メインカテゴリーを選択しなおす
【原汁牛肉麺】寝室のドアノブ交換&トイレ水漏れ修理でレバー交換
金曜日。先週から今週にかけては昨日の林口長庚醫院通院までほぼ出ずっぱりでしたがようやくこの日は出かける予定無く蘆洲で過ごします。この日は雨天で4月末にしては涼しいので昼は火鍋。。。とも考えましたがこのところ夕食は2日続けて自宅で火鍋だったんでさすがに火鍋は止めて牛肉麺食うことにしました。あいにくの雨ですが運動兼ねて少し離れた老翁原汁牛肉麵で昼飯。前に付く名前は違いますがこの”〇〇原汁牛肉麵”は他にもあ...
客人来台して台北松山空港2Fの品川蘭で牛肉麺ランチ~4月客人アテンド出張1日目
水曜日。この日から久しぶりに2泊3日で日本取引先2名が来台するので太太とアテンドで、この日は午前11時過ぎ台北松山着の日本航空JL97で到着後そのまま宜蘭メーカーに向かいます。一昨日購入した”お土産”やハンドキャリーしてもらう電子部品など積み込んで営業車シエンタで台北松山空港へ。この日も良い天気です。...
天童市 上海厨房 天童店 上海牛肉麺(ニュールーメン)をご紹介!🍜
山形県天童市にあります中華料理店、上海厨房天童店さんの麺料理のおすすめメニューから、上海牛肉麺を頂きレビューしましたのでご紹介します。
越冬’25 その18『扁桃炎との闘いは続く 台北14日目』 1年と5か月と29日
台北へ到着。椅子取りゲーム傍観の旅は終わった・・・ホテルへ向かう。昨秋も泊ったし駅から近いので、迷わずにホテルへ。まだチェックインまではかなり早い。荷物預かってほしいのだけど?と喉が痛いので医者に行きたいのだけど、このあたりに良いとこない?と聞いてみる。 台湾は今晩が最後だけど、今晩と明日の飛行機で咳地獄はいやだな~だったので医者に行くことにした。日本語が話せる受付の人が(昨秋もいたな~)スマホで...
越冬’25 その6『いざ高雄へ 5日目』 1年と5か月と16日
さて朝。例によって例のごとく異常に早く目が覚める。1時だったのでさすがに再度寝る。6時にはカプセルからでて、朝のおめざ。今日は青空が見えそうだ。ついてから、ずっとどんよりだったからな~ドラゴンフルーツは一時休憩で釈迦頭。まだ固いな~と思うも、割ってみる。やはり固い。半分はいつも食いでスプーンで。食いにくいのと固いから皮むけるんじゃね?と半分はナイフで皮をむいて、かじってみた。これだ!うまい! 激アマ...
越冬’25 その3『くどい日記になってきた』 1年と5か月と13日
昨日の日記を打っていて、こりゃやばい、くどい・細かい日記になってきてしまったと反省。3日目はあっさり風味で。。そういえば、昨夜は大魔神が怒りモードではなかったようで、静かだった。代わりに自分のいびきで一度目が覚めた。すまん・・・寝起き飯はこれなつめはサッパリしたなしのような味だ。ジムに行くこの器具でストレッチをする。初めて見た。あまり人が写らんように全体像を、パシャ。そのまま直ぐそばの牛肉麺屋で朝...
越冬’25 その2『じゃ・ジャケットが』 1年と5か月と12日
さて朝。。困ったことに日本時間の5時ちょっと前に目が覚める。変わらんな~習慣とは怖い。。ノイズキャンセリングイヤホンを外すと、、いびきが・・まだかいているのか~っていうか、ずっと寝てないか?驚きだ。。カプセルの中でまどろみながら、二度寝して、、でも起きて、、いびきが気になると、ノイズキャンセリングイヤホンをしていても、気になりだした・・・腹も減ってきたので、洗面こなして、散歩に行こうと準備をする。...
越冬’25 その1『始まりはビールから』 1年と5か月と11日
さて、本日出発。アクセス特急で成田へ向かう。ScootはLCCだけど、第一だ。シンガポール航空のサブブランドだからかな。宅配で預けた荷物を受け取り、カウンターへ向かう。10組程度並んでいるが、直ぐそうだな~ 空港自体もすいている気がする。正月とは大違いだろう。保安検査、出国審査もすぐ終わる。で、ラウンジに向かう。I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 希和 -NOA- ここに入るのは初めて。KALラウンジの横か~KALにはその昔Priori...
【台湾一人旅⑧】2024年11月アラフィフ主婦牛肉麺を食べて豆花も食べる
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 2024年11月に台湾・台北一人旅に行って来ました。旅行3日目台湾式の朝食を食べて、バスで松山奉天宮の行ってきました。その様子はこちらからどうぞ。 www.sirokuroomochi.com 松山奉天宮に参拝した後、麺が食べたくなり台北駅近くの麺屋さん行くことにしました。 根久川味麺点 夫婦2人で経営されている麺屋さんです。 メニュー メニューはこんな感じです。 色々あるけど、わからないのでとりあえず牛肉麺と書いてあるのにしました。おばちゃんに渡します。「何とかかんとか〜」と中国語で言われたけどワカラナイので席に座って待ちます。 程なく…
北京に住んでいたことがあるので 中国人の作る本場の味が懐かしい。 (以前のブログ) 中国人の作る牛肉麺のお店に行ってみた。 なんか中華街なのか お客さんはほぼ中国人。 (会話やコーラと一緒に食べて
💙台湾グルメ💙トマト🍅入りの牛肉麺がブーム?「半島牛肉麺」台北国際牛肉麺フェスティバル特別賞受賞🏅
台北市内で、おすすめの牛肉麵のお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台北国際肉麺フェスティバル特別賞を受賞された「半島牛肉麺」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料のマイル旅&
12時から日替り一択のお店を目指したら、本日は鰤の照焼き。自分でもつくれるね? と見送ることになり、お蕎麦が食べたいという同期のリクエストにより、牛肉麺になりました。お蕎麦屋さんをのぞいたら、ここじゃないと言われ、ランチ難民が迫ってきたところで同じ麺類に落ち着いたようです。麺の太さが選べます。同期は2、ワタクシは5と好みとオーダーは決まってますが、手打ちなので、2が4だったり、5が6の太さだったりします(...
中国語に馴染みがないと「牛肉麺」を「ニューローメン」と読めませんよね。 どーも、PlugOutです。 今回はバーミヤンさんの話題をお届けします。 実は最近僕は中国の麺料理にハマっているんです。 これが日本のラーメンではなく中国らしい麺というのがミソでして、先日にこのブログで明星さんの「中華三昧」をご紹介したのも実は同じ理由なんですよね(笑) plugout.hatenablog.com そんなワケで本格派の麺料理が食べたいなと思っていたところ……何と現在バーミヤンさんの期間限定商品にあるという情報を見つけたので、すぐに食べに行ってきましたよ。 それがこちら!!! 「四川牛肉麺」 www.sky…
初めてのバックパッカー その11(カオシュン号でぶらぶら高雄編2) 早期退職して、1年と2か月と8日
さて高雄2日目。まず朝食を摂る。このホテルも飯なしのプランだったが、チェックインの時に、朝食が1日100NTDだけど、どうする?と言われたので、2日分お願いしていた。結果正解。朝飯は魯肉飯?野菜が採れるのがうれしい。明らかに、知本温泉の250より上だ。。。今日はどうするか?高雄の地図を見ていて、事前に行ってみたいな~と思っていたところは1つだけあった。なんて読むのか?だが、旗津だ。はたつでいいかな。フェリーで...
台湾グルメ界の定番と言えば牛肉麺。いつどこでも安価でお腹を満たしてくれる存在、そして安定のおいしさ。そんな牛肉麺にがっかりすることもなければ、期待する事もなくなってきたこの頃、台南の新營(シンイー)で偶然見つけた行列ので […]
私とTくんは別居婚なので、会えた時はデート気分を味わうため、高頻度で外食をします。私がマレーシアに来ている時は「Fridateだよー」と言って、金曜日は大抵、…
【カルディの購入品】かけるだけスープ「メンセン」に続き、かけるだけスープ「牛肉麺」先日の台湾旅行中は、麺線も牛肉麺も食べてなくて本場の味は知らない身近なカルデ…
先日行った牛肉麺のお店Soong Keeですが、麺のほかにお粥も注文しました。3番の魚のお粥。お刺身とお粥がきました!!いや、確かにメニューに「魚生粥」ってあ…
ついに上陸!!【1919 Lanzhou Beef Noodle 】Australia Fair Metro 紅焼牛肉麺ゴールドコースト
ついに本物の中華チェーン店がゴールドコーストに上陸!!
中華系の人が作っているお店で 以前住んでいたことがある北京の味がする 刀削麺のお店で牛肉麺ランチ。 パクチー(香菜)たっぷりで 辛さを4段階の3にしてみた。 刀削麺だけど麺が長くてきしめんに近く
レストラン紹介 【BAI WEI RESTAURANT 百味小馆】紅焼牛肉麺 サーファーズパラダイス ゴールドコースト
サーファーズパラダイスにあるBAI WEI RESTAURANTで紅焼牛肉麺を食べてきました
訪台はいつも台北か台中の旦那の家に泊まるんで、今回初めてホテルに泊まる高雄のあひる屋ドミトリーもあるけど、友達が個室を取ったんで、わたしもあとから予約部屋はいたってシンプルでバストイレ共通リビング、パソコン、キッチン周りも揃っててなによりすごく清潔で綺麗お客は日本人は私らだけやったかな?欧米人も多かった部屋にソファーはないから、泊ってる間ここはお気に入りの場所になったホテルは1階コンビニの上にあるので、入口は一見わかりにくいねんでも日本人オーナーやから言葉不自由せんし、この宿よかったわぁ~満足ですさてさて台湾で食べたもんも備忘録で残しとこマンゴーの季節が始まったんで、冰讚の有名なマンゴーかき氷食べたけどん~いまいちマンゴー甘くないっつ~ことで普通に果物屋で買ったマンゴーを旦那に切ってもらうあららこっちの方...20度目台湾~泊った所と食べたもん
台北駅からタクシーで松山空港に移動してきました飛行機の時間にはまだかなり余裕がありますたーさんが何か飲みたいということでドリンクを探すことにした2人この当時の松山空港の中にはスタバと春水堂が入っていたのですが、そこでは飲みたいものが見つからなかったもようどうしても諦めきれなかったたーさんは、空港の外に出て茶水攤(ドリンクスタンド)で買って来る!と出かけてしまいましたひとり残されたワタクシ(¯∇¯٥)ぼ~...
セントラルピンクラオから歩いて5分程度の場所に。。。 ショッピングモールがあります。 入居している店の殆どは、他では見掛けた事が無いですね。 自身は、何度か来たことがあるのですが、この肉料理の店がお気に入りなんです。 モール内は、こんな感じなので、暑く
あたたかいものが食べたいと同期が言うので、牛肉麺のお店へ。13:30すぎでしたが、入店待ち!(◎_◎;)ワタクシたちが最後でしたけども。。ラー油を別盛りにすると自分の好きな量にできて、同期も使えます。麺の太さが選べて、ワタクシは平麺が好きです♪久々の澄んだスープは全部飲み干したくなるほど。ハラール対応のお店がなかなかないからか、以前より外国人の利用率が高くなってる気がしました。ランキングに参加しています。ク...
ソウルで美味しい台湾飯を食べられないかと検索してて見つけたのがこのお店、オハンスウユクミョンガ。香港式牛肉麺のお店です。中華料理あってもほとんどが韓国風中華料理のお店なので台湾料理とか探すの難しい・・台湾にも牛肉麺あるから台湾料理だと思って
この日の晩ご飯は金城鎮の中心街にある良金牧場さんに行きましたここは牛肉料理で有名なお店です注文が終わると小菜が出てきました左から白菜キムチ・内臓の煮たもの・枝豆いろんなお料理がありましたが、私たちが選んだのはオススメメニューの中から鮮涮酒糟牛肉麺金門の酒粕を食べさせた牛肉を使用しているそうですスープが選べたので、私は十足鮮骨湯、たーさんは秘製麻辣湯を選択この牛肉麺、食べる前にちょっとしたアトラクシ...
【台湾サービスエリアメシ】第一高速道路西螺SAの激辛叻沙牛肉麵で目が覚める~4泊5日中南部出張1日目
今年もいよいよ12月に入り毎年恒例の日本カレンダー配り兼ねて年末の台湾顧客訪問スタート。例年ではまず近場の桃園など北部顧客から先に訪問開始するんですが今年はちょっと趣向変えて中南部顧客から先に配布・訪問ということにしたんでこの日から週末高雄で土日はさんで4泊5日の日程で中南部出張します。営業訪問ということでもちろん”営業車”のシエンタで出張。昨晩日本カレンダーと高島屋で購入した顧客宛のお土産(日本のお菓...
2023/10/20 サラエボ⇒ベオグラード(バス) 大都会で驚いた! 夕食ハシゴ、ひさびさマックに牛肉麺!
2023/10/20 サラエボからベオグラードにバスで移動。さすが旧ユーゴスラビアの首都、大都会です。安宿。爆食、マックに牛肉麺!
この日の晩ご飯はたーさんが大好きな林東芳牛肉麺に行くことにしましたMRT忠孝復興駅から歩くこと約10分、お店に到着……と思いきや、何やら様子がおかしい?店内は電気が消えて真っ暗(´⊙ω⊙`) 確か定休日ではなかったハズだけれど店の前でウロウロしていたら、通りすがりのご夫婦がある方向を指さして「あっちだよ~」と教えてくれています何のことかと思えば、こんな張り紙があらま、お引越ししていたんですね~ びっくりした(¯∇¯...
台湾滞在も最終日。朝ごはんはお宿近くのビブグルマンです。お肉がやわらかく、スープもおいしく、素晴らしい牛肉麺でした♪最後の観光、西門へ。その後、金興発生活百貨でお土産を買込み、お宿で荷造り、掃除。予定より一本遅いMRTで空港に向かいましたーチェックインは事前にスマホで済ませているので、自分で荷物を預けたら、手荷物検査を受けるだけ。楽ですねー16:20発の飛行機で帰ってきました。今回は台北での茶藝館の時間が...
本場の蘭州拉麺(蘭州ラーメン・ 兰州牛肉面)を食べる!6軒を食べ比べして気がついた大事なこと☆2023端午節蘭州旅行記3
こんにちは。 15時現在の開封市、気温32℃ 湿度50%です。青空が広がって良い天気です。 さてさて、 今日は蘭州拉麺について書いていきたいと思います。かなり長い文章になってしまいましたが、お付き合いいただけると幸いです(*^◇^*)
カルディ「牛肉麺とタンツーメン」麺にかけるだけスープとアジア麺で手軽に台湾気分♪
台湾の屋台料理「牛肉麺」と「タンツーメン」が手軽に楽しめる、茹でた麺にかけるだけのスープをレビュー♪スープと相性がいい「アジア麺」も合わせて紹介しています^^
アソーク『アイヤーアロイ』牛肉麺だけでなく特製ソース豚丼が絶品!
バンコク アソークの中心に隠れた牛肉麺のお店が あります。 そばに住む駐在員に聞いても殆どの人が 「そこに店があったっけ?」と言います そして、その次に「あ、屋台のクイッティアオ?」 と言
タイ語が出来なくてもOK『テンサンズ』ミシュラン4年連続獲得の牛肉麺
バンコクで駐在生活をしています。 物価は高騰しつつありますが魚に比べ、鶏肉や 豚肉は非常に安価で入手できます。 しかしながら意外と牛肉は高いです もともとタイでは鶏肉に比べ、需要が低いという
金曜日に職場のペーパーカッターで切った手の甲の傷が少し塞がりかけて安心していた矢先にプリント類を揃えているときにシュッシュッとまた2ヶ所指に切り込みを入れたchinekoです、こんにちは。バカですね~生傷の絶えない毎日です。オマケに仕事ではずっと喋りっぱなしなので酸欠で毎日倒れそうになっています。早くマスクの要らない生活に戻りたい。まあ、贅沢を言ったらバチが当たっちゃいますよね……仕事があるだけマシですから...
【二条城前】三条会商店街で本場中国の味を堪能?!甘蘭牛肉麺 京都三条店
論破できる人が賢いって言う風潮にはマジかよ・・・って愕然とするヨーゼフです(^^ゞ論破ってカンタンですし、議論できる人の方が絶対賢いだろって思う。 インスタの…