メインカテゴリーを選択しなおす
去年の今頃は、実に20年ぶりの一人旅をしていました。 茨城旅行です。 お友達に会いに行く弾丸ツアーでした。 アプリは アゴダ を使って、自分で宿泊先も調べて。 行きと帰りの空港が違...
熱々の絶品ベイクドパスタ!イタリア料理店『チェントパスタ』に行ってきました
茨城県水戸市のイタリア料理店「トラットリア チェントパスタ」を再訪。大好きなベイクドパスタやデザートセットを注文しました。パスタやピザなどメニューも豊富!内容の詳細や注文したモノについてなどご紹介しています。
季節のパフェを初注文!カフェ『アトリエ プティ・ボア』に行ってきました
茨城県小美玉市のお菓子工房「アトリエ プティ・ボア」を再訪。店内のカフェにて季節のパフェやドリンクをいただきました。気になる米粉バウムも購入!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなどご紹介しています。
自動車販売店のイベントへ!『スズキアリーナ 14周年感謝祭』に行ってきました
日頃お世話になっているスズキアリーナ水戸桜の牧店。2023年2月中旬ごろ、14周年を記念した感謝祭が開催されました。いただいた金券を使って会場内でお買い物!会場の様子やイベントの詳細・購入したモノについてなどご紹介しています。
1,000円で食べられるイタリアンランチ!『ピアチェーレ』に行ってきました
茨城県つくば市のレストラン「ピアチェーレ」を初訪問。お手頃価格で楽しめるイタリアンランチをいただきました。ランチメニューは5種類あり土日も実施!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
大好きな和食店へ!まかない丼が人気の『日本料理 丸松』に行ってきました
茨城県つくばみらい市の「日本料理 丸松」を再訪。大好きなまかない丼とはじめての豚かつ御膳を注文しました。柏幻想ポークを使用した豚かつはお肉の旨味たっぷり!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
タブレット端末をいじっていたら、 「いばらき乙女のずるびきうどん」、という文字が目につきました。 → 茨城を食べよう 【茨城】奥久慈 味一番うどん ゴールド 250g 15袋 【奥久慈めん】【出産内祝い】【結婚式】【法事引き出物】【結婚内祝い】【快気祝い】【お返し】【香典返し】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【お中元】【お歳暮】 【3/1(水)〜3/31(金)※平日限定】「いばらき地酒バー」で 「いばらき乙女のずるびきうどん」を販売! というタイトルで記事が書かれていました。 この度、新たな名物料理「いばらき乙女のずるびきうどん」を、水戸..
充実のセットランチ!洋食レストラン『キッチンマルシェ』に行ってきました
茨城県水戸市の洋食レストラン「キッチンマルシェ」を初訪問。お肉料理やパスタが楽しめる本格的な洋食ランチをいただきました。セットデザートは嬉しい3種の盛り合わせ!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
ショッピングモールのクーポンを使用!『スマイルハンバーグ』に行ってきました
茨城県ひたちなか市のお店「スマイルハンバーグ」を初訪問。ファッションクルーズ内の店舗にてお手頃価格なオムライスセットをいただきました。クーポンを使ってドリンクも!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなどご紹介しています。
茨城が誇る「とろ~りクリームパン」はトロふわ食感がたまらない!
茨城にあるパン工房ぐるぐるが手掛ける大人気の「奥久慈卵のとろ~りクリームパン」は、トロふわ食感がたまらない、一度は食べてみるべき美味しいクリームパンです。
カフェモーニングで忘年会!喫茶店『マイルストーン』に行ってきました
茨城県水戸市の喫茶店「マイルストーン」を再訪。年の瀬にコーヒー専門店のお得なモーニングを楽しみました。ドリンク付きの選べるモーニングは3種類!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなどご紹介しています。
何度も通いたくなる人気のお店。和食ダイニング『陽菜たぼこ』に行ってきました
茨城県水戸市の和食ダイニング「陽菜たぼこ」を再訪。定食メニューや丼ものを注文しました。定期的に訪れたくなる人気和食店は予約がおすすめ!メニュー内容や注文したモノ・1月に再び訪れたときの様子についてなどご紹介しています。
2月21日、つくばでの用事というのは女子会でした♪水戸に住んでいた時の仲良しママ友3人組。それぞれ2人の子供がいるのですが上の子も下の子も同じ学年。上の子の小学校卒業と同時に私は宇都宮へ、もう一人は茨城県牛久へ。 ひとりは水戸に残っていました。 その水戸に残っていた友達がこの3月で実家のある名古屋へ引越すことが決まったのです。その水戸に残っていた友達というのが昨年10月に水戸で会った友達です。 その時の様...
【マルシェ】さまざまなジャンルのお店が集結!『つくば蚤の市』に行ってきました
2022年12月につくば駅周辺で開催された「つくば蚤の市」を訪問。70店以上のショップが参加した入場無料の人気マルシェ。会場の様子や特別企画「一畳蚤の市」についてなど、たくさんの写真とともにご紹介しています。
こちらからの→★続きでーす2022年5月2日GW旅3日目今日こそはカモーン雨があがって 太陽が出そうな朝ホテルのお部屋からは 日の出がバッチリ見えるねぇ駐車場からはホテルが邪魔して 全く見えませんがすぐ横から バッチリ見えますキレイ今日も 朝風呂入ったょーそして 晴れたーでは 簡単に朝ごはん作ります今朝は 温野菜とピザとパンお腹OKモア お隣に混ぜてもらったょーくふふ にゃんチャンが 出てきたでは 支度して チェックアウト...
どーも、PlugOutです。 たまに無性に干し芋が食べたくなるときってありますよね! 僕もたまたまその瞬間に出くわしまして、そしてまたまたたまたま目に入った干し芋を購入してしまいました(笑) これはもう運命(さだめ)に違いない! それがこちら! 「茨城県産 べにはるか 丸干し ほしいも 」 www.koutashop.com こちらは幸田商店さんの商品です。 www.k-sho.co.jp 公式で紹介されているパッケージとは違うのですが、取り扱いの店によって違うんでしょうかね。 実は他にも干し芋は売られていたのですが、中国産の干し芋も多い中、ここは茨城県産として国産を強くアピールしていたのが決…
笠間焼のうつわで楽しむ和食ランチ。レストラン『風の丘』に行ってきました
茨城県笠間市のレストラン「風の丘」を訪問。茨城県陶芸美術館内にあるお店で本格的な和食ランチをいただきました。笠間焼の器で楽しむおそばや天ぷらなど。メニュー内容や注文したモノについて詳しくご紹介しています。
常陸国 出雲大社 茨城県笠間市にある常陸国出雲大社に行ってきました。 主祭神は 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 大しめ縄が圧巻の神社。 こちらの参拝の作法は二礼四拍手一礼。 長さ16メートル、重さ6トンの大しめ縄 大しめ縄賽銭 すごい数の硬貨が挟まってます。 お賽銭をしめ縄に向かって投げます。 挟まって落ちてこなければ成功です。 大しめ縄賽銭の作法 神前へ正面を向き、下から投げ上げて納めます。 振りかぶって投げてはいけないそうです。 パパと娘はね、1~2回で納められたようですけど、私は何度投げても跳ね返されて落ちて来てしまい落ちて来た硬貨が鞄の中に吸い込まれて行方不明とかね。 諦めかけた…
この記事では、茨城で保育士求人を探している方に向けて、茨城の保育士求人が豊富な転職エージェントを厳選して紹介します!茨城の転職情報・保育士有効求人倍率なども紹介しますので、ぜひ最後まで記事を読んでください。
路地裏にある老舗店。焼肉レストラン『新月苑』に行ってきました
茨城県水戸市の焼肉レストラン「新月苑」を再訪。老舗焼肉店で上質なお肉を堪能しました。2022年に価格改定を実施したことでメニュー内容にも変更あり。メニューの詳細や注文したモノについてなどご紹介しています。
本格的なイタリアンランチ!レストラン『コッコリーノ』に行ってきました
茨城県つくば市のレストラン「コッコリーノ」を再訪。本格的な味わいが楽しめるイタリアンランチをいただきました。2種類のパスタと絶品ラザニア。店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
引越バービィーの見積もりは適正なの?利用するメリットが多いことなどまとめてみました
都内で効率的に引越しがしたい!と思っていませんか?引越バービィーなら、無料サービスで引越し用の資材を無料で利用できるだけでなく、対応がていねいなので、おすすめですよ。
昨年オープンした市営の施設(下入野健康増進センター)。プールとジムと浴場がある。それぞれ別料金だが、合わせて利用するチケットもある。他の2箇所のプールとは異なり、月曜日以外の日はすべて一般開放されているので利用しやすい。また、市街地から少々離れているので、
昨日は久々に休日出勤ツーリング予定入ってたのになけど忙しいのは有難いことなので致し方ないねさてダンナの1999スプリンガー組みあがっていざ新規登録!ってなってたけど新規登録ってかなり面倒らしく中々進まないでいたんだ申請するのに書類作成も細かな情報とか必要らしくてお手上げどうすっぺって本気で悩んでたで、ダメ元で以前チューニングでお世話になったライズモーターサイクルさんに電話してみたらやってくれるってしか...
芋好きなのですが、最近茨城の干し芋を頂き✨ 茨城といえば干し芋ですね☺️ たっぷり三キロ🍠😍 黄色みが強く、つやつや~😆 これだけで甘味がしっかりで芋感が最高✨ 冷凍したら半年楽しめるみた
~つづき~チャーハン食べてたら、わりと長めの休憩となった走り出したら、どんより雲が…前方と東側に広がっていた予報では、雨はないと思っていたのでちょっと焦る…筑波山も隠れたまま…ここは、昨日のフォトスポットのところこのへんから、向かい風っぽく
1月9日は父の命日で翌日の10日はダンナの誕生日絶対忘れないなそして今年は60って事で還暦です本人は50代と60代じゃ全然違うと嫌がってるけどね何がそんなに嫌なのかは分からんけど昔は60っていうと引退のイメージがあるから?かな今の60は若いし時代も違うのでまだまだ引退なんてできないので頑張ってもらわねばなりませんねいつもは何もないけど今年は珍しくプレゼント用意しました職場で使えるようにね!そしたら・・・これ見て...
~つづき~霞ヶ浦総合公園を後にし湖畔を巡りながらりんりんポート土浦へ2階の展望台より霞ヶ浦を望むここからは市街を通って、りんりんロードへ向かう常磐線のアンダークロスでは、回送列車がやって来たりんりんロードへいくつかの信号を渡り市街地
~つづき~今朝の最低気温は3.6℃寒かったみたいだ気温が上がるのを待って8度を超えたあたりで出発朝の霞ヶ浦少し走って霞ヶ浦総合公園へ大きな風車だ風車の展望台より今日は、ヘリコプターの遊覧飛行が行われていてやって来て着陸して女性パイ
~つづき~土浦の夜“あんこうの唐揚げ”と“レンコンの串揚げ”今日は、結構レンコン畑が目についたので迷わず注文これが、めちゃくちゃ美味い!肉厚でホクホクして、味付けも絶妙これはクセになりそうな美味さだわほかに“つくば鶏”など、地元のものが味
しゃぶしゃぶ&餅の腹パン状態で次の目的地へ信号&車が少ない田舎道を1時間走りますよこういう道では猫ちゃん、ブイブイ言わせてスゴイのなんのってアツい走りと言いますかぁ着いてくのやっとよんで到着したのはgram鉾田店2週連チャンしょうがないさぁ・・・ダンナが気に入っちゃったし、彬氏は前回来れなかったし注文して待ってる間に猫ちゃんからダンナへbirthdayプレゼントがメッセージつきありがとぉそしてお目当てのパンケー...
美味しいしゃぶしゃぶを食べ終えたらしばらく外で待機実は・・・・この日は餅つき大会があるんだってしゃぶしゃぶ食べて下りてきたらあと数分で始まる感じだったので大人しく待つお腹はいっぱいだけどさ、餅つきなんて楽しいしつきたては美味しいじゃんね!!もち米の準備が出来たらある程度までスタッフさんがつくその間につきたい人は並んで待つんだけど・・・すいません、子供差し置いて1番に並んじゃったさすがに恥ずかしいの...
1月8日(日)9時出発いつもと違う道を通って圏央道へそして待ち合わせの江戸崎PA到着のとこ撮っててくれたこの日は猫ライダーちゃんと正月休みに帰ってこれなかった彬氏が2ヶ月ぶりに大阪から戻ってきたので一緒に走ろう!と約束してました久しぶりの彬氏・・・少しは関西弁で話してくれるかと思いきや普通でというか、茨城の訛りさえも出さない都会っぷりでつまらんでも元気そうで何よりだよ!*写真は説教してるわけではない久し...
~つづき~りんりんロード藤沢休憩所からコースアウトつくば方面へ農道を走ったり…住宅街を走ったり…走ること数㎞やって来たのは、“JAXA”この前、鶴瓶の家族に乾杯で紹介されてたのを見て今日は来てみたのだなるほどなるほど…面白かったこのあ
とある日、ディーラーに行ってダンナがちょっと気になっていた部品の名前を出したら店長が”在庫ありますよ”って・・・”俺のために置いてあったんだな”と勘違いしてお買い上げそして早速取付元々バンキンのクラッシュバーを付けていたがバンキンの上部に純正のクラッシュバーも取付ネジ締めるのが面倒で若干イライラしながら~これは間違いなく俺のためでなく私のためだななのでコレについては何も言えない逆に感謝しないとねクラッ...
いつの間にか付いてたコレ・・・ハンドウインドディフレクターこれがあれば直接風が当たらないから手が寒くないって・・・なるほど~とは思うのだが見た目が好きじゃないどうなんだろう・・・・てかさ、そもそも私手が冷たくてツライとか思った事ないんだよね分厚いグローブしてても途中で薄いのに交換しちゃうしヒートグリップで十分だし、手の甲が冷たいも思ったことないので私にはいらないよねしかし・・・使ってもいないうちか...
猫ライダーちゃんと遊んだ時支払をApple Watchのペイペイで支払ってるのを見てめっちゃカッコイイ~都会人ぽい~ってことでApple Watchが欲しくなったそれをダンナに言ったら”時計を着けた事がないお前には必要ないし絶対着けないと思うからダメ”と却下”代わりに俺が買う”とダンナが買ったのだんでダンナが使ってた中華製のをやる!とくれたのだちっくしょー!!と思ったがとりあえず毎日着けてアプリを使いこなせばいつかはApple ...
~つづき~おなかを満たして、真壁の街を出発筑波山が左手に大きく見えてきた長い直線区間いつの間にか、霞がとれていい感じの筑波山このへんが一番近いところか?つくば休憩所をスルーし、このあと筑波山は後方に…フォトスポットより桜並木の地
~つづき~快晴の岩瀬駅を出発気温は10℃ほど風は0.6mバッチリのポタリング日和になった数分で、遠くに筑波山が見えてきたしばらくは前方の目標だ東飯田駅跡イカのモニュメントが新しく付いたみたいだ整備された直線道路を気持ちよく走る筑波山が
先月の話すっかり冬らしくなりこの一週間、毎日雨ばかり…あ~自転車乗りたいな…そんなときは…暖かい関東へ遠征!ということで…とある休日まだ、真っ暗な早朝の新潟を出発関越道は結構な雨…まだ、雪がないことをラッキーと思え…トンネルを
せっかく集まったことだしもうちょっと走りましょー!と鉾田に向かいますまだまだ帰らせないわよそしてまた猫ちゃんに前を走ってもらう・・・が・・・後からダンナに今度からお前が前走れ!って・・・猫ちゃん、優しいからみんなに気を遣いながら走っててかわいそうって。お前みたいな図々しいのが前走るべきだ!と・・・なんですと確かに言われてみればそうですなしかし・・・しかし・・・図々しいとか・・・ヽ(`Д´)ノプンプン猫ちゃ...
勝手にあけおめツーリングはホントに勝手に開催してるんだけど一応コースは本家と同じ大洗を目指しますホントはね・・・自由に遠くまで走ったっていいのでも寒いからそんな遠出したくないのちょろっとみんなで走れりゃOKなのだから安定の大洗がいいのだ友部を出たら猫ちゃん先頭でGO高速下りてすぐのとこで思わず猫ちゃんを抜いてしまった・・・ごめ~んそのおかげでいい写真撮れた大洗に行くのには二つのルートがあるんだけど片っ...
お手頃価格なドリンクがいっぱい!カフェ『ハビットコーヒーバンク』に行ってきました
茨城県水戸市のコーヒーショップ「ハビットコーヒーバンク」を初訪問。美味しいドリンクをテイクアウトしました。メニュー豊富なドリンクはうれしいお手頃価格!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてご紹介しています。
12月はじめにお願いしてあったシート加工ギリギリ年内間に合いましたこんな感じになりました前側はあんこ抜きして後側は盛り盛りしたので前側に座れます股の辺りは少し細身に。あんこ抜き&細身で大分足つきがいいと思う!一番薄いグレーは実際はもっと濃い感じスウェード・・・大丈夫!雨の日は乗らないのでダンナはサドルマン私がちび用てことで、そろそろデビューと思いきやあっ・・・・サイドスタンドが出せないんだった・・・...
12月31日これも毎年恒例になりつつある猫家との年越し蕎麦16時過ぎに集合残念ながら彬氏はこれまたいないので3人で信太の里猫ちゃんとダンナは天せいろ猫ちゃんがエビ以外ならあげるよ!と言うが・・・エビが欲しいとは言えなかった代わりにダンナのエビGet私は鴨せいろ美味しくてお腹いっぱいでシアワセ~これで年が越せます猫ちゃんからブランド牛キターーーーーー貰いものだけど1人じゃ食べないって・・・この時は彬氏には申し...
1月3日はオールディーズ主催のあけおめツーリング・・・なんですが・・・残念ながら今年は中止となりましたコロナがまた増えてきてるし開催となるとかなりの台数集まっちゃうし・・・仕方ないそんなわけだから一昨年に引き続き今年もやるよ!題して”勝手にあけおめツーリング”2回目8時半出発して9時に谷田部東PA集合登場シーン撮ってもらったよ撮ってくれたのはもう一人の主催者猫ライダーちゃん先に到着してた猫ライダーちゃん・...
ロコが 車旅に出たままなので あの日の続きゴールしないとねロコ分身を乗せて旅にでるぞー2022年4月30日 GW1日目茨城県 道の駅いたこで 仮眠した朝でーすおはよーございまーすモアは 初の 一人旅 頑張りましゅ朝ごはんは おにぎり食べたら ユルっと出発潮来から 海沿いをドライブ途中 見つけた 無人販売機に寄り道トマトもつ煮を買ったょ後日 食べたら もつ煮というか とってもイタリアンでしたでは 更に北上だょー目的のハンバー...
TOP写真提供:wikimedia つくばと横浜出身の松井利宏 はじめに あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。早いものでもう今年は令和5年。 まだ令和に元号が変わったばかりかと思っていたら今年で5年目で昭和ののんびり
休日も楽しめるパスタランチ!イタリア料理『ボンラボーロカフェ』に行ってきました
茨城県水戸市のイタリア料理「ボンラボーロカフェ」を初訪問。3種類から選べる本日のパスタランチをいただきました。セットのサラダはおしゃれな前菜に変更可!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
こんばんわ〜。恒例の茨城〜!茨城めっちゃさぶっかったぁー!!行く日は中間駅で待ち合わせでそっから車➰PAでお昼♪食べて到着後は初詣♪その後はお墓参りして〜夕飯…
素敵なカフェで休日モーニング!喫茶店『マイルストーン』に行ってきました
茨城県水戸市のコーヒー専門店「マイルストーン」を初訪問。お手頃価格で楽しめるモーニングをいただきました。美味しいフードに本格的なコーヒーなど。店内の様子やメニュー内容・注文したモノについて詳しくご紹介しています。
今日の土曜日は、 茨城を出てきました。 【ふるさと納税】【蓮根カレーパイ・れんこん最中】土浦銘菓詰合せ【1031505】 朝の8時半に家を出て、近くの千勝神社に行きました。 赤い袴の方がお守り売り場前でスタンバイする中、 猿田彦さん、山根彦さん、八栄根さん、とパンパンとして来ました。 さあ、ナイツのラジオが始まりますね、それを聞きながら、国道6号線を千葉県方面に進みます。 富士山を眺めに行きましょう、と思ったのですが、そっち方面は雲が多かったので、国道16号線に入り埼玉県に。 さて、どうしましょう、と進んでいき、ハタと思いつき、 ..
茨城県 47都道府県にもいろんな都道府県がありますね。 それぞれ特徴的な都道府県となっていて、気候も文化も違っ
2023年初のウォーキング。偕楽園南門近くの駐車場に車を停め、偕楽園拡張部~桜川上流側へ少し~千波湖畔~常磐神社~偕楽園内(梅林、見晴らし広場、竹林、南園など)を歩き回ってきた。園内では、ほんの少しだが、白梅と紅梅が開花しているのを見つけた。青空をバック
すごい茨城デカいハンバーガー🍔売ってる にほんブログ村 茨城土産干し芋 1kg ギフト プレゼント 干しいも ほし芋 国産 訳あり 無添加 茨城県産 紅はる…
【関東③千葉・茨城でも試せる?】ミラブルを体験できる場所は?
【千葉・茨城限定】『ミラブルは気になるけど、近くにショールームがなくて‥』そんなあなたに、今回はミラブルをいつでも体験できる場所を千葉・茨城にしぼってまとめました。安い買い物ではな...
【産業祭】物産販売やイベントスペースが充実!『秋の商工マルシェ』に行ってきました
茨城県水戸市のリリーアリーナ水戸で開催された「秋の商工マルシェ」。飲食店や物産販売など、会場にはさまざまなブースが並びます。屋内会場には昨年当選したクイズコーナーも!会場の様子や購入したモノ・いただいたモノについてなどご紹介しています。
神秘的な「息栖神社」、1000年湧く霊泉が水郷を見守る【茨城県・神栖市】
茨城県の息栖神社は東国三社の一社。水郷地域を感じる立地で、日本三霊泉に数えられる神秘的な井戸が残ります。境内の木々からは様々な幸運パワーも頂ける。松尾芭蕉などの文化人も訪れている、息栖神社の歴史と見どころを紹介します。
美味しくて可愛いケーキや焼き菓子を購入!『パティスリーイクル』に行ってきました
茨城県水戸市の洋菓子店「パティスリーイクル」を再訪。いちごたっぷりのケーキや焼き菓子を購入しました。種類豊富なケーキのほとんどは300円台で購入可!店内の様子や購入したモノについてなど詳しくご紹介しています。
茨城の魅力◆日本一の栗産地・ドライブ・日帰り観光 / @大洗・笠間・鹿島・つくば(茨城)
【動画あり】茨城の魅力を探す旅・まとめ! 関東民の日帰りドライブにいい場所がいっぱいあった。 海を横目に度ラブしながらカフェ巡りなんて、いかが?
娘の定期的な用事に付き合って守谷に行ってきました。付き添いと言っても運転の付き添い、なので私は私で現地では好きなことをしています(笑)今回は 「守屋城址公園」へ。 用事を終えた娘も合流。全体像はこんな感じ。そして城跡はこんな感じで残っています。このあと「守谷野鳥の道」という散策路へ。 木道もあって本格的な道です。先ほどの「守谷城想定図」 にもあるようにかつて守谷城の周りは水で囲まれていました。その名...
スガノ農機の茨城工場で恒例の ふいごまつりに行ってきました。 もちろん、目的はイベントの目玉の一つ 馬耕実演と馬がひくスノーチューブのお手伝い。 馬耕は自分の持っている昔の犂だと難しいのですが 海外支
狙え!クロダイ40cmオーバー・・・。鹿島魚釣り園で今年最後の釣行
今回は完全に出遅れ感のある鹿島魚釣り園でのクロダイ釣りに挑戦です。連日のように40cm声の釣果が公式ツイッターであがるなか、諸事情でなかなか釣行に行けず。今回やっとのことで時間が取れるも、潮も悪く風も強い。おまけに朝が寒くてなかなか起きられ
大人気のおとな様ランチ!レストラン『トラットリアフォレスト』に行ってきました
茨城県笠間市のレストラン「トラットリアフォレスト」を初訪問。シェフおすすめのお料理をワンプレートで楽しめる、大人気メニューの「おとな様ランチ」をいただきました。店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
タブレット端末をいじっていたら、 大晦日にすき焼きを、という文字が目につきました。 → 女性自身 黒毛和牛 濃厚ブリスケ スライス (牛バラ肉) メガ盛り 1kg 送料無料 すき焼き しゃぶしゃぶ 焼きしゃぶ用 訳あり お取り寄せグルメ すきやき シャブシャブ 冷凍 食品 大家族 A4またはA5等級 霜降り 牛肉【クール便】【SS】 大晦日にすき焼きを食べるのは東海地方だけ?大晦日の“豪華な食事”を巡り議論勃発 というタイトルで記事が書かれていました。 へ〜っ、東海地方の愛知県や岐阜県では、大晦日にすき焼きを食べるんですね〜。 私は何を食べ..
お菓子メーカー『ミスターイトウ』のアウトレットへ!お得な商品をたくさん購入しました
茨城県小美玉市にあるお菓子メーカー「ミスターイトウ」のアウトレット。お得なお菓子を販売する直売所でお買い物を楽しみました。クッキーやサブレなど、購入したモノの詳細や価格についてご紹介しています。
日本庭園が素敵なお店でティータイム。『カフェギャラリーゆずり葉』に行ってきました
茨城県水戸市の「カフェギャラリーゆずり葉」を再訪。美味しいドリンクと1口デザートをいただきました。黒ごまラテには可愛いパンダのラテアート付き!メニュー内容や注文したモノ・素敵な日本庭園についてなど写真付きでご紹介しています。
今年はイワシが好調らしい・・・。そんな情報があちらこちらで聞かれてます。去年はほとんど回遊情報がなかったので、1年分の期待を込めて実釣してきました。場所:大洗第四埠頭日時:2022年12月7日(水)時間:am9:00~11:00条件:大潮.
海を眺めながらいただく絶品お寿司!『ギャラリー月カフェ』に行ってきました
茨城県鉾田市の「ギャラリー月カフェ」を初訪問。テラス席で海を眺めながら、豪華なお寿司とピザをいただきました。食事メニューには全品ドリンクバー付き。店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
もつ煮やお刺身付きのお得なランチ!食事処『まるとし』に行ってきました
茨城県つくばみらい市の食事処「まるとし」を再訪。もつ煮やお刺身付きのお得なランチをいただきました。通常メニューの定食はごはんとみそ汁のおかわり1回無料!メニュー内容や注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
GASGASよりトライアル車2023年モデルの発表がありました。日本導入はTXT GP 250とTXT GP 300の2機種。・新型の軽量スチールフレーム。・新開発のアルミフロントハンガーにより、ステアリングヘッドと大型スキッドプレートを強固に結合。・インモールドグラフィックを採用した新しいボディワーク。・インサート交換可能な新型シリンダーヘッドを採用し、パワーのカスタマイズを実現。・新デザインのキックスターター採用による...
新入荷商品です。ハスクバーナ HQV CALENDAR 2023全13ページのA4サイズのカレンダーです。1か月1ページのタイプ店頭にて販売中です。販売価格1,472円...
「山羊の画家」として知られる辻永の展覧会を観てきました。 第一部で5作品、山羊をメインにした油彩画が展示されているほか 風景画のところでも、 仔山羊を抱いた女性が入る作品があり、 作者自身の
セットメニュー付きの充実ランチ!『森のレストランものみ』に行ってきました
茨城県笠間市の「森のレストランものみ」を再訪。ホテル併設のレストランでお手頃価格なランチをいただきました。ランチメニューにはサラダ&スープバイキングとドリンク付き!メニュー内容や注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
素敵なうつわが並ぶ秋の陶器市。『陶と暮らし2022』に行ってきました
笠間工芸の丘特設会場にて開催された「陶と暮らし2022」。作家さんの新作が並ぶ秋の陶器市に行ってきました。今回のイベントには120組近くの作家さんが出店。会場の様子や素敵な作品の数々をたっぷりの写真と共にご紹介しています。
ガスガスブランドよりNEWモデル入荷しました。SM700赤と黒の配色が締まってヤルキを引き出しますエンジン・シャシは701スーパーモトや690SMC-Rでお墨付き!ガスガスSM700はキャストホイールドコ走りに行きましょうか?...
ハスクバーナ2023年モデルの入荷です。TE250 2サイクルインジェクションモデルです。2023モデルから車両名に「i」が付かなくなりました。Newカラーは蛍光イエローが良く目立ちます。フレームカラーも変わりましてメタリックブルー!輝いています!店頭展示しておりますので、是非じっくり見てください。...
少し前になりますが、11月初めに、茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園 に行ってきました!私の地元なのです。なので、ロックインジャパンフェスやネモフィラの丘が有名になる前から、私の中では地元の(数少ない)おすすめスポットでした。この日はパパが仕事で不
緑あふれる素敵なカフェ。『茶カフェ リーフガーデン』に行ってきました
茨城県水戸市のお店「茶カフェ リーフガーデン」を再訪。お花やグリーンが彩る店内で美味しいスイーツをいただきました。以前と比べてメニュー内容がさらに充実!店内の様子やカフェメニュー・注文したモノについてなど詳しくご紹介しています。
茨城へ旅行してきました。「全国旅行支援」を利用したのでお得に旅ができしかもお天気最高でしたいつものパワースポット巡りと紅葉狩りです最初は笠間市にある常陸国出雲大社へ1992年島根県の出雲大社よりご分霊をご鎮座なんといっても6トンもある、しめ縄すご~い大きな拝殿の内部も見事。次は常陸国最古の霊山、関東屈指のパワースポット御岩神社へ拝殿に向かう途中、三本杉の御神木が迎えてくれます。樹齢500年、「森の巨...
内視鏡検査のため、半日病院に缶詰状態だった翌日、晴れ渡った空の下、近所を散策した。見慣れた風景だが、とても幸せに感じた。自分の脚力で、好きな方向へ思うままにどこまでも歩いていける。こういうことがいつまでも続くわけではないことを、西オフィスでの親のサポー
稲フォルニアで映えたら最後の目的地へしかし・・この日はずっとこんな道だから知らない人は茨城ってこんな道しかないと思うんじゃなかろうか場所によっては街もビルもありますからね~20分くらい走ったら目の前に!!はい、茨城の県南に来たらぜひ立ち寄りたい!!というかこれしかないみんな大好き牛久大仏~ほんと・・・これしかないんだよでもね・・初めての人はけっこう喜んでくれますよ今回もみんなのジャマにならぬよう停め...
今日の11月17日は、 レンコンの日、とのことです。 れんこん ギフト 霞ヶ浦れんこん 約2kg レンコン 蓮根 送料無料 贈答用 国産 茨城県産 土浦 産地直送 lotus root 1994年(平成6年)のこの日、全国のレンコン産地が集まって茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開かれた。 この「蓮根サミット」において記念日が制定されたとのことです。 今日の折り込み広告を見て、そうなんだ〜、と思っていました。 今日の晩御飯にレンコンを買って何か作りましょう、とレシピサイトなどを見ていました。 そして、仕事帰りにスーパーに寄って、レンコンと..
ハスクバーナのエンデューロモデルにHeritage シリーズの登場です。ハスクバーナ・モーターサイクルズならではの豊かな伝統とレースの歴史を記念し、ビンテージ風グラフィックを採用したheritageシリーズ!モチロン中身は最新モデルを踏襲!TE150 Heritage メーカー希望小売価格 \1,233,000-TE250 Heritage メーカー希望小売価格 \1,344,000-FE250 Heritage メーカー希望小売価格 \1,417,000-各機種とも発売予定時期は202...
先日、帰省した際のこと。父に「りんご狩りに行かないか~?」と誘われ、実家から片道約1時間の車の旅茨城県大子町にあるリンゴ農家さんのところへ連れて行ってもらいました。 だいぶ山の紅葉が進んでいました車掌からの景色はカラフルでキレイでしたね~~娘はリンゴが大
東京は、世界一コーヒーのおいしい都市に選ばれたことがあるみたいだけど、つくばもなかなかおいしいお店が多い。東京もそうだけど、「ここのコーヒーはおいしいから心して飲みたまえ」というもったいぶった感じがなく、するっとおいしいコーヒーを飲めるのがいい。 全般的につくばはごはんもおいしく、無料だったり安い入場料の博物館がたくさんあり、景観も綺麗、都心からのアクセスもいい魅力的な都市に感じる。もちろんつくばに住んだことはないので旅行者の薄い感想かもしれないけど。つくばを擁する茨城が魅力度ランキング最下位なのは解せないけど、あまりすねていない部分も好感が持てる。大人の余裕を感じる。(既にワンアンドオンリー…
グッドデザイン賞の2022年度受賞結果が10⽉7⽇(⾦)に発表されました。その中にハスクバーナの車両が受賞しています!Norden901アドベンチャーバイクの従来の荒々しい表現とは異なる手法で高い機能を実現し、デザインもモノトーンでありながらアクセントを効かせブランドの統一感を表現している。等の評価を得ています。扱いやすいサイズ感と十分なパワー!最新機能搭載で安心感も高い車両です。展示試乗車ございますので、是非この...
茨城のダチョウ王国は「ダチョウ王国」というネーミングだが、ダチョウ以外にも結構たくさんの種類の動物がいる。動物の種類によっては柵の中に入って動物と触れ合うことができる。動物との触れ合いが出来るほっこりとした施設かと思いきや、どちらかというとワイルドな施設に感じた。動物との距離感が結構近いので、子供連れは注意した方がよさそう! まず特筆すべきは、アルパカコーナー。アルパカの毛は触るとなかなか背中まで辿り着かず分厚い。雨上がりで汚れた状態だったが、ものすごいふわふわしてる。 勇気を出して柵の中に入るとアルパカが群がってきて、傘をかじりだした。「やめて~」と強めに言ってもやめてくれない。パーソナルス…
【茨城】真言宗豊山派 子育て観音「慶龍寺」でいただいたステキな【限定御朱印】
【茨城】茨城県つくば市泉の 子育て観音慶龍寺 【慶龍寺 秋限定御朱印】(書き置きのみ) 丁稚奉公の新入りの 茶々丸と百日紅と桔梗が…
『宇宙兄弟』を読むと主人公兄弟の宇宙への愛が振り切っているので、相対的に自分の物事への愛情のいい加減さが際立つ。 宇宙兄弟(1) (モーニングコミックス) 作者:小山宙哉 講談社 Amazon 筑波宇宙センターにも『宇宙兄弟』関連の展示、宇宙飛行士の経歴の展示があるので、ある種の踏み絵になる。展示館に入るには予約がいるものの無料。 宇宙飛行士ってそもそも何をやってるんだろう? と正直思っていたが、どうやら、国際宇宙ステーションの中や近辺で実験とか宇宙開発をやっているようだ。『タンタンの冒険』でもタンタンたちが月を探検しているが、あながち間違った描写でもなさそう。 月世界探険 (タンタンの冒険)…
【らーめん山岡家 ひたちなか店】期間限定メニューは鬼煮干し!鬼煮干しラーメン(大盛)を食す!@茨城県ひたちなか市
前回、煮干しに飢える前・・・ドライブしていると山岡家に鬼煮干しののぼり旗が。そりゃあ食べたいよねぇ・・・。ということで今回は前回に続き煮干し回です。お店へお店に到着したのは11時過ぎ。平日ということと、24時間営業ということもありピーク時間
週末には、 水戸旅行に行ってきました。 【ふるさと納税】ほっしぃ〜も 10個入り【1208461】 その際に買ってきたお土産です。 ほっしぃ〜も いやどうも 炙りあんこう ほっしぃ〜も、は、干し芋餡のパイなんでしょうか。 茨城県のお土産ランキングてみたいのでよく見る商品です。 水戸駅ビルのお土産のお店で、2個買って来ました。 パイのふにゃっとした感じが美味しかったです。 いやどうも、は、少し前にこんなお菓子が発売されましたよ、 とネットんニュースで見まして、あっ、と思って2個買ってみました。 スイート..
つくばにある博物館・科学館の一つ、地図と測量の科学館。好きな人はだいぶ好きなジャンル、かつ好きじゃない人も意外と楽しめるジャンル。つくばの博物館巡りの際はラインナップに加えてみて欲しい!予約は必要だけど、入場料は無料。 入ってすぐ、地図が床に敷き詰めてあります。親子が「北海道でかいね!!!」みたいなことを言いながらずっとペタペタ歩き回りながらはしゃいでいた。 街でよく見かける測量器の展示があった。勝手にややアナログな機械だと思い込んでいたが、説明を見る限りGPSを使ったりして結構ハイテクだ。 地震の起こるメカニズムがわかる体験コーナーもあった。ハンドルをまわすとプレートが引き込まれ、ひずみがた…