メインカテゴリーを選択しなおす
【知らなきゃ損】アファメーションが逆効果になる人とは?その特徴と解決方法を徹底解説!
こんにちは、つるりです。 以前から紹介しているアファメーションですが、ネガティブな潜在意識をポジティブに変えて
「なぜか同じ失敗を繰り返す…」それ、潜在意識が要因の可能性があります。顕在意識との違いや活用法を解説。潜在意識と顕在意識の仕組みを知れば、自分を縛っていた無意識の正体が見えてきます。人生を変える第一歩を知りたくありませんか?
先週の話なのですがあ、今、思考が捻じ曲がってる!!と気づいて 軌道修正しました 軌道修正後 ブログの訪問者さんが 謎に増え…(;・∀・)なんというか あまりに即現実に反映されると 何回経験してもえ…本当に?という気持ちになります(;・∀・)笑そして、訪問してくださり 誠にありがとうございます;; 実は、Googleサーチコンソールから脅されていた(?)ので わりと心配でしたが 平気みたいで良かったです。 …本当に大丈夫なのかは謎ですけど笑 (でも別に極端に減ってはいないんですよね…実際のところどうなのか…) さて、前回から1週間以上空いてしまいましたが 何をしていたかというと ひたすら絵を描い…
物事が勝手に動くのかも?という話と、初のアフィリエイト収入にはしゃいでいる記事
イラスト熱が本当に凄くて 毎日楽しく趣味のイラストを描いているのですがその一方でいや、お金にならないのに大丈夫???みたいな 心配も普通にありでも、自分に激甘モードなので 心配とか言いつつも 全然普通にしたいこと優先で イラストを描いていたのですがなぜか絵をアップするどころか文字の投稿すらしていないのに、SNSのフォロワーさんが急に増えたり 以前描いた同人誌が急に売れたり 個人のイラスト依頼の相談がきたり (結局、条件合わず流れましたが、個人依頼に関してはアファをした数時間後の出来事だったのでさすがにえ?と思いました笑) また、イラストとは関係ないですが 急に色々な友達から連絡が来て 遊ぶ予定…
リフレッシュの旅介護までには至っていない、義父(夫の父)の世話から解放されて夫と二人、台湾に来ています。 長らく完成しない仕事を完成させてくるはずだったが未…
先日、有料記事を出します!! しかも、スラスラ書けそう!!!………などと言っていたのですが潜在意識の必死の方向修正(?) なのか何なのか急に、全部で3ジャンルにハマるという 超不測の事態に……………………笑 (kpop入れたら4ジャンル)私、基本的に普段は 1ジャンルしかハマらないので………本当の本当に不測です笑 その影響で、訳がわからないくらい 今、イラスト欲が凄くて常に 描いていたい!!!! という気持ちがとても強く気がつけば イラスト描くか漫画読むかゲームやるか (※漫画やゲームは創作の栄養集めみたいな位置付けです)しかしておらず…………(^。^) なんででしょうね……?笑 しかも、最近…
タイトル通り、現在、有料記事を作成中です。内容は 2年間試しまくって辿り着いた 現在のメソッド についてのまとめです。なので 気合を入れて書かせていただきます(^_^)!!※有料記事の位置づけなど、詳細は下記ページの「今後実施予定のもの」の「有料記事の販売」から。 ↓ yuzumotto.hatenablog.com 上記までは近況報告で ここからは単におまけ(?)ですが実は、最初は 『私が【アファメーション・引き寄せ】で躓いてきたこと全部書く』 っていう 別の角度からの記事を書く予定だったのですが そうすると 今まで躓いてきたことを洗い出す作業というのが出てきてしまって 実践2ヶ月分くらいま…
「なぜかうまくいかない……」その要因は潜在意識にあるのかも。潜在意識の仕組みと、成功者が実践する書き換えテクニックを解説し、理想の未来を引き寄せる習慣化のコツと成功者の実例を紹介します。
2025年版!恋愛運アップの最強お守り♡ローズクォーツで愛を引き寄せる方法
「恋愛運を上げたい」「大切な人との絆を深めたい」そんな願いを抱いているなら、ローズクォーツがあなたの強力な味方になるかもしれません。優しいピンク色で知られるローズクォーツは、恋愛のお守りとして古くから愛されてきたパワーストーンです。 この記事では、ローズクォーツの魅力と効果、さらに恋愛成就のための具体的な使い方をご紹介します。さあ、この石の力を借りて、あなたの恋愛運を劇的にアップさせま…
前回『ブログ運営する時点で既になんらかの成功者』 といった要旨の記事を書かせていただいたのですが ↓ yuzumotto.hatenablog.com こちらの記事を書けたのは 今回の"自己分析"が 大きなキッカケだったと思います。何をするにも 自分の強み分析 というのは 結局、外せないところで何度回り道しても 戻ってきてしまうという…なので 超手軽なものから しっかりワークを通して見つけていくものまで 順番に実施していくことにしました。この記事は1つ目に実施した自己分析について 書かせていただいています。 実践した動画 最初に実践した理由 動画を実践し分かったこと 自己分析を踏まえて (ad…
『成功者』なのに、むしろ『失敗者』のフリをしていた。ブログを書いている人は大体なんらかの上手くいってること・特色があるもの。『成功者』として堂々と書いていこう。
【検証実験】鏡に向かって「かわいい」と唱え続けるとどうなるのか?(お前は誰だ?の発展形)
こんにちは、ほわほわです。 今日は、鏡に向かって「かわいい」と唱え続けるとどうなるのか?検証実験を記事にしてみました! かなり前に、鏡アファメーションは挫折したのですが、今回はそのリベンジとなります。 そして、 有名な都市伝説?「お前は誰だ」の【発展形】でもあります。 爪毛川太さんのこちらの記事に感化されまして、 私はその「お前はかわいい」バージョンでやってみようと思いました😆 よかったら見ていかれて下さいね♪ 行くぞ〜 鏡に向かって「お前はかわいい」実験 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 まとめ 広告 (adsbygoogle = window…
以前の記事の続き作業です。 ↓ yuzumotto.hatenablog.comこちらで紹介していた御本を 引き続き読み進めておりました。ずっとアファメーションの御本として紹介していましたが ビジネス本ですね…o(^▽^)o!?!? (そうですよ)昨年読んでいた御本は基本的に アファメーションを中心として読んでいたので アファメーション的な観点でしか見ていないという 逆に器用な読み方をしておりました笑なので 当然のことを言っている…というか むしろ今までどう読んでたの? って話なんですが個人的に マインド部分で強く影響を受けた 御本ではあるので あんまり、お金を稼ぐ方法というのが 二の次になっ…
『仕事の引き寄せ』目的で動画を検索 罪悪感や自責思考について (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 『仕事の引き寄せ』目的で動画を検索 色々と割愛しますが昨日 『仕事もアファで引き寄せらんないのかな〜』 と思って、YouTubeでそれっぽいタイトルの動画を検索して 保存しておき 気になる動画から見ていくことにしました。すると、下記動画を発見しました。youtu.be仕事という観点からも良いなあと思ったのですが 自愛観点のお話をされていることかつその自愛の方法が "一度感情を外に出す" ということで最近の私の説と一致し 補強してくだ…
アファ再構築作業の過程で、大事なことを思い出すなどしていました
※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。今、一旦 アファについては、大分めちゃくちゃになっているので 少しずつ見直していくことにしました(^_^)笑『自愛だけは確実に優先しつつ 他の要素も無理なく付け足す』という方向性を守り 復習、再構築していこうかと! お気に入りの本を再読 改めて考えたこと お気に入りの本を再読 ということで、本日はひとまず 何度か紹介させていただいている こちらの御本を再読 ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScr…
やはり 私の場合、心が安定すると 掃除欲が顕著に出るんですよね…(^。^)笑アファメーションを始めてすぐの変化も掃除欲でした。 すごくおもしろいんですよね、この現象。ということで 今日は目につく場所を、片っ端から掃除しまくってました笑ちなみに、自愛は下記記事の方法を実施しています。 ↓ yuzumotto.hatenablog.com あと、上記記事で多分、書いていないんですが 喉が渇いた時とか 大抵自分に待ってもらっていたことに気がつきました。小さいことなんですけど なぜか、自分を後回しにしてると分かり 喉が渇いたらすぐに水を飲むようにしてみました。すると それだけで、物凄い満足感がありまし…
看護師国家試験直前1週間の過ごし方~勉強法・不安対策・アファメーション~
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 第
タイトルが全てですが 「え…(^。^)???」 という感じだと存じますので、詳しく書きます!笑 そして、参考にさせていただいた動画も貼ります! ※ちなみに、男性は理想の家来とかでも良いらしいです(*'▽'*) 実は、最近、溜めていたらしいストレスが 全て爆発しまして(^-^) 無意識にストレスを溜めるタイプのため 爆発するまで気付かないんですよね(^-^)ということで もう、何度目か分からない 反アファメーション化していました笑幸いなことに(?) アファメーションメソッドと喧嘩をするたびに 嫌い!邪魔しないで!!もうやらん!!!!!! と、怒りまくり、罵りまくってきましたが その度に、メソッド…
1月だけで物凄い量の挑戦をして 結果 物凄い量の成功と失敗体験をしました笑何故か分からないですが、アイディアが止まらなくて 試行錯誤フルスロットルという感じでした。凝縮された1ヶ月でしたが 色々と答え合わせが出来た月でもありましたし "手放し" を意識した月でもありました。気になる項目ありましたらご覧ください(^^)/ アファメーションの弊害 叶わなかった理由 手放し 高速音読と瞑想 ブログ記事 チャレンジ アファメーションの弊害 アファメーション実践者として 避けて通れないところだと 勝手に思っていますがアファメーションは 知っていてラクになったり 楽しくなったりできる一方でアファメーション…
2023年4月終わりにアファメーションの存在を知った私の【6月~お金編~】の実践結果を載せています。その時起こった変化や、変化についての考えを載せています。
アファメーション実践日記(2023年6月) ~ラッキーな出来事編~
2023年4月終わりにアファメーションの存在を知った私の【6月~ラッキーな出来事編~】の実践結果を載せています。その時起こった変化や、変化についての考えを載せています。
2024年に読んで良かった本をまとめています。(※ほぼアファメーション関連の御本で、他は日記系雑記ブログ運営と自己分析の御本を1冊ずつご紹介しています。)
アファメーションとフォーカシングの共通点 これまでに効果のあった2つのアファメーションての記事を書いてフォーカシングとの共通点に気がつきました。 1つは、自…
まなゆいは自分のことを大事にして認めるスキルの1つです。 私たちは何でこんなことしちゃったんだろうとかあんな風に言われて嫌だったなとかまあいろいろ嫌なことや…
先延ばし癖に取り組む4でこれまでに効果のあったアファメーションが2つありその1つが「慈悲の瞑想」だったと書きました。 慈悲の瞑想を知っている方は案外多いので…
引き寄せ実験が成功したかもしれない話。苦手な人に会う前に試したこと。
当ブログへようこそ! 望月稀瑛はこんな人 ▷プロフィールはこちら すぐに占いたい方は、こちらからご連絡を↓ 今日は、最近思い付き…
Podcast でフォーカシングを調べていたらpodcast Podcastを再開しようと思い誰かフォーカシングで発信している方がいないかなと調べてみました。…
本当は前のまとめ記事で書きたかったのですが 1万字を超えそうだったので さすがに別記事で書くことにしました笑現時点でのやりたいこと書き出してみました!1項目が短めなので、目次にするほどでもないですが 見やすさの点で一応目次も作りました。 気になる項目をご覧いただけますと幸いです(^^)/ 音読 自分への許可範囲を広くしていく ジャーナリング Kindle出版 同人活動 イラスト関連 家族にお年玉をあげる 美容ファッション 部屋の片づけ 音読 こちらは引き続き実施していこうかと思います。 自制心とストレスに効いたら嬉しいなと。あと、読書習慣をつけるという点でも 期待しています。 自分への許可範囲…
多分、②で終わるはず… と思いつつも ②で終わらなかったら②の私が大変になるので(名探偵津田?) タイトルに①と付けました。記事を更新する順番については 色々思うところもありますがさすがに2月以降に2024年の振り返りをするのもな…ということで 先に2024年関連の振り返りをしていきます! アファメーションを開始した2023年から様々な変化はありましたが 2023年は自分を労り、環境を見つめ直す機会が多かったため ”休養の年" という表現がしっくりくるような気がします。対して、2024年というのは 自分がしたいと感じた事を 心のままに積極的に実行に移したという点で "変化 の年" だったと思い…
こんにちは。 美和(はぴ☆みわ)です。 やってきましたね、2025年。 わたくし、今年は45歳です。 とうとうアラフォー
豊かさのエネルギーを込めています。 新年の初めの記事に迷っていたら、幸せのアファメーションが入ってきたので シェアさせていただこうと思います。 幸せの許可を出すことは アファメーション 私は幸せになるために生まれた 私は幸せになってもいい 私は幸せになる 私は幸せなんだ 3段活用ぽく、願望→現実化になるようなアファメーションにすることが大切です。 幸せを感じるためには 心を開くことが大切だよ 幸せを思考で考えるとき そこには、ルールや規制が生まれてしまうから 〇〇でないとき、私は幸せではない その思考が生まれてしまうんだ 幸せを感じるためには 感情を知ることが大切だよ だけど、感情を抑圧してい…
【アラカンおすすめ図書】2025年を迎えるにあたり意識のアップデート
にほんブログ村 今までの話。 2025年を迎えるにあたり 久々読みたくて 再度 購入しました。 ルー・タオスの『アファメーション』 苫…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
アファメーション時は意味ないと思ってる人に読んでもらいたい記事
アファメーションで自己肯定感を高めるのは不可能です。むしろ逆効果です。この記事ではアファメーションはむしろやらない方がいいという理由を解説しています。この記事を読めばなぜ今までうまくいかなかったのかがわかります。それに対する対処法も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
看護師国家試験 合格を引き寄せる!正しいアファメーションとメンタルコントロールの方法
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看
先日の彼岸花の別ショットです。 やっぱりとても風情があって素敵な花ですよね 曼珠沙華という呼び名も響きも好きです。 さて、一家丸ごと変化変容の流れで、現在…
磁石のように「思考や感情が現実を引き寄せる」という『引き寄せの法則』。 発生シーンや引き寄せる方法、生じさせる
こんばんはいよいよ10月ですね。今年も残すところあと3カ月2025年へのカウントダウンにはじまりました。秋と言えば『読書』(食欲も捨てがたいけど)実は私子供の…
今日は最近私がお気に入りの、心と体を「今ここ」に連れ戻してくれる動画をご紹介します ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwa…
※あくまで自己流のため、本格的なことを求める方は御本などを読んでいただいた方が良いかと思いますm(_ _)m!! ジャーナリングが良い という話については 以前書かせていただいたことがあったのですが ↓下記記事で少し紹介しています yuzumotto.hatenablog.com 本当に良いんですよ笑 一番最初にジャーナリングをしたのは たしか、6年前なのですが 紙に気持ちを書くことでストレスが解消される との情報を本を読んで知り 試しに実践してみたのがきっかけです。 その頃の私は ストレスで著しく体調を崩しており 少なくとも1ヶ月は体調が回復せず 会社も早退や欠勤が多く またそれがストレスに…
※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 私がアファメーションをする上で よく引っかかりがちなところがあります。 それが ネガティブな感情を持った自分にダメ出しをして 結果、自分の本音に蓋をしてしまうこと ここは、本当〜〜〜…………に 何度も経験しています( ;∀;) 経験を繰り返すことにより リカバリーは早くなってきたのですが やっぱり、陥りがちなんですよね。 何故そうなるかというと 基本的にアファメーションは ポジティブでいなければならない と思い込んでしまうことが多いから。 ポジティブでいることが 間違っているわけではないのですが ネガティブな感情に対して 見ないふりをして心に蓋…
過去に、今度書きます! といって書いていなかった内容が あまりにたくさんあるので そろそろ整理して書いていかないとな… と思い、洗い出しのために過去記事を見返していました。 (ブログこのまま触らない可能性もあるなー と以前の記事で書いていましたが 普通に翌日からもブログを更新したくなったので ブログ作業してました笑) そしたら、だいぶ初期の初期(2つ目)の記事なんですけど ↓ yuzumotto.hatenablog.com この記事 ものすごく勉強になりました笑 特に アファメーションが辛くなる理由が 『叶わなかったら自分に対して申し訳ない』 という文章 すご!!!! 目から鱗!!!!! と…
昨日は朝から体調が優れなかったので まず体を治すことに専念しました…! ほぼ一日ベッドの上でゴロゴロしながら読書したりと ものすごく久しぶりにまったりと過ごせた気がします… なんだかんだで、私ゆっくり休んではいないかもしれないです…… もう少し休む日増やしてもいいかも? 体調優先したおかげで、今日は一日、気分良く過ごせました! やっぱまず体から!体が一番!! 正直、夜暑くて起きたりしたので寝不足気味でしたが なぜか元気でした笑 そして、アファメーションがなんとなくうまくいってないな〜〜〜 と思ったので、イウォーク師匠のお言葉をまとめたノート見返していました。 そしたら、なんか心がワクワクして、…
こんにちは、神霊鑑定師のショウです!(*^^*)ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、今回は「引き寄せの法則」についてお伝えしていきます!どうしても叶え…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…