メインカテゴリーを選択しなおす
今回の参院選は自民が 負けるだろうとの下馬評が 大半のようです 私は勿論反自民です ただし親野党でもありません まだ政治に希望を無くしきって いなかったあの日 反自民を旗印に政権交代を 成し遂げた野党連合 これで悪しき我田引水型の 自民政治が崩壊するかと 思われたが そんな希望は ほんの一瞬だった 民主党を中心とした野党連合は それまでの冷や飯を食わされ 続けた過去の鬱憤を晴らすかの ように自…
https://youtube.com/shorts/-_DegGAnVw0?si=eOn-FpUEd78Y6wZl - YouTubeYouTube でお気…
どーも、なぞのめがねです。|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
アメリカは以前にもイラン政府を転覆させたことがある。その経緯は以下の通り。
CNN, 18 June 2025 1953年8月、 王政支持派の暴徒たちがテヘランの街頭に繰り出した。 Intercontinentale/AFP/Getty Images (CNN) - イスラエルがイランへの総攻撃を開始して以来、ドナルド・トランプ米大統領とベンヤミン・ネ...
おはようございます。今朝のコロちゃんは、ちょっとこのブログのことを深く考えている所なのですよ。これはどうしてかというと、昨日にコロちゃんに、このブログの「編集長&株主様」からお小言を頂いたのですよ。下記でしたよ。by編集長&株主様おい、コロ
自民党、公明党、国民民主党の3党で郵便局に年650億円の公的支援を盛り込んだ郵政民営化改正案を9日に提出するという。 郵政公社時代は黒字だったのに郵政民営化し…
減税は防御戦略でありその先に勝利はないと言いました。増税して投資してこそ発展が期待できます。それは政府が優れているというのが大前提です。その肝心なところが残念ながら今の日本はダメなのです。 たとえ
減税はしてほしいです。しかしそれは軍事で言うなら退却戦です。もっとも困難な戦いになります。失敗すれば崩壊します。それを行う政治家たちの質が悪ければ悲惨なことになります。だから今の自公民ではだめです。ま
多難な船出第103代首相に石破氏 決選投票で立憲・野田氏を破る@毎日新聞2024/11/11より自民党の石破茂総裁は11日、衆院本会議の首相指名選挙で第103代首相に選出された。1回目の投票で過半数(233)に達した議員はいなかったが、上位2人による決選投票で石破氏が221票を
103万円の壁を見直す代わりに106万円の壁を撤廃しよう!?
昨日1番ホットな(国民の怒りで)話題でした。 ネットでは「ぜっっったいに手取りを増やさない意志を感じる」なんて声も。 103万(年収)の壁を上げる代わりに106万(厚生年金)の壁を撤廃して大増税を計画し
政権交代が株式市場に与える影響とは?日経平均を通じて見るボラティリティの変化
目次 1. 政権交代による政策の方向性の転換 2. 不確実性とボラティリティ 3. 市場参加者の期待と市場の反応 4. 歴史的な事例から学ぶ 5. まとめ 1. 政権交代による政策の方向性の転換 im
欧州時間になるとポンド円が上下に動いて口座残高も激しく変化する。 そんな時代がありました。 今日は14年ぶりに政権交代を果たした労働党が過去最大規模の増税予算案を発表したことでポンド安を招いています。 どこでロングしようかな。 全盛期の値動
政権交代 政権交代(せいけんこうたい)とは、行政権を担当する政党(与党)が全面的に交替すること。 近代以降、民主主義制度が確立した先進国において、政権をもつ与党とそれをもたない野党の交代をいう。かなら
お立ち寄り頂きありがとうございます 10月28日(月)この辺りの今朝の最低気温は17℃ 最高気温は22℃とのこと 湿度が高いです 今朝は 20分も寝過ごして オットに起こされて💦 昨夜 午前3時過ぎに目が覚めて 選挙が気になって テレビを点けてしまいました 裏金問題はそれ...
すべての開票作業が終了しました。 朝の金融市場オープンをもってブラックマンデーになるか決まります。 与党過半数割れで公明党以外と連立が組めるかどうか。 野党がまとまって過半数とれば政権交代も可能性としてはある。 政治は分からないのでテレビを
今日は投票日ですね、棄権だけはしたくないので行きますが。。。 私の住んでる地域では現職と前知事である新人の一騎打ちになってます、でもこの2人には絶対入れないと決めてるので。 あと維新も拒否となると
23日の東京株式市場での日経平均株価の続落は、米ダウの影響や円安の動向が絡んでいると思われます。投資家は政治情勢に敏感になっており、今後の展開次第ではさらなるボラティリティが予想されます。 <関連する
衆院選の投開票日が10月27日にあります。 ドル円レートが大きく動くならそこ。 事前予想だと裏金問題で自民党の過半数割れもありえるとされています。 野党全部で連立して過半数獲得できるなら政権交代となる。 一時は噂されていた高市さん新党結成で
このブログ、かなり長期間、更新しないでいて、申し訳ない。今日から、再び、ときどきアップするようにしたい。(もっとも、『歳をとった』のと、最近、アクセス環境がい…
前日、入ったFAXを見て出かけてみた。 自身の選挙区は千葉2区から今度千葉14区に変わることになるが、、、 今まで2区では毎回投票していたので関心を持ってみている方。というよりも若手で一生
岸田総理が次回の自民党総裁選への出馬を断念した。岸田としては出馬したかったと思うが現職総理が総裁選に敗北とするいう過去に一度もない事態を回避したのだろう。岸田が立候補して敗北する姿を国民に見せた方が自民党の支持率が上がると思うがさすがに岸田のプライドが許さなかったのかもしれない。結局岸田は解散のチャンスを逃し事実上の「岸田おろし」で総理を退任することになるが、総裁選で敗北して党内の影響力が低下するよりもここは不戦敗で時期のキングメーカーの座を狙うことを選んだのだろう。次期総裁候補には石破茂・小泉進次郎・河野太郎・茂木敏充・高市早苗・小林鷹之等多くの名前が挙がっていが、岸田を含め麻生、菅のキング…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。岸田首相不出馬、与党に衝撃 野党、政…
中国、労働党の選挙勝利を受けてロンドンの「スーパー大使館」計画を復活
The Telegraph, 10 August 2024 2022年に最初に却下された案は、北京の現在の前哨基地の10倍の広さの敷地を作るというものだった。 中国がロンドンに建設予定の大使館は、旧王立造幣局の跡地に建設される。 北京は、ウェストミンスターから数マイル離れた場所...
イギリス南部の田舎からお上りさんしてのロンドン滞在中、イギリスの総選挙がありました。結果は事前にわかりきっていたので何の驚きもありませんでしたが、選挙結果が発…
いつも応援ありがとうございます。 ホームベーカリーで食パンばかり焼いていた 「気負わずにいろいろな種類のパンを作れる人になりたい」と、ずっと前から思っていた。 私は昨年の秋ごろからホームベーカリーでパ...
自民党からの政権交代はいつ起きるのか?その疑問について考えるための視点
2024年中に政権交代が起こるのか話題になっています。政権交代には、内閣総辞職にいたるいくつかのケースがありますが、現状ではそのうちのどれかが発生するのでしょうか。さらに2025年以降についても展望しています。政権交代は国民の不満と与野党の組織力が反映されると言われますが、それに加えて危機に直面する日本をどう運営するのかという根本的な課題への対応についても探ります。
何も変わらない。 日本国憲法の上には米軍がいるのである。 日本の内閣は米国の傀儡(かいらい)政権である。 操り人形だけ変えたところで何も変わらない。 このことは、かつて民主党政権が教えてくれた。 最低でも米軍基地沖縄県外を唱えた鳩山由紀夫内閣は、米国からルーピー扱いされてつぶされてしまった。 菅直人内閣が福島第一原発事故でジタバタしてくれたおかげで、米国が日本の原子力行政を操っているのを知ることが...
政権交代しても消費税減税されません!(政権交代自体出来ませんが)
立民・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し「消費税を単純に減税したら日本の財政はパンクする」と…
4月28日衆院補選では酒井なつみ(東京15区)、亀井亜希子(島根1区)、山田勝彦(長崎3区)の立憲民主党トリオに清き一票を。全勝した後の9月の代表選では泉健太氏より良い「闘う」代表を選び、政権交代へ!
こちらも久しぶりにデッドヒートになっています!上下とも清き一票を投じていただけると大変うれしいです。にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラーうちの記事のコメントにも「古寺多見氏の怒涛の更新が続いてます」と書かれるほどの充実ぶりのkojitakenの日記さん。今日2024年4月25日付けの記事弊ブログにいただいたコメント「いきなり政権交代はせずに、自民党と公明党を合わせて過半数割れに追い込み、野党に妥協さざるを得ない状況を作った上で、当面は比較第一党の自民党に後始末をさせるのが最善ではないかと思っています。」に対する返答でも、あちらのコメンテーターのおひとりからの「いきなり政権交代はせずに、自民党と公明党を合わせて過半数割れに追い込み、野党に...4月28日衆院補選では酒井なつみ(東京15区)、亀井亜希子(島根1区)、山田勝彦(長崎3区)の立憲民主党トリオに清き一票を。全勝した後の9月の代表選では泉健太氏より良い「闘う」代表を選び、政権交代へ!
(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[82]【プールでの水着撮影会にクレーム入れていた埼玉県議《自らは知人女性と性的な撮影会をしてその画像をネットにUP》警察にバレて書類送検され議員辞職】
日本の闇,日本の闇ニュース,水着撮影会中止騒動,クズ政治家,辻浩司埼玉県議,選挙にいこう,革命,政権交代,
コメントいただきありがとうございました。 市民、国民のみなが立ち向かってくれることを切に祈るばかりです。 そのためにも発信はつづけたいものです。 税金がムダにされ、我々は食いモノにされようとしています。 しかし自民なんて特に選挙にカネがかかっていますから、落選するなんて、そんな雰囲気になるだけで大騒ぎ、岸田は辞めるしかなくなります。 それが自民党総裁の責任。 大いに落選運動をしていきたい。 岸田...
雨のち曇り 気温12℃ ここ数日、右腕が浮腫んでいて、左腕と太さが違います。 なんか怠い感じ、乳がんでリンパ取ってるから、その影響です。 重い物は持たないようにしてるけど、時々、こうなるんだよね。 死ぬまで、付き合っていかなきゃならん症状です。 晩ごはん 焼き肉、野菜炒め...
小国NZの首相としては世界的な知名度を誇った女性首相、アーダーン女史の時代に成立した『たばこ禁止法』。世界で最も先進的という評価を得ていた『たばこ禁止法』は、…
企てる者達の所作②サヨウナラ岸田文雄君、アメリカはあなたを切る
コリント人への手紙Ⅱ第13章9節~12節【新改訳聖書2017】 9、 私たちが知るのは一部分、預言するのも一部分であり、 10、 完全なるものが現れたら、部分的なものはすたれるのです。 11、 私は、幼子であった時には、幼子として話し、幼子として思...
【今の日本が嫌なら皆で投票行こう】選挙に行かずに政治に文句を言う人が理解できない4つの理由【口だけニンゲンは今すぐ辞めよう】
日本は投票率が悪いのでずっと自民党が天下を取っており、年々やりたい放題が加速してひどくなっています。 当記事では現総理の岸田が嫌なら悪口よりも投票に行くことが大切なのを訴えていきます。
(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[22]【マイナ保険証「紐づけなし」40万件発覚 それでも「2024年秋に紙の保険証廃止」姿勢崩さぬ政府】
日本の闇,マイナ保険証,ペナルティ,自民党に殺される,自民党に投票するからこうなる,政権交代,
入管難民法改悪、老朽原発60年超運転、健康保険証を廃止してマイナンバーカード強制、防衛費増額確保法など岸田政権と「地獄逝こう」=自国維公が今国会で作った悪法を覆すには政権交代しかない。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー2023年4月28日に書いた【#自民党に投票するからこうなる】自国維公=「地獄逝こう」が、マイナンバー義務付け法案、60年超の原発運転法案、入管難民法改悪案などを次々と可決する悪法ラッシュ国会に【#維新に騙されるな】の各法案に衆院では立憲民主党がほとんど抵抗せず、参院へ。そして、6月1日に書いた悪法ラッシュの岸田政権。原発の60年以上の運転を認めるGⅩ原発推進法成立、健康保険証を廃止してマイナンバーカードを強制にする法案が今日成立。防衛費増額の財源確保法案と入管難民法改悪案だけでも阻止だ!の通り、どれも阻止できずすべて成立しよ...入管難民法改悪、老朽原発60年超運転、健康保険証を廃止してマイナンバーカード強制、防衛費増額確保法など岸田政権と「地獄逝こう」=自国維公が今国会で作った悪法を覆すには政権交代しかない。
高市早苗が捏造発言で大変です。私は彼女が勢いで嘘をついてしまったと見ています。だから議員はともかく今の大臣の辞職は不可避な状況だと考えられます。もっと汚されてから切られるでしょう。どう見ても自民党自体
与党の自民党は不手際ばかりしているのに野党の支持率が上がりません。せっかくの政権交代のチャンスなのに、何でかなー何でやろーです。...
先週の10月の消費者信頼感指数、9月に設立・閉鎖された企業数、先週の外貨準備高、アマスラ炭鉱事故で容疑者も辞任・解任もない状況への批判、国会議員の政党間以上活発化の可能性
今日(21日)もまだまだアマスラ炭鉱(バルトゥン県)爆発事故に関する情報が多い状態です。一方で、今日もAAでは意味のあると思われる記事がいくつか出ていましたので、今日も記事を中心に紹介します。 今日も“今日の映像メディアからの情報、つまり、「AAでは記事にならな
先週の10月の消費者信頼感指数、9月に設立・閉鎖された企業数、先週の外貨準備高、アマスラ炭鉱事故で容疑者も辞任・解任もない状況への批判、国会議員の政党間以上活発化の可能性
今日(21日)もまだまだアマスラ炭鉱(バルトゥン県)爆発事故に関する情報が多い状態です。一方で、今日もAAでは意味のあると思われる記事がいくつか出ていましたので、今日も記事を中心に紹介します。 今日も“今日