メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます昨日は父の入院している病院から先日、手術を行なった病院へ診察へ(また2ヶ月後に行くらしいけど)その後は役所へ行って提出する書類を出したりバタ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日も日中暑かったですね。夜のワンコとの散歩も暑すぎで大変です。涼しいお部屋でおもちゃの引っ張りっこやトイレットペーパーの…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!親族や、義理の親族夫などから言われた一言をずっと引きずるということがあります。私もあります。いろいろ、許してないこととかひ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も暑くなりそうですね。今日は不安型の愛着障害について少し書きます。不安型がなぜできるかというとお母さんの態度が定まって…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマを受けた人は騒音が苦手です。とくに、電車の音とか大きなトラックの音とか、男の人の低い声とかそういう重低音が苦手です…
NO.706 「ストレスが限界で仕事を辞めた」「心療内科の予約が2ヶ月待ち」 そんな話を耳にすることが増えました。 気づかないうちに 毎日の暮らしの中で心がち…
すおはようございます今日は朝イチで、急きょ心療内科へいつも不眠でお世話になっている病院です非歯原性歯痛で通い始めたんだけど元々、不眠もあった私は不眠の治療もす…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!リラックスするのがうまくできない人がいます。はい、それはもちろん、私なんですが、私のほかにも、ちょっと仕事中毒だったり、休…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ解放をしていてとてもうれしい瞬間があります。それは、クライアントさんが素敵な自分に気が付く瞬間です。今まで、「私は…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!最近は雨が降ったりやんだり、今日は明け方は涼しかったですね。以前、明け方に地震があって驚いたことがあります。その時私は、気…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!雨降りが続きますね。苦しみはないほうがいいけれどどうしても体験してしまうことがあります。そんなときは真珠貝になって苦しみを…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!猛暑の前の最後の一日ですね。明日からは暑くなりそうです。朝も1時間早く起きないとウォーキングがサウナ状態になってしまいそう…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!急に暑くなりましたね!熱中症には気を付けてくださいねさて、青春は甘酸っぱいとかほろ苦いとか言いますが基本それはトラウマのあ…
不眠症と適応障害の治療を再開して3か月ほど経ちました。未だ改善されてはいません。毎週通院して先生と相談しつつ体調改善に向けて治療を進めています。毎週一回の通院で先生へ現状報告その対応の相談と飲む薬の調整(精神安定剤と睡眠薬をもらっています。...
夫が心療内科に通い始めて変わったこと。夫婦ゲンカがなくなった理由
こんにちは、迷走主婦です😃 やっと週末。お疲れさまです。 夫が心の調子を崩して、心療内科を受診するようになってから、ふと気づいたことがあります。 そういえば、私たち夫婦……まったくケンカしてない。 ケンカといっても口げんか程度なんですが、これまでは月イチくらいで、意見の違いからちょっとした口論になることも。 でも最近はまったくない。 毎日一緒にご飯を食べて、そのまま食卓でダラダラと、取りとめのない会話をしているんですけど、ほんとにまったくぶつからないんですよ。不思議。 夫が私と違う意見を語りはじめても、「へぇ〜、そういう考えもあるよねー」って思えるようになったし、私が変わったのかもしれないなぁ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところ超絶忙しいですがとにかくがんばってブログをアップしますね!少し前の記事ですが、モラハラ夫は実は母親を求めていると…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところよく運動するようにしています。いままでもウォーキングをしていたけれどその距離を伸ばして夕方もエクササイズをするよ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も雨模様でやんだかなと思うとパラパラと振り出します。典型定期な梅雨空ですね。蒸し暑くてモンスーンみたいです。今日は紫の…
おはようございます♪ 昨日午後は雨が降って−−−−−−− ちょっと爽快でした! ただ午後から作り置きとかやってると、火のそばって暑い🫠 今日は私の通院日 予約の心療内科行ってきます👋 5月
うつ病になってからの今… 鬱々と。神は何の試練を??? なかなか更新できずにすみません 近況を書き綴ります このうつ病日記は、同じような双極症(躁…
気温や気圧の高低差なども要因の1つだとは思うのですがここ2〜3週間、とにかくメンタルが激しく不安定で目が覚めた瞬間から絶望的に悲しくて涙が出たり突然、突き上げるように心の中でイライラが暴走したり希死念慮も常に薄っすらあるような状態で、時々衝動的に行動に起こしてしまいそうなくらい強くなるので昨日の心療内科通院で薬を追加してもらいました。薬が増えるのはシンプルに嫌なんですけどねー。でも本当に精神的にも体...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!大学院に通っているころ、一日おこもりで論文を書いていたことがあります。一応一本書き終えて山口先生に出すと真っ赤になってコメ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私はトラウマの酷いときはけっこう誰かの一言をすごく引きずっていました。何年も何年もそのことを思い出すと胸がかきむしられるよ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!数年前に桜美林大学大学院に入った時は統計苦手だし尺度を作るなんて夢にも思っていませんでした。テストバッテリーの授業で教授が…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日はウォーキング行く気まんまんだったのですが小雨。なのでユーチューブの動画で思いっきりエクササイズを楽しみました。さて、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!子ども時代に虐待体験があると自分に優しくできなくなることが明らかになりました。数字にしましたよ。ちゃんとわかるようにね。私…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!つきあっているときはやさしいけれど深くなってくるとブラックな彼。さんざん気を使ったけど不良債権としてのしかかる。そんな彼と…
【体験談】幼児期の睡眠障害とADHD:メラトベルの効果とわが家の奮闘
ADHDを持つ幼児の睡眠障害に悩む親御さんへ。3歳の娘の睡眠薬メラトベルの服用体験。また、薬に頼らない方法で睡眠習慣を改善した1年半を記載しています。外遊びや日光浴が子どもの睡眠に与える良い影響についても書いています。
軽い鬱病、心療内科受診を勧められる。サイコパスとアスペルガーの違い、夫源病
『もやもや病を疑われてMRI検査を受ける。』『大変な高校生活、お弁当箱』『病院には行かないという息子に考えた策、魔法の薬』『いよいよ入学式、過敏性腸症候群?』…
『土砂降りの雨のトラウマ〜車の中で責められ続けた日』『軽い鬱病、心療内科受診を勧められる。サイコパスとアスペルガーの違い、夫源病』『もやもや病を疑われてMRI…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、親から子への暴力に甘い日本の問題点について書きました。とはいえ、アメリカのほうがひどい状態だから、法制…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!たとえば、二人の人が、衝撃的な出来事を体験します。一人は、トラウマを抱え、もう一人は、次第に元気になる。そういうこともあり…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私のところに来てくれていた人たちは、けっこう読書家だったり、いろいろなブログを読んでいたり、知識が多かったですね。それで、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日も全力投球の一日でした。いい気分です。疲れたけど、これでいいなと思える。数年前に食品アレルギーの検査をしました。小麦の…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!なるべく健康を高めていくために毎朝瞑想とウォーキングを楽しんでいます。だから、いまだに白髪が無いのかな。クライアントさんが…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!親の苦労話には注意してください。有益なものもありますが、有毒なものもあります。有益なものは、困難を克服し、人とつながってい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も、「許さなくったって いい!」という記事を書きますね。もちろん、許せるなら、許してね許しは素晴らしい魂の癒しですから…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今朝は早くからアメリカとZoomの会議があったので気持ちよく早起きしました。こういう日もいいですね!ひとしごとしてからウォ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!コロナ自粛のあった頃本当にずっと家にいたので窓ふきをしました。パソコンに向かって翻訳をやったり本の原稿を書いたりしながら疲…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!これから暑くなるようですよ。暑さにも気を付けてお過ごしくださいね。毒親は子供を人並み以下だと思いこませるということについて…
こんにちは。 かなり久しぶりにブログ書いてます。 4月から不登校気味の長女。 5月も不安定継続中… とは言っても5月中旬にあった修学旅行には行く気満々👜 無事2泊3日楽しんで帰ってきてました。 かなり楽しかったようだったので、もう登校できるかな?と 考えていたら…ぜんぜん😢 朝は起きない。 行きたくない気持ちが大きいからか、何度起こしても起きない。 起きてしまえば不機嫌だけど、淡々と準備して出発(たいてい間に合わないので車)。 今週はほんとにワンオペの時が辛すぎて 起こしに行くたびに私自身が気持ち悪くなってきて 「ママちょっと立てないよ…助けて」 と言って渋々起きてきて手を貸してくれます。 そ…
かかりつけ医に続き、心療内科へ。 こちらは午前10時過ぎに行ったら、 待合室には誰もおらず。 もう1年近く通っているけど、 ひとりもいなかったのは、 初めての…
2ヶ月に一度の通院日15日(木)は、心療内科の通院日で、予約は午後1時こんな早い時間に予定があると眠剤を飲んでも、すぐ目が覚めてしまう。(私的に午後1時はまだ寝てる時間)2ヶ月に一回、薬をもらうだけなので、「こんにちは」の挨拶のあとに間髪入れず「普段と変わらぬ毎日です。」その方が早いから(笑)「旦那さんとは仲直りしましたか?」え? 前回の受診のとき旦那との冷戦を話したような気もする^^;まだ完全シカトの冷戦真...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、トラウマがあると心にぽっかりと穴が開いたような感じがすると書きました。ここをクリック(^_-)-☆いま…
あなたはご先祖様から愛されているとおもいますか?それとも疎まれていると思いますか?私はトラウマを解放するまでは、ご先祖様のことはあまり好きになれませんでした。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!なんで電車に乗るのが怖いのか?私の場合はバスなんですけどね。私の場合のバストラウマは小学校4年生くらいの時に母と姉の三人で…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、親が機能不全だと、兄弟姉妹の間も壮絶ないじめや傷つけあいがあるということを書きました。ここをクリック(…
【五月病】対処法7選心が疲れたあなたへ無理せず自分を取り戻すヒント
新しい環境に飛び込んだ4月は、実はエネルギーをたくさん使っています。5月はその反動が出やすい時期。5月病の症状と対象法をご紹介します。まずはゆっくり深呼吸。
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日もよく晴れて気持ちいいですね!できるだけところどころでウォーキングを取り入れつつ翻訳と執筆作業と過すようにしています。…
憂鬱な五月病とは?症状、原因、対策、そしてADHDとの関連性
「なんだか気分が晴れない…もしかして五月病?」新生活が始まり、期待と希望に胸を膨らませたのもつかの間、ゴールデンウィーク明け頃から、なんだか気分が落ち込んだり、やる気が起きなくなったりする…そんな経験はありませんか?それはもしかしたら、多く...