メインカテゴリーを選択しなおす
函館の桜は終わりなので、桜を追いかけ、日高方面へ行っちゃおうか
ゴールデンウィーク最終日にも五稜郭公園🌸で焼肉ジンギスカン火を使えるのは今日の6時まで💦日も暮れて桜🌸も見納め『ゴールデンウィークの締めくくりも五稜郭公園で焼…
ゴールデンウィークの締めくくりも五稜郭公園で焼肉ジンギスカン
ゴールデンウィーク最終日の5月6日は11時🕚頃まで家🏠でダラダラというかゆったり寛いでいたのに急にハードスケジュール💦森町の桜まつり🌸の夏川りみさんの歌謡ショ…
5月5日月曜日こどもの日㊗️弟の初孫の初節句🎏五稜郭公園で見るたび写真🤳を撮ってメールしていたけれどこどもの日のリアル鯉のぼり🎏見に行きたい『連休も毎日毎日、…
鯉のぼりが消えて深追いしたら、ラッピの行列、鯉のぼりを探して三千歩
5月5日こどもの日🎏五稜郭公園で焼肉ジンギスカンをしてじじちゃんは五稜郭タワーの鯉のぼり🎏を見に行ったまま戻らず💦どうしたのかなあって思っていたら帰って来まし…
桜🌸の季節は短いので5月になってからも毎日毎日五稜郭公園🌸の桜🌸を見に行きます🚶♂️🚶♀️飽きません五稜郭公園の桜のトンネル🌸ちょうど人がいない一瞬『5月…
5月2日金曜日明日からゴールデンウィークも後半4連休桜のトンネル🌸を歩いてじじちゃんの小学校🏫の前を通って🚶♂️🚶♀️五稜郭公園🌸に戻って『桜のトンネルも…
桜🌸の五稜郭公園にゴールデンウィーク中は毎日歩いて行こう❣️と決めて3日目の5月2日金曜日は風が強いです💦今日は五稜郭公園🌸を通ってその先の桜のトンネル🌸に行…
母親の生まれ故郷「函館」の今を巡る、函館花見旅行2025 ~最終日編~
2泊3日の旅行も、何とか無事に最終日を迎える事が出来ました。 ちょっとだけ膀胱の調子が微妙な感じではありましたが、いつも通りの感じだし、 また水分を多めに摂って、今日もサービスの朝茶漬けも大盛りで頂いてから、 予報通りの生憎の天候ですが、今日は戻るだけなので、9時過ぎには出発。
桜を見たくて函館まで行ってきました桜が咲いてる場所を知らなく調べたら五稜郭って出てきたので行ってみた4月30日(水)に行ったんだけど駐車場が無くグルグル回って諦めようとしたら歩いて10分程の所で駐車場を発見駐車場の場所が分からなくならないよ...
母親の生まれ故郷「函館」の今を巡る、函館花見旅行2025 ~二日目編~
函館花見旅行も二日目。 移動メインだった初日ですら、夜には具合が悪くて早寝した母親だけに、 年齢も年齢ですが、思ったより体力が無いのを、やや実感させられましたね。 今回泊まったホテルは、結構見た目は古いものの、部屋内は改装されて綺麗。 でも、謎のポタポタと水漏れ音が天井からするし、絶対に配管漏れしてるなと。 無料で、夜は塩ラーメンかカレー、朝はお茶漬けがサービスで付帯するので、 二人とも夜…
4月30日の夜の五稜郭公園〜昼間とはちょっと違うライトアップも桜期間だけ
4月30日の五稜郭公園🌸再び夜も行きました(函館市のホームページより)電飾期間は5月6日までの18日間だけ💦電飾っていうのねそれも9時までだけ『五稜郭公園の外…
五稜郭公園の外周は1815m、大阪万博の大屋根リングは2025mらしい
4月30日ゴールデンウィークのはざまの平日ご近所さんの桜🌸が見頃の五稜郭公園をぐるっと一周散策して🚶♂️🚶♀️外国人が多いということは今日もクルーズ船が寄…
今年もご近所さんの五稜郭公園の桜🌸が見頃なのでお散歩に🚶♂️🚶♀️家🏠を出ようとすると次々と用事ができてけっきょく出発はお昼過ぎ💦旅先とは勝手が違います公…
5月になりました…早っGW中ですが、連休合間の一応平日だし、クルーズ船も今日は寄港しないし狙い目かと思い、桜が満開の五稜郭公園へ。まずはですね、五稜郭タワーへ行く前に、コンビニでチケット発券。←ここ重要 安く買えるし、チケット売り場が長蛇の列になるのでおすすめですが、観光客の皆さん的には正規のチケットが欲しいかも? こいのぼりが泳いでいます ほぼ待ち時間なしで、展望台へ行けました。いや~最高...
【旅行】北海道函館へ記念旅行(2日目)~ラッキーピエロ、五稜郭、六花亭~
今回のテーマは、2024年5月末の北海道函館記念旅行の2日目で。 朝寝猫 昼寝犬 四泊五日函館だけの旅行2日目ね。 五稜郭でいっぱい歩いて、美味しい御飯もいっぱい食べたわね。 上の写真が2日目のメイン。 五稜郭タワーと六花亭
今年の五稜星の夢のファイナル夜景と、アクティビティの年齢制限
2月28日金曜日夕方5時半🕠を過ぎてもまだ少し明るくて日が長くなったね❣️春が近づいたね♬とじじちゃんと話して『帰宅して、五稜星の夢の最終日に無料ご招待で、夕…
先日の人間ドックで…胸部レントゲンに影が???でも、よくこんな風に写っちゃうんだよね…って話でしたが、結果がきたら要精密検査になっていて、胸部CTを予約して人間ドックを受けた病院へ21日行って来ました。8時半CT予約で、玄関は遅くても8時15分には通って、お車でしたら駐車場が混むので早めにとお電話で教えて頂き、家を7時半に出ましたこちらの病院、凄い親切で、外来受付の方も細かく教えて下さいました。半日覚悟だった...
帰宅して、五稜星の夢の最終日に無料ご招待で、夕暮れの五稜郭タワーへ
ニセコスキー旅6週目から帰宅して🚛後片付けをして💦『ニセコスキー旅6週目⑨〜もう2月最終日、道の駅に寄りながら帰ります』ニセコスキー旅6週目は悪天候続きでスキ…
五稜星の夢の花火を見て帰宅して写真を見て振り返り、桜を追いかけ旅を夢見て
五稜星の夢の花火🎇をみて来た道を帰ります🚶♂️🚶♀️『2月23日3連休の真ん中は、五稜星の夢の冬の花火を』2月23日日曜日は祝日㊗️で3連休の真ん中天皇誕…
2月23日日曜日は祝日㊗️で3連休の真ん中天皇誕生日㊗️五稜星の夢もファイナルの無料ご招待期間その上今日は花火🎇ちょうど帰宅中だし行かねば❣️『5週目旅から帰…
フォローさせていただいている北海道は白老のかに太郎さんと室蘭のランプ城さん。 そのランプ城さんの復活を目指したクラウドファンディングがめでたく目標金額を超えました。 それを記念して(勝手に)両方のお店をイメージしたジオラマを、北海道をベース
「なんとなく作ってみた北海道ミニミニ・シリーズ」、最近一日で一箇所作ってます。 今回手掛けたのは函館の五稜郭です。 宗谷岬を紹介したブログやXで「さて次のアイテムはどこを作ろうかな? なにかリクエストありますか?」と書いたところ、「日本のお
もはや3月突入した1日、朝イチ歯医者さんへ行った後、GLAYマンホールを見に五稜郭タワーへ。 3月24日まで限定で、5種類展示されています観光客の皆さんがたくさん座っていて恥ずかしいので、遠くから自撮り ...
「四季海鮮 旬花」冬は釜飯も楽しめるおすすめ日替わりランチ~益々進化してます♪
この日は久しぶりに『四季海鮮 旬花』さんへ。 とにかく毎回大満足のランチを頂けるお店なので定期訪問です。 場所
こんにちは 函館駅から バスに乗って 着いたのは 五稜郭タワー タワー自体は無料ですが 展望台に上るには 1000円かかります 勿論上からの五稜郭 見たいです!! 雪が降っている時に撮影 雪が止んでから撮影 全景がよくわかる模型 ちょっと暗くて お顔が良く見えませんが 五稜郭と言...
2泊3日で函館旅行。2日目その1。五稜郭タワーから見る真っ白な五稜郭と六花亭五稜郭店から見る五稜郭。【探検部・旅行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 繰り返しとなりますが、函館に到着してまず驚いたのは、移動で歩く場所では、雪がほとんど積もっていなかったこと。 ところが、2日目の朝起きると夜に雪が降っていたようで、薄っすらと積もっていました。
冬の函館〜 2日目のランチ🍽️ ラッキーピエロ🤡のハンバーグが62歳と33歳にはちょっとヘビーだったようで、夜は部屋で缶ビールと朝市で買ったさきいかで十分でした この「ぞっこんイカ」これがもう絶品なんです 柔らかくて、イカそのもの ランチ🍽️をすませてちょっと立ち寄ったときに試食して、一口食べたら柔らかい〜 まさにイカそのもの🦑 ただ日持ちしないので1袋だけ滞在中に食べようと買いました 一晩で食べ切りましたからもう一つ買っても良かったかな? 3日目の朝〜 今日はとても吹雪く1日でした 函館ですが朝は晴れるんですね、お昼過ぎからは雪雲に覆われてかなり吹雪きます 吹雪くとこんな感じ〜 雪が真横に流…
20日、お久し振りの「回転寿司 旬花」へ。 五稜郭タワーの向かい側にあるため、昼間は自力で駐車場を探さなければいけませんが、17時半からは観光バスの駐車場に停める事ができます。 絶対に私的に外せない、ホッキとアワビ できれば筋子握りがあればありがたいけど、ないので筋子巻きにしましたが、海苔がパリパリで美味しい ホウボウって白身だけど、濃厚でコリコリな感じで美味しかった 他にもいっぱい食べて、...
▲五稜郭公園五稜星の夢▲五稜郭クリスマス星空ランタン願い事を書いてランタンを上げます▲箱館奉行所日本最初の開港地のひとつ函館で幕末の北辺警備と対外折衝の重責を…
函館市五稜郭町43−9 🌎今年も付いていました🎅今日から、イルミネーション✨花火の打ち上げには、間に合いませんでした💦今年のクリスマスは、どう過ごそうかな?🐈
ランチのあとは、五稜郭タワーを登ってるサンタさんを見て、夕食後にはシュトーレン
五稜郭公園を散策しながらシュトーレンを買いに行ってお刺身定食を食べてお腹いっぱいです💦開店当初はランチタイムだけの営業でしたが今はディナー🍽️タイムも『シュト…
シュトーレンを買いに行って、お刺身定食食べて、五稜郭公園を散策して
11月30日ははこだてクリスマスファンタジー🎄の初日の点灯式🎆12月1日は五稜星の夢の初日の花火🎇今年は冬の恒例イベントの初日に2つも参加して最近どこにもお出…
五稜星の夢の花火のあと〜五稜郭公園を散策して新とりの日パックと
12月1日五稜郭タワー🗼から五稜星の夢の初日の花火を見て空いてきたので展望台をぐるっと🚶♂️🚶♀️土方歳三さんの銅像ちょっとボケボケ💦『五稜星の夢の花火を…
12月1日朝起きると今日も雪❄️我が家のカヤックがすっかり埋もれるくらいの雪☃️『再び夜の金森倉庫方面に〜はこだてクリスマスファンタジー初日の夜』はこだてクリ…
五稜星の夢の花火を五稜郭タワーから⭐︎ライトアップの星型の五稜郭
12月1日夕方5時🕔近く五稜郭タワー🗼に登ります五稜郭の五稜星の夢のライトアップイルミネーションが見えます『12月1日からは五稜星の夢も〜冬の函館のイベントも…
函館五稜郭の五稜星の夢イルミネーション2025期間いつからいつまで?おすすめ時間帯もご紹介!
北海道には人気の観光スポットが多くありますよね。 行ってみたいという場所も多くてあれこれ悩んでしまいますがそれもまた楽し
五稜郭でお花見するつもりだったのに<日本縦断紀行Classic 19日目-1 函館・五稜郭>
函館 ('03.5.10) 2003年5月10日。朝市で9時半というのは、決して早くない時刻であるが、とりあえず朝ごはんとしていくら丼を食べる。 北海道産 …
[6日目] 札幌を出発 さて、昨晩9時半にやっと着いた札幌ですが、起床するやいなやすぐに札幌を離れます。 札幌駅まで行き、乗り込むのは10時56分発の特急「北斗10号」函館行きです。これに乗って函館に行きます。 しかし思い返してみれば、新千
函館市五稜郭町43−9 🌎ぷらぷらと🐈五稜郭がなぜ造られたとか、時間の流れで消えるというか、あれだ🐈戊辰戦争のためじゃない。日本人同士が、戦争しちゃったのは誰のせいかな?原爆を落とした国はどこかな?都合の悪い歴史は、誰かの基準で消えていくから、どうにもなら
▲五稜郭公園北海道函館市五稜郭町44また昇ってきました今年はこれで最後かなぁ(追加:来月行くんだった)徳川幕府の命を受けた蘭学者武田斐三郎が設計を手掛け186…
道南の旅16・五稜郭4-今回の記念撮影は五稜郭タワーをバックとなりました-
【道南】の旅、【函館市】の【五稜郭】は緑濃い時期の散策、当家の記念撮影も大分減りましたが今回の旅ではこちらが一枚目になりました。 さて、【函館市】の【五稜郭】、今回の記念撮影はこの場所、他に観
五稜郭公園・五稜郭タワー観光の見どころ・所要時間は?ランチも充実!
はじめに:五稜郭公園・五稜郭タワー観光の所要時間 五稜郭公園、五稜郭タワーを含む観光の所要時間は、およそ2時間です。なんなら3時間あってもいいくらいです。個人的には4時間でもいいと思います。そんなにいる?いらないでしょ!と思うかもしれません
今回の宿泊先はセンチュリーマリーナ函館朝食バイキングが良いと評判数々あるメニューがあって目移りしちゃうここは一番人気のお刺身や漬けで海鮮丼とサラダで決まり!!新鮮で美味しかった 函館2日目の観光駅前から五稜郭、トラピスチヌ、函館空港行のシャトルバスを利用このバスだと修道院前まで行けます。(らくちん)トラピスチヌ修道院ルルドの洞窟、ミカエル像、庭園修道女たちの活動や生活圏の建物には入れませんが一部の建...
道南の旅12・五稜郭タワー2-戊辰戦争終焉の地はジオラマも迫力あります-
【道南】の旅、【函館市】の【五稜郭】は戊辰戦争の終焉の地、ここで内戦が行われたとは今では考えられません。それでもタワーには当時のジオラマもありましてじっくり見学です。 さて、【函館市】の【五稜郭
道南の旅11・五稜郭タワー1-念願の函館観光、最初は五稜郭タワーからです-
【道南】の旅、私は学生時代に青函連絡船で来ているのですが、当時【函館市】はスルー、今回の旅は初ものばかりとなりました。 さて、【函館市】の【五稜郭タワー】、当家が到着した時はエレベータも待ち時