メインカテゴリーを選択しなおす
4月22日(火)は、ピアノサークルボヌールvol.57でした。今月もzoom開催です。恒例のじゃんけんで、演奏順を決めて、スタートしました。コツコツバッハの勉…
3月26日(水)は、ピアノサークルボヌールvol.56zoom開催でした。みなさん、それぞれの目的で演奏され、とても刺激を沢山いただきました。みんなが丁寧に曲…
1/13に開催したクロワールエード(特別レッスン)に参加した栗原さや香先生のお教室のメンバーから、感想のお手紙が届きました 『クロワールエード(特別レッスン…
2月18日(火)は、ピアノサークルボヌールvol.55ZOOM開催でした。1月と同じ曲を弾いた方、違う曲を弾いた方、リハーサル代わりに弾く方、新曲をドキドキし…
1/13は、クロワールエードと言う、プライベートセミナークロワールを受講された指導者の方の生徒さんを私がレッスンするという企画を行いました。クロワールエードV…
1月11日の第43回発表会の為のホールリハーサルを12/27に行いました。1回目の時よりも、フレーズが長くなっていたり響きが良くなっていたり弾きにくい箇所がス…
ひとりごと~練習はこうあるべきものって決めなくてよいと思う~
夜明けの写真です青といいきれないグラデ―ジョンの空の色ピアノも弾ける弾けないはっきりしなくても色々なシーンがあっていいのではないかしら?コロナ禍あけてから、自…
9月16日紀尾井町サロンにて5回目の発表会以来の久しぶりのピアノサークルボヌールVol.53をzoomで、開催しました。 画面越しでも、皆さんの丁寧な演奏は…
11/17に、2022年9月以来のクロワールエードを開催しました。K先生のお宅は、玄関からお部屋の中まで、クリスマスバージョンにかわいくてセンスの良い飾りがた…
最近、先生方のレッスン(不定期に継続中)のブログがごぶさたしておりました今回は、久しぶりにK先生のレッスンのお話です。 先日、ブルグミュラーコンクールファイナ…
9月16日紀尾井町サロンにて、ピアノサークルボヌールのメンバーの9名で、コンサートを開催しました。ピアノサークルボヌールvol.52となる今回は、5回目の発表…
9月にボヌールの発表会があるので、今回も前回に続き、スタジオにて開催いたしました。1人30分の間で試演会風に曲を弾いたり、個人練習に使ったります。参加された皆…
毎回たくさんの幸せな時間をいただいております。そして、ピアノを弾きたい気持ちがアップすることにかの気持ちでいっぱいです。 ピアノサークルボヌールvol.48ピ…
4/21でストップしていましたので、ざくざくとカレンダーを進めていきたいと思います。 遅くなりましたが、4/29スプリングコンサートを開催しました。整理券発行…
4月29日のスプリングコンサートに向けて、練習会をしました。昨年、開催半年後に打ち上げをして以来、みんなで集まりました。やりたいことがいっぱいあって、おしゃべ…
2月20日、クロワールの部屋vol.22「ブルグミュラーを暗譜してみよう」のまとめの試演会でした。全ての回を制覇されたK先生、今回のみ参加されたN先生、本日ご…
1月20日に、クロワールの部屋vol.21をzoomで、開催しました。暗譜について、4回に分けてお話をした最終回でした。私自身も、今まで、曖昧だった暗譜につい…
ピアノサークルボヌールの2月の活動は、素敵なスタジオで開催しました。ピアノスタジオグラツィアで、スタインウェイ&サンズのB-211です。心地よく響くサロンにメ…
2024年1月ピアノサークルボヌール大人の遠足&vol.45
新年あけてしまって、3月です(笑)ピアノサークルボヌールは、楽しく活動しております。まずは新年あけて、「ボヌール大人の遠足」から、スタートしました 岩盤浴を初…
本日12/21は、ピアノサークルボヌールvol.44でした。今年最後の例会をzoomで開催しました。真ん中の集合写真、皆さんいい笑顔ですよね。 練習中、譜読み…
とてもまじめでお優しいK先生です。でもちょっとご自分に自信がなく控えめなのですが、セミナーの途中にも時々前向きな言葉があり、そしてご感想の中にも、出来そうな所…
【Zoomクロワールの部屋vol.20】12月も20日午前にzoomにて、クロワールの部屋を開催しました。10月から、「ブルグミュラーを暗譜してみよう」という…
12月9日(土)に、ピアノサークルボヌールのメンバーで、2019年以来、初の忘年会をやりました。突然の企画だったので、4名の参加でした。色々な話など、途切れる…
私のレッスン見学に来ていただいたり、クロワールに参加してくださったりして、ご縁があるN先生が、12/1に、レッスンにいらっしゃいました。生徒さんのコンクール参…
11/29は、ピアノサークルボヌールvol.43でした。ZOOM開催です。本番直前直後、体調不良回復したばかりと、色々抱えてではありますが、この日があるから、…
【Zoomクロワールの部屋vol.19】18.19日と安曇野の美しい景色と音楽に感動してからの20日午前クロワールの部屋を開催しました。気持ちもリフレッシュし…
PTNAピアノ教室紹介に、「生徒の声」として、クロワール受講生で、ピアノレッスンに来てくださった先生が、書いてくださいました たんぽぽピアノ教室の皆さんは、…
K先生は、11/2 バッハインベンションを再勉強を初め、クリスマス会で弾く曲があるとのことで、レッスンにいらっしゃいました。 K先生とは、ボヌールでご一緒して…
先月の話ですが、10/26クロワール受講生のA先生と、初の連弾合わせをしました。A先生は、ご自分の練習もコツコツと積み重ね、レッスンも継続されて自分のピアノを…
ピアノサークルボヌールvol.42のメニューは、1人で弾くけど、アンサンブルdayでしたほとんどの方が、室内楽のピアノパート、連弾の自分のパートという選曲で、…
【Zoomクロワールの部屋vol.18】「ブルグミュラーを暗譜してみよう」『Zoomクロワールの部屋vol.18』【Zoomクロワールの部屋vol.18】久し…
9/3の日曜日は、4月に開催した《スプリングコンサート》のうちあげでした。 『スプリングコンサートvol.3を開催しました-1-』4月29日に、3回目のスプリ…
8月26日は吉岡洋子先生の「夏休み成果発表会」のアドバイザーとして、うかがわせていただきました。 今年写真を撮っていなかったので、おととしの私 アドバイザーと…
ピアノサークルボヌールvol.38レイボックホールにて開催久しぶりのリアルボヌールでした。グループラインに感想が残っていないのですが、お写真を見る限りとても充…
昨日は自分の勉強のために、ホールで、1日コンクールを聞いてきました。コンクールは沢山練習して、たった1回のステージでそのホその時の演奏に点数がつきます。練習し…
会場設営終了直後これから、どんな音楽を味わうのかしら? 最後のステージ確認中-1-なんか楽しそう 最後のステージ確認中-2-なんか美しい 朝のミーティングまだ…
コンサートの開催にあたり、欠かせないのがスタッフの方です。今回は、たんぽぽピアノ教室の保護者の方と、たんぽぽピアノのOGのお二人にお願いいたしました 朝の会…
本日21日、スプリングコンサートに一緒に出演するA先生が、レッスンにいらっしゃいました。A先生は、ずっとご自分の先生に指導をいただきながら、勉強を続けているの…
14日に久しぶりに、クロワール受講生U先生が、レッスンにいらっしゃいました。4/29スプリングコンサートに一緒に出演するメンバーでもあります。すでに2回練習会…
開業準備中ではありますが、友人ということで、PianoStudioGraziaに、行ってきました。STEINWAY&S0NS 2014年HUMBURGのインデ…
先月に引き続き、スプリングコンサートの演奏曲を弾きに来てくださいました。先月より、ずっとフレーズを大きく感じていて、音楽がスムーズに流れていました今回は、タイ…
2/28午前中に、zoomにてピアノサークルボヌールの34回目の試演会でした2月最終日午前中にボヌールのメンバーのピアノ演奏を聴きました各自の参加曲に対する思…
栗原さや香先生門下生の5名の生徒さんから、感想のお手紙が届きました。お手紙、すごく心がこもっていて、うれしいこの5名は、12月29日第31回クロワールエード参…
4月29日草加開催の「スプリングコンサートvol.3」のミーティングを2/15夜に行いました。zoomで、2回目になります。 ほぼプログラムも決まり、ピアノ指…
年齢が上がると、痩せにくくなってくる中、ダイエットを決意したのは、おととしの秋です。ピアノを弾くにあたり、股関節が硬くて、思うように座ることができず、これは痩…
ピアノを習い始めたいと思っている保護者や、コンクールや検定に参加のご案内をすると、「うちは、専門家にするわけではないから」というご意見をいただくことがあります…
新しい企画のコンサートです。賛同していただいた先生方とzoomで、ミーティングをしました。やはり私一人で考えるより、どんどん内容が良くなっていきます素敵なお仲…
2023年8月19日に今年も「大人の発表会」を開催することが決定しましたちょっとでもたんぽぽピアノ教室に在籍されたことのある方、ご家族の皆様、クロワールやクロ…
2月5日たんぽぽピアノ教室41回目の発表会でしたクロワールのお仲間の友人が運営をお手伝いくださり、またクロワールのお仲間が、応援に駆けつけてくれましたお忙しい…
クロワール受講生のN先生今年もスプリングコンサートで共演させていただきます本日演奏予定のリストとドビュシーの作品をお持ちくださり、僭越ながら、レッスンをさせて…