メインカテゴリーを選択しなおす
僕は5年くらいサツマイモ栽培を試しているんですが、なかなかうまくいかず、昨年は初めて満足するサツマイモを収穫できまして、失敗の原因がわかったのです。 それは品種。いままでかたくなに紅はるかを育てていましたが、収量がおぼつかず、昨年は紅あずま
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
こんにちは~サトウです。今日のご飯、毎日更新が出来ていなかったので、写真だけでもまとめてご紹介しようと思います。よろしくお願いします<(_ _)>今日のご飯たち25日25日のお昼はラーメン!かにかまで節約!25日の晩ごはんは写真撮り忘れてい...
こんにちは~サトウです。今日はとてもいいお天気で暖かかったです。風も気持ちよかった。朝は息子とのんびり散歩して、お昼は娘の自転車の練習がてら近所にアイスを食べに行ったりしました。(*´ω`*)贅沢な休日でした!のんびり気を抜きすぎて、今日の...
お米が高すぎて目に見えて家計を圧迫してる少しはお米が安くなるのではと期待している政府備蓄米の放出ニュースでは店頭に並ぶのは4月以降と聞いていましたがすでに販売されていました!備蓄米の店頭販売について備蓄米は2023年と2024年のお米価格は税別3000円~3500円程度3月27日から店頭に並んでいる...
(出典 大人一人あたりの「一ヶ月の食費」平均額…理想は「1万6100円」だけど…現実は「2万500円」に(画像6)|まいどなニュース) 3人で12万の食費はかかりすぎでは、、、?。節約すればあっという間に下げれそうな気がします。(出典 ☆
ライトday4)コレ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
『3)コレ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 『ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪』 …
こんにちは~サトウです。今日はとてもいいお天気で暖かかったです。風も気持ちよかった。朝は息子とのんびり散歩して、お昼は娘の自転車の練習がてら近所にアイスを食べに行ったりしました。(*´ω`*)贅沢な休日でした!のんびり気を抜きすぎて、今日の...
【2025年3月22日】今日のご飯♪~プレゼントの餃子(笑)~
こんにちは~サトウです。今日はいいお天気で朝からお掃除を頑張りました!すっきりしました!お昼からお友達が来て、子供達もわちゃわちゃしながら楽しく過ごしました(^^♪今日のお昼ご飯写真を撮り忘れました。夫はお弁当。家では三食丼を作りました。ま...
こんにちは~サトウです。今日は日差しは暖かい感じですが、風はまだ冷たかったです。明日からどんどん暖かくなりそうですね。公園へ行ったりしたいですね。20日はウエルシアに買い物に行く日です。イオン系のポイントを貯めているので、細々とポイントを貯...
【2025年3月19日】今日のご飯♪~ぶりの照り焼き~あと、ちょっとだけ投資の話…
こんにちは、サトウです~。少しづつ体調も良くなってきました。外の風はまだ寒いですね。今日は家のお片付けを朝から夕方までのんびり頑張りました。1階がとてもすっきりして、少しづつ暮らしやすい部屋になってきました。明日は2階を片付けられたらいいな...
こんにちは~サトウです。朝はまだ寒いですが、お昼は気持ちいい陽気です。今日は役所に行って、手続きをしてきました。私が書類に記入している間、息子は役所のお姉様方に愛想を振りまきまくって、可愛い可愛いと言ってもらえて、終始ご機嫌でした。(;´∀...
こんにちは~サトウです。まだまだ体調が安定しませんが、なんとかやってます。少し寒いですが、お昼は息子と散歩したりして過ごしています。花が咲き始めたり、山がきれいに見えたり、春になってきたなと感じています。今日のお昼ご飯買い物に行った時に見つ...
みなさんこんにちは。昼寝ねこです。今年も長ネギの自給を開始しました。投稿が遅くなりましたが、3/9に連結ポット2枚分、約140の苗になるネギを播種。 昨年のネギは畝間に蒔いた落花生にのまれてしまい弱弱しくなりましたが、なんとか食べられていま
【2025年3月17日】今日のお買い物♪~今月の残り予算は…~
昨日は頭痛がひどくて辛かったですが、今日は少しだけましになりました。まだ辛いですが…。今日のお買い物今日は2件のスーパーをハシゴしました。1件目…3,099円2件目…2,219円あと、米屋で10㎏のお米を買いました。…5,100円本日のお買...
こんにちは~サトウです。最近ずっと体調が優れず、特に鼻づまりと頭痛がひどくて副鼻腔炎かと思っていましたが、もしかしたら気圧の変化が原因だったかもしれません。フジの上垣アナが頭痛に注意って言ってました。昨日は吐きそうなぐらいの頭痛で、ブログも...
こんにちは~サトウです。昨日は予定外の外出やら体調不良やらでめちゃくちゃ疲れて眠気もすごくて倒れそうでした…。副鼻腔炎もすぐに治るかと思いましたが、まだ治る気配がなく辛いです。顔、頭がすごく重い…。ご飯の紹介を毎日したいと思っているのですが...
【2025年3月13日】今日のご飯♪~長ネギの~肉巻きとろとろ角煮風~
こんにちは、サトウです。今日も暖かくて、息子と公園に遊びに行きました。一応楽しく遊びましたが、最近自我が発達してきてあっちへ行こうと手を引っ張ってもイヤイヤと座り込んでしまったり、大変になってきました。あと、風邪からの副鼻腔炎になったっぽく...
こんにちは、サトウです~今日は暖かかったので、息子と散歩に出かけました。春の陽気に連れられて、お昼ご飯は近所のとあるお店でテイクアウトしてしまいました!(夫もお弁当で作る気がしなかった(;´∀`))1人の贅沢なランチは自分のお小遣いから出し...
こんにちは、サトウです~息子の鼻水が止まらない!なかなか体調が回復しなくてお家でのんびりしています。今日のお昼ご飯今日のお昼ご飯は、昨日の残りの大和まなと、チキンピカタ風焼きを食べました。チキンピカタ風焼きとは…?チキンピカタを作ろうと思っ...
【2025年3月10日】今日のご飯♪~昨日と同じメニューでも気にしない!夜はかき揚げ~
こんにちは、サトウです~今日のご飯もあまり変わり映えしないものでした(^-^;残り物に今日買った食材を加えて作っています!今日のお昼ご飯昨日のお昼ご飯と同じ、豆腐そぼろ丼です!残りの塩さばとえのき焼きもあります。今日買った大和まなというお野...
整理整頓が出来たので具体的な節約術について考えてみます。カテゴリー分けをすると優先順位や自分の弱点もあぶりだされるのでおすすめ。ケチと節約の違いを理解して楽しく節約し、充実のシニアライフに向けて足元から見直しを実践していこうと思います。
こんにちは、サトウです~今日は5日ぶりにお買い物に行ってきました!いつも行くスーパー4件をハシゴして午前は終了~。今日のお買い物今日のお買い物金額合計は、3,467円でした!見切り品もそれなりにゲットできてまぁまぁ満足のお買い物でした♪この...
こんにちは~サトウです。今日は晴れていい天気でしたが、のんびり家で過ごしました。今日のお昼ご飯そぼろ丼とお味噌汁です!このそぼろ丼、豚ミンチ(ネギも入ってるよ)の残りを使っていますが、量が足りなかったので豆腐でかさ増ししています!冷凍してい...
【2025年3月8日今日のご飯♪~うどんつくね、鶏むね肉の唐揚げ~】
こんにちは~サトウです。今日は1年生の娘の機嫌が悪くて大変でした~(ノД`)・゜・。今日のお昼ご飯うどん入りつくねを作りました!(食べる前の写真を撮り忘れました…。こちらは半分ほど残ったやつの写真です…。)この前、高槻うどん餃子を作ってみて...
【2025年3月7日】今日のご飯♪~MEGAドンキのGIGA盛り鶏むね肉&油淋鶏~
こんにちは~サトウです。最近、子供の体調がよくないので家でのんびり過ごしています。今日は先日購入した鶏むね肉の処理をしたりしていました。MEGAドンキのGIGA盛り鶏むね肉この前ドンキで2㎏950円で購入したGIGA盛り鶏むね肉です!7枚入...
こんにちは、サトウです^^今日の節約ご飯の紹介です♪今日のお昼ご飯今日のお昼ご飯は少しずつ残った昨日のおかずと厚揚げタコ焼きを追加してワンプレートにしてみました。が、なんとも映えない盛り付け…。だいたいいつもこんな感じです。皆さん、厚揚げた...
【2025年3月5日】今日のご飯♪~ブロッコリーとレタスのサラダ~
今日の晩ごはんの紹介です♪昨日はもやし祭りだったので、今日はお野菜をいっぱい増やした晩ごはんにしてみました^^バランスが取れていていい感じと思っています(笑)【ブロッコリーとレタスのサラダ】チンしたブロッコリー、レタス、ゆで卵、マヨネーズ、...
こんばんは~、サトウです。今日の晩ごはんの紹介♪今日のご飯は予定を変更して豚肉もやしポン酢とおでんの残りを食べました^^変更理由は、もやしの賞味期限が切れていたから(^-^.3日も切れてたよ~ (;∀;)やばいやばい!!この物価高騰の中、食...
はじめまして、こんばんは~^^今日は月曜日。夕方、娘が習い事に行っている間にスーパーへ行くことが日課になっています。この時間はちょうど値引きシールが貼られるタイミング!!本日はお魚(半額)とお肉(20%off)を大量ゲットしました\(^o^...
住みながらリフォーム かなり上がった1月のお小遣いを除く全出費&晩ご飯。
家計簿公開記事です。この中古平屋に引っ越してきてから1月で丸2ヶ月くらいですが実は住みながらリフォームしている箇所がありまして、昨日やっと工事が終わりました。なので、その分の出費がかさんでしまって、まだお小遣いを除く全出費は高止まりの状態です。1月の食費は
三連休 最終日の昨日 車で 金沢の郊外を出ると、 外は 吹雪で 辺りは真っ白。。 できれば こんな日は、 あったかい 家の中で ぬくぬく 過ごしたいものですが・・ 毎月 買っていた 米農家さんの お米の在庫が 今月で 尽きてしまうというので、 新米が 出るまでの 6〜7ヶ月分のお米を 今のうちに まとめて 買っておくことにしました 近所のスーパーでも 売られていますが、 値上がりが 続いて どこまで行くかも 分からない。。 うちは、 家族3人 + 犬1匹 で、 毎月 20kg のお米を 買っています 中1の娘は、成長期の 食べ盛りを 過ぎたものの、 ほぼ毎日 家族で3食 ごはんを食べていて・・…
会社をやめて半年の私が、節約のために最近の生活で意識していること5選
会社をやめて生活スタイルが大きく変わり試行錯誤していましたが、ようやく落ち着いてきました。最近は少しずつ節約を意識しています。この記事では、節約のために最近の生活で意識していることをご紹介します。① 外食を減らす会社をやめてから、昼食は近所...
肉を食べる (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ひとくち とんかつ今週は今季最強最長大寒波ってな感じの日にパート公休日が重なったので冷蔵庫とか冷凍庫にある食材で過ごす数日でした。元々お肉系があんま 好きでは ない…というのがあったり…胸肉の唐揚げ実は…香りが苦手で納豆とか大豆とかが…苦手だった時期があってタンパク質をとらなさすぎて、ほんまに…駄目な人だったんでひとり暮らしを始めてからは、その辺りを少しずつ改善して納豆も、お豆さ...
食べ盛りの子どもをもつ家庭にとって、食費の節約は常に頭を悩ませる問題ですよね。このブログでは、米がすすむかさ増しおかずやゆで卵を利用したアイデアが紹介されています。特に豚バラ肉を巻いたフライは、見た目にも楽しく、子どもたちにも大好評でした。工夫次第で、食
昨日も今日もすごい雪です☃️ 今週末、受験を控えてる子ども達を送って行ったのですが 渋滞がすごい😔 皆さん、安全運転で乗り切りましょうねー! さて、大寒波が来る前日の夕飯です🍽️ 高野豆腐をお肉で巻き
食費の悩みを減らすためのロードマップ「貯金は最強の精神安定剤」
節約家まあです。 皆さんは食費に困っていることはありませんか? そうですね。 今回の記事は節約初心者や収入が低
家計の節約と美味しい食事の両立こんにちは、小林まどかです。私は主婦として家計の節約を心がけながら、家族の幸福な食卓を作ることを大切にしています。パートタイ...
1LDK賃貸2人暮らし、10月の食費&お小遣いを除く全ての生活費&晩ご飯。
1LDK賃貸2人暮らし、10月の食費は31352円でした。何もかも上がっているので、なかなか30000円を切れなくなってきました。(´・ω・`)お小遣いを除く全ての生活費の合計は167593円。微妙に高いですが、施主支給の分岐水栓も買ったし 「スポンサード
牛乳を飲んだらお腹がゴロゴロする という方もいらっしゃるかと思います。 そういうのを乳糖不耐症というようです。 乳糖不耐症 私は牛乳を多少飲んでも体に異変は感じませんが、 アジア系では90%以上の人が離乳後に 消化酵素のラクターゼの量が減少するそうです。 私は、牛乳はコーヒーに少量入れる程度ですが、 ヨーグルトは好きで結構食べます。 ヨーグルトは大丈夫なのかと気になっていました。 >ヨーグル...
少しでも食費を節約したい、お得に食料品を買いたい人におすすめな、忙しい主婦でもできる簡単節約術を紹介します。勧誘がしつこくないお試し商品や新規登録で貰えるクーポン、賞味期限が近いアウトレット品をお得に変えるネットショップについて詳しく解説。
中古の平屋をリフォームして引っ越しました。位置的には以前のアパートとけっこう離れたところです。前は歩いて行ける場所に野菜の見切り品が安いスーパーがあったので、家計的にはかなり助かっていました。今回引っ越した平屋の近くにも同じくらいの距離にスーパーはあるん
食費の節約といえば、外食の回数を減らすことですよね。自炊のハードルを下げるためにやっていることをご紹介します。 外食を減らすとどのくらい節約になる? 自炊のハードルを下げる工夫 ①ごはんは前日にまとめ炊き ②野菜のおかずを作り置き 節約できる外食方法 楽天ポイントで”くらずし” 吉野家の株主優待 外食を減らすとどのくらい節約になる? 昨年度まで平日フルタイム共働きだったので、土日のお昼は外食も多かったです。土日は、たまった家事や買い出し、子どもの外遊びなどに時間をかけたかったのです。外食や買ってきたお惣菜などを利用して、時短&気分転換(←大事!)していました。外食といっても、利用するのは気軽に…
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】アーモンド:1,568円商品名価格(円)分類アーモンド1,568常備合計(含消費税&割引)1,568アーモンド。どんどん高くなっていく。価格推移(2022.4~)過去イチ
《食費25,000円》予算『5日で4,000円』のおうちごはん♪〜1日目&2日目〜
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。目標は『食費25,00
「もち麦」食べてみました。 炊き方は、3.5合の米と0.5合のもち麦を混ぜて 普通にといで炊くだけ。 炊きあがり、電気釜の蓋を最初に開けた時は すこし、麦らしい香りがありますが、 強くはなく、食べている時ににおいは気になりません。 食感ですが、プチプチとしているということを聞いていましたが ほとんど感じませんでした。 肝心の味ですが、
私は自制心が強くないのでお菓子が家にあるとあるだけ食べるタイプです。なので、好きなお菓子の見切り品を見つけたときもしくは糖質オフ系のお菓子で見切り品があるときだけ買うというゆるい制限をかけてます(`・ω・´)厳格に糖質制限をしているわけではないので、貰ったり
【11/17】お菓子を食べながらメルカリ炎上を眺める【426円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】カントリーマアム&卵:426円 商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ213主菜カントリーマアムバニラ&ココア213お菓子合計(含消費税&
おはようございます。今朝のコロちゃんは、ワンコとの散歩を元気いっぱいに歩いてきましたよ。えっ、「どうして元気いっぱいなの?」ですか?それはね。コロちゃんは、昨晩から下着を「長袖・レギンス」に変えたのですよ。もう「全身冬バージョンコロちゃん」
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】鶏肉、低脂肪乳:1,164円 商品名価格(円)分類ホリ乳業ヘルシーす98常備ブラジル産鶏もも正980主菜合計(含消費税&割引)1,164 業スーなんだけど、以下