メインカテゴリーを選択しなおす
さあ! 次は後編ですよ~🎶午後からは唯一抽選で予約できた★電力館★へ電力館は 電力業界ならではの視点で未来社会を描いていましたエネルギーに関する「可能性のタマゴ」を数多くゲーム感覚で体験することが出来るので子供達も喜びそう✨その後 ★オーストリア館★へ音楽の都ならでは、「未来を作曲」をテーマ空に向かって立ち上がるような螺旋状のオブジェは五線譜をモチーフで素敵✨★バーレーン館★へ伝統的な木造帆船「ダウ船」を...
「老いてからさらにシブく素晴らしく」今、探しているのはカール・ベーム指揮、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の、昭和女子大学人見記念講堂のライブ。1980年のベ…
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
2025年(令和7年)1月5日(日) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセル、ポルトガルの古都ポルト、スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ、イタリアのミラノを回り最後の国スロバキアの首都ブラチスラバと周遊し、これから帰国です。前回はブラチスラバ城や青の教会を回り、クリスマスマーケットでの食事を楽しんだ話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 翌朝は夜明け前の出発。クリスマスマーケットの灯が残るフヴイエズドスラボボ広場(Hviezdoslavovo)。到着時も同じように明るかったはずなのに、そのときはなんとなく警戒心があって突…
あと約45分ほどで ロミジュリこと、ロミオとジュリエットの公演(Premiere) が始まります❤️ 人生で初めてオーケストラでサックスを吹かせていただくのですが、 とーっても嬉しい楽しい幸せ🥰❣️ 地球に生まれてやりたかった事だわ〜、 と身をもって感じてます😍💕 あ...
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
《2024.1.28》“ウィーン”と聞いたら、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?私の頭に真っ先に思い浮かんだのは『ウィーン少年合唱団』。今回ウィーンに行くと決めた時から、私の頭の中はなぜか“絶対に本場でウィーン少年合唱団の歌声を聴きに行か
《2024.1.27》美術好きならウィーンに来たら絶対に外せないスポットが、美術史美術館!かつてヨーロッパ中を牛耳ったハプスブルク家のコレクションをはじめ、歴史的価値のある美術品や有名な絵画などがどっさりと収蔵されている巨大美術館です。実は
オーストリア アルトシュテッテン城 伯爵の元へ秀月の兜が届きました
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。以前ご紹介したオーストリア ウィーンへ旅経つ私が創る秀月オリジナルの兜が無事に伯爵の元へ。嬉しそうに、喜んでいただけて良かったです。兜は長い旅を終え、無事にオーストリア アルトシュテッテン城へ到着。その城内のプライベートエリアを抜け、さらに進みフランツ・ヨーゼフの肖像画、フランツ1世の肖像画、メキシコ皇帝マキシミリアンの肖像画、そしてスペイン系ハブスブルグ一族...
《2024.1.26-28》オーストリアの首都ウィーン。世界史で聞いたことがあるような気がするあの“ハプスブルグ家”が帝都と定め、640年間もの間繁栄した、ヨーロッパの中でも有数の格式高い街です。ベートーヴェンやモーツァルトなど数多くの音楽
《2024.1.25》美しい町並みに魅了されたチェコから、隣国オーストリアへと移動していきます。チェスキークルムロフからオーストリアの首都ウィーンへの移動方法は、大まかに分けると以下の3つ。①観光客向けシャトルサービス(Bean Shutt
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。オーストリア ウィーンへと旅経つ兜を制作いたしました。とある方が仕事でウィーンへ行くという事で、現地の伯爵への贈り物として私が制作いたしました。伯爵お顔は拝見した事がある方なので、その方をイメージして。基本的にスーツケースに納まる様にしたいので、かなりコンパクトな兜となりますが、性格上妥協はできないんですね。。。大きさは、私たちは5号と呼ぶ大きさですが、これは...
コロナ禍前ですが、ウィーン旅行に行きましたが、想像通りの素敵な街だったので、写真をアップします。 🇦🇹ウィーン 言わずと知れたオーストリアの首都です。多数の音楽家を輩出し、🎵音楽好きにも大満足の場所で
日本列島に寒波襲来都って過ごしやすいんだなあぁ 家の周辺も少しづつ分かってきた気がするが 奥は深い? 山茶花の咲く遊歩道車の心配がないのも助かるな …
ケルンテン州(オーストリア)が誇る伝統菓子「ケルントナー・ラインドリング(Kärntner Reindling)」
ケルンテン州(オーストリア)の伝統菓子「ケルントナー・ラインドリング(Kärntner Reindling)」紹介。オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
動物なしで魅せる、ロンカリ・サーカス(Circus Roncalli)の世界
ウィーン(オーストリア)で子連れで楽しめるイベント、動物愛護の観点からも高い評価を得ているロンカリ・サーカス(Roncalli Circus)のご紹介。オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
トラップフアミリーのその後、《菩提樹》《続 菩提樹 》・1956年度作品《独》
『菩提樹・続菩提樹』2月2日(日)。13:00から『サウンド・オブ・ミュージック』がBS NHKで放映されます。それでその原型である本作品を取り上げ…
オーストリア原産の赤ワイン品種:ブラウフレンキッシュ(Blaufränkisch)の魅力を探る
オーストリアワイン、オーストリア原産の赤ワイン品種ブラウフレンキッシュ(Blaufränkisch)の紹介。オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
歴史と伝統が息づくウィーンのコーヒーハウス 「カフェ・リッター(Café Ritter)」
ウィーン(オーストリア)のコーヒーハウス文化、老齢カフェ「カフェ・リッター」ご紹介、メランジェ、オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
南シュタイヤーマルク州(Südsteiermark):オーストリアのワイン楽園を巡る秋のドライブ旅
オーストリアのワイン産地、南シュタイヤーマルク州の紹介。オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
東洋と西洋が交わる場所:ブルンネンマルクト(Brunnenmarkt)
ウィーン(オーストリア)の地元民が愛する市場ブルンネンマルクト(Brunnenmarkt)紹介。オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
ウィーンで小腹が空いたら:「トシェシニェフスキー(Trzesniewski)」のプフィフとオープンサンド
ウィーン(オーストリア)の地元民が愛する「トシェシニェフスキー(Trzesniewski)」紹介。オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
ケーゼクライナー(KÄSEKRAINER)が魅せるストリートフードの魅力
オーストリアの定番ストリートフード「ケーゼクライナー(KÄSEKRAINER)」ソーセージの紹介。オーストリアに関する日本人在住者Frauクラーサのブログ記事
令和7年1月14日(火) 【旧 一二月一五日 友引】 小寒・水泉動(しみずあたたかをふくむ)シェーンブルン宮殿冬の園緑は褪せししかすがに栄華の家の歴史語りつ ~林龍三(2025年1月6日) ハプスブルク家がヨーロッパに君臨し続けて栄華を誇ったのは巧な婚姻政策によるもの
#4484 冬麗のハルシュタット湖零下二度凍えし村のさらに美し
令和7年1月13日(月) 【旧 一二月一四日 先勝】 小寒・水泉動(しみずあたたかをふくむ)冬麗のハルシュタット湖零下二度凍えし村のさらに美し ~林龍三(2025年1月5日)Photo:ハルシュタット湖と湖畔の町並み 今日はオーストリアに入りました。ハルシュタットはザルツブ
20250107 ドイツ最新ニュース速報(1月7日)~企業倒産急増など
https://www.iwh-halle.de/forschung/daten-und-analysen/iwh-insolvenzforschung ①【本日の注目点】 (冒頭グラフ)ハレ研(IWH)「ドイツの企業倒産件数は金融危機当時とほぼ同水準(月1400件ペース)」「コロナ支援後の反動とECB利上げの影響が大きい」。 12月インフレ速報、ドイツ国内基準で前月比+0.4%/前年同月比+2.6%(2024年平均+2.2%)、EU統一基準で同+0.7/+2.9%(+2.5%)とかなり強め。 オーストリアの連立交渉で極右首相を輩出するかは五分五分との評価。ドイツでも「明日は我が身」的な注目集…
前回子供にとって楽しいキャンピング場をご紹介しました。 itnotamago.hatenablog.com 今回もお子さんにとって楽しいキャンピング場だと思います。 ウィーンから車で1時間ほどのところにあるFinsterhofです! camping-finsterhof.eu 私たちは2023年の9月上旬と2024年の3月に行ってきました。 こちらは家族経営のキャンプ場でウサギやヤギ、ニワトリがいます。 朝はニワトリのコケコッコーという鳴き声で目覚めます! そしてテントの周りにニワトリがやってきます。娘は怖かったようで泣いていました。 また、うさぎに触れることができる小屋や手作り感ある公園があ…
【海外風俗レポ】オーストリア🇦🇹 フィラッハ郊外 / WELLCUM / Grace(FKKサウナクラブ)
天国に最も近い場所(?) オーストリアのFKK・WELLCUMで、ホスピ最強美人黒人嬢と濃厚ラブラブプレイ。も
オーストリア キャンプ記録⑧ Terrassen Camping Traisen編
見つけてしまいました!! 特に夏に小さなお子さん連れの家族にもってこいのキャンピング場です。 しかもウィーンから車で1時間ちょいです。 その名もTerrassen Camping Traisen です。 Terrassen Camping Traisen いつでも自由に入れる綺麗なプールがあります。 それから子供達が遊べる車のおもちゃなど沢山自由につかえます。 その他にも砂場や滑り台などがあり、キャンプ場だけで楽しめてしまいます。1歳9カ月頃の娘はお友達ができお兄ちゃんを追いかけてました。小さなビストロもありご飯も食べれます。さすが夏、ミツバチ?が寄ってきてずっと逃げ回りながら食べてましたが。…
クリスマス・イブ...「きよしこの夜」はオーストリアで生まれました
オーストリアから生まれたクリスマスの名曲"きよしこの夜"と、きよしこの夜記念礼拝堂を紹介しています。
オーストリアで育休 Kinderbetreuungsgeld
年末ですね。みなさんいかがお過ごしですか。 長らく更新をしなかったこのブログ。Laptopを買い替えたので心新たにまたちょこちょこ更新していきたいと思います。 写真は本題と関係なくシェーンブルンのクリスマスマーケット。 だいぶ前の話になりますが、2023年11月、1年間の育休を終えて、Elternteilzeitで20時間/週で仕事復帰しました。仕事復帰から1年が経過し、生活も安定してきたので、2月から30時間/週に変更します。 Elternteilzeitについてはさておき、 産休中のお金(Wochengeld)と育休中のお金 (Kinderbetreuungsgeld=KBG)について誰か…
JUGEMテーマ:海外一人旅 どうもかつでーす。 【24夏旅vol,3】ウィーンから鉄路でハンガリーへ 2024年8月8日《2日目》 ●本日の行動● ・朝、台湾からオーストリア(ウィーン)に
行った気になる世界遺産 グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城 エッゲンベルク城
グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城オーストリア 1999年 文化遺産エッゲンベルク城写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
【オーストリア】ウィーンクリスマスマーケット (Christmas Market)
JUGEMテーマ:世界のクリスマスマーケット情 2024年ウィーンのクリスマスマーケット。今年は、昨年よりも沢山人たちでにぎわっていたような気がする。 ウィーン市庁舎前 市街地
クリスマスまでワインのアドベントカレンダーで楽しむ!9日目🍷十勝ライフ
ウィルベル・22 オーストリア/白・辛口 グリューナー・ヴェルトリーナー あんず、レモンの酸味ある香りに加えて、根の ようなスパイシーな香りもほのかに感じます。 キュッとした酸味が心地よく広がり、ドライで すっきりとした味わいです。辛口で爽やかな早飲 みタイプのワインです。
今日の出来事 京都・国際音楽学生フェスティバル特別公演/デュオリンゴ
この数日は忙しく明日も朝から用事で出かけなくてはいけないので今日は手短な雑記です。 お知らせメールはなく、恐らくホールでいただいたかホール会員宛に送られたチラ…
週末に行った公演の感想です。 京都・国際音楽学生フェスティバル 特別公演Kyoto InternationalMusic StudentsFestival -…
行った気になる世界遺産 グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城 グラーツ市街の歴史地区
グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城オーストリア 1999年 文化遺産グラーツ市街の歴史地区写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO5 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO5 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m シュトラウス バラの騎士 メトロポリタンで ハプスブルク ラストはデザートとプチフールNachtischナーハティッシュ覚えられない、、、 林檎と芥子の実のクヌーデル(じゃが芋団子) バニラソース ...
行った気になる世界遺産 グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城 グラーツ市街の歴史地区 聖母救済教会
グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城オーストリア 1999年 文化遺産グラーツ市街の歴史地区聖母救済教会写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
行った気になる世界遺産 グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城 グラーツ市街の歴史地区 聖血教区教会
グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城オーストリア 1999年 文化遺産グラーツ市街の歴史地区聖血教区教会写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
【オーストリア】市庁舎前のスケート場 (Skating in Vienna)
今年、ようやくウィーン市庁舎前のスケートリンクでスケートをすることができた。ウィーン市庁舎は私のお気に入りの建物の一つ。シーズンが始まったばかりだからか、今年は暖かいからか、リンクは昨年よりも小さかった。事前にオンラインで入場券とレンタルシ
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO3 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO3 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m アルプスシンフォニー 頂上にて シュトラウス シャンデリア ピアノはオーストリア宮廷をしのばせるFisch お魚ドイツ語の練習になりそう、、、ww 塩鱈と ハーブのタッシェルン (袋) ...
行った気になる世界遺産 グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城 グラーツ市街の歴史地区 グラーツ大聖堂
グラーツの市街-歴史地区とエッゲンベルク城オーストリア 1999年 文化遺産グラーツ市街の歴史地区グラーツ大聖堂写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO2 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO2銀座ハプスブルク・ファイルヒェン 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m シューベルトの鱒 ヨーヨーマでそれでは気をとりなおして、11月のメニューです。Grüße aus der Küche アミューズ キッチンからのご挨拶 ファースト インプレッションが...
オーストリア宮廷の優雅な秋 N01 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO1銀座ハプスブルク・ファイルヒェン 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m モーツアルト メヌエット3か月ぶりに 銀座ハプスブルク・ファイルヒェンへ伺った。頃はヌーボーワインの頃、オーストリアワインの集いがあったので、それに行きたかったのですが、すぐに満席。ホイリゲとミュージックの集いでもあったようです。ホイリゲとは今年の(heuerという...
『ナイト&デイ』(10)平凡な女性が空港で偶然出会った謎の男は、世界から狙われる超一流のスパイだった…。トム・クルーズ、キャメロン・ディアス共演のスパイアクション。『文化の泉映画でたどる世界遺産』『外国映画男優名鑑』から。『ナイト&デイ』ジャパンプレミアを取材(2010.9.28.:六本木ヒルズアリーナ)「午後のロードショー」『ナイト&デイ』