メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回はパビリオン編〜 いろんな国が入ったコモ…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回は万博フード編〜チュニジアパビリオンに入…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回はパビリオン編〜ちょっと並んでたけど、目…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回はパビリオン編〜 ザ、アフリカ!な国、セ…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回はパビリオン編〜 インドじゃなくバーラト…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回は小さめのパビリオン編〜立て続けに、大き…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今話題の大阪万博に行ってきました!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回はパビリオン編です♪ウズベキスタ…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今話題の大阪万博に行ってきました!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみくださいパビリオンを楽しみ…kiko on …
【大阪万博2025】おすすめパビリオン人気ランキング!どの国を予約するべき?
大阪・関西万博に何度か訪れ、海外と日本国内のパビリオンを独自ランキングにしました。予約なしか必要か、所要時間も。どこを予約すれば良いのかお悩みの方はぜひ。
ご訪問ありがとうございます♪キコです今話題の大阪万博に行ってきました!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回はパビリオン編です♪ ギャップが…
万博にはまっているジム友に万博熱をうつされたけどはまらない人は全然はまりません他のジム友で「疲れただけで収穫無し、もう行かない」と言っている人もいますでも万博熱の私たちは「いかに予約を取るか」の話ばかりしていますジムの予約で毎日あれこれやっているので予約に関しては執着する人間になったのかなとみんなで笑ってますよ今回は2ヶ月前の予約抽選に是非とも当選したいどうしたら 当選確率が高くなるかをいろいろジ...
大阪・関西万博レポ(後編):PASONA館・フランス館など魅力が満載!
先月上旬になりますが、関西万博に行ってきました。 リングサイドマーケットプレイス(東)にて軽食をとって、オーストラリア館へ。 その後、リング沿い反時計回りに歩き、各国パビリオンの前を通過した後の続きです。 エスカレーターを降りたあとは西側セービングゾーンへ。 カンボジア館 並ばずに入れました。 農・林産品、工業製品、民芸品などが展示されていて、アンコールワットの模型、仏像なども飾られていました。 コモンズ(各国共同館)も見どころたくさん 複数の国が一つのパビリオンに入っています。コモンズCに入りました。 こちらも並ばずには入れました。 スロバキア共和国 ウルグアイ東方共和国 パソナ館へ向かいま…
2日目の大阪の予想最高気温は、34℃。 まあ、暑いのは言うまでもないということで、前日万博会場へ行く前に、ホテルのフロンにお願いして、ペットボトルを2本、冷凍庫に預けておいてもらっていました。 これが大正解で。 がっちり固まったペットボトルは、夕方3時ごろまで氷が残っていて、途中の北欧のパビリオンで無料でもらった紙パックの水を、そのペットボトルに注いでは満タンにしておいたので、買い足すこともなく、冷たい水を飲み続けることができました。 冷水は本当に命綱です・・ まずは朝6時半、朝食会場。 15組ほどがすでに並んでいましたが、優先レーンの我が家は、待つこともなくレストランへ。 8時台のバスを予約…
<関西万博>やっと行ってきた!②パビリオンは「PASONA NATUREVERSE」と「チェコ」
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!昨日に引き続き、関西万博のレポです。中川政七商店さんのおミャクじはとりあえず…
<関西万博>やっと行ってきた!①パビリオンは「トルクメニスタン」と「三菱未来館」
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!今日は大阪関西万博のレポのブログです。この間、夫と関西万博に行ってきました♪…
昨日ジムへ行ったらジム友が「どうだった?」と集まってきましたよ同じ日にバスツアーで行ったジム友もいたけど「万博最高」と言ってました足が痛いので「これは 万博痛やね」とこの言葉いいですね~ 万博痛さて 私の万博記です木曜日 9時15分の駐車場予約早めについてシャトルバスで万博会場へ10時会場予約でも早く入れると聞いていたのですが「9時10時予約の人は入場して下さい」のアナウンスしかも車で着た人は別のレー...
鮮やかな映像がきれい「オーストラリアパビリオン」@大阪関西万博
7日前抽選の第3希望で当たったオーストラリアパビリオン。 予約ありだとすぐに中に入れました。 まずはここから。お隣のインドネシアパビリオンは本物の植物でジャングルを再現していますが、こちらは本物
6月12日(木)朝、京都から大阪へ電車で移動大阪のホテルに荷物を預けて、地下鉄でいざ万博会場へEXPO2025のモニュメントを記念撮影背景の大屋根リングの大きいこと大屋根リングは本当に木組みで出来ているのですね。その柱一本一本の太いことそれらが永遠につながるリングのように組み合わされています。圧倒的で感激しましたそして万博会場で一番気になっていた「静けさの森」へAIを活用して木陰ができるよう木々を配置したと知って、果たしてAIがどんなランドスケープを作っているのか興味が湧いたので。万博会場は賑やかでしたが、ここは一寸だけ空気が澄んで一寸だけ気温が低いと感じました。そして街の喧騒から離れているかのように、静か人もいませんでしたし。中心部の浅い池に林の緑が映っていました。開放的な水場では深呼吸したくなります。...EXPO2025(大阪関西万博)訪問記
万博に行ってきました♪ おまけいただきました。たぶんポーランドで、たぶん琥珀ありがとうございました(*^-^*)リトアニアのお土産爽やかミント味(って言う...
予約で入ったオーストラリアパビリオンの隣にあり、 待ち時間がほぼなかったので入った「インドネシアパビリオン」。 入ってすぐの場所。お面がいっぱい。ここで、まず英語でパビリオンの紹介がありました
5月27日、大阪・関西万博に行ってきました夫が勤務していた会社から家族分のチケットを頂戴し、予約してくれましたパビリオンの事前予約は第五希望まで何度も抽選...
5/19(月)に行った時のお話。 イタリアパビリオンが話題になっているのは知っていましたが、数時間並んで見る気は全くなく、あまり関心はなかったのですが、当日予約が取れたので見てきました。 予約時
万博に行ってきました♪各国のパビリオンです(*^^*)入場できた国もあれば、そうでない国も。ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/
下調べも何もせず、ふらっと入ったルーマニアパビリオン。10時ごろだったと思うのですが、まだ空いていました。 最初にルーマニアの紹介のような映像を見るのですが、この映像は特に凝った演出はないので、途中
オーストラリアパピリオン[コメントでコアラはどこ?って聞かれましたので]とったとった写真アップします でも写真 洞は写っていますがコアラは?私の目には映ったの…
占い師ポーが『大阪万博』に行って大屋根リングを歩いて思ったこと。ただの万博の感想ではありません。埋立地に神さまはいるのか、一緒に行く人を選ぼう!ポーが現地で感じたエネルギーとは、を語るブログ
【大阪・関西万博2025】子供向けのおすすめのパビリオン!予約必須・予約なしで入れる国は?
子連れファミリー必見!大阪万博で子供が楽しめるおすすめパビリオンを海外と国内それぞれ紹介。もちろん大人も楽しめます。
→前の記事の続きです 「静けさの森をを通ってタイに向かいました モナコ・トルコ・タイのパピリオン(大屋根リングの内側)並んでいます タイの広場では踊り…
初めての大阪関西万博。事前に調べて一番気になったのがクウェート。7日前抽選は外れ、空き枠先着でも予約が取れなかったので、朝一番で向かいました。 蝶のような、翼のような外観。9時5分に入場し真っ先に向か
大阪・関西万博 見たいものだらけのパビリオン!予約なしで楽しもう
ゴールデンウィーク明けの週末、大阪・関西万博へ行ってきました。万博といえばやっぱり各パビリオンの見学ですよね。前期券を購入した後、すぐに書店へ向かい大阪・...
【大阪万博】知っておくべき9つの心得!必須の持ち物・服装・回り方
【関西・大阪万博2025】知ってると得する9か条!必ず必要な持ち物リスト \大阪と万博を満喫!ポイントも貯まる
昨日、4回目の関西万博に行って来ました4回目の万博。これまではご飯を食べるのも惜しむくらいパビリオン巡りをしてましたが 今回は ちょっとのんびり。てかなんか人…
「もう大丈夫。様子見で」という事なのでエリカラを外して 普段通りに過ごしているラムネご飯中のお姉ちゃんの横で🍚ご飯粒が欲しいと待っているいますが撫でられて誤魔…
【大阪万博レポ】オーストリア館は事前予約なしで入れる!場所や混雑状況
開幕から1週間後の4月19日土曜日に大阪万博に行ってきました。事前予約なしでしたが、オーストリア館に入れました!オーストリア館の場所や混雑状況などをお伝えします!
15日に大阪・関西万博へ行ってきました! これが1番のメインなので旅行出発前は子供のようにワクワクしてなかなか寝付けなかったほど。 15日の朝も枕が違うことや寝室に人がいることが苦手な私は朝まで眠れないかと心配なくらい寝不足・・。でも大屋根リングやパビリオンを見るほど目は冴...
先日はラムネの受診日お薬を飲んで炎症が治っているか( ̄ー ̄)受診に向かおうとしたら お兄ちゃんが帰宅したので 「おーおー 今からラムネ、病院に行かんなあかんね…
2025大阪関西万博【住友館】予約なしで入館しランタン持参で森を探検できた
予約無し当日40分待ち程で入館できました。※運とタイミング次第です。※事前予約が確実です。 当日入場10分後に予約したのは夕方の「ガスパビリオン」のみ。のんびりゆっくり散策し気になってた住友館に入館しました。※ネタバレ注意下さい。 体感する
皆様、こんにちは今日は良いお天気で 雲ひとつない空が広がっています先日は母の日でしたので プレゼントのケーキを食べたラムネママですケーキを見つめるラムネ左前足…
2025大阪万博【ガスパビリオン】子供向けパビリオンXRゴーグルは7歳以上から体験可
XRゴーグルを着用しVR体感するパビリオン。「おばけ」といキーワード大人も子供も楽しい個人的に超オススメパビリオン※所要時間は約40分程です 所要時間は40分程7歳以上から体験可能なガスパビリオンです。 おばけワンダーランドの予約注意事項約
北欧好きの!初めての万博!東ゲート入場パビリオンの予約とタイムスケジュール
かわいいものとお買い物が大好きな はぴっち です😊 お得・時短も大好き♥ [※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます] グッズも準備して気分を盛り上がってきました🤭 www.hapicchi.com ついに、私の初めての万博が近づいてきました! 北欧の洗練されたデザインや可愛いものに目がない私にとって、ワクワクしながら楽しみにしています。 今回は主人と二人で私好みのパビリオンを巡る予定! もちろん私がセレクトしてスケジュールを組んでみた🤭 夫も楽しめるようにしたよ✨ 2回目は家族で行く予定! 次回、日本館などの人気の場所を中心に予定を立てるよ 今月2回分のチケットゲット…
【大阪旅行】写真で振り返る大阪2泊3日【万博パビリオンの感想】
2泊3日の大阪旅行を写真で振り返ってみる。全工程はこんな感じ↓。1日目:大阪移動→市内ぶらぶら→友人と夕食2日目:万博3日目:市内ぶらぶら→友人と夕食→帰宅今回は2日目の2回目。前回は万博のお役立ち?情報だったけど、今回は周ったパビリオンの
最近のラムネ&関西万博〜ポルトガル料理・トルクメニスタンパビリオン〜
先日は フィラリア予防の為、お薬を貰いに病院へ行きました待ち時間の間、抱っこ散歩撮影の為、伏せと待てを言いますが 待てないようになってきたラムネ 今日、You…
2025年 ゴールデンウィーク各地ではイベントも行われていたりして賑やかだと思いますが 何処に行っても混雑していると思うので ラムネママは普通に過ごすゴールデ…
【大阪万博】ガンダムパビリオン確実に当日予約を取る方法!内容とレビューも
完全予約制のガンダムパビリオン。抽選にハズレても入れる!失敗しない当日予約の取り方。万博だけのストーリー紹介や感想も。
【大阪万博2025】チケットの買い方!値段と種類は?パビリオンの予約方法
大阪万博のチケットの購入の流れを画像付きで説明。種類ごとの違いや値段も。パビリオンの抽選申込や当選発表のタイミング、どのパビリオンを
【体験記】ひとり万博って実際どう?大阪・関西万博ソロ参戦のすすめ
大阪・関西万博の楽しみ方は人それぞれ。 1人で万博?ちょっと寂しくない?と心配されている方もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません!むしろ、1人だからこそ味わえる自由さ・気楽さ・発見がいっぱいでした。 私も入場は団体入場でしたが会場内ではひとりで回ることになるので、最初は楽しめるのか不安でしたが、想像以上に楽しくて、かなり満喫できたので、その体験をシェアしたいと思います。 ソロ活女子のススメ ドラマ公式ガイド [ 「ソロ活女子のススメ」製作委員会・テレビ東京 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 最近、江口のり子さんのソロ活女子のススメにハマっていたので、それも今回のソロ参戦が楽し…