メインカテゴリーを選択しなおす
私は子供の頃から読書好きなのですが、中学生の頃に哲学書にハマっていた時期があります。ソクラテス・プラトン・ニーチェ・ショーペンハウアーなどなど、学校の図書館に並んでいてた哲学書はひと通り読みました。思春期にありがちな「自分とは何か」という自分探しの旅の一環なのですが、やがて哲学書も読まなくなりました。何で自分探しの旅に出たかというと、ある出来事がきっかけで(といっても大した出来事ではありませんが)人生は自分自身の力で切り開いていかなければならないと思ったのですが、肝心な自分自身の力とは何か分からない。それは自分とは何を分からないからで、それを探しに中学生の私は哲学の森へ旅したわけです。もっとも…
今日は、戸田先生が東京・中野の豊多摩刑務所を出獄した日であります。 1945年(昭和20年)7月3日の東京の焼け野原に立たれてから80年。 そして、1951年(昭和26年)5月3日に第ニ代会長に就任して、広宣流布をめざし怒涛の前進を始められました。 その中で、戸田先生が着手したのは、青年の育成でした。 指導訓練して広宣流布の人材群を構築していったのです。 その時にできたのが、男子部の水滸会でした...
創価は、日蓮大聖人の信仰を基軸として、社会の変革を目指しています。 単に、自己の幸せを目指すのは、小乗であります。 自他ともの幸せを祈り、実現するための行動。 つまり菩薩の生き方があってこそ、大乗といえます。 法華経に「 悪世の中の比丘は、邪智にして心諂曲に、いまだ得ざるを謂って得たりとなし、我慢の心は充満せん。 あるいは阿練若に納衣にして空閑に在って、自ら真の道を行ずと謂って、人間を軽賤する者有...
信心をしていてもなかなか願いが叶わず、苦しい時ってありますよね。こんな時には「自分の信心が間違えているんじゃないか?」「自分は大聖人仏法を下げているんじゃないか?」なんて色々なことを考えちゃいますよね。実は日蓮大聖人も同じことを思っていたのです。『開目抄』で、「世間の疑いといい、自心の疑いと申し、いかでか天扶け給わざるらん。諸天等の守護神は仏前の御誓言あり。法華経の行者には、さるになりとも法華経の行者とごうして、早々に仏前の御誓言をとげんとこそおぼすべきに、その義なきは我が身法華経の行者にあらざるか。この疑いはこの書の肝心、一期の大事なれば、処々にこれをかく上、疑いを強くして答えをかまうべし。…
今日も、公明党の政策を勉強しました。 元衆議院議員のいささんと、元公明党委員長の山口さんが、公明党の政策実績を語っています。 ご覧ください。 ・ 公明党って何したの?...
先週の聖教新聞で報道されていた、海外のフォトメールを紹介します。 ・イタリアSGIの全国編集・出版研修会 5月17・18日に、イタリア文化会館で開催されました。 ( 写真:イタリア by SEIKYO ) ・ドイツSGIの研修会 5月23~25日まで、西方面ヴェストファーレン本部が、5月30~6月1日まで、南方面バイエルン東本部が、ヴィラ・ザクセン総合文化センターで開催されました。 ( 写真:西方...
公明党あるいは創価に対する、政教分離違反の声は長い間言われてきています。 公明党が野党の時もそうでしたが、与党になってもそうです。 こんなに騒さわがれているのに、また、口にして批判されているのに、裁判になって判決がでていないのが不思議です。 調べてみると、どうも、いくつかの訴訟は行われていたようですが、棄却あるいは却下され、公判も開かれず、判決が下されるところまで至っていないのが実情のようです。 ...
👆画面クリックして、また画面クリックで拡大 ( 写真:聖教新聞 2025年6月30日付 by SEIKYO ) 池田国際対話センターの「 世界市民セミナー 」が6月21日(現地時間)に、米マサチューセッツ州ケンブリッジ市の同センターで、デポール大学池田大作教育研究所、ハーバード大学教育大学院、マサチューセッツ大学ボストン校が参加して開かれました。 「 世界市民 」のうねりはまだまだですが、SGIのメンバーと賛...
創価が大きくなり、公明党が政権を担うようになって、創価にだけ、国の特別の恩恵や財政援助を与え、国の宗教の統制を行い始め、国民に教義に基づく祭礼を義務付けて、それを創価のトップが公明党の総裁となり首相となって、あるいは、公明党に指示してやり始めたら、それは憲法違反となります。 しかし、そのようなことをすれば、日蓮大聖人の仏法を「 悪しく敬う 」ことになり、日蓮大聖人の信仰を貶める行為であり、日蓮大聖人...
最近、寺院の勉強会で『創価学会教学要綱』の内容を取り上げて邪宗化が進んだ創価学会教義の破折を学んでいます。創価バスターの私は『創価学会教学要綱』が出版された当初から講頭や地区長に、創価員を折伏するために創価新教義の学習をした方がいいと言っていたのですがその時はスルーされました。ようやく時代が私に追いつきました(笑)。さて法華講員さん達の証言によると教義変更を全く知らない創価員が多いそうです。私も知人の創価員数名に創価新教学の話はしたけど、『創価教学要綱』を読んでいないどころか、買ってもいないという体たらくぶりです。このようにリアルの創価員は大多数が創価の教義変更の件を認知していません。ある創価…
☆過去のブログのリアル版.前回の記事以下に添付します。→sokamori2.exblog.jp/34533676/やりたい企画は沢山あります。その一つが「...
☆そのリアルを伝えたい.以下に、草地に立っているカササギの写真を添付します。→出展・wikipediaより.カササギはカラスの種類に分類される鳥で、カラス...
☆長井秀和に関するトーク.多くの創価学会員はyoutubeを作れない。創価学会系のyoutubeはあるが、多くは内側向きの内容で、外部向けは富士宮宗に対す...
☆創価学会は潰されない.以下に、戦国時代の戦闘シーンのイラストを添付します。近ごろ「創価学会は凄いな!」と思うのです。今のご時世、インターネットの時代にな...
いかに我が身は正直にして世間・出世の賢人の名をとらんと存ずれども、悪人に親近すれば、自然に十度に二度三度、その教えに随いもて行くほどに、終に悪人になるなり。釈に云わく「もし人、本悪無きも、悪人に親近せば、後必ず悪人と成り、悪名天下に遍からん」云々。 今月の座談御書は『辧殿尼御前御書』ですが、この御文は6年前の7月の今年と同じ参議院選挙の時に取り上げています。都議選の公明惨敗を受けて「日蓮、一度もしりぞく心なし。」の御文を引用して、「お前らもっと真剣に選挙活動しろ!運動量が足りないんじゃい!」との創価本部から創価員に対する心温まるメッセージが込められているのでしょう。詳しくは過去記事をリンクした…
実は、「 公明党 政教分離違反 裁判 」とChatGPTに入力すると、 裁判の事例と出典元の情報がでてきます。 ログインしないまま使うとWEB内の情報からでしか回答しないため、裁判の情報は出てきませんが、ログインしてチャットすると、具体的な裁判情報が出てきます。 結構リアルな情報です。 その後、様々に質問してみると、それらしい回答が続くのですが、それらの情報と出典元を国会図書館の検索システムで調べてみる...
私の記事(政教分離違反 1)にについて、 政教分離違反の裁判の情報を明示しろという、 指摘がありました。 そこで、1970年~2000年にかけて、政教分離原則に違反するという関連訴訟があるのか調べてみました。 そうすると、いくつか起こされているという情報は見つかりましたが、法律上の権利や利益の侵害が、具体的に明示されていないとして却下され、判決までには至っていないようでした。 調査不足でした。...
宗教団体に属する人々が政治団体を結成し、社会の平和と庶民の幸福を願い、政策を議論・提案し、宗教団体に支援を求めることは、憲法上も法律上も許されます。 ただし、その支援が「 国家と宗教の癒着 」や「 宗教的自由の侵害 」に至ることがあってはならないのです。 日本では、創価を母体とする政治団体「 公明党 」が、現実に長年政権与党として活動していますが、宗教団体も市民社会の一構成員であり、労働組合や業界団...
日本では創価と公明党の関係について「 政教分離違反だ 」という批判が継続的になされています。 過去には、告発もされ、裁判で争われたこともありましたが、いずれも「 違憲ではない 」と判断されています。 日本の憲法では「 政教分離 」が定められており、国家権力が宗教に特別な便宜を図ったり、宗教的活動を強制してはいけない。 あるいは、宗教が国家権力と結びついて、国を支配することを禁止しています。 ただしこれ...
減税と現金給付 どちらが良いか? 両方いいに決まっています。 両方やるべきです。 それが、公明党の主張です。ところ 減税には、なにがいいか議論が必要ですが、今、注目が集まっているのが消費税です。 消費税減税は、所得の多いい人ほど恩恵を受けます。 また、企業や商売も業績が良いところほど恩恵を受けます。 しかし、所得が低く、買いたくても買えない、生活困窮者にはあまり恩恵はありません。 また、消費税減...
会長に就任してまもない頃、折々の機会に、池田先生は次のように語られていました。 * 人間は生死の限界まで追いつめられると、本心が現れる。 明智光秀が主君の織田信長に反旗をひるがえしたのも、心の奥底で思っていたことが縁にふれて出てきたと言えよう。 人は逆境に陥ったときに、どう戦うかによって、その人の真価を知ることができる。 幹部であった人が役職を解かれても、なおかつ広宣流布のために信伏随従しきっ...
☆幸せになれる創価の宗教.ネットを見ると、沢山の学会に対する批判記事や動画を目にします。その批判は、創価学会に限ったことではありません。ありとあらゆる人や...
☆戦うyoutuberになる.以下に、パソコン教室の教科書のタイトルを示します。現在、パソコン教室に通っています。この教科書のタイトルは「インターネットを...
☆www.youtube.com/watch?v=0Uk5UH5XkP05:06 公明党に対するイメージ7:11 ホリエモンが思う公明党の課題15:53 ...
☆私は昭和35年(西暦1960年)生まれです。65年を生きた人間は、65年間でどのように時代が変化したかを肌で理解しています。昭和35年というのはまだ日本...
そもそも我が門所立の境智において重々の秘説あり。一には、本地難思境智冥合不渡余行直達正観事行の一念三千の大御本尊は境なり、この本尊に向かい奉る我らは智なり。これすなわち、末法下種益の境智なり。二には、右に挙げるところの境妙たる本尊一幅の上において、また境智を論ずれば「南無妙法蓮華経 日蓮判」は境なり、「釈迦・多宝」等は智なり。三には、首題の一仏に境智あり。また「日蓮判」とあそばす宗祖の当体において境智あり。また、日蓮、日興および我ら衆生との間において境智あり。 39節は、御本尊首題の『南無妙法蓮華経日蓮』は境智の妙法であるという正宗教義を否定する日守に対する破折です。富士日興門流の相伝法門に無…
☆何のためのyoutuber.今、介護youtubeスタートに向けて準備しています。介護系yutubeのスタートは7月1日・・何と二週間後に迫っています。...
☆一周忌に納骨を終了.写真解説「帰郷して借りたレンタカーのホイール部分の写真」夜行バスでの3泊5日の帰郷から帰ってきました。意義深く、円滑で福運に満ちて、...
☆山田と言えば「山田うどん」が有名です。(関東に限っての話?かも)山田うどんって安いのですが美味しくない。山田うどんの社長からは叱られそう・・あくまで個人...
☆私はあなた様に何の恨みもありませんが、あなた様が書いた記事が気になって・・>不動産屋に「次の住処を」相談しました。私、恥ずかしながら、5年前からブラック...
☆「仏法は理屈」のウソ.>御本尊を受持して、理解を信心に替えて南無妙法蓮華経と唱えていけば、執着を捨てて諸行無常、諸法無我を悟った阿羅漢果を超えて成仏に至...
☆富士宮の批判文書の解析.私は今、連日、日顕宗一派に関する記事を書いています。かつてここまで書き綴ったことはなく、その理由は過日話しましたが、富士宮信徒の...
幼児の時にオート入会させられている二世や三世の創価学会員には入会動機はないだろうけど、自分で入会した創価学会員には入会や学会活動を始めた動機があると思う。私は入会時は単なるしがらみでの嫌々入会だったけど、大きな苦難に直面した時に大聖人の信心に最後の望みを託そうと思ったのが発心の切っ掛けです。最初は勤行唱題からはじめ、我家に家庭訪問に来る男子部長が「大聖人の仏法は御書を読めば分かる」と言ったので、およそ1か月かけて御書全編読みましたが全く理解不能。そしたら今度はその男子部長が「会合に来れば分かる」というので会合に参加したのが私の活動家への第一歩でした。組織では大聖人の仏法はあまり教えてくれずモヤ…
釈迦は、最初、バラモンの師に師事して、難行・苦行を行い悟りを得ようとしていました。 しかし、難行・苦行が激しくなって、死の淵を漂いながら朦朧としていました。 それを発見した村の婦人が、介抱しながら乳がゆを釈迦の口に入れると、釈迦はそれを飲み込み、息を吹き返します。 このとき、釈迦は、難行苦行では何も得られないと悟り、その後、一人で動けるようになると、川で身を清め、衣服を整え、菩提樹の下で瞑想に入り...
都議会選挙が終わり、応援していた公明党は残念ながら、全員当選とはならず、議席を前回から4議席減らしてしまいました。 今回は新宿区は数百票差で惜敗し、大田区は多党化の影響か2名とも手が届きませんでした。 また、作戦を練り直し、参議院選挙に臨んでまいりましょう。 公明党がんばれ! 幸い、小池知事と公明党の協力関係は維持され、都政を前進させることができますから、今後は、公約に掲げた政策を、当選した議員...
先週の聖教新聞で報道されていた、海外のフォトメールを紹介します。 ・ドイツSGIのホルシュタイン本部の研修会 5月16~18日まで、ヴィラ・ザクセン総合文化センターで開催されました。 ( 写真:ドイツ by SEIKYO ) ・イタリアSGIのロマーニャ西州の春季研修会 5月17・18日に、ミラノ池田平和文化会館で開催されました。 ( 写真:イタリア by SEIKYO ) ・スペインSGIの南方面リーダー...
公明党サブチャンネルで公明党・岡本政調会長と小池都知事が対談。 是非ご覧ください。 東京都が今年の6月から、物価対策として水道料金(基本料金のみ)の無償化を決定した背景に、公明党都議団と小池都知事のタッグがあったことが語られています。 そして、“ 東京都の母 ”と呼ばれる、小池知事の子育て政策に傾ける想いが明かされています。 ・ “ 東京都の母 ”小池知事、参戦!子育て・物価対策の舞台裏...
まだ梅雨なのに、もう真夏の陽気です。 歳をとると、暑さ寒さが身に沁みます。 しかし、若いときは、燦燦と夏の太陽を浴びて、 汗をかきながら、海辺を歩くのが好きでした。 海のサウンドと言えば、聞くのは、加山雄三かサザンでした。 今週は、1980年代の加山雄三さんの歌をお聴きください。 ・ 二人だけの海 良い週末を。 (^^...
☆youtubeでリベンジする.富士宮宗と私が読んでいるのは正式には日蓮正宗ですが、そもそも「正しくない」ので、日蓮正宗とは言えないのです。言えなくなった...
☆池田大作の贅沢三昧は本当?C作戦を実行した富士宮法主が晩年生活した建物の写真です。この建物は東京・世田谷区の建物で総額は三十億円を超えているらしい。富士...
☆年齢からの弱体化について.以下に、富士宮宗法主のかまし発言の動画を添付します。年齢が重なると、声も姿も青年時代のものではなくなります。富士宮信徒は、池田...
☆地動説は感情論である.リピートしないハンバーガーの写真を以下に添付します。※このハンバーガーはたいして美味しくなった。でもリピーターはいるのだろう・・以...
☆いつかやると思っていました。イランが核兵器を所有することは確実でした。その核施設を破壊したのかどうか知らないけれど、その攻撃はまだ続くでしょう。徹底的に...
創価学会のアピールポイントのひとつとして、「創価学会の葬儀はお金がかからない」という謳い文句があります。今の時代、特にコロナ後は日本人の葬儀様式も様変わりして、家族葬や直葬など少人数の参列者で僧侶も呼ばずにリーズナブルな葬儀をする人が多くなっているそうで、葬儀屋も家族葬プランを販売し家族葬用の葬儀場が街中に目立つようになりました。以前このブログでも書きましたが、各地の創価の会館を会員に無料で葬儀場として開放すればもっとお金がかからないと思うのですが、創価会館は何故か葬儀には開放しません。自治会館すら葬儀で使えるところがあるのに、宗教団体の施設なのに葬儀に使えないのは「変なの」と思うのですが、も…
日顕宗(似非宗門)の信徒が、創価は池田先生を崇拝していると印象づけていますが、私達は、池田先生を崇拝なんかしていません。 戸田先生も牧口先生も同様です。 崇拝ではなく、師匠として、池田先生・戸田先生・牧口先生を尊敬しているのです。 親や人生の先輩を、崇拝ではなく尊敬するのと同じです。 信心の未熟な人の、いだきやすい妄想であり、そんなんだから退転するのです。 崇拝するのは、南無妙法蓮華経であり、日蓮...
( 写真:東京駅前広場 2 by Yuyake ) なぜ、人として生まれてきたのか、どう生きるべきなのかという問いに、日蓮大聖人は、南無妙法蓮華経の信心をするために、生まれてきたのだと言われています。 地涌の菩薩は、「 願兼於業 」といって、末法で苦しむ人々を救うために、わざわざ願って、末法に生まれ。 末法の人々と同じように、苦しみを受けながら、人々を救うために、その苦難を共有して、身をもって乗り越える姿...
戸田先生が、会長に就任し、75万世帯を掲げて、妙法広布の大進撃が始まったころ、各地で、邪宗との対決や折伏をする、創価の意気と情熱に感化され、それに呼応するかのように、法華講の中から、創価と共に戦う人が続出しました。 最初は、創価の勢いに刺激を受け、講の中で折伏をするグループができ活動していましたが、やがて、仲違いや旧信徒との軋轢がおこり停滞し、明るく活力に満ちた創価の活動を見て、やはり創価でないと...
兵庫県知事の問題で、ただ一人、百条委員会の報告書の採決に反対した増山県議会議員を知り、その後の動向に注目していました。 オールドメディアの偏向報道はもちろん、知事の定例記者会見で、ウザがらみして、尊大な態度をとる記者たちや、この増山議員にからんでいる反斎藤派の人達を見ていて、ネットでうろつく、日顕宗(似非宗門)の信徒の人達と、重なって見えました。 ブログとリアルでは違いがありますが、ひどい言葉使...
ダミ声の原因はなにか。 ダミ声には、原因が色々ありますが、病気でない場合は、声の使い過ぎ、特に大きな声を出す人に多く見られます。 市場でセリをする人や、浪曲師などが良い例であります。 魂魄を入れて長い間、声を出していると、やがてダミ声の持ち主となります。 ダミ声は、その人の人格とは無関係であることは、誰もが知っているはずです。 私が知る限り、よく唱題する人は、歳と共にダミ声になります。 声が綺...
SGI池田会長は折々の会合で御書を繙き、次のように語られています。 【 本文 】 四条金吾殿御返事(全1143P-新1554P) 『 ただ世間の留難来るともとりあえ給うべからず。 賢人・聖人もこのことはのがれず。 ただ女房と酒うちのみて、南無妙法蓮華経ととなえ給え。 苦をば苦とさとり、楽をば楽とひらき、苦楽ともに思い合わせて南無妙法蓮華経とうちとなえいさせ給え。これあに自受法楽にあらずや。 いよいよ強盛...