メインカテゴリーを選択しなおす
バロー千音寺店で買ってきた養殖マダイと天然マダイを自分で捌いて食べて味くらべしてみました! familyfishing.hatenablog.com 実は過去にも同じような記事を書いていました。養殖マダイが釣れたときの話です↓ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] 養殖マダイと天然マダイの見分け方 養殖マダイと天然マダイの「お刺身」 養殖マダイの「塩焼き」 養殖マダイの「煮つけ」 養殖マダイの漬け丼 養殖マダイと天然マダイの見分け方 4つほどあるみたいですが、私の優先順位に書いていくと・・ 1.ヒレ 尾びれに着目します! 養殖真鯛は、養殖の網ですれているのか丸…
【ヤオコーで購入】エーキドーパンのとことんこだわりを持ってつくったベーグル
ヤオコーのパンコーナーを見ていたら、今まで見かけたことがないベーグルが目に留まりました。その名も「エーキドーパンのとことんこだわりを持ってつくったベーグル」。私が見かけた時は全部で7種類が並び、ちょうど厳選100品の対象にもなっていました。...
カルダモンの奥深さに感動!サイアム vs グリーンの香りの食べ比べ
こんにちは。ともぴぃです。 中国地方も昨日から梅雨入りです。予定より一日早かった…でもっ!昨日のやりたいことリストの中のことは本降りになるまでに頑張ってやり終えましたYO。パチパチ。 ジャガイモ一部収穫 ✓トマトの支柱立て ✓インゲンの支柱
金沢カレー 食べ比べ ターバンカレー キッチンユキ金沢ブラックカレー ブログ 高齢化
こんばんは。。以前頂いたので金沢カレーについて調べてみました。。カレー大好きキューちゃんと食べ比べ。。金沢カレーとは濃厚でドロッとしたルー、キャベツの千切り、…
サーティワン「よくばりフェス」はアイス好きの夢!まだ体験してないあなたに贈る「神」キャンペーンの全貌!
アイス好きの皆さん、こんにちは! 突然ですが、皆さん、サーティワンのアイスクリームって好きですか? 私は大好きです! あのカラフルなショーケースを眺めるだけで、幸せな気分になっちゃいますよね。 そんなアイス好きの皆さんの間で今、ものすごい話題になっているキャンペーンをご存じでしょうか? そう、その名も… 「よくばりフェス」!! プレスリリースより引用 「ああ、あれね、ポップスクープのやつでしょ? でも、小さいから結局あんまりお得じゃないんでしょ?」なんて思っているそこのあなた! とんでもない! それは大きな誤解です!! 何を隠そう、この「よくばりフェス」、私もずっと気になっていたんです! 周囲…
先日、スーパーに行ったらどん兵衛の東西南北がどど~んと陳列されていたので食べ比べをしたくなりまとめ買いしてしまいました 笑中身を見比べると南と北西と東です。お揚げと麺は同じ感じですが、粉末スープがそれぞれ違います。東西は七味つき。粉末スープを開けてみると南と北西と東それぞれ色味が違います。これはきっと味にも違いがあるはず!ということでお湯を注ぎまして完成!北と南はお湯を注いだあと7分東と西がお湯を...
ツルツルの食感がたまらない「くずきり」や「春雨」。どちらも違った魅力がありつつ、同じ“つるモチ”カテゴリに属する食材たちですよね。でも、スーパーで手に取って裏返した瞬間、目に飛び込んでくる添加物の文字列に「お前、本当にただの春雨か!?」と心の中でツッコんでしまうこと、ありませんか?あの「マロニーちゃん♪」のテーマソングが頭に流れて、思わずカゴに入れたくなる可愛さ。でも、「グルテンフリー」とか「北海道産...
山崎製パン(ヤマザキ)の「ランチパック たまご」をレビューしました。 そのままとトースト、2通りの食べ方で食べ比べてみた感想に加え、フジパンの「スナックサンド」との違いについても紹介しています。
明治ブラックが高くなったのでCGCミルクチョコを買ってみた話
なぜCGCチョコを買ってみたのか? 食べてみた感想 成分を比較してみた 今日の買い物 やっぱり私は明治派 こんにちは、迷走主婦です!😃 なぜCGCチョコを買ってみたのか? 最近のお気に入り、明治のブラックチョコレート。🍫ほっと一息つきたいときにちょこっと食べるのが楽しみなんですが…… 最近、値上げしてました。 「毎日食べてるし、ちょっとでも安く済ませたいな…」と思って、商品棚に並んでいた少し安めの板チョコに目がとまりました。 それが、CGCのミルクチョコレート(税込129円)。シンプルな赤と白のパッケージに「Milk Chocolate」の文字。“MADE IN JAPAN”と書かれていて、安…
1月に日本に着いた時にも池袋ホテルステイ3泊しましたが、2月にも3回ほど1泊ずつ(計3泊)泊まる機会がありました。 3回とも、最上階にしてもらえて、眺…
母の誕生日で、姉の家に集まる。先日、義母にもらったイカリスーパーの「あまおう」美味しかったので、買って行った。 買いに行く途中に、業務スーパーあったので寄ってみると、けっこう良さそうな「あまおう」と「さぬき姫」があったのでそれも買った。 姉の家に着くと、姉も「あまおう」買っていてくれた( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 お値段の違いはありましたが、味はどれも同じような物でした( ´艸`)。 にほんブログ村 森永 加糖れん乳 森永ミルク スパウトパウチ 1kg [業務用 大容量 コンデンスミルク 練乳] morinaga Amazon 森永乳業 チューブれん乳 120g×4個 森永乳業 Amazon ラ…
徹底比較!おすすめレーズンバターサンド8選を食べ比べ! byふすまぱんブログ
はじめに えっ! 冷蔵庫にバターサンドがいっぱい入ってる! 色んなレーズンバターサンドを買ってきたのだ。 レーズンバターサンドといえば、マルセイバターサンドのイメージだな。 世の中には他にもたくさんのバターサンドがあるのだ。いろいろ食べ比べしてみるぜ。 そんなに違いがあるのかな? sasakumax.hatenablog.com はじめに レーズンバターサンドとは? レーズンバターサンドの概要 レーズンバターサンドの起源 レーズンバターサンド8種食べ比べ 1.六花亭のマルセイバターサンド ~ レーズンバターサンドと言えばコレ! パッケージ 原材料と成分表示 賞味期限 価格 本体 実食&感想 2…
「さといらずの煎り豆を見つけたよ」主人が吉池で買ってきてくれました。 年末にいろいろな大豆を買ってきてくれた主人。 さといらずという品種の大豆も買ってきてくれました。 「砂糖がいらないほど甘い」という
「イポー行きたい。もやしが美味しいんだって!」そんな友人からの誘いに乗っかって、先日マレーシアはイポーまで行って参りました。"イポーのもやし調査"については前回の記事で書きましたが、ここではその他のイポーグルメなんかについて、またダラダラ紹介したいと思います。よかったら今までの記事もご覧ください。 www.manao.life www.manao.life イポーB級グルメ食い倒れ 富山茶樓(飲茶) 祥記肉骨茶(バクテー) SSF Restaurant(カレー麺) 南香(ホワイトコーヒー) 南方饼家(プリン) 天津茶室(プリン) Funny Mountain Soya Bean(奇峰豆腐花) …
「イポー行きたい。もやしが美味しいんだって!」 そんな友人からの誘いに乗っかって、先日マレーシアはイポーまで行って参りました。 前回からの続きで、いよいよイポーの町歩きを開始します。
【食べ比べ】「ヤンヤンつけボー」と、業務スーパーの「トルコのチョコクリームをつけるお菓子」!
【食べ比べ】「ヤンヤンつけボー」と、業務スーパーの「トルコのチョコクリームをつけるお菓子」の食べ比べ業務スーパーで買ったトルコのチョコクリームを食べた時に、子…
写真は左→お友達が作ったつぶあん右→実家の煮豆写真はルヴァンバターロール~ロレーヌ岩塩入りマーガリン~お味は…バターロールのマーガリン入りをお買い物して頂いたあんこ&煮豆を挟んで食べ比べしました(pq・v・)+°どちらも美味しい~♪マーガリンが入っているので更に美味っ(^-^)v贅沢~♪どちらも手作りで甘さ控えめなのでパンに挟んでも美味しかったです(*´艸`)山崎製パン♪ルヴァンで食べ比べ~(*´艸`)
【カップ麺】塩味シーフードカップ麺選手権!ガチで食べ比べてみた(QTTA、ホットヌードル、カップヌードル)【食べ比べ】
ずっと気になっていた、カップ麺の『シーフード・塩味』で、どれが一番好みなのか・・・ 思い切って選手権をすることにしました! 用意したのは クッタ シーフード ホットヌードル はま塩...
【東京・御徒町】吉池 無水牡蠣(生食用) 通年Ver(1,180円)と冬Ver(980円)食べ比べ【2024年12月】
無類の牡蠣好きが、いかに安く美味しい牡蠣を好きなだけ食べる方法として、以前『吉池 無水牡蠣(生食用) 通年Ver』をご紹介しました。こちらは通年Verということで、1年を通して販売されますが、ようやく冬が到来して『冬Ver』が発売されましたので、食べ比べていこうと思います。
冬のうどーなつ!チョコ味とコンポタ味が新発売!食べ比べた感想は!?
2024年12月3日丸亀製麺のうどーなつ冬の新味が登場です!!チョコ味コンポタ味私、うどーなつ大好きです♬揚げドーナツもうどんも好きだしもちっと感も味が変えられるのも👍今までの全味を食べてます!!今回も2種とも実際に食べて比較してみたのでま...
#本記事はPRを含みます ローリングストックとしてのカップヌードル 我が家では、カップヌードルを時々食べます。 防災食品として、定期的に箱買い。 ローリングストックの一部として、賞味期限が切れる前に家族で消費します。 たまに食べるカップヌードル! これが結構美味しい。 家族みんなで食べるのを楽しみにしている防災ストックです。 他ブランドの即席カップ麺は、今までほとんど食べたことがありません。 やっぱりカップ麺なら、カップヌードルが家族も私も好きです。 コープヌードルとカップヌードル 食べ比べ 生協オリジナル商品のCO-OP NOODLEと、 日清食品のお馴染みのCUP NOODLEを食べ比べて…
横浜駅・みなとみらい周辺でドーナツ食べ比べ!おススメのお店8選! byふすまぱんブログ
はじめに 横浜で何か食べ歩きしたいぜ😋 それなら糖質タップリのドーナツなんてどうだ? また健康に悪そうですね・・・😓 ドーナツ良いね!たまにはそういうのが食べたくなるぜ😆 私にもお土産買ってきてね~😙 sasakumax.hatenablog.com はじめに 横浜でドーナツ食べ歩き 横浜でおススメのドーナツ店8選 1.MARINE BAKERY ~ イートインもできるパン屋さん 2.台湾ドーナツoh!! ~ 話題の台湾スイーツ 3.パティスリー・ストラスブール 日本大通り店 ~ もう一度食べたくなる味 4.ブラフベーカリー 日本大通り店 ~ 元町で人気のパン屋さん 5.VANILLA BEA…
【TBS マツコの知らない世界でも紹介】五十嵐製麺の袋麺 - 東京しょうゆ・博多豚骨風・喜多方ラーメン食べ比べ
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha10月27日、日曜日。昨日のWS第2戦、7回の大谷翔平選手が2塁ベース盗塁を試みてスライディングした時に左肩を傷めたのには、場内は騒然としましたけど、テレビの前では一瞬、息が止まりましたね・・・左肩亜脱臼という報道ですが、明日のニューヨークでの第3戦に出場できるのかその動向が危ぶまれていますが・・・ドジャーズ2勝の今、大谷選手が戦力から離...
音読は呼吸行法月・木 朝6:00〜6:30朝の音読(呼吸)行法 10/28*モノは使ってこそ価値がある ご参加はこちらからお願いします↓16冊目 「新・…
成城石井にお買い物へ行ったら 美味しそうなスイーツを発見 3種さつま芋食べ比べ贅沢モンブラン ¥970 おいもさん好きにはたまらない …
市販のサツマイモアイス最強ランキング。スーパーやコンビニで食べ比べしてみた
思い立ったが吉日。 スーパーでサツマイモのアイスを見かけるようになった9月下旬から、サツマイモのアイスの食べ比べをしたらおもしろいんじゃないかと思って、やってみることにした。 カロリーも記載もしたので、ダイエット中の人にも優しい記事となって
【特上カップヌードル】トリュフ香る特上濃厚バターカレー!私好みの味!
【特上カップヌードル】トリュフ香る特上カップヌードル昨夜の夕ごはんでいただきました【今夜の夕ごはん】特上カップヌードルの他は・ホッケ焼き・こんにゃく、えのき茸…
同級生は働いていて、炊飯器を買い替えたそうだ。何でも炎舞炊という高級炊飯器らしい(上から2番目の商品らしい)そして使ってみたら、以前の炊飯器と比べ大して味の変化はなかったそうだ。 それから試しに国産鋳物鍋(バーミキュラ )を使ってご飯炊いたらバーミキュラの方が断然美味しかったそうだ。そりゃぁ、直火に勝るものはないと思った。 彼女は買い替えるんじゃなかったと後悔してた(壊れたわけじゃないらしい) 我が家も多層構造鍋(無水鍋)でご飯炊いてる。米を研いて30分ほどザルにあげておくが3合で9分、蒸らしで10分で美味しいご飯が炊ける。 ただ働いている人はこの一手間が(ザルに上げる時間)敬遠されるかも。ま…
【9/29】たまにはメーカーを変えるのもいいかも【1,392円】
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】アーモンド1kg:1,392円 商品名価格(円)分類素焼きアーモンド 1kg 無添加 バリュー品1,392常備合計(含消費税&割引)1,392 アーモンド。 ア
月見シリーズの月見パイだけ比較!マックとケンタ実際食べた感想は!?
今年も月見🌕の季節となりました! 各社、ファストフードを中心にバーガーやどんぶり、ピザなど様々な月見シリーズがでていますよね♪どれもそれぞれ楽しみなのですが、その中でも私、手軽に楽しめるのに意外と満足感の大きい パイが好きです!! リンゴや
【ファミマ】発酵バター香る贅沢バウムクーヘンとこだわりのしっとりバウムクーヘン
主人がファミマでバームクーヘンを買ってきてくれました。しかも2種類も。 せっかくなので2種類を食べ比べてみました。 「発酵バター香る」はネーミングの通りバターリッチでした。でもなあ。わたしは発酵バター
【バームクーヘン】ユーハイムのバウムクーヘンと「しっとりなめらかおとなのばうむ。」
主人がユーハイムのバウムクーヘンを買ってきてくれました。厚さ1センチちょっとですが、300円弱します。 すでに家にあった「しっとりなめらかおとなのばうむ。」と食べ比べてみました。 ユーハイムのバウムク
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 定番の夏野菜といったらやっぱりきゅうり🥒でしょうか? むくみ解消、高血圧予防、血液をサラサラにしてくれるなど健康面でも多くの効果が期待出来るほか、体温を下げてくれるなど夏バテ防止にも役立ちます。 読者の皆様の頭の中は、このようなイメージが浮かんでいると思います。 きゅうり。 ポリポリとした食感が病みつきになり、夏の間は安売りがあったりと家計にも優しく、パパは主食なみにきゅうり🥒を貪る日々が続きます。 我が家のプリンセス、ジャスミンは一昔前はきゅうり🥒が苦手でした。 パパが…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
昨年12月14日に、2種類の十割そばを食べ比べした『十割そばバトル!』という記事を書きました。実はその後、年末に更に十割そばを発見し、追加で食べ比べをしていました。写真は撮っておいたのですが、記事にはしていませんでした。でも先日、十割そばについて書いたので、ついでに書いちゃおうと思いました。比べたのはこちらの三種類です。それぞれのそばの茹で方は、袋に書かれている通りに正確に行いました。何事も科学的...
朝も早うからLeavers(卒業生)Tシャツを着て「マミー写真撮りたいでしょう」と撮らせたはいいけれど、安定の変顔王・こけものZ。 ミスター・ビーンみたいね…
・蒸しパンの食べ比べ昨日スーパー行ったときに、同系列の蒸しパン全種類がずらっと並んで安売りしてたので少し買ってきた。塩キャラメル味とゴールデンパイン味。それに…
【徹底比較】芦屋のフィナンシェは世界一!?フィナンシェ7種類食べ比べ!おすすめはどれ?
バターとアーモンドが香る焼き菓子、フィナンシェ。 コーヒーや紅茶との相性もよく、その美味しさと食べやすい形状から贈答用としても人気です。 一方で、1個単位で購入できるお店が少なく、 「贈答用にボックスで買う前にとりあえず味見してみたいん
昨日から1週間ほど雨が続く予報です。少しは涼しくなるかな。でも湿度が高いから不快指数はあがるかな。百貨店だかスーパーの催し物でご当地パン祭りをしていたから、お裾分けというのでご当地パンをいただきました。 左上から、紀州うめパン(和歌山)ピーナツバターパン(兵庫)左下から、焼カレーパン(兵庫)京デニッシュ八つ橋あんぱん(京都)小竹の笹団子パン(新潟)です。 ツレと半分こして食べてみました。紀州うめパンはアンパンなのですが、酸味があり、初めての味でした。ピーナツバターパンはピーナツバターがフワフワして周りのパンをちぎりながらピーナツバターを付けて食べました。軽い食感です。焼カレーパンはカレーがスパ…
東京へ単身赴任中ぅ~そして「かに座」の☆しょうた☆です(・Д・)ノっちゅうことでお誕生日で~すp(*^-^*)q嫁と娘たちからお誕生日プレゼントが届きましたぁえ~っと💧やっぱり🍺🍺🍺のイメージがあるのね💦Σ( ̄。 ̄ノ)ノでこちらはっちゅうとぶらぶら街ぶらしながらたどり着いたところはまずは誕生日の自分にくぅ~~~ぷはぁ~~~💗💗💗かんぱぁ~い♬ ♬ ♬本日のおすすめ「食べ比べセット」~舞鶴(京都)~珍しい日本海側の養殖岩ガキ!磯...
マックとモスのてりたま系 どっちが美味いか食べ比べ 結果発表します!!
今年も恒例マックのてりたま食べてみました♪ 照り焼きもたまごも好物の団塊ジュニアです♬マックの最初のてりたまは1996年が初発売だそうなので24歳からマックのてりたまを毎回楽しみに食べてる事になりますね⤴ そして今年はモスの照り焼き系がイン
足を伸ばして 二見浦の夫婦石を見に行きました。 夏の暑さに、少々バテ気味な私は 歩ける距離ではあるのですが 最寄りの駅から、タクシーで向かいました。 車内で、運転手さんが 「ぜひ、近くにあるお福餅を食べてみてください。赤福とは、また違って美味しいですよ」とのこと。 よおし!...