言うと、短期的には一定の効果があるかもしれませんが、長期…
女装写真は3月29日撮影分の続きです。 夏用のシャツを購入しました。 PayPayで期限ポイント貰ってたのギリまで気づかず。期限が3月いっぱいで慌ててY…
今日から4月。 2025年度の始まりです! そしてたくさんのもの・ことが値上がりする4月。 給与が上がらないので、ほんとに苦しい生活を 多くの日本人が強いられています。 そんな中での橋本徹氏の記事… news.yahoo.co.jp うーん… 一回こっきりの給付ではなんの足しにもならないわけで… 給付するなら毎月や四半期に一度くらいをずーっと続けて いただかないと、給与水準が追い付くまでは意味がないと思います。 実際、コロナのときの10万円は1回だけ。 助かったけど、コロナって結局その後も続いて2.3年は かなり制限のある社会だったわけで… これもコンスタントに給付があれば、今の世の中も少しは…
今日から2025年度がスタート、しかし値上げラッシュで庶民の暮らしは苦しくなる一方。。。 で、こうなったら良いなってのを以下に。 ・消費税廃止 ・高速道路無料化 ・全国民に10万円給付、などなど こん
シカゴ(シャンバーグ)には『LadyM』があるLadyMとはミルフィーユのと〜っても美味しいケーキ屋出会いはNYCにある3店舗いつもお客がいっぱいだった今...