メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
夜中のエアコンは入れたり切ったり 寝苦しいのか廊下の板の上に移動しても暫くすると戻っていたり 朝は日の出前からトイレに出ても部屋に戻る頃には汗だく 暑さかむむ…
私なりに頑張った〜! えっとね・・・ 夫と義妹がバトル中😮💨 例の義母の家を知らない人に貸した件で・・・ 私はクソ忙しいので、非常に関わりたく無いんだ…
ワタクシね、、、超絶パワフルな友達が 2人いてましてね1人は名古屋在住のイタリア人のMさん。若い頃に一緒に会社をしてまして、、、かれこれ40年来の親友ですねんわ。で、もう1人は東京に住むTさん。この方は20年ほど仲良うしてますねん。Mさんと Tさんは面識は一切無い
キリスト教のグループの呼び方について、日本人の多くが使うあの言葉はNG?
旅をもっと深く愉しむために私たちが日常の中で「キリスト教」と聞いたとき、それが実はたくさんのグループに分かれているということを知らない人も多いかもしれません。
ダウニー中心部に佇む合同メソディスト教会の魅力と、そこに息づく祈りの物語
ロサンゼルス郊外の静かな街、ダウニー(Downey)。この街は、アメリカの音楽界を代表する兄妹デュオ、カーペンターズが育った場所として知られています。
またまた、これまでスケッチ会に参加した際に撮影した写真をスマホで見ながらの家内制手工業。 今回は、有栖川庭園にスケッチに行った際写した写真から麻布南部坂教会で…
教会と言う名を借りてギンギンのロックンロールをキめていた:バッハ音楽の真髄
教会と言う名を借りてギンギンのロックンロールをキめていた:バッハ音楽の真髄ライプツィヒ・コラール集より「来たれ、聖霊、主なる神」BWV 651 ヘ長調最近つ…
今日はアンサンブルトラウベの ”教会で聴く真珠の音色コンサート”でした。 なんと12回目です!! あっという間のような。。。始めたころは遠い昔なような・・・(;^_^A 相変わらず朝からバタバタな私…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
シェーンブルン宮殿の広大な庭園をガッツリ歩いた我が家。暑い中、汗垂らしながらお腹を減らしてやってきた場所は・・・市の中心にある全長約1.5kmの大きなマーケット、「ナッシュマルクト」。市場には、オーストリア産のチーズやハム、焼きたてのパンはもちろん、トルコ、ギリシャ、中東、アジアなど、世界各国の食材や料理がずらり。見て歩くだけでも楽しいマーケット。ランチにぴったりなレストランやカフェもたくさんあるので...
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
聖イグナチオ教会にいった。☺️JR 四ツ谷駅のとなりにあるカソリックの教会だ⛪️。上智大学の敷地にある。😊むかし大学のとき、上智大学にかよう友人といったことが…
スケッチ会に参加野外スケッチ会に参加しました。今回の場所は、中区にある開港広場です。日米和親条約締結の地として有名な場所です。周辺には、最古のプロテスタント教会である横浜海岸教会や、横浜開港資料館などの歴史的建造物や記念碑もあります。参加人数は20名位で
音楽の都ウィーンの旅2024~キッズお気に入りミュージアム~
我が家のスイス人相棒はクラシック好き、長女はバイオリンを習い、オーケストラにも参加中。次女もピアノを弾いており、何かと音楽が身近にある我が家。ちなみに私は専らジャパニーズポップ好き。・・・というカジュアルに音楽に触れている我が家が昨年夏に訪れたのが、音楽の都、ウィーン。相棒は若いときに行ったことがあったようで、とても美しい街だったとのこと。私はまだ行ったことがなかったので、車で8時間ほどかけて行っ...
🌿高原の教会で永遠を誓う。星野リゾート・軽井沢ブレストンコートの結婚式体験記
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
2日目は、山手周辺へ。 十字街から函館山に向っていくつかの坂道があって、教会等描きたくなるスケッチポイントが、これでもかとあります。 十字街CANSON XL…
教会の中だからって侮れない?! 日本人観光客に注意した事!! @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 昨日の午後...ちょっと、ヴェネツィアの教会に絵画の確認の用事があって行ったんですけど その教会はサン・マルコやサルー…
イスタンブール最大のカトリック教会、聖アントニオ(聖アントワーヌ)教会
イスタンブール・タクシムのメインストリート、イスティクラル通りにある「聖アントニオ教会(聖アントワーヌ教会)」に行ってきました。 聖アントニオ教会 1912年にイタリア人コミュニティによって建てられたこの教会は現在、イスタンブールで最大のローマ・カトリックの教会です。 聖アントニオ教会 建築はイタリアのネオゴシック様式。日中はたくさんの観光客で賑わっていました。 聖アントニオ教会 ステンドグラス 聖アントニオ教会 中庭には教皇ヨハネ23世(在位1958-1963)の銅像がありました。 調べてみると、ヨハネ23世は教皇に選出される前の10年間、この教会で説教をしていたのだとか。トルコ語が堪能で「…
2025年5月11日は母の日! 全国・全世界のお母さん、母さん、ママ、カーチャン、お袋、母上、はは。 いつも家庭のためにお疲れ様でございます。 私もゴールデンウイークで帰省した際にちゃんとプレゼントあげましたよ! 「お母さんいつもありがとう」的なメッセージカードつきの焼き菓子やプリンをね! 肩もみだってたくさんしちゃうし、やだ孝行息子!自分で言うなよ👈 GWで終わった気でいたため、日にちについて失念しておりました。 くそう、ブログの題材を御菓子やお花など、お母さま方にふさわしい内容にできたのだが🤔 思い出したころには時すでに遅し、もう思いつかないので… 埼玉県宮代町 × PayPayキャンペー…
ゴーダ市 観光 (4) オランダらしい多目的の教会 / 全窓ステンドグラスの教会
ランチするカフェを探して中心街に戻る途中、 急に現れた教会『Gouwekerk』。 Geschiedenis – Gouwekerk Gouwe はゴーダ市に流れる河道整備された川の名前です。 1902年から1904年に建てられた、わりと新しいカトリック教会。 内部に入ると...
2015年台灣燈會in台中の旅63 台灣基督長老教會台中中會柳原教會
台中公園から4~5分ほど歩くと、立派な赤レンガ建ての教会が見えてきました1915年竣工台湾基督長老教会に所属するプロテスタント教会です最初に建てられたのはレンガ造りのバシリカ様式の礼拝堂です 縁起がいいとされる鰲龍型の吐水口もあったり、中華圏の要素も取り入れられています横から見た図 こちらは1998年に完成した大禮拜堂で、主に「主日学教室」に使用されているそうですこちらも柳原教会の関連施設のよ...
フィリピーナと結婚!? でもちょっと待って、その“婚姻歴”、詰んでるかも!?
フィリピーナと恋に落ちた!笑顔は太陽、料理は絶品、性格は超ピュア…まさに理想のお嫁さん!でも、いざ結婚を真剣に考えて「ご家族は?」なんて聞いてみると。。。。 「子どもがいます♡」え、まぁ、そこは想定内。 「実は、フィリピンに夫もいます♡」
ここのところ、オランダ語の勉強意欲が復活してきているので(笑) 以前TVで放送されたアムステルダムの歴史ドキュメンタリーを見直しました。 Het verhaal van Nederland - Amsterdam NPO Start 第1話で登場したのが、この旧教会 (...
30年を経て初めて入ったカレイチのケシキミナレこと、シェフザデコルクトジャーミー
1995年にカレイチに暮らし始めた頃、ケシキミナレの近くに住んでいて、ここはトルコ語学校への通り道でもあった。 途中で折れたミナレットからケシキミナレと呼ばれていたが、その当時は廃墟と化していて、柵が巡ら
法王の指輪破壊儀式も?! カメルレンゴの仕事とフランチェスコ法王希望埋葬先教会
皆さん、こんにちは。 先日upした仕事先のエゴイスティックな彼女に振り回され 19日から始まった折角のイタリア大型連休でも... っていうかイースターの食…
2025.3.21マニラ2日目②地下道から地上に上がると、たくさんのトライシクルが客待ちをしていた。 それぞれがイントラムロス周辺の地図を手に持ち、「トライシ…
函館市は坂の多い街です。坂の先に海が見えてとても美しい景色を作り出します。こちらはおそらく函館市で一番有名な坂、八幡坂(はちまんざか)です。今回はこの八幡坂を含む、函館市の元町エリアを探索してきました。 ちなみに、八幡坂は「劇場版名探偵コナン100万ドルの五稜星」の撮影地としても有名です。 こちらは日和坂(ひよりざか)です。このほかにもいろいろな坂の景色が観られました。 江戸時代末期にペリー来航後締結された日米和親条約により開かれた港のひとつが函館でした。(もうひとつは下田、静岡県です。)このときに宣教師さんが入ってきたことにより、教会がたくさんあります。こちらは函館ハリストス正教会です。 函…
Easter Sunday 2025《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
Divination.Pageは、暦と占いに関する記事を投稿しています。太陰暦、二十四節気、四柱推命、宿曜占星術…
2024年4月戸山教会にてのスケッチ会に参加。 ずっと桜のスケッチが蕾だったり雨だったり空振り続きで、この日がラストチャンス。 昨日までの冷たい雨がうって変わ…
井之頭が行ったってよ★ おゆすき観光 @ 長崎県五島市 堂崎教会 映画 孤独のグルメのロケ地だよ
前回の記事は、こちら『しっとりするよ★ルールルル〜♫ ふるさと納税 @ 長崎県五島市 椿オイル(ラベンダーの香り)』今日は、ふるさと納税でいただいた、おすすめ…
旅日記 No5平戸島&生月島をドライブたびら平戸口駅を出るとそのまま204号線をしばらく行くとすぐに分かれ道から383号線に入るとすぐに平戸島に渡る赤い…
さっきお風呂に浸かりながら しみじみ感じてました 長いこと原因不明の痛みに 苦しんでたなあと たくさん病院行って たくさん検査して でもどれも異常なしで 西…
さてバスは一路ワルシャワに向かい、3時間ほどでバス停に到着しました。 予約していたホステルはバス停からも2kmほどで歩いていけるくらいの距離だったのでそのまま向かいます。 ホステルはこちら。 キッチンやコモンスペースも広く、コーヒー紅茶など
無教会主義(むきょうかいしゅぎ)とは、キリスト教において教会制度や聖職者に頼らず、個人の信仰を中心とする信仰形態です。これは、従来の教会組織や聖職者の役割に依存せず、信徒自身が直接聖書を学び、信仰を深めることを重視します。この運動は、19世紀末から20世紀初頭にかけて日本で広まったもので、特に内村鑑三(うちむら かんぞう)がその代表的な提唱者として知られています。 ### 内村鑑三と無教会主義の発展 …
プロポーズされたら結婚準備を始めますが、初めてでわからないこともありますよね。今記事では結婚式の形や挙式の種類や、ブライダルフェアをご紹介します。
マーロウは夢の町河畔の教会は夢のシンボル 水面に揺れる美しい反映は魚たちの住む夢の世界 テムズ川にかかるこの白い吊り橋は美しい町への夢の架け橋 -------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、アマゾンKindle端…
今日は、ダナンからホーチミンへ移動する日。午前中は、ホテルの近くをウロウロ。ダナン大聖堂ハン市場同じドラゴン橋ハン川橋、回転するらしい新年でヘビ、可愛い?同じダナン空港無事、ホーチミンに着きますように。朝食、バインミー、150円、ローカル屋台昼食、シーフード