いまさら聞けない基礎教学③【南無妙法蓮華経が秘沈されている文はどこ?】
『開目抄』に「一念三千の法門は但法華経の本門寿量品の文の底に(秘し)しづめたり」と南無妙法蓮華経が寿量品の文底に秘沈されていることが書かれていますが、寿量品のどの文の下(文底)に秘沈されているか知っていますか?御歴代上人の御指南では実は該当する寿量品の文は2カ所あります。日寛上人は【我本行菩薩道】の文底で、日有上人は【如来秘密神通之力】の文底だと御指南されています。このように御歴代上人の御指南が違うと、「法主によって言っていることが違うではないか!」と鬼の首でも取ったように正宗批判をしてくる浅学の人間もいますから、そんな門外漢に絡まれた時のために日有上人と日寛上人の解釈が違う理由を説明します。…
2024/12/16 09:55