メインカテゴリーを選択しなおす
「夫婦の事は、夫婦にしかわからないので・・・」姉達の愛を感じた時間でした
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 先日、親の介護問題を話し合うために、三姉妹で集まりました。その時様子はこちら・・・『親の…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 先日のサポートで飛び出した言葉・・・「不公平だと思います!」 そうですよね・・・そう思い…
悲しかった・・・と涙を流したその後で、怒りの感情が湧いてくることがあります
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 夫の不倫が発覚した時だけではなく、色々な出来事によって、ものすごく、悲しい気持ちになる事…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 キャリアを築く上で自分の仕事だと納得できるよ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 自分軸:自分自身の判断基準や価値観に基づいて意思決定を行う考え方 他人軸:周囲の…
藤谷治さんの「睦家四姉妹図」を図書館からお借りしました ブロ友さんの記事で紹介されていて舞台は横浜市戸塚区原宿! 睦家は中古の一戸建てを購入し、両親と四姉妹…
自分の身の回りにある"面白そうなもの" "好きなもの" を集めて、DIY感覚で人生を創造する。そう考えると、肩の力を抜いてもっと自由に、自分らしい人生を創造していくことができるのではないでしょうか。
人のいう おすすめ「絶対ここいいから行ってみて」「美味しいから食べてみて」っておすすめされるの好きじゃない好きな画家好きな洋服好きな食べ物好きな色・・・好きなものってさまざまなのにみんな同じじゃないのにねにほんブログ村
人は生きてくうえで心の中に葛藤、不安、とまどい、自己嫌悪を抱えている、日常は楽しいことばかりでなく誰もが難題を抱えながら今日を明日へつないで生きている。人間はひとりひとり違う、それぞれ別の人生を歩んでる、似てるようで育ちも環境も違う、同じことをしても楽しいという人もいればつまらないという人もいる、いわゆる価値観は似てるようで違う、だから人に誤解されても褒められてもけなされても、私はあまり一喜一憂しないようにしてる、そもそも人に正確に理解されることなど、なかなかないと思っている。人に対して期待しすぎない、他人をあてにしない、他人を変えようとしない、人から受けた恩は忘れない、そして自分がされていやなことは人にしない、人間関係で私が気をつけてることである。人間関係で私が気をつけてること
断捨離を行えば心が軽くなるかもしれないが、心を支えてくれる大切なものもあるかもしれないので慎重に行った方がいいかもしれないという考え方。
今週は週明けから通院続きなので、優雅に豪華ランチなんてやってられません笑 乳がんのホルモン抑制剤も安い薬ではないし、さらにパーキンソン病と診断されて薬がヤバ…
こんにちは今日はダンナ様との馴れ初めなどを書いていきます。一緒に笑っていただけたら幸いです。2010年。悪友が主催の飲み会でダンナ様と隣の席になったのが全ての…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 他の人にとっての価値観、親子・兄弟・姉妹にとっての価値観、全て自分と同じとは限ら…
ひとり好き姉妹の真逆な暮らし方 都会派と山奥派、それぞれの選択
ひとり時間を大切にする姉妹が選んだのは、都会の匿名性と山奥の静けさという真逆の暮らし。人との距離感や“快適”の基準の違いを通して、それぞれの理想のライフスタイルを紹介します。
占い師ポーの人生相談。新学期のシーズンの『嘆き』とは?子どもが選ぶ進路が親の行ってほしい道とは限らない。子どもの『魂』に親の『魂』は入っているの?ふとした時に感じる違和感は個性かも、を語るブログ
自然と当たり前のことができる人がやっていること ちゃんとしてる人、と聞くと真面目で、きちんとしていて常に背筋が伸びている、そんなイメージを持ちます。日々、同じリズムで過ごせている人は、無理なく自分が続けていける習慣を、毎日欠かさずに実行しているのだと思います。本記事では、普通なことだけど、相手からは「ちゃんとしてる人」と思われる行動をまとめてみました。 ■この記事では■ ・いつも身なりが整っている人・反応が早い人・理解できる人・しっかり挨拶ができる人・おわりに という内容になっています。それではどうぞ! いつも身なりが整っている人 見た目がだらしないと相手に与える印象が良くないですし、仕事のパ…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 行き先も曖昧で、とりあえず旅に出ようと決めた事がスタートでした。 今回の旅日記はこちら・…
小野寺史宜さんの「日比野豆腐店」を図書館から借りてきました 下町の商店街にある個人経営のお豆腐屋さんの日常をポラロイドカメラで撮影して切り取ったような独特な…
こんにちは♪ 昨日は夜から雨だったり夕方には雷鳴ったりと不安定でしたが今日は、スッキリ晴れました。 でも、これまた下り坂になりそうです。 ▼本日限定…
トランプ関税による世界経済の影響はしばらく続きそうですね。日本も影響を受けますが、関税をかけるアメリカ自身にも、大きな影響を及ぼし、トランプ大統領を選んだ国民の中にも後悔する人が出るでしょう。だからと言って民主党の大統領になるとよい世の中になったかとも言えないと思います。 ...
夕食の仕度中ふいに訪れた君からの初めての着信星がキレイだから外に出てみて と君は言う星は詳しくないけれど と思う私に星の話が始まる どこまでも...おかげで夕食は遅れシリウスを認識できた夜にほんブログ村
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 何事も決めつけないことが大事ね。 人間って、見たいものだけを見る習性があります。 夫をク…
私たちは過去の後悔や未来の不安で頭がいっぱいになりがちです ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこ…
私たちはついつい今日と同じ明日が来ると考えがちですが、明日の命を保証されている人は一人もいません。過去の後悔や未来への不安で頭がいっぱいになることもあるでしょうが、私たちが何かできるのは「今ここ」だけです。過去に何があろうと私たちは「今」を生きるしかないのです。明日が保証されていないからこそ「今」をどう生きますか?
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 大切な人から、大切にされたいと思います。 大切にされていないと思うと、さみしくなりますが…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 夫の不倫を経験する前の私は、「正しさ」とか「正義」とか、そんな価値観をとても大切にしてい…
青山美智子さんの「遊園地ぐるぐるめ」を読みました まさかの図書館にないという事態でフリマサイトで購入なぜか青山さんの著書は図書館全館で蔵書が少なく借りるつい…
春は、ものいり・・・ですが、全く気にしなくてイイ私。「財布が別々」は、かなりいいです
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『望みが叶うなら、それが一番!』夫婦…
退職して初めての年度替わり。会社勤めをしていた頃は忙しなく、心が落ち着きませんでしたが、今ではただの月跨ぎでしかありません。 仕事を辞めて早三か月経ちました。当初は、自由な時間を手に入れた高揚感とそれを持て余してしまうのではという不安感が混在していました。 高揚感がそれほど長く続かないのは想定内でした。他方、意外にも時間を持て余すこともなく、余計な不安も今のところ感じません。 “自分時間”が増えたことで、やりたいことや行きたい場所に行くための待機時間がほとんどなくなり、それがストレスを感じなくなった要因のひとつであることは間違いないのでしょう。 ただ、それ以上にありがたいのは、自分が思い描いて…
思考のクセや価値観を書き換えても、なんだかまだ生きづらさがなくならない、という方はいませんか?実はトラウマを克服するには、思考や価値観へのアプローチだけでは足りません。家の中で安心して過ごすことができなかったアダルトチルドレンは、神経が緊張して張りつめています。あなたが変われなかった理由は〇〇かもしれません。
こんばんは、emuです。 今回は、ブログのテーマから逸れて、ちょっとした長〜い世間話を(笑)。 今朝のニュースで「ジブリ風イラスト生成AI」が問題になっていると取り上げられてて。 生成するためのプロンプトに「ジブリ風」を勧めている動画を実際に見たこともあって、モヤモヤしてたんですよね。
senですご縁に感謝いつもお読みいただきありがとうございます。どちらかの2つに応援ポッチいただけると嬉しいです♡ にほんブログ村スピリチュアルランキングor …
元々、自分の気持ちの整理、アルコールを飲んでいた自分を見つめ直す為、メモ書きくらいの気持ちでブログを始めた。肝硬変、アルコール依存。思ってた以上に皆様に励まさ…
最近、粗品さんがヒカキンさんに対する厳しい発言をして話題になっていますね。命を削っているという表現がどのような意図で使われたのか、少し気になります。芸人やYouTuberとしてのライフスタイルにはさまざまな価値観があるということを改めて考えさせられました。
キリスト教徒の看護師、トランスジェンダーの小児性愛者を "ミスター "と呼んだ罰でNHSを提訴
International Business Times, 24 March 2025 NHS弁護士、メレ氏の信念は「尊重に値しない」と反論 クリスチャンの看護師が、男性児童性犯罪者の好みの代名詞を使わなかったことで懲戒処分を受け、NHSに異議を申し立てている。 X / CH...
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『不倫したくせに、文句を言う夫?!・…
もう、どうしてこんな事になっているのか。先日の防犯に関しての憤りの流れで、施錠することに決まってそれはもう気が済んでいるのに生理が来たらまた先月のように肌荒れの嵐。乳液塗ってワセリンを重ねても乾いていく!はにわ先生おぬしもヒビ割れ仲間かのぅ...
トラウマとは何も大きな出来事ばかりとは限りません。日常生活の中の小さな傷つき体験も、立派なトラウマです。たとえ小さくても日常的に繰り返されればトラウマになるのですが、小さな出来事ゆえ気づきにくいです。今日は自分の中にある「トラウマ」を発見する方法をお伝えします。実はとっても簡単なんですよ。
成功している人の話題を身近でも、有名な人の話でも聞いたり目にする機会があります。人生においての成功とは、何をもって成功とするのでしょうか? たくさん苦労して結果を勝ち取り、お金をたくさん稼げている人、毎日楽しくハツラツと過ごせている人。それぞれ思いがあると思います。 今やっている仕事は自分にとってプラスになるのか、そもそもこのまま今の仕事を続けていて生活の変化は望めるのだろうか?そう考え始めたらどんどん不安が膨らんでいきますよね。けれど、人から言われたことをそのままやり続けていれば安全と捉え、人とは外れた考えを待たない方が正解とも思い始め、失敗するのを恐れて、周りの目を気にしてしまいアイデアが…
その地に住むのと旅するのでは、受ける印象が全然違う。住むことと旅することは、多分、場所と期間によって区別される。どこそこに住んだと言えるのは、場所は一所で、…
ウォール街 vs. トランプ政権――激突する金融エリートと"アメリカ第一主義"
ウォール街とトランプ政権。 どちらもアメリカの経済を語る上で欠かせない存在ですが、実はこの二者の間には根深い対立がありました。 金融エリートたちが支配するウ…
私たちは日々、様々な選択をして現実が創られています。その選択の中には意図的なものと、無意識的なものがあります。無意識的な選択は無意識の習慣によってなされます。だとしたら今の自分の現実を変え、望む現実を創るためには「無意識の習慣」がとても大切です。今の現実を変えたいと思う方へ習慣化のヒントをお伝えします。
真理は一つじゃない 〜信念、価値観、経験から生まれる自分だけの真実〜
こんにちは、emuです。 スピリチュアルな世界に興味を持つようになって、「真理」という言葉をよく見聞きします。 でも、情報の波に乗って「真理」を説く人がいれば、多くの情報に振り回されてしまう人もいたり、「真理なんてあるのかな?」なんて思ってしまうこともあるんですよね。
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 「頑張らなくてもいい」と、言われると、困ってしまう私がいました💦 頑張ったら、何となると…