メインカテゴリーを選択しなおす
先日、勢いで、汚容器をリセットすると中からメダカが救出されました。その数、143匹え、そんなにいたの?誰?こんなに増やしたの。あ、俺か。でもここからが問題。このメダカたち、実は「東天光バタフライ」と「夜桜」という別々の品種が混じっている。な...
「以前の記事」の続きです。時間の経過とともに、天の川が丁度よい位置に昇ってきました。じつは、「前回の記事」で載せた夜桜の時は、雲に邪魔され天の川は見れずにおりましたが、あきらめきれず、天候がどうなるか不安の中で次の日も挑戦したところ、やっと今回のような桜と天の川を撮ることができました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
「前回の記事」の続きです。撮影ポイントを少しずつ変えながら、天の川を撮り続けてみました。天候がどうなることかと思いましたが、思ったとおりに晴れてくれて、数年越しにやっとここで桜と星空が撮れました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
今年の桜の時期は、「下北山スポーツ公園の桜と星空」のほかに、「大斎原(おおゆのはら)大鳥居」でも、桜と星空を一緒に撮ることができました。和歌山県・熊野本宮大社の近くにあり、高さ34メートルもある、日本一大きい鳥居の上空に広がる天の川です。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
昨日5日の夜、ちょっと函館公園へ1人夜桜お散歩こどもの日という事もあり、昼間の駐車場待ち列が凄かったですが、見頃の時期が過ぎたせいか夜は人がまばら。 予想以上にキレイで感動したけれど…油断した服装で行ったら、寒かった夕飯前だったので、露店の匂いの誘惑に負けそうでしたが、スマホしか持っていなかったのでねさすがに電子マネー使えるお店はなさそうでし...
うちのメダカのラメ担当夜桜夜桜って?作出 2017年作出者 垂水氏えっ、8年前のメダカなんや。初めて手に入れた時の事は未だに憶えています。「よし、増やすぞー」と意気込んだんですが…察しろ!いつもの事だけど…ちなみに初代の夜桜は、黒っぽい体色...
前にも少し触れましたが筆者は若い頃からナゼか・・・?妙に桜が大好きなんですよ。それこそ20代の頃から4月にもなれば何カ所も桜を見に、走り回っていました。それは今も続いてて今年も色んな桜を観てきました。今回、ボロラン号が向かった先は日本三大夜桜ともいわれる高田城です。実は筆者ここ数年、こちらには毎年のように訪れています。これは筆者の主観でしかありませんが桜は「陽の光に限る!」なのですが・・・なぜか?...
4月30日の夜の五稜郭公園〜昼間とはちょっと違うライトアップも桜期間だけ
4月30日の五稜郭公園🌸再び夜も行きました(函館市のホームページより)電飾期間は5月6日までの18日間だけ💦電飾っていうのねそれも9時までだけ『五稜郭公園の外…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 4月18日毎年楽しみにしている小諸城懐古園の夜桜見物へ行ってきました。 先ずは大手門八重紅枝垂桜とのコラボもステキですね…
おはようございます。 桜ライトアップ 屋台がちらほら お堀に桜の花びら 花見の方々の大声。。。 ちょっと私的には(´ε`;)ウーン… 静かにできないのかな・・ 「いい事日記🍀」 ・足湯でリフレッシュ👣♨ ・あさり炊き込み🍚おいしいぞ。 お立ち寄り頂きありがとうございま...
おはようございます♪ いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます! コメントと応援📣 感謝しておりますm(_ _)m GW始まった方もいらっしゃるそうですが−−−−−−−(長んが−−−−−−−!
舞木の桜ライトアップ(1)キハ110系最終いわき行きを見送る
今年はスケジュール調整がうまくいき、あちこちの満開の桜を見させていただいております。で、この日は三春の滝桜を見に行っておりました。2年間郡山に飛ばされていた時期(おい)があったのですが、そのころは、仕事を終えてからライトアップを見に行ったこともありました。平日だったので空いており、思いのままに観桜した記憶があります。
気温が上がりましたよ〜原村昨日まで、蕾だった桜がピンク色にふくれ出し、チラチラって花を咲かせた。あと2、3日この気温が続けば、一気に咲き出すかも〜🌸という事で…
皆様こんにちは!今回は夜桜撮影時に思ったことを書きます。権現堂の夜桜はいつ行っても人が歩いていてタイミングが難しいんですが・・そんな権現堂で巨大なストロボでポートレート撮影をしている人がいました。こんな感じに撮影してました。過去には自分もストロボ撮影をし
最近いただき物が多いんです夫の取引先の方からそして東京の甥っ子のお嫁さんから結婚式の引き出物にバームクーヘンが・・・私は午後からおやつは食べません晩酌の冷たい缶酎ハイを美味しく頂くためにお昼ご飯のあとは何も口に入れないんです普段はほとんど間食はしていませ
昨日の土曜日は仕事で今日の日曜は休みでしたが、また休日に限って天気が崩れるということで疲れはあるものの土曜の夜に千秋公園に夜桜を見に行ってきました。皆さん天気を分かってなのか見頃だからなのか分かりませんが想像以上の人で混んでました。なかいちの駐車場も混ん
皆様こんにちは!MASKMANです。今回はLilyさん協力のもと撮影しましたwおいて行かれなかった・・・・今回も動画になります!!ショート動画↓今回撮影に使用した機材。SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7IV ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7M4ソニー(SONY
前回と違う夜桜を見に行きました。 車で向かい、午前中はしっかり雨。午後から止み、途中国営公園があるので久し振りに寄ってみる。いつも混んでいる駐車場は、さっきまで雨だったからすかすかで10台位しか止まっていま
こんばんはコロナ後遺症か?旦那の復活に時間がかかり夜桜今日になりました。ちなみに私は復活早かったけどね!うーん。遅いわ!笑とりあえず今年は桜もこれで終わりだな…
こちらの記事は上田城千本桜まつりの後編となります。前回の記事はこちら時刻の方は進み陽が落ちたあたりから入場者の数は増えてきました。まぁ、今日は平日です。当然のことかもしれませんが仕事を終えた方々が今しか観られない夜桜を訪れているのでしょう。良い意味で上田城は活気に溢れてきました。こちらは一番の撮影スポット「大手門」昼にも増して見学者と撮影者でごった返しています。そもそも・・・桜という花は淡いピンク...
『田舎の神社の風景』『人混みもなく静かで落ち着く空間』『岐阜駅前の夜桜』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月14日(月) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;晴れ 気温<最高気温+20℃ 最低気温+8℃>昨日13日は 一日中雨・・よくこんなに降るなぁ〜というくらい降った今日は朝から晴れ いろいろと行動しなければいけない時には晴れは助かる先日 友人夫妻と田舎の神社を散歩した どこに行っても人混みの日本ではこういった場所が 日本では落ち着く桜の花もまだ残っていて それが散りつつある時で とても綺麗こ...
さくら駅として知られる「のと鉄道能登鹿島駅」の桜&ライトアップを撮影してきました
全国的に桜が満開から散り始めとなっていますが、能登半島方面でも桜が見ごろになってきました。 能登半島の中でも桜スポットとして人気があるのが、穴水町の能登鹿島駅です。 のと鉄道が管轄する駅ですが、この時期はさくら駅としてホームの両側から桜がア
4月8日火曜日の夕方から近所の桜を見に行ってきました!結構近所の桜も綺麗でしょ!この日の大阪の日暮れは18時24分。ちょうどそれくらいの時間に行ったんですよね🚴結構花びら落ちているでしょ!桜の花びらも散って、この日が夜桜を見るギリギリの日だったように思います🌸そろそろ街灯も点灯して夜桜気分になってきました💡完全に日が暮れて夜っぽくなってきました(*^_^*)別にここの桜はライトアップされているわけではないので街灯...
桜は昨日の時点で8分咲と言った感じ、今日で満開になるかな。桜の樹は育つのが早いようで、2018年の春に植えた染井吉野の苗木は7年でこんなに大きくなった。昨日と今日が最高の花見頃、満開の一歩手前でとてもキレイだ。ここに茣蓙でも敷いて夜桜の下、桜の花を愛でながら地炉利で酒を飲みたいもんだ。でも照明がないから、真っ暗で肝心の花が見えないよ(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村さて、今日は4月12日で、薪割会と言う名の宴の日だったりする。南は千葉から北は山形から、西は新潟から東はいわきから総勢14名が集う薪割会だ。遠路はるばる一番遠い鎌ケ谷と柏崎の仲間は、たぶん4時頃に家を出ているのだろう。なにせ移動手段が荷台付きのミッドシップカーだからね(笑)この話の続きは、桜が咲いて今日は春の薪割会※ユーザー登...桜は今日で満開?
昨夜の環三通り播磨坂です。文京区のHP→→ https://www.city.bunkyo.lg.jp/b014/p003751.htmlにほんブログ村鉄道旅行ランキング...
日比谷から地下鉄で六本木へ。まだライトアップには間がある夕暮れ時。そろそろ葉桜へ、都心の桜は開花が早かったけど頑張って咲き続けてます。満開ときは...
ここ最近、なにやら夫の仕事が忙しいそうで、帰宅して晩ご飯を食べ終わる頃にはもう日付も変わっていたりします。それに加えて、土日祝が休みの会社ではありますが仕事上それは名ばかりの休日で、特に今年に入ってからは、週末でも1時間だけの時もあれば時に...
あちこちで桜の満開の便りが届くなか我が家から車で10分程の場所にある神戸市北区のしあわせの村に行ってまいりました🌸特にこちらでは 日本庭園の桜の開花に合わせて毎年夜間に臨時開園し桜をライトアップしてくださいます✨庭園中央の垂れ桜は まだ七分咲きでしたがライトアップ最終日ということで多くの方々が来園されていました水面に映る桜の幻想的な景色は本当に素晴らしく今年も🌸春🌸を満喫できましたYou Tube 始めましたク...
今日の朝活は、昨日のストレートの隙間にカーブ👇🏻ルーラーの外側を縫うのは難易度が⤴️桜が少し散り始めました。ちょっと遠まわりして、袋川沿いへ桜の少ない反対側の…
今夜も新潟でまったり中(*> ᴗ •*)日本三大夜桜の美しさとコシヒカリの美味しさ
昨夜の続きです~ 食事の後はお風呂へ スグソコ千年の湯さん 19時50分 到着 今回は家族風呂を予約済み 料金は 大人 700円×2人 家族風呂 …
生前、よく父を連れて行った公園に夜桜見物に行ってきました。 夜2030くらいでしたが誰も人がいなくて今日も強風で、帽子が飛ばされそうになりました。(池はあ…
ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓いつもご訪問やいいねありがとうございますにほんブログ村わずか30分で終わった昨日のお昼間のさくら散歩予報通りの雨…
ライトアップされた桜 すごい人でした(;'∀') 帰り道振り返って見れば、人の波が切れていました( ´_ゝ`)フーン 夕飯 1年ぶり以上ぶりの泡 前菜 ホタテのマリネ クレープラザニア サワラムニエル 昼桜 昼飯 酢鶏ランチ 中盛りご飯 エビチリと小🍚 昼間の子守り 今は...
4月5日の土曜日、バイトが終わってから妻と名古屋の鶴舞公園へ桜を見に行ってきました。 まずは腹ごしらえで、グーグルマップで見つけた某あんかけパスタ屋さんへ行きました。 JR中央線の鶴舞駅から西側へ徒歩5分くらいのところにあるお店です。個人店ですね。 店内には先客が3組、計8人くらいいました。 通常はあんかけスパゲッティですが、こちらはあんかけパスタです。 あんかけスパゲッティには乾麺の太麺が使われるの対し、この店のウリのあんかけパスタはもちもち生パスタ麺を使用しています。 妻の注文した春キャベツとあさりのあんかけパスタです。 私のチキンカツにピーマンをトッピングしたあんかけパスタです(1,40…
桜も満開を迎えてきれいに咲き誇っています。 ※夫のへたっぴな写真ですみません!笑 私は一昨日から足がすごく痛くなってしまい残念ですが、桜を見に行けません…