メインカテゴリーを選択しなおす
西国第5遠征(1泊2日)の2日目。天橋立ユースホステルから舞鶴方面へ向かい 29番松尾寺を打って琵琶湖の近江今津駅まで約110kmの予定。 降水確率90~100%、しかも雷雨・暴風に注意という悪条件満載の中、無事たどり着けるか。 6:30 起床。写真はうっすら朝焼けでイイ感じに見えるが実は雨が降っている。 6:40 ユースホステルの隣にある「眞名井神社」に参拝。朝早いが湧き水を汲みに車で来てる人が多い。 帰ってシャワーを浴びて荷物を準備した後、7:30の朝食。 同室のスコットランドの方も同時間の朝食で今日の天気の話をした。 鳴き声がすると思ったら外のデッキのところにポッチャリ猫。ここ1~2週間…
西国第6遠征(1泊2日)の1日目。遠征は今回が最後の予定。 前回終了の近江今津駅からスタート。30番宝厳寺があるのでフェリーで琵琶湖を横断し 31,32番を打って米原の東の醒ヶ井のゲストハウスを目指す。 6:01岡山発。京都を経由して8:27近江今津駅着。 自転車は輪行袋に入れたまま歩いて350m東の今津港を目指す。 8:39 途中のセブンに寄っておにぎり2個とお茶をGETして到着。 中がとてもきれいで窓口の人もフレンドリー。予約しておいた今津>竹生島>長浜(3,200円) のチケット代を払い、受け取る。 乗船は10分前からということなので建物の中でおにぎりを食べたり、景色を見てゆっくりする…
西国第6遠征(1泊2日)の2日目。いよいよ残すは33番のみ。 6:30 起床。7:30の朝食まで宿の周りの旧中山道を散策。 定期的に清掃が行われるという「地蔵川」は澄んでいてとてもきれい。 7:30 宿に戻って出発の準備をしてから朝食。千葉の方は食後すぐに出発、互いに挨拶を交わした。 8:02 自転車を用意していざ33番華厳寺へ。まずは旧中山道を東進。 8:05 加茂神社。今朝寄ってみればよかった。 一旦国道21に出る。 間もなく左手に旧中山道が現れるので入っていく。 8:17 中山道碑。 木々に囲まれて車も皆無、歩きでも気持ちよさそうな道。若干上り気味ではあるが。 このような白い橋が所々にあ…
西国第6遠征2日目。無事33番:華厳寺を打ち、満願を達成した。 しかし、1つだけやり残したことがある。西国で唯一「足着き」をした20番:善峯寺のリベンジだ。 普段のサイクリングの坂で足を着くことなどないので自転車乗りとしては「足着き」ほど 悔しいことはない。ということで帰り際に途中下車してリベンジをすることにした。 13:11 大垣駅>13:50米原>14:54京都と乗り継いで 15:05長岡京駅着。 再び自転車を組み立て、約8km先の善峯寺を目指す。 15:27 駅西口から西進し、長岡天満宮の交差点。これを右へ。 県道10(丹波街道)を北上。この交差点を左折して県道208(善峯道)へ。 15…
【自転車西国巡礼:2024年記録】 西国巡礼(33か所+番外3ケ所+東寺)を終えて。 はじめは1~3番までが結構離れているので本当に廻るモチベーションが続くか と思っていたが、京都あたりから進みだした感が出てきて、後半は程よい距離感 で楽しくなり、気づいたら満願していた。全般的に札所に人が多いがこれもまた 西国の特色かもしれない。 【スケジュール】遠征回数:6回 日数:14日 期間:2024/04/25~2024/11/09 ■第1遠征(2024/04/25(木)~27(土):2泊3日) ・第1ステージ(距離: 59.48km 獲得標高: 477m 自走時間:2:21 電車時間:5:22) 紀…
山陰道「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」開通記念プレイベント
「サイクリストビュー」(過去参加の「石見グランフォンド」や「出雲路センチュリーライド」 も企画)主催の面白いイベントがあったので参加。 参加費が3,000円とリーズナブルなのもあるが、実家から一番近いICから延伸される 高速道路(3/2開通)を走れるという数百年に一度のチャンスを逃す手はないw。 ちなみにマラソンでも参加可なのだが高速を走れる区間が短いので自転車に軍配。 前日、輪行袋に自転車を入れ、個人初となる新型273系「やくも」にて岡山出発。 明日の開催が心配になるほどの積雪。平野部の米子、松江も積雪があった。 当日朝。公式では「開催の方向。最悪でも受付で記念品引換」とあったので義姉に送っ…
昨日、いつものように会社帰り、母に電話📱 何気ない会話 をして 病院に行くと 話す 母から、息子君が、自転車を盗まれたと、聞く😲😲😲 まだ、買って貰って1ヶ月も、乗ってないのに💢😠💢 学校帰りに
25年間使ってきた自転車を処分しました。 2000年に現住所に引っ越してきて、駅までの通勤用に、車で20分のホームセンターで1万円で購入した自転車です。 今そのホームセンターは無...
夜明け前の5:00過ぎ、オースティンのダウンタウンに来ました今日は、毎年メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日=5月最終月曜日)に開催されるトライアスロンのレース…
今日の札幌の最高気温は25度でした。初夏になってきています。トニー区は23度、いつも、ちょっと低いね。 今日は、みかんお姉ちゃんの散歩道に行ってもいいしねと思…
こんばんは~昨日の朝御飯晩御飯マグロ中トロで丼 御飯の上に刻み海苔 とろろ 漬けマグロ 青シソ 刻み海苔冷奴茄子 ピーマン 人参の味噌炒め白菜とキューリのお漬物味噌汁 ジャガイモ 玉葱 人参 ネギ昨日はコスモス産直市場 帰宅後 再度 買物イオンデパ地下 産直市場でイワシがおった(笑)challengeする?しばし 睨めっこやめとこ^^諦めて帰り道 自転車に乗ってると、虫が顎にぶつかってきた。。。っきゃぁ~ ← 虫 大の苦手 こけそそのまま飛び去りましたが、、、カメムシだろ?前見て飛ばんかい! 臭い。。。 で、イワシやめたので マグロ丼になった。 いつも訪問頂きありがとうございます。ランキングに…
子どもも大人も“つい見とれてまう”チャリ、見てもうたら戻られへんで。
【都会の風、乗ってみぃひん?】 〜オシャレと快適は、両立する。せやけど、なかなか無いやん?〜 「せやけど、ほんまに必要なんか?」 最近、自転車のこと考えてて、ふと自分に問いかけてんねん。 「乗りたいけど、どんな自転車がええんやろ?」って。
自転車に反則金が導入、駐車も対象に! 警察庁がパブリックコメント募集中
自転車・軽車両に新設された反則金 放置自転車にも罰金が課せられる 自転車や軽車両の交通違反に対し新たに反則金が設定される。今回の改正での主な反則金を下記の表に示した。自転車利用者に対して、放置駐車違
令和7年6月11日(水)今朝も晴れている沖永良部家の温度計は早朝から30度湿度も76%気分不快きまわりなくやる気をそぎ落とします。それでも庭先の花たちへの水や…
サイクルのロードレースはJAPANまだマイナーなれど観るやる楽し(ひろかず)緑のアルプスあづみのセンチュリーライドが先月5月25日に開催され、全国から多くの自転車好きが集まりました。シドニーオリンピック日本代表の鈴木雷太がプロデュースする、松本市(安曇野市)から白馬(大町)を折り返すロングライドイベントです。安曇野の田園風景や北アルプスの景観を楽しめるのが特徴で、途中にいくつものエイドステーションが設けられ...
『久々のバーミリオンレイク散歩(運動のつもりではあるが😓)』『気温は+26〜+7℃』『今日も快晴のバンフ』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年6月10日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:快晴 気温<最高+26℃ 最低+7℃>今日も朝から快晴・・・ずっと続いている 雨はほとんど降らない・・・山火事が気になる(怖いし)そんな午前 久々にチャリ(自転車)にて「バーミリオンレイク」に〜🚲午前の時点では 気温は+20℃ほどで いつもの爽やかさ第1から〜第2バーミリオンレイク午前は逆光になるので 山々は少し霞んで見える写真を撮ったのち...
群馬県県庁所在地の前橋市と桐生市を結んでいる「上毛電気鉄道」に乗車しました。 乗車日・使用した乗車券 乗車日:2025年6月7日(土) 始発駅である中央前橋駅の窓口で1日乗車券「赤城南麓1日フリー切符」(1300円)を購入しました。全線片道乗車すると690円ですので、全線を単純往復するのであればきっぷを購入するよりもお得です。 1日乗車券は駅員窓口がある駅(中央前橋、大胡、赤城、西桐生の各駅)で購入できます。 ちなみに、上毛
2025年6月1日に行われた、第21回富士ヒルクライムに初参加してきました! 初参加ですので、分からなかったことばかり。 もっとこうしておけば、と思ったことも多々あります。 その中の一つが駐車場問題! 今回は、そんな富士ヒルの駐車場について感じたことを、僕と同じように富士ヒルに初参加される方の参考になるように本記事にまとめておきます。 富士ヒルエントリー時に地面が土の駐車場を予約した 富士ヒルの駐車場は細分化されている 前日受付のため駐車場へ行ってみると・・・ 大会当日もグランドは乾いておらず… 帰宅時にも問題が… まとめ 富士ヒルエントリー時に地面が土の駐車場を予約した 富士ヒルのエントリー…
先週土曜日はツール・ド・さくらんぼ 2025に参加。昨年に続き50キロコースにエントリーです。キャンプ場から自転車で会場まで行き、まずは受付。ウェルカムさくらんぼを頂きました。受付を済ませたらスタート地点に移動し、朝8時過ぎにスタートしまし...
↑収穫2週間前のエンドウ 伯母が自転車で、朝摘みのエンドウ豆を持ってきてくれた。 前回のグリンピースに続き、今回のエンドウ豆も大豊作らしい。 実り過ぎて、収穫疲れしている話を
ふつつかなる娘されどよろしく願ひたてまつる親心なり(ひろかず)長年使わないので、チェーンもさびてパンクしているので早く資源に出せばよかったのですが、先日ついに次女の自転車を資源に出しました。このようなママチャリは、安いのですがペダルも車体も重く、女子高生の足は鍛えられたのではないかと思います。娘を嫁に出すような寂しさを感じるひとときではあります。ふつつかな「娘」ですが、よろしくお願いします、回収のお...
今日は、精神科の診察日でした。病院に株用のノートPCを持っていこうとも考えたのですが、雨が降っており、荷物はできるだけ減らしたかったですし、ノートパソコンが雨…
どうも、たかやです。 九州は先月の南部に続き、先週の日曜日から北部の方も梅雨入りをしました。 自転車乗りにとっては嫌な時期ですよ、本当に。 車ならワイパーの操作だけで済みますが、自転車だとカッパを着たり雨用の靴を履いたりとやる事が増えるし面倒くさいしで嫌になります。 とりわけ面倒なのが、リアバッグの雨対策です。 防水や撥水といった加工はされていないただのバッグ なので、雨の時は毎回濡れないようにビニールを被せて飛ばないように紐で固定していますが、これが本当に面倒くさいのなんの。 朝も帰りも毎日やると考えるとこれまたうんざりですよ。 もういっその事、防水バッグかリアボックスでも買ってしまおうかと…
今日は残念ながら曇りでした。日差しはありませんでしたが湿度が高かったですね。 今日は昨日の反動で約60km。目的地は子ども総合科学館。そして石橋あやめ園。 石橋あやめ園は個人がされてるそうです。趣味が高じて、とか。販売もされてるみたいです。 で、今日も広角で頑張ろうと思っていましたが見…
今日は毎月恒例の音訳ボランティアの編集作業をしていたんですけども、ちょっと今月は苦戦しましたよというね……(汗) いや、滑舌的な意味ではいつもよりもスムーズだったんですよ!?
テントの状態確認を兼ねて、近所の広場で設営してみました。アライテント エアライズ久しぶりのテントの設営でしたが、設営には10分もかかりません。2時間ほど風に当たりながら本を読んだりしました。軽食としておにぎりを2個持参しました。外で食事をすると、美味しさが引き立ちますし、少量でも満腹感が全然違います。自然のエネルギーをいただいているなぁという実感が湧く瞬間です。ちなみにアライテントのエアライズは、...
トニー区の最高気温は23度だったようです。暖かいので、自転車を西公園に置いてみかんお姉ちゃんの散歩道まで行ってみました。 着きました~♪スリングを下りてくださ…
仕事の一週間が終わり、明日はAさんとランチにいきます。結局、迷った末に、いつものロイホになりました。ドリンクバーもあるし、ゆっくりできるからいいのです。届く予定の家具は、電話をして、時間をずらしいもらいました。明日はのんびり過ごしたかったのですが…。ちょっと遠くですが、備蓄米の販売があるそうで、朝から行ってこようかと考えています。買えるかしら。移動はすべて自転車です。くたびれそう。明日はAさんに、た...
2025年6月7日(土) しばらく、自転車の走行距離が稼げなかったので少し、体重が増えました。自転車は体調管理に重要です。さて、来週から雨降りの日が続きそうです。香澄公園で菖蒲が満開らしいので行ってみます。 【地図】 ■習志野市香澄公園 習志野市の湾岸道沿いに細長く存在する公園です。端から端まで1㎞あるのかな。木陰沿いに道があるので夏場のランニングにはちょうどよさそう。 公園内は自転車入れないので、駐輪場に置いていきます。さて、何個鍵をつけているでしょうか。重たい鍵は嫌なので、鍵をたくさん付けて、盗人の気持ちを萎えさせる戦術です。自分でも時々、何個付けてたか忘れることがあります。折り畳み自転車…
春以来2カ月ぶりの純粋サイクリング、夏に近い暑さもありつつ曇ってきて涼しさもありつつ梅雨直前のなんともいえない陽気でした。サイクリング時間・・・37分
このカッパのキーホルダー。もう40年前程前に買ったもの。 歴代の我が家の車にぶら下げたり 一時は息子の車のキーホルダーになったりもしながら その間捨てられることも無く未だに現役で活躍。(なにを?) 買ったときはおめ目が真っ黒ピカピカで可愛らしいお顔だったのが 年月を経て黒目は剥げ今やこんな 『どこ見てんだ?』みたいな白目多めな目になっております。 奇跡的...
久々、週末完璧な晴れ予報ですね〓️21日振りにサイクリングに行ってきました。 終わってみれば90km。今のクロスバイクに乗り換えて、最長です。久々のサイクリングでいきなり90kmは無事帰れるのか〓️って言うくらい、足が残っていませんでした。 そもそも40km走行後に足利織姫神社の230段の石段を登ったのが、<…
山手線を自転車で一周してみた#01〔新宿・新大久保・高田馬場〕過去編
東京で1番有名な路線は何かと言われたら『山手線』が思い浮かぶのではないでしょうか? また山手線を一周したいので、以前*1山手線を一周した時のことを振り返ってみようと思います! 『運動のため』『話題作り』など色々理由はありますが『やってみたかった』というのが主な理由でチャレンジしたお話になります! ※人の顔は見えないように加工しています。 【目次】 新宿(しんじゅく)を11時17分にスタートしました~! 新大久保(しんおおくぼ)は11時25分に到着 高田馬場(たかだのばば)は12時17分に到着 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …
山手線を自転車で一周してみた#02〔目白・池袋・大塚〕過去編
東京で1番有名な路線は何かと言われたら『山手線』が思い浮かぶのではないでしょうか? また山手線を一周したいので、以前*1山手線を一周した時のことを振り返ってみようと思います! 『運動のため』『話題作り』など色々理由はありますが『やってみたかった』というのが主な理由でチャレンジしたお話になります! ※人の顔は見えないように加工しています。 【目次】 目白(めじろ)駅には、12時26分に到着しました 池袋(いけぶくろ)駅には、12時36分に到着しました 大塚(おおつか)駅には、13時02分に到着しました (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
今日は曇り~。自転車でグリー〇公園に来ています。今日は、野球場のフェンス側をお散歩ちゅう。 最近、トニーは以前になかった行動をとる事があるの・・・。年をとるに…
平日休んで二人でスワイチ(諏訪湖を自転車で1周の略)ビワイチ(琵琶湖一周)の諏訪湖Ver.ビワイチは200km一泊二日20時間目安だそうだけど諏訪湖は全周16kmです 足湯スタート/下諏訪町下諏訪ローイングパーク足湯まず入る、うっかりするとのぼせるので注意 景色最高諏訪湖広っっっ横に諏訪湖ハイツってあるけど日帰り温泉らしいじゃあ次回 湖側を走りたいので反時計回りです(岡谷市長地権現町) スワイチ/①岡谷チェックポイント OKAYA?と思っていたらSUWAKO岡谷市/天竜川に続く釜口水門 内側の赤い道はウォーキング&ランニングゾーン真ん中がサイクリングゾーン左側通行生垣の外側が車道と、しっかり分…
令和7年6月6日(金)朝目覚めたときは青空真っ青な青空でしたが今の時間10時20分噓みたいに薄いグレー色の雲が空一面を覆いつくしています。天気予報は一日中曇り…
🖕 中学生に中指を立てられたオッサン!勘違いだらけの「ファックミー」事件簿
坂道で自転車の中学生に中指を立てられたオッサン!蘇ったのは、友人が「ファックミー!」と叫びティッシュを投げた爆笑の思い出。時代を超えた交通トラブルと笑える勘違い、役立つ豆知識も満載。オッサンの失敗談、ここにあり。
夜明け前の5:00過ぎ、オースティンのダウンタウンに来ました今日は、毎年メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日=5月最終月曜日)に開催されるトライアスロンのレース”CapTexTri”のボランティアレース前日に準備済みのバイク(自転車)が、暗闇のライトの下で、整然と並ぶ光景は圧巻です、参加者は約1,600名。まずは、労働前の腹ごしらえコーヒー&ブレックファストタコ。トライアスロンは、Swim、Bike、Runの距離別で3種目。・Rookie(300m、19,8km、3.2km)・Sprint(750m、19.8km、5km)・Olympic(1,500m、39km、10km)。これ以外に、Aquabike(Swim&Bike)2種目、Swimだけ、Bikeだけ、Runだけの3人でチームを組むRelayが2種目...泳いで漕いで走って全身運動
Temuで激安中華カーボンサドルを買ってみたら・・・普通に使えた!
富士ヒルに向けて、せっせと軽量化に励んでいるのですが、ロードバイクの軽量化ってやたらお金がかかるんですよね(;´д`)ゞ お小遣い制のパパには、辛いところです・・・ そんなときの心強い味方が、中国系激安通販サイトの「Temu(テム)」! 最近、テムで色々なサイクル用品を揃えているのですが、値段の割にしっかり使えるものが多いんですよ。 そして今回、激安カーボンサドルを購入して使ってみました! 結論からいくと、良い買い物が出来たのでご紹介します。 これまで使っていたサドル 今回Temuで購入したカーボンサドル 実際に使ってみた! まとめ これまで使っていたサドル 今までは、セラサンマルコの「PON…
自転車パーツの "GORIX" が、楽天SALEで最大71%OFF!
出典:GORIX株式会社プレスリリースより 自転車パーツブランドの「GORIX」楽天市場店が、楽天スーパーセールに合わせて「最大71%OFFセール」を開催します。 最大50%OFF以上の超目玉商品が多数あります... 自転車
【注意】自転車指導警告表(通称イエローカード)とは?せっかくなので直接聞いてみた
先日、いつものように自転車で家を出て、数分も経たないうちに警察官に呼び止められました。 いわゆる「自転車指導警告表」、通称イエローカードを渡されました。 自転車指導警告表、通称イエローカードとは? 今回の違反内容 イエローカードをもらうケース 標識の意味を再度理解しておきましょう 2026年4月からは要注意 自転車指導警告表、通称イエローカードとは? 「自転車指導警告表」と書かれた黄色い紙。 これが巷で言われる「イエローカード」です。運転免許の点数制度とは全く関係なく、この時点での罰則や罰金は一切ありません。しかし、だからといって軽く見ていいものではありません。 これも何かの縁。全く存在を知ら…
前編:参加してきました。→LRT Amazing Race @PrachuapKhirikhan
自転車イベントに参加してきました。 ◆イベント名: LRT Amazing Race @PrachuapKhirikhan◆開催日:2025年6月1日◆開催…
自己満足: ルークナムの練習記録。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニ…
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 自転車…
通勤快適 おしゃれ電動自転車 MOVE 試乗キャンペーン実施中!
『MOVE FORWARD』──あたりまえの日常を、感動に。 「MOVE.eBike」で、あなたの毎日が変わる…
娘チャンのサドル破損? 原因はバネ?? 緊急サドル交換作業! の巻
試しに書いてみましたが、難しいものと知った さくら でございます。。。m((_ _))m さて、娘チャンが自転車で帰宅時は車庫でお出迎えする私め、その日に限ってはなかなか帰宅せず、何ぞかあったのか?と、待っていると自転車を押しながら帰宅する娘チャンの姿。。。 何や