メインカテゴリーを選択しなおす
#祭り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#祭り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
桃喰うまつりとは?目玉イベントは飯南の桃大抽選会に!丸亀市
この祭りは桃喰うまつりと言うだけありお得に桃が食べられるかもしれないお祭りです。 桃の目玉イベントがある他、キッチンカー、子供大好きふわふわドーム、桃カレーなど魅力盛りだくさんの祭りで子供を連れても楽しめます。 規模は飯 ...
2025/07/10 11:45
祭り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
300年の歴史を誇る「佐原の大祭」。旅を特別にする文化体験
かつて江戸優りと栄えた千葉県香取市佐原。「北総の小江戸」といわれ当時の古い町並みが残る観光名所です。毎年開催される「佐原の大祭」をご紹介します。
2025/07/09 17:32
Vol.560 準急停車駅上板橋の七夕大縁日&気になる再開発の行方
今年の七夕は、令和7年7月7日でスリーセブンなある意味特別な七夕といえますが、帰りがけに東武東上線・上板橋駅南口商店街で開催された七夕まつり(大縁日)を見てき…
2025/07/08 23:55
令和7年7月7日の上板橋七夕大縁日
今年の七夕は、令和7年7月7日でスリーセブンなある意味特別な七夕といえますが、帰りがけに上板橋駅南口商店街で開催された七夕まつり(大縁日)を見てきました。6~9月の7がつく日は縁日で、七夕の日は「七夕大縁日」になるとのことです。商店街の子育地蔵尊付近に屋台が多
2025/07/08 07:20
小さき武者と紫の絨毯
神宮寺・関口金葛地区の鹿嶋流し(秋田県大仙市神宮寺)祭日:田植えの終わり頃 近所の祭日ですが、見た事がなかったので見学させていただきました。 前々回の記事で新屋の鹿嶋流し(秋田市)について触れましたが、秋田県内では田植えが終わった際のさなぶり(打ち上げみたいなもの)の一環として鹿嶋人形を作って川に流す行事が各地にあります。 鹿嶋人形の形や大きさは各地によって様々な形態がありますが、こちらの鹿嶋さ...
2025/07/05 13:48
2025年夏!一都三県で思わず出かけたくなる注目イベント特集【7月・8月】
最新のトレンドを追っかけて考察する。トレンドに敏感になることで、世の中のスピードに後れをとらないように。トレンドを知れるとコミュニケーションの活性化や一般教養の知識も身に付く。そこから知識の種がどんどん蒔かれて広がっていく。普段のルーティンから離れてみてもいいじゃないか。こういったトレンドを学んで強い知識を手に入れよう。
2025/07/02 10:15
夏越の祓in城山熊野神社
今年もちょうど半分が終わり、いよいよ後半に突入です。そして、半年の穢れを落とす行事として「夏越の祓」が各地の神社などで行われ、毎年これが行われる城山熊野神社に行ってきました。シフトの都合等もあってさすがに毎年は行かれないのですが、今年は丁度行くことができ
2025/07/01 23:49
日本の夏の風物詩!おすすめ各地の夏祭り2025│ルアンマガジン
毎年7月から8月は、地域の縁日や花火大会など日本全国で夏まつりが開催される季節です。ルアン会場から行きやすい夏祭りスポットをご紹介します。
2025/07/01 17:54
離島のお祭り
7月5日と、6日に奈留島で祭りが開催されます。人口1700人の二次離島、小さな力が大きな力となり次々にイベントを企画開催している。 マラソン大会もあるようで、島の子供たちも、いや島をあげて楽しみにしています。 私が心待ちにしているのは、キッチンカー。隣の島からわざわざ来てくれます。 結局食べることが優先するのだなあ、あと、ピザーラの屋台も来ます。 たこ焼きは? ない! たまに食事に行く『もやい場』のお刺身定食も、激安で提供してくれるとか。 背中の痛みがあり、長時間の外出は出来ないので、ささっと効率よく回らないと、数少ないチャンスを逃してしまう。 とりあえず5日はラーメンを食べに行こう。醤油ラー…
2025/07/01 08:14
【無料のイラスト素材】楽しく銭太鼓を踊るかわいい子供たちのイラストを追加しました(*^-^*)
楽しく銭太鼓を踊るかわいい子供たちのイラストですゆるくて可愛いお寿司のキャラクター・ゆるかわお寿司キッズのイラストです図書館ではお静かにお願いします(ポスター) イラストですギターを弾くかわいい子どもたちのイラストです「こども食堂」の貼り紙テンプレート 縦
2025/06/26 17:51
トトロいたもん ほんとにいたもん
https://www.akitanomasumi.com/72kou/#midashi 今日から夏至です。日本の一番長い日。またクッソ暑い日々が到来せんとしてますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。麦茶の量産体制に入るのだ… ※ ※ ※ 新屋の鹿嶋祭り(秋田市新屋)6月第二日曜日 秋田市の日吉神社例祭に行われる鹿嶋流しを見てきました。他県ではどうか分かりませんが、秋田ではほぼ全域にわたって田植えの終わり頃に行われるさなぶりに合...
2025/06/22 12:14
高浜七年祭としおど漁村水族館
浜には、海水浴の桟敷が作られていました。 この暑さだと、早い海開きをかなぁ! すでに泳いでいる人もいましたヨ。 オクヤマの朝 気温17.5℃ 晴れ 朝は...
2025/06/19 18:10
牛の通せんぼ 祭りの朝
仮額制作 牛の通せんぼ F4 祭りの朝F8ーお知らせー第27回 美崎太洋個展開催期間2025年12月1日(月)〜2026年1月31日(土)まるこ福祉会 ...
2025/06/16 00:43
6/14日のイベント[ふるさと祭]開催♪出店もあって賑ってるかな?何故か今年は札幌祭りと重なる?
さて~~これからイベントに行ってきます♪あっ、昨日記事に 書いていた「札幌祭り」でしょう? ・・・ って 違いますよ~~ [第50回 白石区ふるさと まつり…
2025/06/14 11:36
第八回 夜もす蚤の市|鶴川セントラル商店街(町田市)
夜、20時ごろ、歩いていたら、鶴川セントラル商店街より明るいあかりが漏れています。音楽も聴こえてきます。【第八回 夜もす蚤の市】をやってました。レトロないい雰囲気を醸し出す商店街に新しくもあり古くもあるようなお祭りです。開催は 6月7日(土) 8日(日)2DAYS!!明日も開催されるとのことです。開催内容:【🏮第八回 夜もす蚤の市🏮】●6月7日(土)8日(日)2DAYS!!●11時~21時●セントラル商店街 アーケード下●雨天決行🌞●入...
2025/06/07 21:35
「芒種」の話
みなさん、こんにちは。 本日から、24節気が「芒種」に入りました。 「芒種」とは、平たく言えば「稲の種を播く事」です。 そして、「田植え」と聞くと「ああ、梅雨なんだなぁ」を、
2025/06/05 22:56
田植えとさなぶりの北と南
https://www.akitanomasumi.com/24sekki/#midashi 今日から二十四節気のうち芒種と呼ばれ、10日(火)ころまで七十二候でいうところの『螳螂生(かまきりしょうず)』となります。 土日かけて県内の上下の端っこのお祭りを見学してきました。情報と概要を知るだけならネット上のプレスリリースでも事足りるかもしらんけど、現場の耳目でしか得られないものは確実にあるのでいずれ絵に描く時はそんな空気管を大事にしたいと考えてい...
2025/06/05 09:32
ひとりで祭りを開催する
ちょっと意味不明な タイトルになってしまいましたが6月某日、 ひとりで祭りを開催しようと 思ってます。 祭というのは断捨離祭!! アイデアは こちらのお気に入り本から得ました。 potap.hatenablog.com 我が家は去年から 1年かけてちょっとずつ 大掃除・お片付けを進めるサイクルで やっていますがこの本で紹介されているのは 最長でも6日程度で全部終わらせる スケジュール。 やり方の詳細を読んで やってみてもよさそう!と 思ったものの夫に提案したところ 反応はイマイチだったので今家族でやっても 夫にイライラしそう‥と思いまずは自分のものだけを 自分一人で実践してみようと 思っていま…
2025/05/29 17:03
道頓堀祭りの賑わい
2025/05/22 06:22
2025年のVEGANフェスレポート
2025年のVEGANフェスレポート 【東京/ tokyo】4/20出店map / 4/20 stall map – VEGAN GOURMET FEST…
2025/05/10 19:32
吹浦祭り
前略:酒田より発信5月5日。。午前に現場の確認で業務帰り道・・気晴らしに吹浦に寄ってみて吹浦祭りをちょいと見学。初めて見ました吹浦の祭り。毎度の連休は・・どこかしら出かけているもんで今まで機会が無かった駐車場へ戻る途中、船神輿が止まっていた。と・・神輿から何やら降ってきた。。というか何かを観客に投げている。。なんだ、なんだ縁起物か?とりあえずGETすべく向かって行ったが間に合わず・・そしたら近くの人が「ほれ」とくれた。。何かとみたら・・これは・・ニシンニシンを投げていたのか・・ニシンってことは・・やはり・・青山邸のニシン御殿。。。北海道に渡りニシンで財を無した青山様にあやかって大漁祈願ってことなのか有名な舞も見たかったのだが時間があわず。。これだけが連休中の観光であったポケット。。。吹浦祭り
2025/05/07 19:38
【動画】カナダのバンクーバーの祭りに車が突っ込み11人も死亡!
カナダのバンクーバーの祭りに車が突っ込み、11人も死亡した。地元の祭りかと思ったらLapu Lapu Day
2025/04/29 11:41
ふんどしの勧め
漢字で書くと褌フンドシって読めます?見慣れない漢字ですから読めなくて当然です。でもふんどしという言葉は殆どの方が知っていますよね?祭りや時代劇のイメージ?(地上波で時代劇ほとんどやってないから若い人は時代劇知らないかも)10年ほど前だとおもいますけど健康に良いとのことでわたしはふんどしを着用していたことがあります。えへん!しかし…いつのまにかパンツに戻ってしまっていました。なんでパンツに戻ったんだろ...
2025/04/22 15:55
クリスマスシーズンのユダヤの祭り|光の祭典「ハヌカ」はいつ?《宮きよめの祭り》
Divination.Pageは、暦と占いに関する記事を投稿しています。太陰暦、二十四節気、四柱推命、宿曜占星術…
2025/04/18 17:23
別府八湯温泉まつり
撮影地:大分県別府市 別府駅前 別府八湯温泉まつり 湯♨ぶっかけまつり ↓ランキング参加中。この記事が良いと思った方はクリックしてね にほんブログ村
2025/04/18 00:15
伊豆山神社に行ったらお祭りしてました
昨日伊豆山神社へ行って来ました毎年本宮まで登ってお礼参りします。40分かけて山の上にある本宮までお参り 駐車場がやけに混んでいると思ったらこの日は後宮祭り(最終日)で祭事に偶然出くわした。 調べてみたら・・・例祭、後宮祭には、当神社に古くより伝わる「神女舞」と「実朝の舞」が奉納されます。また、神幸祭の際は、三基の神輿が参道の石段を下宮まで下り沢山の方々がご参列されます。 【神女舞と実朝の舞役の子達】真ん中にいる男の子が源実朝役、女の子達は神女で本殿で舞い奉納するようです。 そして神輿三基(三町内のものと思われます) めっちゃ歴史を感じるわ~。なぜ実朝なのか調べたら吾妻鏡によると、実朝は伊豆山神…
2025/04/17 08:14
高騰する餅価格。地域の祭りに影響がでて困ったものだ。
今年は地域のお祭り担当役員をしています。9月のお祭りに向けて投げ餅の手配をしようとしたら、お餅の値段が高騰しています。去年の1.7倍の値段です。当地域が去年と同じ量でやろうと思ったら10万以上の値上がりとなります。今後さらに値上がりしそうです。餅の高騰理由はいくつか考えられます。原材料や人件費の上昇需要の増加現在うるち米の価格が約2倍になっているそうです。それを考えると、お餅屋さんは価格を抑えていますね。でも、何で2倍になったんだもち米についての情報が少ないので米で考えてみます。去年は猛暑で米の収穫が特にコメどころで減ったようですが2024年の集荷量は679万トンで2023年より減っているのは…
2025/04/13 10:31
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
皆さん、見てますかー!宣伝と実際は、結構違うんですよね!皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは...
2025/04/11 12:52
マスミさんの秋田探訪!!
https://www.akitanomasumi.com/ 前回のブログに引き続き、個人サイト作ってたのでご紹介いたします。 オリジナルキャラクター・マスミさん。自分がフィールドワークして見聞した史跡や催事をネット上で紹介する折のナビゲーターとして創作しました。何卒よしなに。マスミさん↑ 数年前からTwitter(現𝕏)に専用アカウントを立ち上げて取材した秋田県(たまに県外)史跡や民俗行事を1日1回のペースでちまちま投稿しました。お...
2025/04/09 01:21
Easter Sunday 2026《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
2025/04/09 00:57
Easter Sunday 2025《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
2025/04/08 15:38
【クレイジー】湯ぶっかけまつりで、濡れて踊ろう!別府八湯温泉まつり2025【大分 脇あかり】
別府温泉の恵みに感謝じゃ~♨別府八湯温泉まつりのフィナーレ、「湯ぶっかけまつり」で、温泉のシャワーをたくさん浴びよう🌊 おごめ~ん、大分のtakatch親…
2025/04/06 21:04
4月の車検祭り?始まり始まり。
予定通り昨日だけで 4 台、車検でご入庫いただきました。車検祭り?が始まりました。4 月最初の車検メン...
2025/04/06 18:27
【年に一度】新殿獅子舞&大迫神楽を楽しむ!大分県豊後大野市千歳町「平尾神社春季大祭」
毎年4月第1土曜日は、地元神社の春祭り🌸今年も獅子舞で、地区を練り歩きます👹 おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介…
2025/04/05 23:18
【大分♨】岡城桜まつり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
大漁桜から、コマツオトメへ🌸「長湯温泉しだれ桜の里」で、今日もクアパーク長湯は出店♨ おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベン…
2025/04/04 21:07
Takayama Festival in spring and Takayama Museum of History and Art、春の高山祭と飛騨高山まちの博物館
Takayama is one of the most popular tourist spots of foreign visitors, which is in central Japan . The locals hold a festival in spring and ...
2025/04/02 08:00
上桧木内の紙風船上げ(秋田県仙北市)
【上桧木内の紙風船まつり】仙北市西木町阿仁鉱山開発で招聘された平賀源内の伝とされるが、明治中期に無病息災を祈願して年取りの夜(旧暦12月30日)に上げたのが定着したともいわれる。昭和に入り、やがて小正月行事に類されるようになった。紙風船は大きいもので7mにも及ぶ。祭日:2月小正月頃 pic.twitter.com/PzOgxm7aO1— マスミさんの秋田探訪 (@masumi_in_akita) March 18, 2025 今年は時間の許す限り積極的に撮影...
2025/04/02 01:04
【祭り 大分】激しい舞の浅草流神楽大会を楽しもう♪ in 豊後大野市ちとせ花ひろば
お囃子のテンポが速く、激しい舞が特長の「浅草流神楽」👹🥁小さい頃からなじみのあるふるさとの神楽を、春の陽気の中で楽しみました🌸 おごめ~ん、大分のtaka…
2025/04/01 22:36
【日本の神髄】夜桜神楽は幻想的✨|大分県竹田市「長湯温泉しだれ桜の里」×佐伯市「重岡岩戸神楽」
夜桜×夜神楽=日本の美の神髄✨大分県竹田市「長湯温泉しだれ桜の里」で、佐伯市「重岡岩戸神楽保存会」さんが、咲き乱れる🌸 おごめ~ん、大分のtakatch親…
2025/03/31 00:17
かまくらのごんごろう(北秋田市)
【かまくらのごんごろう】北秋田市七日市葛黒 小正月行事の火まつり。切り出した栗の木や藁で作った御神木を人力で立ち上げ、燃え盛る神木に向かって子供達が「オーイ、かまくらの権五郎ー!」と叫び厄除けとした。昔、村に現れた権五郎という乱暴者を懲らしめたという故事に由来する。開催:祭日:2月中旬 『かまくら』といえば横手市のかまくら祭りのような雪で作った洞を連想するが、実は語源は定かではなく『六郷のカマクラ...
2025/03/29 02:07
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
2025/03/28 20:19
【春が来た】新殿獅子舞の練習へ!小中学生も頑張る in 大分県豊後大野市【祭り】
毎年4月第一土曜日は、地元神社の春祭り⛩ 今年も、獅子舞に練習に励みます👹社会人舞手の高齢化&減少に伴い、小中学生と一緒に継承しています!笛の歴25年&舞い…
2025/03/27 22:40
春彼岸行事 万灯火
前回のブログで触れた、秋田県上小阿仁村の春彼岸行事、万灯火を先日見てきたので動画にしました。万灯火は小阿仁川沿いの集落で広域にわたって日が灯され、正味点灯は1時間ほどで終了するので右往左往せずにピンポイントで観覧してきました。幻想的な霊火をご堪能ください。マスミさんの秋田探訪 五節句【万灯火】上小阿仁村各所 小阿仁川流域に伝わる、祖先の霊を供養する彼岸行事。日没後、灯油をしみ込ませた布を丸めた『...
2025/03/26 02:18
NHK べらぼう に、ツッコミたい 3/23
いやぁ〜 祭りはいいよねぇ 人々が活気付くのがいいよね そんなことより 尾美としのり なんで わざわざ呼称したくなるのか おみとしのり おみとしのり おみと…
2025/03/23 21:56
京都城南宮のしだれ梅と椿まつり
京都城南宮のしだれ梅と椿まつりに行ってきました。
2025/03/17 23:19
【祭り 大分】日本神話の世界|細枝神楽&板井迫神楽 in 豊後大野市神楽会館定期公演2025
岩戸開や大蛇退治など、日本神話に基づく4演目を大いに楽しもう♪ おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー…
2025/03/17 21:40
小正月行事とか色々
お久しぶりです。月内の仕事の繁忙期でしたので少し更新が滞っていました。冬の寒波も落ち着き、だいぶ暖かくなって参りました。ここ数年、秋田の祭事やイベントに出向けなかったのですが、この冬はちょいと色々見てきました。小正月行事などいろいろ。【石名坂のアマノハギ】にかほ市象潟町小滝石名坂 来訪神行事。明治期に作られた面の形相は一度見たら忘れられない。2匹1組で集落を巡行するが、その際に同時に巡行している...
2025/03/17 12:00
神聖さ溢れるインド舞踊 横田ゆうわさん
足の鈴しやんしやんと鳴りゆうわ舞ふ天竺舞踊けしき豊かに(ひろかず)先日の中村石浄先生の祝賀会で舞踊のパフォーマンスがありました。インド舞踊家スナンダ・ミオ南インド古典舞踊(バラタナティヤム)の横田ゆうわさんです。横田ゆうわさんは、バラタナティャムダンサーです。東京都出身。大学卒業後、舞台女優として活動中、国際交流基金のオーガナイズの演劇ツアーでインドを訪れたのがきっかけで、インド舞踊と出会ったそうで...
2025/03/05 10:21
カオワンの花火と最古の宿のレストランと温泉と(ペッチャブリー県)
ここ数年毎回訪れているプラナコーンキーリー(通称:カオワン)のお祭り。今年もお気に入りの宿から華麗な花火を鑑賞し、古き良き時代の面影残るレストランや景色のいいレストランでタイ料理を堪能し、温泉で疲れを癒してきました。 プラナコーンキーリー祭りとは ペッチャブリー最古の宿のレストラン 屋台散策 打ち上げ花火 広州水上マーケット 丘陵地の素朴なレストラン ノーンヤープローン温泉 バスタブ付き個室 足湯 マッサージ おわりに プラナコーンキーリー祭りとは ペッチャブリー市内の小高い山には、ラーマ4世ゆかりの宮殿(夏の離宮)や寺院が立ち並び、プラナコーンキーリー国立歴史公園として整備されています。(プ…
2025/02/27 09:11
『2月は西大寺が面白い』と言うけれど
会陽の開催される2月は確かに1年で最も西大寺が賑わいを見せる月でした。過去形なのは、現状がそうなのか、それがそうとも思えないからです。西大寺駅前の装飾も年々質素になってきたように思えます。会陽から1週間経った今だからなのか、最初からこんなだったのか、会陽当日の様子を見ていないのでよく分かりません。「お福頂戴」の祭りではありますが、寶木を獲ることが本来の目的ではありません。五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄を祈願する歴史的な祭りです。後祭りが終わるまでが会陽ですが、これがどうも盛り上がらないと感じているのは私だけでしょうか?コロナ騒動で中止を余儀なくされた期間があったのも確かに痛手ではあります。しかし、この肉弾戦が感染拡大に繋がると本気で思っている人々がいたとしたら、今ではとんだお笑い種ですよね。まあ、それは別に...『2月は西大寺が面白い』と言うけれど
2025/02/25 21:22
次のページへ
ブログ村 51件~100件