メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ネットニュースが無防備に目に飛び込んでくると…
寒い日 昨日、今日ととにかく寒い。10年に一度?とにかく寒い。外にいられないほど寒い。10年に一度の大寒波が来るということで身構えてはいたがここまで寒いとは想像していなかった。今日の津軽地方、最高気温がマイナス5℃、最低気温がマイナス11℃
わたしにとってのNGワードがあります。『それは理想だ!』と言う言葉。あなたにとっては『理想』でも、わたしにとっては『当たり前』の事。なのに、『理想』と言う言葉を使われると自分が否定されているように感じて鬱になっていました。でも、漸くこのNGワードへの考え方が分かりました。
ここ数日強い風の日が続くカリフォルニアです。朝起きると家の中の空気がひんやりしているここ数日。ベッドから出るのが何とも辛い冬の朝。 エアコンを付けっぱなしで寝…
それが普通と言われたら なんの価値もなくなり灰となる それが当たり前となってしまったら 更なる勇気が必要になる 痩せ細った君には生気がない 死んだ魚のような瞳 僕がここにいられるのは だらだらと日常を過ごしているから 風の声に耳を傾けて佇んでいるから 今を憂いながら生きているから parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうございます。
ようやく雨が上がったカリフォルニア 連日の雨続きで梅雨のようです。昨日は一日中降り続く雨だったので一日中家に篭りゆっくり過ごしていました。 文字通りゆっく…
土曜日の朝、皆様いかがお過ごしですか。私は部活の娘を見送りゆっくりコーヒータイムです。急に「当たり前」という言葉の「当たり」って何だろう。どういう意味なんだろうと…。寝ぼけた頭で考えています。当たり私の中の「当たり」はチューインガムの中にある「当たり」く
昨年、ロシアがウクライナに攻め入った時、誰もが驚きましたね。本気?ほんとに今この時代にそんな事やっちゃうの?と。第二次世界大戦で、ベトナム戦争で湾岸戦争で人類…
Xin chào! ベトナム移住172日目のあみパパです。 私も奥さんも日本とベトナムの事しかわかりません。日常生活では当然両国を比べてしまうのですが、私はす…
当たり前って何!?イライラする前に当たり前が何か考えてみる。
こんにちわ。 クリスマスだー。お正月だー。とバタバタしていた年末年始が嘘のようにまったりゆっくりしている我が家
みなさん、こんにちは。はっふるぱふ寮長です。今回は自分と同じ時代、同じ時間を過ごしているのにどうして違いが生まれるのかについてお話ししたいと思います。たとえば、学校生活で同じ勉強をして、同じ部活動をして、同じように遊んでいるのに、なぜか成績
昨日夜寝る前にリビングと仏壇のある部屋の電気を消した時、その瞬間暗いことにとても寂しさを感じた。そして思った。今はこんなだけど主人さえいたなら、ただそこに居…
たまには変化も必要ですわ。私たちは、お互いに、当たり前のことを当たり前と~ムーミンママの言葉
にほんブログ村 変わらなきゃ! こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。 当たり前が普…
いつもいつも幸せでいるなんてありえないんだよ。 上がり下がりがあって当たり前さ~スヌーピーの言葉
にほんブログ村 当たり前と思えることが当たり前とは限らない、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング …
12月 寒い朝 起きてすぐカレンダーをめくる 最期の1枚 今年も今月を残すのみ 毎月思うけれど早いな 全力疾走してるみたい そして、時々ゼイゼイと息切したり動悸でドキドキ あちこち痛くなっては、しばらく休憩する あの日 あの時 別な道を選んで歩いていたら 何かが違っていたかなとか どうなっていたかを 想像してみたりして、やっぱり今がいいと思ったり たぶん来年も同じこと 思ったり 考えたりして ひと月が一年が早い~って言いながら過ごすんだろうな 普通が当たり前ではなくて、恵まれているんだって そんなことがわかるような歳になったから 11月も無事に過ごせました 今月もよろしくお願いします そう感謝…
感情ケアコンサルタントおかんコトいいお★かんです ブログ概要はこちら→★★★ 失ってから気づくもの長かった家族全員での自宅待機。夫は今日一日 自宅待…
わたしたち家族は今東京に住んでいますが、 わたしも夫も実家は違う県で、新幹線の距離です。 昨年は実家に帰らなかったので、 今年の夏は久しぶりに実家に帰りました。 けっこう前のことになりますが、 そこで得た気づきがあったので、 シェアしたいと思います(´ω`*)
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は、変わらない世界での心得についてのお話です。みなさんには夢がありますか?目標がありますか?希望…
ビニール傘を買わないためには、「折り畳み傘を持てばいいだけ」だそうだが、私は折りたたみ傘を持っていても雨が降るとビニール傘を買ってしまう。片づけのプロが見れ…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は、幸せになる為の条件についてのお話です。あなたはどんなことをしている時が幸せですか?どんなあな…
デジタル化の進む中でも、紙の手帳の売上は落ちていないようだ。両方使いこなしている人が多いからだろう。スケジュール管理は「紙とデジタルの両方」で行ったほうがい…
昭和の頃。私が住んでいた地域(都会ではない)では犬といえば、外で玄関前につないで飼うのが当たり前の時代だった。そして、昭和の時代のお父さん、今はおじーちゃんはまだそう思っている。(私のうちはそう)私の家では、動物達の方が大きな顔をして家の中で暮らしている
来週から本格的に仕事先の業務改善に着手する。最重要ポイントは、「できていない状態を放置しない」。 こんな当たり前のこと?と思うかもしれない。しかし、できてい…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!久しぶりの記事になります。皆様、いかがお過ごしでしょうか?最近の私の気付きと共に、本日は「既に常に完…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は、当たり前をそのまま感じてみるお話です。突然ですが、皆さんはジェットコースターって好きですか?…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は、交換条件についてのお話です。突然ですが、みなさん。私のちょっとした体験談を聞いてください。以…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)電車内やエレベーター内で他人の視線が気になった事や、自分がどう見…
【当たり前】は当たり前じゃない!_当たり前のことに「感謝」の気持ちを
我々の周りにある「当たり前」を、当たり前と思わず「感謝」の気持ちを持つことを勧める内容。特に高校生はこれまで育ててくれた保護者への恩を忘れないようにしてほしいこと。また日常の当たり前を陰で支える多くの人がいることを理解してほしいことも書いている。
今日は事務所でエアコンつけていると寒かった一気に秋を感じた一日でした帰り際初めてのクリニックから新規の依頼を頂きましたこの時間帯の新規は悲しい日曜日からの点滴…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!お友達になりませんか?限定メッセージ(音声あり)配信中本日は、自分で自分を満たすお話です。夢は叶うと…
昨夜は、避難指示(洪水)があった夜中にものすごい雨が降り目覚める数年前の豪雨災害を思い出す早く雨がやんでほしいと願い疲れていた私は再び眠っていた今朝いつもの時…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 夏休みに祖父母宅へ行くのでその時にもらうであ…
頂き物のとうもろこし 朝採れ野菜を昼にいただく幸せたるや、この上無い♡ ご近所さんからの頂き物。家の近くで偶然ご近所さんに会い、「アメリカでこんな美味しい…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます! LINE始めました。LINE限定のメッセージを不定期配信中。精神世界のご質問、疑問などありま…
ブログを始める9月以前の 「障がいのある息子からの学びと気づき」 を伝える活動の振り返り4日目。 8月に福岡県内の障がい者支援施設で 職員研修として講演させていただきました。 きっかけは、 6月30日の七田式守恒教室様主催の講演会に 障がい者支援施設の理事長が ご参加くださったご縁です。 職場研修として、 息子のことを話す講演会は初めてで、 ご要望と参加していただく方に合わせて、 内容を少しアレンジ。 皆さま、熱心に耳を傾け、 講演後もご質問やお声掛けいただき、 いい時間を過ごすことができました。 その後、受講者の方から 嬉しいご感想のメールをいただきました。 掲載のご承諾もいただきましたので…
22時頃のヤンゴン市内の街並み🏙本当に静かですね…それでもこうしてこの国において何事もなく(今のところは💦)過ごせているのは、様々な方々との関わりがあるからだと思っています😊昨日の話ではありませんが、やはり人との繋がりはお互いを大切にする気持ちが大切なのはこういった環境において揺るぎない事実です😐励ましてくれる方、話を聞いてくれる方、情報を親切に教えてくださる方、仕事に協力してくれる方、行き会った先で楽し...
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。私たちが使う「言葉」と私たちがいる「場」に私たちは、無意識に大きな影響を受けています。それがあなたの周りの「…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!皆様のおかげで、今回の無料鑑定モニター様の募集が無事完了致しました!ありがとうございます。水星逆行中…
4月は一緒に旅行へ行きました。 あの時は今と違い、自由に動けてて、私も母もお出かけを楽しめた。 懐かしいです。 初日は母は午前中からお出掛けして、私は仕事終わりでホテル待ち合わせ。 ホテルに着いたらメールをし、部屋番号を聞いたところコネクティングルームでした。 コネクティングルームというのは、お部屋にの内ドアがあって、外に出なくても繋がってるお部屋のことです。 閉めればそれぞれ普通のダブルやツインルーム。 開けると広々した空間を楽しめる。 お風呂もトイレもお部屋ごとに付いてるので、家族や友達との旅行で使われることが多いみたいですね。 私もコネクティングルームだったらいいかな?と思います。 ご飯…
Hello!リサです。見に来てくれてありがとうございます!本日は小さい頃に褒められたことは大人になると当たり前になるについてお話していきます。これ、私が今ハマ…
なかメ、ご存じだろうか?中目黒の方の中目じゃなくて 正式名称「〇〇がなかったら?メソッド」を略しての、なかメ べつに略す必要もないのだけれどそこはいま風ということでご理解ください、とのこと 〇〇には、たとえば 水夜 空気電車 なんでもOK!そして何文字でもOK!! 〇〇になにかを入れてみるといままで気づかなかったものがふわっと見えてくる・・・かもだって それがしかもちょっとしたハッピーにつながるといいねみたいなメソッドらしい 上級者向けには〇〇にイヤな上司とか、あの失敗とかが入るらしいんだけど… そこは上級者向け「いまのじぶんはなかった」ってつづくらしい… 上級者ってお釈迦様レベル…ね せやね…
自分の『当たり前』は、他人の『当たり前』と同じとは限らない。
←ブログ訪問の際に応援ポチ頂けたら嬉しいです♪にほんブログ村人気ブログランキングブロトピ:ブロトピ投稿でアクセスアップ‼←この度『公式LINEアカウント』を開設いたしました♪皆さんこんにちは、スピンクルです。3月に入りいかがお過ごしですか?私は2月の出張セッションが終わった後、沖縄にて休養しつつ遠隔セッションや本業の年度末作業をしておりました♪本土よりずいぶんと気温が高い地元沖縄ですが、2日もいれば15℃でも十分に「寒い!!」と感じる体感になるのを半分楽しみながら過ごしておりました笑まあ帰沖2日前に滞在していた東京では1℃で、雪がちらつく予報が出ていて、沖縄に戻った当日、那覇空港で17℃だった時には、思わず「暑い!」と感じたのですが、わずか2日で電気毛布にスイッチを入れておりました‥笑人は置かれている環境にすぐ...自分の『当たり前』は、他人の『当たり前』と同じとは限らない。
Hello!リサです。昨日は、すべては私の思考の中の世界のお話であり誰かと同じ世界にいることは絶対にないというものでした。さて本日は当たり前について話していき…
Grazie🙌 朝、蛇口をひねって顔を洗う。コンロを点火しお湯を沸かす。PCでメールとニュースを読む。当たり前の事が、当たり前で無い世界が、四角い画面に映し出される。イメージが言葉を超える時。Parallel Universes of Children 子どもたちのパラレルユニバース By アーティスト Uğur Gallenkuşイスタンブール在住アーティストへのショートインタビュー 交わらない世界の違う同じ。✨見たよ、⭐クリック3つ⭐に...