メインカテゴリーを選択しなおす
地元の土木関係には、技能研修(実習)生の名目で来ているアジアの若者が多い。 程よく安く使える労働者としての代替用(要)員で雇ったつもりが今、文字通りの"要" として働いている。 これも日本の若者が重労働の汚れ仕事を嫌って、就業しなくなった結果だ。 そして彼らは現場で厳しく言われながらよく働く、日本の若者ならすぐに辞めてしまうだろう。 事実小さな電気工事会社を経営する会員は、「すぐに辞めてしまいます」と求人を続けている。 ある程度の知識が必要な職種だけに、外国人には頼れないのだと言う。 そんな話を稽古終わりの数分間、子供たちには話す。 実社会の現実を知って勉強するのとそうではないのでは、身の入れ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 時折ご案内している国立大学教育学部(音楽科)受験準備について。 おかげ様で最近勉強をしにいら…
今日水曜日も小学校の振り替え運動会。 ちょっと覘きに行くつもりが、工事現場立ち合いで難しくなった。 昨晩は運動会疲れか子供たちも休みが多く、「来るよ」と言っていた5年生だけが来た。 昨年新高校生になった子達は、やはり1人女の子だけを残しで男子たちは辞めた。 やはり今は男子より、女の子の方が根性有る。 そんな今朝、工事職人から「先生でしょう?」と声をかけられて、でも誰かは分からず。 聞けば「高校生の時通っていました」で、名簿を確認したら会を創った当初の弟子だった。 すっかり50代のオジサンになって当時の面影残ってはいないけれど何所でどう、何年経っても縁は繋がるものだと改めて思う。 今の子達が社会…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! まだ梅雨入りしていないのに、肌寒く・・・・ともするとパラパラと雨が降って来そうな天気が続い…
【高校生対象】考査対策週間スタート!通い放題・質問し放題でライバルに差をつけよう!
【高校生対象】考査対策週間スタート!通い放題・質問し放題でライバルに差をつけよう!
土曜日の雨で日延べ運動会になった市内各小学校。 今日と明日の別日になったのは、統合後も以前の慣習に合わせての様だ。 ちょっと見に行くつもりが、工事業者との打ち合わせで出られなくなってしまった。 月金道場の子達は昨日終わっで、1年生から始めた3年男子君「徒競走で1位だった」と嬉しそうに話して来た。 パパさんも「(稽古始めに5分間)走っているからでしょう、体力つきました」と喜んでくれた。 「ブリッジできた」の5年生ちゃんも1位だったそうで、2年生からの5分走りは無駄ではなかった。 大人も子供も成果が出ると嬉しいもので。 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年は久しぶりにご希望の生徒さんがご入会されたので小学生ソルフェージュクラスを設定しました…
部活で忙しくても大丈夫!さくらスタディがサポートする秘密を大公開!
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja さくらスタディのtiktokはこちら www.tiktok.com 🌸来客の多い一日でした 今日はとてもにぎやかな一日となり…
暑かったり肌寒くなったりのこの頃、今週から制服の移行期間に入った学校もある。 市内小中学校は男女とも白シャツにズボンスカートで、隣県道場学校区はセーラー服の夏服。 以前来ていた子は部活後、学校から直で制服から着替えていた時もある。 隣県はブルー系が多いようで、他所の中学も似たようなブルーのセーラー服。 夏服 実写なのでボカし そしてかぶるように着る服は、特に冬服は暑くても脱げないらしい。 そんな事での移行期間なのだろう。 これから少しの間、どちらでも良い服になる。 にほんブログ村 ランキング参加中育児・子育て
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 早生まれの年長さん。 昨秋からピアノを始めて8カ月。 とってもピアノが好きで、レッスンの…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週はじめてのテキストを終了した妹のKちゃん に引き続き、今日はお姉ちゃんのFちゃんがその…
雨が上がって今日振替の運動会。 応援団ブリッジ子は、ちゃんと出来ましたの確認が取れた。 支障無いと思える部分だけ表示 上の通りで休憩時間、時に頭を床にゴツンとなりながら頑張った。 まだまだ甘えの負んぶっ子5年生。 明日詳しい話が聞けるだろう。 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村
今日は夜中から続く、梅雨入りかと思わせる大雨になっている。 当然運動会も日延べで、明日日曜日に変更。 「6年生の時来て」と言っていた5年生は、立ち姿からのブリッジが出来る様になっていた。 大勢の中ではどう出来たかなんて皆気にしない、転倒などなければそれで良い。 ブリッジ 側で見ていた同級生男子が、切って来た髪を見て細かい事言い出したら、「キモ」と言われて心傷付いた? 確かに前髪や横、後ろがどうのと細かすぎて、普段どこ見ていると誤解されそうで。 そんな時は「髪切ったね」くらいで良いんだよと、こっそり注意した。 この年頃は構って欲しい面もあったり、でもしつこいと嫌われるで難しい。 明日は曇り晴れ予…
【指導者&愛好家のワークショップ】明日使えるフォルマシオン・ミュジカル(ソルフェージュ)
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日来時折ご案内しております指導者&音楽愛好家の方のためのワークショップのご案内です。 …
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja さくらスタディのtiktokはこちら www.tiktok.com 5月17日(土)は、さくらスタディ恒例の「耐久チャレンジ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 大人の生徒さんにご協力いただいて、 フルートの購入から「はじめの1歩」からこれまで3年…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 現在、大人の音楽理論のレッスンには和声2名作曲2名ソルフェージュ2名の方々がお通いです。 …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨年小学1年生でご入会してまだ1年が経たない2年生。 そろそろ夏の発表会の曲を決めるにあ…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
定期的に市から子育て関係の通信誌が送られて来る。 以前下の様な事をやっていて、働く家庭の支援事もやっていた。 具体的には登下校の見守りと送迎や、時には依頼されて家で預かり宿題も一緒にやった。 そして担当していた小学校が廃校になった時点で退いて、通信誌が来るのは名が残っているからだろう。 みまもり隊 別の話で昨晩のブリッジ挑戦5年生ちゃん。 立った位置から、もう殆ど出来る状態までに上達していた。 「運動会は大勢居て、1人だけ注目される事はないから」と話したら、「そっか」で安心した様子で。 そしてまた「来て・・」と言い出して、「6年生になってから来て」と言っていたのに出来る様になって、応援団の姿を…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 雨が続いた後だからでしょうか・・・・1号室前の紫陽花が色づきはじめました! さて、先…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日は日曜なので、ちょっと番外編のお話しを・・・。 少し前、GWに出かけた記事 【ゴールデ…
昨晩お迎えのパパさん、会うなり「空手やっていて良かったです」と口にした。 新1年生君クラスに慣れた頃、強い子から何か言われて突っぱね返したらしい。 そして強い子は他の子に向かい、その相手は「学校に行きたくない」となっているとか。 さてこの問題、どう解決するのだろう。 男世界一度抑え込まれると、それは卒業まで続く。 担任などの仲介で収まったように見えても、負けた方にはそれがずっと残ってしまう。 何かあるたびに心は押さえまれて、後々まで続く。 勿論本人はそれを口にしない、親にも言わずに堪える日々が高学年まで続く。 そんな状況も知らず気付かずで、勉強事ばかり言われては「何も分かっていない」だろう。 …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日はこちらは大変大荒れのお天気。 昨日は次から次へと「明日運動会中止でいつも通りレッスン行…
行きは良い良い・・ではないけれど昨晩、予報より早く雨になった。 小学校体育館から駐車場まで1分ほど歩く距離は、帰りに大雨。 困ったなと玄関口で思案していると「(使って)いいよ」と3年生君が傘をさし出した。 「でも(君が)濡れるだろう?」と返したら「パパの傘に入るから」で貸してくれると言う。 見ればお迎えパパの傘はひと際大きく、2人でも十分入れる。 「どうぞ使ってください」と促されて駐車場まで借りた。 それにしても優しい、色白顔立ちイケメン3年生君。 FRハーフの父親に言われてではなく、自分の傘を貸してくれた。 優しい子に育っている、良い家庭環境なのだろう。 ランキング参加中育児・子育て にほん…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 前回、鎌ヶ谷音楽学院で習える「大人のピアノ」の選択肢が3つある・・・・ ことをお知らせしま…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 鎌ヶ谷音楽学院では「大人のピアノ」を習うにあたって・・・ 選択肢は3つ あります。 1つはモ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 季節はあっと言う間に進んでいます・・・・ 春のうぶげの葉っぱから濃い緑になって生い茂っ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり、 ありがとうございます! 前回ご案内してから時間が経ってしまいました。 今朝、かなり遠くの先生から「参加したいで…
未来への扉を開く!子供の習い事、最適なスタート時期と驚きの効果とは?
はじめに 「うちの子、習い事は何歳から始めるのがいいんだろう?」 「たくさん種類があるけど、どんな習い事が子供
もう失敗しない!子どもの「やりたい」を引き出す習い事選びの魔法チェックリスト
はじめに 「うちの子にぴったりな習い事って何だろう?」「せっかく始めたのに、すぐ辞めちゃったらどうしよう…」
朝晩の寒暖差が緩くなって、動くと汗をかくようになってきた。 昨晩道場の男子たちも髪の先から汗が滴り落ちていて、「この子たち地味な場で、良い汗かいている」だ。 昔ほどではないけれど、空手にはまだ暴力的な偏見が残っている気がする。 動画サイトでは派手なシーンが流れていて、それが格好良いと勘違いした愚かな空手擬きが多い印象悪くする、自ら首を絞めている。 本当の空手はもっと地味、自の得意技など見せはしない。 我が会は伝統派古流空手、賞状や盾で釣るスポーツ試合や演武会などにも一切出ない。 転勤でたまたま来た公務員(国)が親子で入会し、家を建て住み着き今も続けている空手。 20人にも満たない子供たちの中か…