メインカテゴリーを選択しなおす
軽い鬱病、心療内科受診を勧められる。サイコパスとアスペルガーの違い、夫源病
『もやもや病を疑われてMRI検査を受ける。』『大変な高校生活、お弁当箱』『病院には行かないという息子に考えた策、魔法の薬』『いよいよ入学式、過敏性腸症候群?』…
『土砂降りの雨のトラウマ〜車の中で責められ続けた日』『軽い鬱病、心療内科受診を勧められる。サイコパスとアスペルガーの違い、夫源病』『もやもや病を疑われてMRI…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、親から子への暴力に甘い日本の問題点について書きました。とはいえ、アメリカのほうがひどい状態だから、法制…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!たとえば、二人の人が、衝撃的な出来事を体験します。一人は、トラウマを抱え、もう一人は、次第に元気になる。そういうこともあり…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私のところに来てくれていた人たちは、けっこう読書家だったり、いろいろなブログを読んでいたり、知識が多かったですね。それで、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日も全力投球の一日でした。いい気分です。疲れたけど、これでいいなと思える。数年前に食品アレルギーの検査をしました。小麦の…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!なるべく健康を高めていくために毎朝瞑想とウォーキングを楽しんでいます。だから、いまだに白髪が無いのかな。クライアントさんが…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!親の苦労話には注意してください。有益なものもありますが、有毒なものもあります。有益なものは、困難を克服し、人とつながってい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も、「許さなくったって いい!」という記事を書きますね。もちろん、許せるなら、許してね許しは素晴らしい魂の癒しですから…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今朝は早くからアメリカとZoomの会議があったので気持ちよく早起きしました。こういう日もいいですね!ひとしごとしてからウォ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!コロナ自粛のあった頃本当にずっと家にいたので窓ふきをしました。パソコンに向かって翻訳をやったり本の原稿を書いたりしながら疲…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!これから暑くなるようですよ。暑さにも気を付けてお過ごしくださいね。毒親は子供を人並み以下だと思いこませるということについて…
こんにちは。 かなり久しぶりにブログ書いてます。 4月から不登校気味の長女。 5月も不安定継続中… とは言っても5月中旬にあった修学旅行には行く気満々👜 無事2泊3日楽しんで帰ってきてました。 かなり楽しかったようだったので、もう登校できるかな?と 考えていたら…ぜんぜん😢 朝は起きない。 行きたくない気持ちが大きいからか、何度起こしても起きない。 起きてしまえば不機嫌だけど、淡々と準備して出発(たいてい間に合わないので車)。 今週はほんとにワンオペの時が辛すぎて 起こしに行くたびに私自身が気持ち悪くなってきて 「ママちょっと立てないよ…助けて」 と言って渋々起きてきて手を貸してくれます。 そ…
かかりつけ医に続き、心療内科へ。 こちらは午前10時過ぎに行ったら、 待合室には誰もおらず。 もう1年近く通っているけど、 ひとりもいなかったのは、 初めての…
2ヶ月に一度の通院日15日(木)は、心療内科の通院日で、予約は午後1時こんな早い時間に予定があると眠剤を飲んでも、すぐ目が覚めてしまう。(私的に午後1時はまだ寝てる時間)2ヶ月に一回、薬をもらうだけなので、「こんにちは」の挨拶のあとに間髪入れず「普段と変わらぬ毎日です。」その方が早いから(笑)「旦那さんとは仲直りしましたか?」え? 前回の受診のとき旦那との冷戦を話したような気もする^^;まだ完全シカトの冷戦真...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、トラウマがあると心にぽっかりと穴が開いたような感じがすると書きました。ここをクリック(^_-)-☆いま…
あなたはご先祖様から愛されているとおもいますか?それとも疎まれていると思いますか?私はトラウマを解放するまでは、ご先祖様のことはあまり好きになれませんでした。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!なんで電車に乗るのが怖いのか?私の場合はバスなんですけどね。私の場合のバストラウマは小学校4年生くらいの時に母と姉の三人で…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、親が機能不全だと、兄弟姉妹の間も壮絶ないじめや傷つけあいがあるということを書きました。ここをクリック(…
【五月病】対処法7選心が疲れたあなたへ無理せず自分を取り戻すヒント
新しい環境に飛び込んだ4月は、実はエネルギーをたくさん使っています。5月はその反動が出やすい時期。5月病の症状と対象法をご紹介します。まずはゆっくり深呼吸。
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日もよく晴れて気持ちいいですね!できるだけところどころでウォーキングを取り入れつつ翻訳と執筆作業と過すようにしています。…
憂鬱な五月病とは?症状、原因、対策、そしてADHDとの関連性
「なんだか気分が晴れない…もしかして五月病?」新生活が始まり、期待と希望に胸を膨らませたのもつかの間、ゴールデンウィーク明け頃から、なんだか気分が落ち込んだり、やる気が起きなくなったりする…そんな経験はありませんか?それはもしかしたら、多く...
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は暑かったですね。お昼頃の日差し、真夏並みでしたね。急な暑さですので、お体気を付けてくださいね。さて、私が、知らない間…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!こどものとき家族から大切にされていましたか?かけがえのない存在としていつくしまれていましたか?それとも親は心ここにあらず?…
先日、夜7時のニュースで日本睡眠学会が診療科名に「睡眠障害」を(具体的には「睡眠障害内科」「睡眠障害精神科」など、既存の診療科名との組み合わせを想定)つけた診療科を創設するよう厚生労働省に要望書を提出したというのを報じていた。*睡眠に関する悩みを抱えている日本人が多いのはよく伝え聞く。テレビのバラエティ系番組でも睡眠に関する問題をとりあげたら著名人が「自分も」「自分も」とカミングアウトして、睡眠導...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日はワンコの予防接種をしにつれていきました。いつもなら処置室に入るのですが私は入れませんでした。そのため採血や注射の間外…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!気温差が激しいですね。体調管理気をつけていきましょうね。さて、「人と人とが つながれば、 癒しが起こる」といいます。そして…
TOP MENU #きたなごや図鑑 #北名古屋市 にある #診療内科 をご紹介! 北名古屋市にある #北名古屋心療内科 は、次の2つです。 北名古屋はやしこころのクリニック /二子 西春メンタルクリニック /西春駅前 ■特徴 #北名古屋はやしこころのクリニック 2024年に開院した新しい病院 MOZO通り マリノの近く #西春メンタルクリニック 西春駅 西 徒歩圏内 旧もりメンタルクリニッ...
1対1だと話せるのに4人以上になると空気化する現象を考えてみたら…
エレベーターで開けるボタンと閉めるボタンをよく間違えてしまい、内部の人たちに睨まれているのでは無いかと異様に背中がチクチクする…by蛍鳥 こんにちは、蛍鳥です。 仲の良いグループ。そこでワイワイ盛り上がるトークになると聞き専に変貌するのは…
こんにちは、迷走主婦です!😃 今日は夫と一緒に、かかりつけの心療内科へ行ってきました。自宅から車で1時間ほどかかる病院なので、ちょっとした遠出です。 定期的に通っている診察ですが、今回はいつもと少し違いました。先生から👨⚕️「うつ状態は脱していますね」と伝えられたんです。その言葉に、夫もホッとした様子。私自身も、内心とても嬉しくて、少し肩の力が抜けました。 そして、長く続けてきた薬の量も今回から減らしていくことに。処方された薬は、これまでよりも少なめで、薬局でもらった袋の厚みがちょっとスリムになっていました。✌️ 診察代とお薬代を合わせて 3,320円。30日分なので金額としてはそれなりです…
あまり語られることのない加害恐怖。自分は、なぜあのような体験をすることになり、なぜ回復へと向かえたのか?長い月日を経て分かってきたことを、まとめてみたいと思…
【電話恐怖症】稼ぎが無いのに仕事を断って全てのMPが消費した日
脱力ができる人ほど無敵 by蛍鳥 こんにちは、蛍鳥です。 「電話」vs「蛍鳥」 まさにバラモスと腐った死体くらいの関係。そんな時自営業である蛍鳥に一本の電話がかかってきます。 しかも… し、知らない電話番号からじゃねえか…(怖) 電話なんて
かかりつけ医に続き、 心療内科に行ってきました。 例によって、こちらは、 血圧も測らず、聴診器も当てず、 内科と違って問診がメイン。 一般的な待合室…
抗うつ薬を飲んでる事を誰かに聞かれたら普通に言ってもいいと思っている
昔は空を飛ぶ鳥を見て「自由でいいなあ~」と思っていたが、社交不安障害になってから「テメェに俺の苦労の何が分かる!?」と鳥にさえ被害妄想を感じ始めた by蛍鳥 こんにちは、蛍鳥です。 抗うつ薬の服用している人ってどんなイメージあります? 他人
うつ病になってからの今… 病気を受け入れるということ うつ病日記です。過去の話もなかなか更新できずにいますが、、今のことも書き綴ります このうつ病日…
こんにちは。 今日は発達障害者の視点から見た障害者の雇用上の問題について書きます。 職場や上司の理解不足 発達障害だけでなく精神障害者にも言えることですが、発達障害は目に見えない障害のため、周囲からの理解や配慮を得られにくいです。 パッと見ただけでは健常者か発達障害かの区別はつきません。区別が付くとしたら、二次障害で重度のうつ病や双極性障害があり、症状が強く出ている場合などでしょう。
抗うつ薬(セルトラリン)って効果はあったの?社交不安障害者が一年ほど服用した結果…
電話嫌いの社交不安障害者が受話器を取ると自動音声だった場合… …超ホッとする… by蛍鳥 こんにちは、蛍鳥です。 最初は抵抗しかなかった抗うつ薬。飲んだら人格が変わるとかホザいていた当時。 寧ろ変わった方が良いくらいなのに… …とつくづく思
こんにちは。 今日は障害者雇用と学歴フィルターについて1つ書いてみます。 学歴フィルターとは 学歴フィルターと言えば、主に大学生の新卒採用において話に上がることが多いシステムの1つかと思います。 私自身人に言えるような学歴では無いので、新卒の就活では大変苦労しました。 今はネットで何でも調べられる時代ですから、学歴フィルターの存在はほとんど公然のものとなっています。
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!あなたは、どっちのタイプでしょうか?何もできなくて、じっとうずくまってしまう?それとも、とにかく、とにかく走る?今までの人…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は晴れましたね!気持ちいいですね!少し前の記事ですが、トラウマがあると何をしていいかわからないということについて書きま…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!話を聞いてくれない親について書いたときとても反響がありました。話を聞いてもらえないということは、本当につらいことです。だか…
3月3日から3月7日の期間コリンザ内グッジョブセンター沖縄One xOneさん主催のExcelセミナーに参加してきました。Excelセミナーの内容は初心者向用でした。私はExcelは30年ほど前に勉強はしていましたが、仕事には活かすまでには...
3月19日(水)で不眠症と適応障害の再診察を受けて一か月以上経ちました。症状は残念ながら改善には至っていません、今の状況は自分に合う薬を探しています。最初は睡眠薬と抗うつ剤をもらっていましたが、睡眠薬が合わなくて3週目は抗うつ剤のみで1錠を...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日から4月ですね。ポジティブ心理学では三つのいいことを毎晩寝る前に考えるといいと言われています。その日にあった三つのいい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!自己愛の親にうんざりしているあなた。ふりかえらずに歩いていきましょう!不安型愛着障害の親に育てられて、すっかり回避型になっ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!せっかくのお休みなのに楽しみ方がわからない。そんな声を聞きます。そうですよね。だって子供の頃楽しそうにしていると毒親からい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!連日、朝から本の翻訳をがんばっています。終わりが見えてきました。近日中には終わらせてお祝いは、なにかな。家で何かおいしいも…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマがあると体が疲れやすいというのがあります。いつも緊張していて、恐怖に対応できるように筋肉を緊張させているので、体は…
スキャットマン (Ski-Ba-Bop-Ba-Dop-Bop)を口ずさむ時、何歳になっても途中からベロベロベロベロ(以下省略)としか言えなくなる… こんにちは、蛍鳥です。 社交不安障害の診断からついに抗うつ薬を処方。最初は少量からスタート。