メインカテゴリーを選択しなおす
今日は雨の大阪。昨日はラムネママ、9回目の万博に行って来ました早いもので昨日から万博閉会まであと3ヶ月となりました。それを考えると閉会してから何をストレス発散…
【万博体験記2025】大屋根リングでピクニック!|行列嫌いでも楽しめた大阪・関西万博レポート
万博ってどんな感じ?未来都市でピクニックしてきたリアル体験をシェアします🌱 行列嫌いでも楽しめた!読めばちょっと行った気になれる、2025大阪・関西万博レポ✨
まだまだ関西万博ネタです(笑)1度目は本当の行き当たりばったりで何の計画性もなく万博会場をダラダラ歩きましたが今回は何事も完ぺきでちゃんと前もって調べてくれてたうさうささんのおかげでドローンショーがハッキリ見える大屋根リングの一番ええ場所に連れて行ってくれました大屋根リングから見る会場内もええじゃん~!おかげでドローンショーは特等席で見れました見上げすぎて首が痛くなるほど間近で見ましたよ(#^.^#)うさうささんとは帰りは反対方向になるので大屋根リング下でバイバイして私は三宮方面に行くバス停(西ゲート)に向かいました途中でガンダムに挨拶して・・ミャクミャクにもバイバイトイレもすませ・・・9時前にバス停に行ったら長蛇の列が・・乗れないのでは?でドキドキしながら待ちましたわ9時30分発のバスが3台続けてきたの...2度目の関西万博ですドローンショー編
だんだん日が暮れるのが早くなったと実感する。もっと明るかったのに。 東ゲートから入ると、大屋根リングに行くまでに大阪ヘルスケアパビリオンがある。予約はなかなか取れずほぼ諦めモード。 目の前を通ったら、今なら5分で入れますよというアナウンスが。すぐさま並んだ。 ほんなら、2階は予約やねんけど、1階の展示スペースは並びさえすれば入れるみたい。 心筋シート実物展示中とあり。あの、IPS細胞からできた心筋シートがリアルに見れるなんて。不定期やけどピクピク動く。 その他にも、ヘルスケアについてたくさんの企業が出展してた。時間帯によっては、じっくり説明してくれたり、タブレットで学べたり、いろんなブースがあ…
ついに来ました大阪万博。 今日はものすごく暑かったので、出だしの入場待ちその他、外で探す時間はなかなかハードでした。 パビリオンの事前予約がよく分からずに人気で行ってみたいパビリオンを逃したりもし
初めての万博は、予約取れず不勉強なまま行ったもんやから、人多いわ疲れるわでもひとつやったけど懲りずに今度は友達と再挑戦まずは梅田で三重食とデザートの腹ごしらえお腹いっぱいでまったりしすぎて、このまま帰ろうか~な気分やったけど夕方から万博に向かうと、勇んで行ったのに夢洲駅降りた途端に、ものすごい雷で怖くて駅から東ゲートまで歩けず雨も止みそうになかったんで、しびれ切らして1時間ほど遅れて入場とりあえず雨宿りにコモンズA館へキルギスの人形が可愛かったわぁ~トリニダード・トバゴ聞いたことない国やけど、カーニバルの衣装が印象的ドラム缶で作ったこの国の楽器、スティールパンも実際弾けたモナコ館とりあえず列短そうやったから並んでみた手の動きに反応するスクリーンで遊ぶどこの国もそうやけど、こういうビジョンが綺麗やよね~色が...リベンジの2度目万博
昨日の続きです舞洲駅に着いたとたんカミナリ&突風で万博東ゲートまでたどり着けず駅で雨宿りしてましたが時間がもったいないので小雨の中ゲート入口まで行きなんとか入場しました空は少し明るくなってましたが雨は降り続いてました雨の中ミャクミャクが待ってくれてました(笑)大屋根リングの下で雨が止むのを待ってましたがとりあえず出発だぁ~!少し並んでからモナコ館に・・他にもコモンズ館も行きましたよ6時をまわったら雨も完全にやみ西の空は夕焼けが・・東からはお月さんが・・この後大屋根リングにのぼりドローンショーが始まるのを待ちましたこの後の話はまた明日に・・おまけの話今日明日は万博会場の上をブルーインパルスの展示飛行があるので見に行きたかったけど用があり行けないので家でライブ映像を見てました実物を見たかったけどパソコンの画面...2度目の関西万博です!の続きです
【パビリオンの夜景を見ながら帰る編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博パビリオンの夜景を見ながら帰る編 では、アオと夜の虹のパレードを見終わって帰るところからです 夜はパビリオンがライトアップ…
EXPO 2025☆ 6/5(木) さぁ~2度目の万博もラストはドロンショーで完結です☆彡じじばばの遠距離恋愛中ですがいつもは隔週で三重に行っておりますが今回…
EXPO 2025☆ 6/5(木) 暗くなると大屋根リングがライトアップされ、リングが闇の中でくっきり浮かび上がってとても幻想的です☆彡水面に映るリングの美し…
大阪関西万博へ行って来ました ~カレー風味ホットドッグの朝ご飯、ぶっかけうどんの晩ご飯~
おはようございます。めちゃ暑だった万博から無事帰って来ました。車椅子を1台借りて、年寄り二人で交代で乗って、休憩を多めに取っていたので、膝への負担も少なく済みました。とにかく並ぶので、なるべく並ばない所しか行ってないです。予約をしていても、やっぱり並びま
今回、万博に行った目的はドローンショーを見るため。いつもは21時頃?に開始されるようやけど、「アオと夜の虹のパレード」がレジオネラ属菌の影響で中止になったから、万博帰りを分散させるため?にドローンショーが19時57分開始になった。 この時間なら本気で見れると思い、久しぶりに大屋根リングに上った。やっぱこの夜の景色は綺麗でいいね。しかも、場所的に風が吹けば結構涼しい。 自然と人が集まり出して、その付近が見えやすいんかなと近づき、でも、めちゃくちゃいい場所でもなければ、密集ということもなく。 ドローンショーが始まった。これがドローンなんかと不思議に思うぐらい綺麗に並ぶ。 数もすごいし意図も意味もあ…
夜に行ってきた。まだ明るいのが嬉しい。 入場して大屋根リングを抜けたら、アメリカパビリオンかもフランスパビリオンかもわからん行列が。 まぁ、どっちも行列やねんけど。この2つのパビリオンに入れる日はくるんかな。 でも、初めてフランスパビリオンの近くまで寄ってみた。ほんなら、オブジェ発見。 ほんまの目的はクロワッサンを買うためやったけど、万博限定のやつは既に売切れやった。 フランスパビリオンの隣に、フェスティバル・ステーションがあった。ようわからんけど、中に入ってみたらガランガランやった。 ミャクミャクがお出迎えしてくれるだけやったけど、涼しくて休憩によいやんと思った。 ほんですぐ近くに、ベトナム…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~これまでの来場者最多記録を塗り替えた人出の中、花火を見てきましたよ~
6月28日の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値で177,000人となっており、これまで過去最多だった5月31日の169,923人を更新するほどの人出でした。関係者の1万8000人を入れると19万5000人で初の20万人超えはおあずけとなりました・・・って書きたかったのですが、なんと30日に万博協会が発表した記事によると、28日の一般来場者数は184,990人で関係者を含めた総来場者数は202,819人となってました。 速報値よりも8,000人も増えるなんてねぇ、速報の精度が悪すぎやわ。翌日の29日に総来場者数が1000万人を突破して記念セレモニーが行われていたんだけど、実際は8000人ほど手…
EXPO 2025☆ 6/5(木) コモンズBDEに入ったらこの日の日の入りは確か19:00頃で日が長くなりました。こちらは昼間に撮った大屋根リングですが、日…
行ってきました 大阪・関西万博 秋田から2泊3日の旅行、うち1日を丸々万博見物に充て、先日帰ってきました。 当ブログ恒例の旅行記を書き進めますが、まずは、この記事では「ああすればよかったなと思うこと(反
こんにちは。こももです。 とうとう行ってきましたよ、大阪・関西万博! 私が保有しているNTT株の優待プレゼント
続・続・最後からニ番目の恋私もハマってましたよあのドラマに影響され自分を良く見せようと思う事を辞めました yuさん…老けたな 思ってたでしょ 笑…
近所にあるうどん屋さん通ってしまいそうウマ蕎麦よりうどん派こんばんは 私です大阪万博の続きですここは行ってみたかった ルクセンブルク館写真お借りしまし…
大阪・関西万博レポ(後編):PASONA館・フランス館など魅力が満載!
先月上旬になりますが、関西万博に行ってきました。 リングサイドマーケットプレイス(東)にて軽食をとって、オーストラリア館へ。 その後、リング沿い反時計回りに歩き、各国パビリオンの前を通過した後の続きです。 エスカレーターを降りたあとは西側セービングゾーンへ。 カンボジア館 並ばずに入れました。 農・林産品、工業製品、民芸品などが展示されていて、アンコールワットの模型、仏像なども飾られていました。 コモンズ(各国共同館)も見どころたくさん 複数の国が一つのパビリオンに入っています。コモンズCに入りました。 こちらも並ばずには入れました。 スロバキア共和国 ウルグアイ東方共和国 パソナ館へ向かいま…
肖たり前に空を飛べる 100年先を想像できるかい?(2025 未来見に行こう!)100年前に 笑われてた 誰かの夢が今を動かしてる瞳の色も言葉も違うだ…
万博続きです 12時過ぎたってことで食事を・・・と前に土産屋に 東西ゲート付近に土産屋が固まっておりまして パソナ館来たついでに寄っておきます […]
衝撃的 昨日は午後から義実家へ。 お正月ぶりです。 誕生日の日に義母から電話をもらい、遊びに来るのを待っていると言われたからです。 義両親が、孫である次男の誕生日のお祝いをくれるつもりでいるのもわかっていました。 筆者も1週間遅れの父の日の
<関西万博>③パビリオンは「スペイン館」「オーストラリア」「エジプト」&ドローンショー後の注意
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!昨日、一昨日に引き続き、関西万博のレポです。『<関西万博>やっと行ってきた!…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 毎日、暑い日が続いています。 午前中に、 近所の理髪店で、 伸びていた髪の毛を、 バッ
EXPO 2025☆ 6/5(木) 2度目の万博に行ってきました~♪お先に友人と5/6日 GW明けの平日に行き今回は彼が3泊4日で我が家に泊まり万博は木曜日に…
6月12日(木)朝、京都から大阪へ電車で移動大阪のホテルに荷物を預けて、地下鉄でいざ万博会場へEXPO2025のモニュメントを記念撮影背景の大屋根リングの大きいこと大屋根リングは本当に木組みで出来ているのですね。その柱一本一本の太いことそれらが永遠につながるリングのように組み合わされています。圧倒的で感激しましたそして万博会場で一番気になっていた「静けさの森」へAIを活用して木陰ができるよう木々を配置したと知って、果たしてAIがどんなランドスケープを作っているのか興味が湧いたので。万博会場は賑やかでしたが、ここは一寸だけ空気が澄んで一寸だけ気温が低いと感じました。そして街の喧騒から離れているかのように、静か人もいませんでしたし。中心部の浅い池に林の緑が映っていました。開放的な水場では深呼吸したくなります。...EXPO2025(大阪関西万博)訪問記
御多分に洩れず大阪関西万博へ行きました。もちろんあちこちパビリオンを見て回ったのですが、何といっても大屋根リングが写真映えしました。 お昼はジリジリと太陽が照りつける。リングに人はまだ少ない。 徐々に太陽が傾き、リングの桁下からまぶしい光が覗く。 そして西日がリングの骨組みを照らし出す。 夕日を拝む頃にはリングの上に人が群がっていた。 夜には大屋根リングを背景に、水上ショー。 夕日の時間になると...
昨日の続きでおます!フランス館をじっくり見て外に出たらあたりは暗くなってて西の空は夕日に染まってました大屋根リングを歩きながら西ゲートを目指しましたよしもとwaraiimyraii館まで戻ったら盆踊りのアシタは終わったとこ!残念でした9時15分のバスに間に合うよう帰りましたおまけの話フランス館の隣にあるアメリカ館もすごい行列でしたねおまけの話2ギリ最終バスに間に合い三宮からはJRに乗り換え姫路には11時過ぎにとおちゃこ~~夜ごはんはフランス館の行列中おにぎりを持参してたのを立ったままかぶりつきましたが11時半だとお腹が空いてたので「姫路塩元帥」でラーメンを食べてから帰りました歩き疲れましたがそれなりに万博を楽しみましたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします大阪万博行ってきましたの続きの続きです
【NTTパビリオンまで歩く編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博NTTパビリオンまで歩く編 西陣織のパビリオン(飯田グループ×大阪公立大学共同出展館)を出たのが16時20分頃 唯一、7日前…
EXPO 2025☆ 6/5(木) 2度目の万博に行ってきました~♪今回は彼が3泊4日で我が家に泊まり万博は木曜日に、もしお天気が悪ければ金曜日にしようと、な…
50数年ぶりに大阪での万博 前回の万博は、まだ産まれる前でしたが、小さい時に、両親から当時の事を聞かされていましたので、行くのを楽しみにしていました。 朝と夜の大屋根リング雰囲気が全然違います。 ミャクミャクのお尻が可愛い パビリオンはというと、パビリオンが予約抽選に漏れ、当日登録に期待したのですが、そもそも当日登録を取るのに、1時間以上かかるため、予約不要なパビリオン巡りをしたり、万博内を散策しました。 スイス館 昼食 クウェート館で食事をしました。 コロンビア館 ドイツ館 可愛らしいマスコット 帰り際に、大屋根リングから写したドイツ館です。 甘いものが食べたくなったので、ミャクミャクのアイ…
ついに関西万博に行ってきました!とにかく楽しかった~🎵 万博に行きたい、行きたい♪とずっと言ってましたが、家族の反対を無視して強行。 梅雨入りしましたが、私の訪問した2日間はくもり時々晴れで気温27℃と絶好の天気。初日は
大体半分。 さて、みた感じでおおよそ半分くらい来たと思う。 時間的には15分くらい経ったかな。 ゆっくりふらふら歩いてる。 外を見ると、西ゲート辺りが見える。 まあ、そこそこ歩いた気がする。 子供の手を引いたり、ベビーカーを押したり、親子と
EXPO2025東ゲート 訪問日:令和7年(2025年)6月4日 17:00~ 夢洲駅 東ゲート 大屋根リング 「NTT」パビリオン 「大阪ヘルスケア」パビリオン 「コロンビア」パビリオン 大屋根リングに登ってみた 開催期間・時間・料金 アクセス 夢洲駅 地下鉄梅田駅又は東梅田駅から30分~40分で夢洲駅にいきます。 新しい駅は気持ちいいわ 17時間近で帰る方が多いですね。この時点でまだチケットを買って無かったのですが、駅出てすぐの東ゲートアクセシビリティセンターで当日チケット買えました。 東ゲート 17:08 この時点でゲートに列はありません。手荷物検査をして直ぐに入場出来ました。 当日予約…
目次 1 入場待ちは10分。2 ほぼ10分で完了。3 上に登るにはあちこちにエスカレーターがある。4 このまま、一周してしまおう。5 また、続きを歩く。6 上に行ったり、下にまわったり、通路もバリエーションがあって楽しい。7 リングの外側の
こんばんは☺️前回は大屋根リングの外〜大屋根リング上での部分を記事にしていました😂今回は中にレッツゴー💨万博パビリオン残念ながら世話係はパビリオン事前予約、全落選!しかもすでに疲弊+並ぶのも人込みも嫌いな世話係。なのでサッと入れるパビリオン...
大阪万博2025に行ってきました。前回、大阪で行われた1970年の万博の時は、私は8歳で埼玉県に住んでいたことや、新幹線チケット代、宿泊費など家族で行…
私が参戦した6月6日の来場者数は速報値で約15万9000人と発表されました。 過去3番目の人数ですね、どうりで人が多かったワケだ。 ちなみにこの土日は梅雨入り前の最後のチャンス、過去最多を更新するかな。
こんばんは😊先日、万博に行ったので記念に😊…上にまおらびとか書いてますが特にニャンズは行ってないです😂万博までの道中の小話世話係は大阪府民のため、まあ…行けると言えば行けるのですが大阪関西万博が開催されている夢洲は結構遠く、小一時間ほどかか...
【サウジアラビアのパビリオンでサウジコーヒーを編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博サウジアラビアのパビリオンでサウジコーヒーを編 歩いてきて、また大屋根リングが近づいてきましたこれはトルコのパビリオン映っ…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~水上ショー、下から見るか? 横からみるか?それとも・・・~
大屋根リングの内側にある「ウォータープラザ」の海水から指針値以上のレジオネラ属菌が検出され、同エリアで行われている水上ショーを6月4日から急遽中止しているニュースが流れていますが、その水上ショーのお話です。 水上ショーと聞くと、どうもハウステンボス内の運河を利用して行われていたアクロバット演技を想像しちゃうので、私としてはずっと噴水ショーという表現で書いてきましたが、巷のニュースでは水上ショーと書いてあるほうが多かったので、今回は水上ショーという表現にしました。ちなみに公式ホームページでは「ウォーターショー」とか「水と空気のスペクタクルショー」とも書かれています。 ということで、水上ショーとは…
5月27日、大阪・関西万博に行ってきました夫が勤務していた会社から家族分のチケットを頂戴し、予約してくれましたパビリオンの事前予約は第五希望まで何度も抽選...
行ってきましたぁ〜大阪万博あえてミャクミャクは後ろ姿をパシリ(笑)東京から帰省してきた長男まだ行ってないなら行こか?とのお誘いで行ってきました昨日は風もあって…
万博に行ってきました♪(*^^*)まずは、大屋根リング、圧巻♪1周2キロ、大っきいすっごーい⤴⤴万博日記になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。ふく...
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~我慢できずにケチケチしながら行ってきちゃいました~
インドネシアのナショナルデーでした 昨日と一昨日、突然何を思ったのか大阪・関西万博に行ってきました。 前回の訪問が5月17日だったので実に10日振りだったのですが、もう少し我慢できるかなって思っていたのにな。 万博に行かずに庭の草取りをしていると、出てくるんですよ。 ミミズが? ちゃいます。 万博の禁断症状がです。 なんか会場にいないとそれだけで損をしている気がしてきて、用もないのにソワソワするっていう感じかな。 それで、ホテルの予約を1泊だけとって出かけてきました。 1泊だけ? 6月1日から3泊4日で予約をしたんだけど、チケットが2枚余っていてしかも天気も良さそうだったので、急遽5月にも予約…
引き続き「大阪万博」レポです。今回は大屋根リングからの眺めえを中心に入らなかったパビリオンのお姿をお届けします〜。