メインカテゴリーを選択しなおす
徒然日記20250414/〓【吹奏楽1993】1993年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では…
徒然日記20250321/〓【吹奏楽1991】1991年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では…
徒然日記20250318/〓〓【クラシック/ピアノ】2025年リサイタル予定アップデート
2025年これから聴きに行くリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。 アレクサンダー・ガジェヴ&三浦謙司 2025年3月19日(水)19:00 東京紀尾井ホール シューマ…
【最新】吹奏楽の不人気楽器ランキング【人気がない理由も解説】
吹奏楽の不人気楽器ランキングをご紹介します。 吹奏楽で演奏される楽器にはそれぞれ個性があり、見た目や音、演奏している姿などで、どうしても人気や不人気が発生しがち。 結果的に、吹奏楽部では担当している楽器だけで、部活内での一軍・二軍が決まる「楽器カースト」があると言われています。 【知らないと怖い】吹奏楽部の楽器カースト【一軍になるには?】 吹奏楽部内で起こる楽器カーストの実情について解説します。楽器カースト一軍になれば人気になれるというわけではないなど、楽器カ okemin.com 本記事では、吹奏楽の不人気楽器ランキングを発表し、なぜ不人気なのか、もし
徒然日記2025020/〓【吹奏楽1988】1988年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開して…
徒然日記20250212/〓【吹奏楽】Benefic 第21回定期演奏会
久しぶりにアマチュア吹奏楽団のコンサートを聴いてきました。 Benefic 第21回定期演奏会 日時:2025年2月11日(火/祝)14:00開演 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター大ホー…
徒然日記20250204/〓【吹奏楽1987】1987年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開してい…
ヤンシーです。(・∀・)楽しい日本などとお気楽な事を言っている方がいますが、楽しいのは音楽祭。昨日、寺西地域センターで開催された音楽祭を観に行きました。寺西地区は、県内屈指の吹奏楽ホットスポット。寺西小学校と西条中学校がマーチングで全国大会に出場しています。その2校を含む全5チームの吹奏楽音楽祭です。ビックリしたのは寺西小学校の金管バンド。小学生の中学年くらいの子が半分くらいいるチームで、その音圧とリ...
叡明高校の吹奏楽部はきついと言われていますが、実際にきついのかどうかについて、部員たちの声をまとめました。質問形式で、実際の部員たちの声を知ることができます。
徒然日記20241226/〓【吹奏楽1986】1986年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介…
英語で魅せる!吹奏楽部スローガンのアイディア12選【保存版】
英語で表現する吹奏楽部の魅力的なスローガンアイディアを集めました。インスピレーションを得て、あなたの部活動をより特別なものにしましょう!
吹奏楽部目標例を14個ご紹介!吹奏楽部の目標設定に悩んでいる部員は必見!個人と部活全体の目標の具体例を紹介。成功へのヒントがここにあります。
徒然日記20241214/〓【吹奏楽1985】1985年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳…
徒然日記20241207/〓【吹奏楽1984】1984年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳…
徒然日記20241202/〓【吹奏楽1983】1983年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介させていただいています。 今回は1983年です。 1983年(昭和58年)第30回全日本吹奏楽コンクールは、中学の部27団体、高校の部27団体、..
【吹奏楽部】自分だけ下手だと思う理由を解説【もう辞めるべき?】
吹奏楽部で自分だけ下手だと思っている人へ、なぜ自分だけ下手だと思ってしまうのか理由を解説し、部活を辞めるべきかどうか判断する材料をご紹介します。
徒然日記20241128/〓【吹奏楽1982】1982年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
徒然日記20241009/〓【吹奏楽1981】1981年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
徒然日記20240804/〓【吹奏楽1977】1977年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
徒然日記20240720/〓【吹奏楽1976】1976年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
徒然日記20240710/〓【吹奏楽1975】1975年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
徒然日記20240630/〓【吹奏楽1974】1974年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介さ…
徒然日記20240625/〓【吹奏楽1972】1972年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介さ…
徒然日記20240613/〓【吹奏楽1971】1971年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介さ…
徒然日記20240605/〓【吹奏楽1970】1970年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 今回から不定期ですが、noteでもその概要について紹介…
【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】西宮市立今津中学校吹奏楽部
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】西宮市立今津中学校吹奏楽部」はこちら:https://hirofumi24.com/imazujhs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】駒澤大学吹奏楽部」はこちら:https://hirofumi24.com/komazawa お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】関西学院大学応援団総部吹奏楽部
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】関西学院大学応援団総部吹奏楽部」はこちら:https://hirofumi24.com/kwanseigakuin お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/音源あり】土合勝彦先生ご逝去 高岡商業高校指揮者」はこちら:https://hirofumi24.com/mrdoai_takaokachs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】阪急百貨店吹奏楽団 5金特演後94年までの演奏
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】阪急百貨店吹奏楽団 5金特演後94年までの演奏」はこちら:https://hirofumi24.com/hankyudepartmentstore_3 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】阪急百貨店吹奏楽団 5年連続金賞特演まで
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】阪急百貨店吹奏楽団 5年連続金賞特演まで」はこちら:https://hirofumi24.com/hankyudepartmentstore_2 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】阪急百貨店吹奏楽団 順位表彰制時代
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】阪急百貨店吹奏楽団 順位表彰制時代」はこちら:https://hirofumi24.com/hankyudepartmentstore_1 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】福岡県中村学園女子高校吹奏楽部
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽/音源あり】福岡県中村学園女子高校吹奏楽部」はこちら:https://hirofumi24.com/nakamuragirlshs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
9月18日(日)は滝野公園の無料入園日だったから、雨は降ってたけど行って来たよ~♪ 傘さしながらだから写真は撮り難かったけどね💧 この記事の 目次 ● YouTubeは ♪アイデア♪ ● 日曜日 雨の中で見た光景 ● 何が当たる?あみだくじ YouTubeは ♪アイデア♪ 結構な降り方だったけど「滝野秋空コンサート」が実施されたの 雨の中、カッパ着て踊りながら演奏してたのは、確かこの曲だったと思う...
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報などを整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽】就実高校吹奏楽部」はこちら:https://hirofumi24.com/shujitsuhs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報などを整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/昭和の吹奏楽】埼玉県 市立川口高校吹奏楽部」はこちら:https://hirofumi24.com/kawaguchihs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽】青森県立弘前南高校吹奏楽部」はこちら: https://hirofumi24.com/hirosakiminamihs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報などを整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽】島根県立川本高校吹奏楽部」はこちら:https://hirofumi24.com/kawamotohs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【吹奏楽】出雲市立第一中学校吹奏楽部〜昭和から平成前半」はこちら:https://hirofumi24.com/izumo1stjhs お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【吹奏楽/音源情報修正】1989年/第37回全日本吹奏楽コンクール
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報などを整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/音源情報修正】1989年/第37回全日本吹奏楽コンクール」はこちら:https://hirofumi24.com/summary_alljapanbandfestival_1989 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
【吹奏楽/音源情報修正】1988年/第36回全日本吹奏楽コンクール
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報を整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/音源情報修正】1988年/第36回全日本吹奏楽コンクール」はこちら: 視聴できなくなっていたYouTube音源の見直し、新たな音源の追加などを行いました。 神奈川大学の自由曲の音源がありましたのでリンクを貼りました。 https://hirofumi24.com/summary_alljapanbandfestiv…
【吹奏楽/音源情報修正】1987年/第35回全日本吹奏楽コンクール
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報を整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/音源情報修正】1987年/第35回全日本吹奏楽コンクール」はこちら: 視聴できなくなっていたYouTube音源の見直し、新たな音源の追加などを行いました。 https://hirofumi24.com/summary_alljapanbandfestival_1987 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変…
【吹奏楽/音源情報修正】1986年/第34回全日本吹奏楽コンクール
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報を整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/音源情報修正】1986年/第34回全日本吹奏楽コンクール」はこちら: 視聴できなくなっていたYouTube音源の見直し、新たな音源の追加などを行いました。 https://hirofumi24.com/summary_alljapanbandfestival_1986-2 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大…
【吹奏楽/音源情報修正】1983年/第31回全日本吹奏楽コンクール
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報を整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/音源情報修正】1983年/第31回全日本吹奏楽コンクール」はこちら: 視聴できなくなっていたYouTube音源の見直し、新たな音源の追加などを行いました。 中学の部はほぼ全滅状態でしたが、リヒャルト3団体、出雲一中のイタリア奇想曲の音源、そのほか動画を追加しました。 高…
【吹奏楽/音源あり】三善晃/深層の祭 1988年第36回吹奏楽コンクール課題曲
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 音源情報を整理、修正・追加掲載しています。 今回の記事「【吹奏楽/音源あり】三善晃/深層の祭 1988年第36回吹奏楽コンクール課題曲」はこちら: https://hirofumi24.com/subliminalfesta1988 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。 ランキングに参加しています。