メインカテゴリーを選択しなおす
なんか、小泉が出すという2,000円台の備蓄米 あと1年たったら実は、餌米で出す予定のものらしいですね。 不思議に思ったというか 小売では常識ではないかと思いますが、 なぜ、先入れ先出し(古い方から先に売る)に しなかったのか、非常に疑問です。 そのことを突っ込んでいる人もいないのも不思議です。 あと、備蓄米をバンバン放出するのは構いませんが、 無くなったらどうするのでしょうか? 今から、アメリカから...
皆が欲しがる物を欲しがらなければ・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店JUGEMテーマ:練馬区こんにちは。雨も上がり涼しい日曜日となり過ごしやすいですね(^^)さて、世の中では相変わらず米不足で価格も高騰しているようです。極論では有りますが「脱・米食文化」を推進してはど
【農林中金 赤字1兆8千億円】米国債など外債運用失敗 赤字幅はリーマン・ショックを上回る過去最大 ネット「米高騰で穴埋め?」
農林中央金庫は22日、2025年3月期連結純損益が1兆8078億円の赤字となったと発表した。外国債券の運用失敗で巨額損失を計上したことが主因。赤字幅はリーマン・ショックで金融市場が混乱した09年3月期(5721億円)を上回り、過去最大となった。
妻の怒りの矛先は、不倫疑惑の芸能人、逆走ドライバー、農水大臣の失言と、その燃料に事欠きません。 殊、農水大臣への怒りの“食いつき”が強いのは、自分たちの生活に関係が深いからなのか、為政者への不信からなのか ー 本当のところは分かりませんが、どうやら彼女は根拠は不明であるものの、件の農水大臣にそこそこ肩入れしていた様子。 それが裏切られたと思ったものだから、彼女の好印象の振り子が大きく反対方向に振れたようです。 そもそも世襲議員の大臣に庶民感覚など期待しない方が良いのでしょう。貰い物か自分で買ったのかはさておき、お米に困らない人間が、庶民の生活安定に真剣に取り組むわけはありません。しかし、食卓の…
今日の「筋トレ」と「食べるダイエット」でソフトマッチョを目指している
いつも訪問ありがとうございます。【ぽつんとのブログ】「古民家DIY」「自重トレーニング」「食べるダイエット」「時計▪美術品▪工芸品」「サンバーTT2のV.I.…
最近の米価格の高騰に頭を悩ませています。そんなことで頭悩ませるならタバコやめたら米価格の高騰に十分対応できるのですが、それはそれこれはこれ。 なんかもうスーパーの米売り場の前通るのも怖くなっています。見るたびに値段上がっているんだもん。 ただ幸いと言うか何と言うか、家庭菜園のエンドウマメの出来が今年は非常によろしくてキロ単位で取れてしまったので、豆ごはんにして食べています。少しは米の節約になっています。 捨てる神あれば何とやら、というやつでしょうかね。ただここから先の季節どうしたものやらと思います。トウモロコシでも育ててみようかな。麦を植えるほど広くないしな。 まあ今までが安すぎたのかな、農家…
自然農法を広めようとなさっている今橋さんが 自家採種を推奨なさっていたが この食糧難時代にあって自家採種することの重要性を痛感しているオババ。 この春いろんな野菜の種を買って播種を試みるも 購入した種の多くが発芽せず。 気候が行ったり戻ったりしていたからというのも有ったりしただろうけれど 種が思いのほか古いのではないか?と疑ったりする。 その後、これは蒔き直した方が良いなと 自家採種してあ…
🍚 ようこそ 🍚 こんなに話題になっているのに今まで一度も備蓄米見た事が無いなんてよく聞くお話し 我が家のご近所割と早い内から見掛けていましたが大手スーパ…
米高騰価格はすさまじい。夫の主食である低たんぱく米はもともと高いのに買えないレベルになっていた。さすがに低たんぱく米を三食にはしていないけど一日一、二食だったのを一食。更に普通米と混ぜる工夫が必要。もっと安いのをみつけることができたけどそこではなんと低た
腸活の為に食生活を見直してからは、 休日以外は朝ご飯とお弁当でお米を食べています。 でもお米の価格の高騰がずっと続いてるので、 少しでもお米の消費を減らすべく、 お弁当に麺類を入...
放出した備蓄米は、原則1年以内に買い戻すというのが 政府方針だそうですが、 そんなことを言っていたら、 今年の新米が出ても、米の値段が下がるわけないでしょう。 確かヤフコメで見たのですが、 放出した備蓄米はアメリカからの輸入で補えばよい。 というのを見ました。 これで良いのではないのではないでしょうか。 トランプと良いディールができると思いますし、 アメリカ米が結構美味いということが 日本全...
戦前 国産腕時計【愛国】と【自重トレ➕食べるダイエット】でゆとりある田舎暮らし!
いつも訪問ありがとうございます。【ぽつんとのブログ】「古民家DIY」「自重トレーニング」「食べるダイエット」「時計▪美術品▪工芸品」「サンバーTT2のV.I.…
【笑いが止まらない全農と農水省】備蓄米放出も米高騰 JAグループが独占 小売りもAコープの独占販売状態 暴動が起きるレベル
コメの値上がりが止まらない。コメの仲介会社クリスタルライスのまとめによると、秋田あきたこまちや関東あきたこまち、関東コシヒカリの取引価格は前年同期の2倍以上となっている。政府備蓄米が放出されても値下がりする気配が見られない。スーパーで販売される精米価格も同様で、農林水産省の発表では、最高値の更新を続けている。
ドラッグストアに行ったら「台湾米」というものがあったので購入しました5キロ3598円(税込)↑「日本のお米と同じ短粒種です」という説明が裏にしてありました初めてカルローズ マイを買った時は「安いから」という理由で買いました。 今回 台湾 米...
ここまで、パスタ・パンで耐えたが。底を尽きた。限界だ。高値で買うしかない。価格が下がる2日前。最悪のタイミング。あきらめて。米を買う2日後、備蓄米・発売日安くなるんじゃ?値段が下がらない。店頭は売れ残った高い米ばかりだ。備蓄米は入荷が無く、
スーパーに行ったところ 5kg税込3500円代の米があったので 買ってきました。 有名銘柄米が3700〜3900円位で売られていて 大して安くないので、備蓄米だとは思っていませんでした。 しかし、ニュースを見ると、そんな値段だと知りました。 それにしても、 新米が出れば下がる→備蓄米が3月末に出て下がる →4月上旬に下がる→今 次は何を言うのでしょうか? 下がると言われても、もう信じませんよ。 いくらなんでも...
こんばんは先日、米を求めて新潟県に行きました。昨今の米の高騰で、どうせ高いお金を払うなら美味しいお米を買いたいという理由です。 でも、わたしの居住地域から新潟…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
【米高騰】もし今年、米が不作の場合の対策はしてるんでしょうね?
今の調子だと、 仮に今年の米の収穫量が平年並みだったとしても 新米が出回る前の端境期に また米が店から無くなるということが 容易に予想されます。 その時の対策は練ってあるのでしょうか。 そして、もし不作だったら? 外国から輸入するしかないと思いますが、 その準備はしているのか。 そうしたことは、現実に十分あり得るのに、 対策や準備についての情報は ほとんど聞こえてきません。 また問題が起こっ...
米屋に「米」がない!?米屋の倒産・休廃業が過去最多! 〜令和の“米騒動”で地域の米屋が消えていく理由〜
全国の米屋が次々と閉店…2024年度の廃業件数は過去最多の88件に!原因は「令和の米騒動」とも言われる米不足と価格高騰、さらに経営者の高齢化。街のお米屋さんに今、何が起きているのか?そして、私たちにできることとは?
カレーライスが1食400円超え!2025年2月おうちカレーが過去最高額に!
【カレーライスが1食400円超え!2025年2月おうちカレーが過去最高額に!】 帝国データバンクから2025年2月分のカレーライス物価指数が出ました。 この調査でカレーライスが1食407円になったとの情報が! ・ なぜここまで上がってしまったのか ・ 今のカレーは、いくらで作れるのか」 ・ 備蓄米の放出でどう変わった? おうちカレーが1食400円を超えるなんて、 ついこの前まで「節約料理の代表」だったのに…って、びっくりしますよね。 とくに大きな影響が出ているのが「お米」。 政府は備蓄米を追加で放出する方針ですが、すぐに価格が下がるわけではなさそうです。 「主食を海外に頼るのは不安」という声もある中で、 わたしたち消費者の動きや声が、今後の流れに影響するかもしれません。
ブログに来て頂きありがとうございます。電話で実家の母から『キャベツが少し価格が下がってきたよー♪』と、母は嬉しそうでした^^スーパーの違いによるのかな?私のスーパーお買物では高値のままでした💧もう少し待ちたいと思います。春キャベツも出てきているようです。
令和の米騒動。値段が高くて買えない。米が売れないせいで、ふりかけが安いという。事実だ。安売りと遭遇。ねり梅も安かった。かつおだし入り。ハウス食品。普段なら買えない高級品が降臨。食欲をそそるが、今は米が無いから、買って、お米様到来まで備蓄。リンク
カレーライスが家計を圧迫!おうちカレー1食396円、最高値更新の理由とは?
【カレーライス1食396円!過去最高を更新、その背景とは?】 今回も帝国データバンクの最新の調査結果「カレーライス物価指数」調査―2025年1月分|株式会社 帝国データバンク[TDB]を元に解説していきます。 実際、2025年1月の「カレーライス物価指数」によると、1食あたり396円と過去最高を更新しました。 前年同月(317円)と比べて79円もアップし、なんと10カ月連続で最高値を更新しています。 今日は、なぜここまでカレーのコストが上がっているのか? さらに今後も値上がりが続くのか? そして、政府の備蓄米の入札が米価にどう影響するのかについて詳しく解説していきます!
備蓄米の入札結果が判明!スーパーの米価格は本当に下がるのか?
備蓄米の入札結果が判明!スーパーの米価格は本当に下がるのか? 2025年3月10日~12日かけて行われた政府備蓄米の入札における、平均落札価格は60kgあたり21,217円(税別)で落札されました。入札量の約94.2%が落札され、落札者にはJA福井県やJA熊本経済連などのJAグループが含まれています。 政府備蓄米とは、価格の急変動を抑えたり、食糧の安定供給を目的に管理されている米のことです。今回はその一部が市場に放出されたことになります。 ・今回の備蓄米落札価格は、2024年9月~10月頃の水準とほぼ同じ。 ・2024年9月~10月のスーパーの米価(3,152~4,000円)と近い推移になる可能性が高い。 ・流通量の増加により、4月以降に米価が少し下がる可能性もある。 ・最新の米価格データは総務省や農水省のサイトでチェック可能。 今後も備蓄米の市場放出や新米の収穫状況によって、価格がどのように動くのか注目していく必要があります。
ローソン、「まちかど厨房の弁当」や常温弁当・おにぎりなど米飯商品の一部を2025年3月11日から値上げ。「米」の価格高騰の影響大
ローソンが同社で取り扱う「まちかど厨房」の弁当や常温・チルド帯の「弁当」「おにぎり」などの米飯商品の一部を価格改定、2025年3月11日(火)から順次値上げを実施するそうです。 原材料や容器・包材の価格や物流コストの上 […]
目、カユ~…痒い!目玉がチリチリします。 ついに備蓄米が放出され、早ければ3月の半ばには店頭に並ぶそうですね。 この先、米の値段は本当に下がるのか。 流通の途中で買い占めがあるとか。投資の問題とか。 そもそも減反政策が失敗だったとか。本来の価格に戻っただけとか。 色々情報が出回っているけど、何が本当なのかわたしにはわかりません。 先日5Kgの米が、何と!驚きの2800円で売り出していました。個数限定です。 ウォーキングの途中で、普段はあまり利用しないスーパーです。 ↓このお店です。年寄りが多いです。 nikki-1965nen.com 目の前でどんどん飛ぶように売れていくので、精米日を確認し、…
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「お米」は召し上がられますでしょうか?「当然だっ!」ってな感じですよね(笑) さてさて、スーパーでなどでお米の値段を見て「え、こんなに高くなってる!」と驚いた方も多いのではないでしょうか?昨年くらいから大幅にあがりましたよね。米騒動があったり。。。 購入してみて、「どうだろ?」って思うところもがあったので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ なぜ、こんなに高くなった?…
イオン系のスーパーに行った際、 買い物の終わりに米の値段が気になったため 米コーナーを覗いてみました。 すると、 一番前にあの有名なブランド米 「あきたこまち」が5kg税込3200円ちょっとで 売られていました。 地元の米よりも安く、 最安値ランクの価格でした。 買い物が多かったため 買いませんでしたが、 あらためて買いに行こうと思います。 どういう理由でこんな価格になっているのでしょうか? 備...
🎵RK751【DSの最後の牙城は日本。トランプ遊撃隊は、日本DSを解体することで、DSの息の根を止めるのか?ソロス・ゲイツに日本から死刑執行を!】(46:38) 静止画版114😍
★🎵RK749【青学皆渡君のワクチン死が、大衆覚醒を呼ぶ!ワクチン大虐殺は実行不能に】(1:12:55) 静止画版113😍(付録付き😅💦) ***** ★2025/02/28 RK751【DSの最後の牙城は日本。トランプ遊撃隊は、日本DSを解体することで、DSの息の...
【備蓄米放出遅れの核心】米価70%高騰の裏で 自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた 文春オンライン
米価の上昇が止まらない。2月21日に総務省が発表した1月の消費者物価指数では、米類の価格が前年同月比で70.9%上昇していることが明らかになった。米価の高騰は昨夏から続いていたにもかかわらず、政府が備蓄米21万トンの放出を決定したのは2月14日のこと。「遅きに失した」と批判を集めた。「農林族議員も農水省も、JA(農業協同組合)の顔色を窺っている。備蓄米放出を渋ったのは、米価が下がってJAが反発するのを恐れているからです」(元農水官僚でキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹)
やっちまいました 先週末から熱が出ちゃって 一日目、関節も痛くないし、急激に熱が上がるわけでもなく ちょうど休みということもあって一日寝てたら治るやろと思てたら 8度まで上がって、まあそれ以上は上がらんかったけど 二日目は仕事で熱は7度後半で、仕事するにはちとつらい体調💦 休みをもらって終わりごろには7度前半 三日目はまたもともと休みでラッキー 36度台でほぼ平熱に戻る 四日目から復帰 病院はさ、結局行かんかった インフルではないと思てたし、インフルやったとしても この状態やったらウイルス量もかなり減ってるやろし 行くタイミング外してたし、まあええやろ 行っても一緒やし 寝てたら治る だいたい…
【米高騰】米を買いに行ったら10kg8400円くらいになってた
米は重いので 自宅から近い店で買っているのですが、 米がなくなってきていたので いつもの銘柄の10kg入りのやつを 値段を見ずにレジに行ったところ、 店員「8千○○円です」 私「えっ、8千?」 店員「あれ、8千って変ですね。確かめてきます」 店員「8千円ですね。やめますか?」 私「やめます」 あまりに高いので、 イオン系のスーパーに行きました。 そこでは、10kgのは売ってなく、 5kgで、3700円くら...
okは米の棚がほぼ空っぽに 豚肉と野菜のつけ汁蕎麦 鶏手羽元のお酢トマト煮
お米が昨日炊いて終了。あとは冷凍したご飯だけ。okには行く予定はなかったけと来週はまた寒くなる予報なので暖かい今日に。午後13時前で米の棚は9割がた空っぽ...
米が高騰5キロ5000円超え!FX口座開設でコシヒカリ5キロをゲットしよう
日本では令和の米騒動が収まらない🌾👇米が高騰のニュースがワイドショーネタに👇スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態 日本人にとって米は必須です👇政府は遅ればせながら不味い古米を放出👇江藤農相が政府備蓄米の放出を表明 販売数量は21万トン時すでに遅く米の
今日の晩御飯本当はすき焼きにしたかったのですがとても牛肉は買えないので鶏肉とあり合わせの野菜と焼き豆腐ですき焼き風です。本当に買い物をするのが憂鬱になるぐらい、何もかもが高くなりましたね…ガソリンや灯油も高いし、物価高に比例して収入が増えるのならいいですけど給料や年金は上がるどころかこの先減る心配しかないのに老後に無事生きていけるのか不安しかないです。...
雪の予報が出ていましたが、1日冷たい雨でした。 先週の職場でのこと。 同僚の一人が話したところでは、 「〇〇スーパーでお米がまた値上げします、って張り紙がしてあった」 「元々お米を買うつもりだったから、慌てて10Kg買っちゃった」 「でも10Kgもどうしよう…」 と、笑っていいやら何とも言えない話題になりました。 〇〇スーパーは、この辺りではメジャーなお店。その店が値上げするというのだから、他の店も上がるに違いない。 わたしも耳をダンボにして聞いていました。現実にじわじわと値上がりしていますから。 確かに、いつも手元に十分な米がないというのは、何とも心細いこと。 政府が備蓄米を放出するとか、米…
食費の高騰がままならねー! ちょっと前までは「1か月の食費の目安は7万以内!」なんてトンチキなこと言うてたが今じゃ「10万に達しませんように」だよ全く。 …
昨年に引き続き、お米の値段が高いですね。 流通面は回復している話も聞きましたが、値段のほうはもはや、元には戻らないとも思えます。数少ない癒やしの場だった株主優待も、例外ではないようで…。 「送付数と市場環境」という理由で、お米が除外される…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「送付数と市場環境」という理由で、お米が除外される…。ウエルシアHDの株主優待は商品券、もしくはその代替としてのポイントか、選択式のギフトです。 100株~ 500株~ 1,000株~ WAON POINTVポイント 3,000P 5,000P 10,0…
政府は備蓄米放出へ準備、流通不足 米プレゼントに応募しましょう!
日本全国で米の価格🌾が暴騰している米の流通不足も深刻だ😱政府は備蓄米を放出を準備し始めた(リンクをクリックすると記事に飛びます)農相「備蓄米の条件付き販売可能に」米価高騰で見直しへスーパーなどでは便乗値上げが続いている😤トレトレストアでは、安価な価格で販
今使っている電子レンジは ターンテーブルタイプ式で庫内も小さいので 使いにくいんです。 以前、大型の庫内フラットタイプの 電子レンジを使っていたのですが 壊れた時に、まぁいいかと思って 安いものを買ったのが失敗でした。 電子レンジでパスタを茹でたいのですが、 入らないんですよ。 米が圧倒的に高いので、 パスタを週に何回かとりいれたいと 思っているのですが、 電子レンジを買ったら、 元を取れる...
セブンイレブンのお米5kg2180円は本当に売っているのか?(その2)
ひまをみて、セブンに見に行っていますが 3回ほど行きましたが、 売ってません。 セブン‐イレブンが選りすぐった国産ブレンド米5kg 2,180円(税込2,354.40円) https://www.sej.co.jp/products/a/item/360008/ >掲載商品は、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合がございます。 >また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、掲載中の商品であっても >販売を終了し...
セブンイレブンのお米5kg2180円は本当に売っているのか?
セブン‐イレブンが選りすぐった国産ブレンド米 2,180円(税込2,354.40円) https://www.sej.co.jp/products/a/item/360008/ ↑5kgでこの値段は安いと思って近所のセブンに行ってみると 予想通り売ってませんでした。 しかし、値札があったので売られていたことがあるのは確かでしょう。 でもね。これ、売っていると言えるだけの量を 本当に用意したのでしょうか? 需要に対してごく少量を売り出して 私のように客...
セブンイレブンの米が安いと話題になっています。 5kgで2,180円(税別) 無洗米2kgで1,030円(税別) 確かにかなり安いですよね。 コンビニは高いイメージがありますが、中にはスーパーより
12/2にアマゾンで、 もち麦とちょっとした頼まれものを ポチったのですが、 もち麦は発送済みになったものの、 もう一つは未だに発送されません。 ここまで発送が遅かったのは記憶にありません。 アマゾンは今回のセールで膨大な売上をあげたと 想像しています。 もち麦は、前に買ったのがなくなってしまって どうしようかと思っていたところ、 家族の一人から、便秘に良いからもち麦を入れて欲しい と言われ、少し...
カルフォルニア米5キロ「1609円」とは、どこへ行けば買えるのか?
もはや上級国民の食べ物となった国産米。 食べる量を減らすべく試行錯誤していますが、 カルフォルニア米5キロ「1609円」 という記事を見ました。 そんなのどこで売っているのですか? 近くのお店で、過去にもカリフォルニア米を 売っているのを見たことがないのですが。 新米「5キロ4000円」を尻目に カルフォルニア米は「1609円」 …コメ高止まりで消費者は苦渋の“外国米シフト”、 農家も「全く収入が増えない」負...
ここ3ヶ月米が高いので買っていなかったが、やっぱり米が無いと寂しいということで、 昨日の休みに、朝から車で20分のところの業務スーパーへ行ってきました。 19年前の愛車は今日も絶好調
困窮家庭を直撃する物価高、肉や卵もぜいたく品に|Infoseekニュース
困窮家庭を直撃する物価高、肉や卵もぜいたく品に|Infoseekニュース舞田敏彦(教育社会学者)<この10年でタンパク質の供給源となる魚・肉・卵の価格は10%~90%も上昇>日々、スーパーで買い物をしていて物価高を
みたけ食品の国産もち麦を3日ほど夜に食べました。 試しに買って食べたはくばくの国産もち麦と大差ないです。 同じ国産もち麦ですしね。 体調も変化なし、お通じは良くなった気もしますが。 これはおすすめ。 アマゾンで探す-みたけ 国産もち麦1kg アマゾンで探す-みたけ食品 国産もち麦 1kg ×2個 今見たら、人気なのか品薄のようでした。 米との価格差がなくなるまでリピートします。 (米って今後値下...