メインカテゴリーを選択しなおす
【最新版】注文住宅の決めることリストを分かりやすくまるっと解説
コレさえあればもう家づくりで悩まない!注文住宅の決めることリストを順番ごとに初心者さんにも分かりやすくまとめました。
【コラム】リビング階段の出入り口にドアを設置。騒音、空調の効き、においの心配なしの間取り、公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 ESSEonline(「住まい」カテゴ
【コラム】ブロック塀+常緑樹で室内を見せない工夫を。明るく開放的な家に2年暮らして満足、が公開!裏話は「外構で気をつけたいこと」
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例
【注文住宅築10年】我が家の狭い玄関収納大公開!間取りの大問題を大正解に変えたアイデア
こんにちは~(∩´∀`)∩今日はわが家の狭い玄関の間取りや収納で快適になるように工夫したことをご紹介させてください。最近色々改めて記録に残して行こうかなと思いはじめている10年前の家づくりからの住み心地などの記録。*前回の家づくりの記事はこちら▽◆10年経っ
LOWYAのハイバックソファの口コミは?|座り心地が最高で部屋がおしゃれに!
・LOWYAのハイバックソファが気になるけど、実物を見れなくて困っている ・LOWYAのハイバックソファのリアルな使い勝手が知りたい こんなことで悩んでいませんか? 実はLOWYAのハイバックソファが気になっているけど、なかなか買う決断ができない人がいるかもしれません。 なぜなら、このソファはネット販売なので、リアルな座り心地や使用感が分かりにくく買って失敗してしまわないかと不安になるからです。 著者は、LOWYAの店舗に実際に足を運び、ハイバックソファに実際に腰かけて気に入ったので購入しました! この記事の内容 ・ソファの座り心地について ・組み立て作業について ・ソファのメリット・デメリット この記事を読むメリット ・LOWYAのハイバックソファが実際に自分に合っているか分かる ・ハイバックソファを置いてオシャレで快適な暮らしができるようになる
【コラム】来客&家事用の部屋があると便利。でも、実際に泊まり客が来て気づいた問題点も、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例
新居の夏、夢のエアコン全館冷房が実現した話!1階も2階も家じゅう快適になりましたヾ(´∀`*)ノ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!新居に引っ越して初めての夏、リビングのエアコン1台で過ごしていたわが家。エアコン1台冷房についてはこちらに詳しく書いてます^^2階は1階ほど涼しくはないもの
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!新居を建てるときにこれは叶えたい!!ってことがいくつかあったのですが、その中の1つが・・・「2階の廊下に本棚をつくる」ってこと!!私、昔めっちゃマンガが好き
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!昨日は午前中に「暮らしと時間の片づけ教室」の5回目レッスンを終えて、午後から子どもたちと一緒に、、コレに行ってきました。よしもとお笑いライブ!!私が小学生だ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!家を建てるときに叶えたいことや大事にしたいことってそれぞれあると思います^^わが家の場合は、、私、寒いのがめっちゃ苦手で「とにかく冬に寒くない家にしたい!!
【家づくりの後悔→簡単DIY】収納の中にLEDバーライトをつけて、困っていたことを解決!結果オーライ!?
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 暑いですね〜! 夏休みに入り、 毎日小
子供部屋、最初は2つ繋げておいてあとから仕切れるようにするおうち多いですよね。私の実家も、そんな感じでした。新築当初は広々した子供部屋。伸び伸び遊べて良かったのですが、マンション新築当時、私は既に10歳。すぐに自分の部屋が欲しくなりました。もう1年後か2年後
【収納】学期末は持ち返るものがたくさん!子供の学校用品の収納を見直しして、スッキリ暮らす
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 もう学期末ですね〜‼️
【コラム】選んだのが白で助かった。壁紙のひび割れで、点検時にハウスメーカーから言われたこと、公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例
【注文住宅】築10年経っても褒められ続ける家づくりのこと5つ。10年住んだからこそ伝えたいこと。
こんにちは~(∩´∀`)∩最近色々改めて記録に残して行こうかなと思いはじめている10年前の家づくりからの住み心地などの記録。注文住宅築10年目の小さな木の家、中途半端に古くて小さな家だけどうちに遊びに来た人に新築当初と変わらず、今でもほめ続けられていることが
【コラム】キッチンパネルを採用、コンロのある壁の<汚れ落ち&見栄え>のよさに大満足、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例
家を建てたいけど、実際に何から始めたらいいの?後悔しないためにはどうしたらいい?という疑問を解消します!我が家の家づくりの経験や、今だから分かる「理想のステップ」を大公開。展示場へいきなり行くより、資料請求から始めるのがマスト!これから家づくりをする方、後々家づくりをしたい方は必見です。
ニチベイの調光ロールスクリーン「ハナリ」のメリットやデメリットは?採用してよかった?お手入れはどう?そんな疑問を解決します。
HM提携で家具を買うとどのくらいお得?ウォルナットインテリアにはどんな家具が合う?という疑問を解決します!今回は、住友林業の提携で購入した家具のご紹介。我が家のインテリアは、森の至宝『ウォルナット』とキッチンハウスの『メルクリオ』で重厚感が
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
【照明計画】空間をグッとおしゃれにしてくれる 癒しのお気に入り照明【まとめ】
照明計画について素人の私たちでしたが、IC(インテリアコーディネーター)さんの力を借りながら、お気に入りの空間づくりに成功しました。昼間は、お仕事で昼白色の下にいることが多かったのですが、結構目が疲れるんですよね…。家に帰ってからは、体も心
お題「家を建てる時一番こだわったところ」 私が家を建てたのは15年以上前ですが そりゃもう図書館行って古地図調べて以前の地形を確認したり 住環境を見るために平日や休日それぞれの同じ時間に何度も足を運んだり 家の中での導線が最適になるように自分で図面引いたりしましたが 私が一番こだわったところはこれです コンセント コンセント(笑) といってもコンセントの形状じゃ無くその数の多さです 普通家を建てる設計段階では一部屋1~2カ所ですが 我が家では各部屋最低でも4カ所のコンセントが用意されています それだけで無くカウンターの上や下、廊下などにも必ず複数箇所用意されています さらに場所に応じて2つ口か…
【コラム公開】シュークロはゲタ箱より、片づけ&掃除しやすい。2年使って大満足の仕組み。裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
【家づくりのヒント】親子ドアのある機能をなくしたら4万円減額した話
マイホーム造りの終盤になると遭遇する予算削りの壁。多くのご家庭には、避けては通れない予算問題。 最初はあんなに楽しかった家づくり、、気づけば予算を気にしながらの家づくりへと変わり、最終段階の頃には頭を悩ませる日々が続いてくると思います。 せ
【家を建てる】こうやって乗り越えた!夫婦の家づくりの話し合い方
今回は我が家の家を建てるまでの話し合いについてまとめました。夢のマイホーム計画なのに、当初は夫婦喧嘩ばかりしてしまい話し合いもできなかった我が家が、どのように話し合いできるように変えたのか。今注文住宅や建売などマイホーム計画がうまくいっていない方の参考になればいいなと思いました。
住宅展示場にクオカード5000円やイベント目当てで行く時の注意点
住宅展示場へクオカード5000円分などの特典目的や、ヒーローショーなどのイベント目当てで行く時の注意点や、住宅展示場へ行く前に準備しておいた方が良い事などを記載しています。
【コラム公開】2階建て&トイレ2つなら、1つを玄関隣りの間取りに。家族も来客もアクセス抜群!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
【庭作り】初心者でもここまでできた!2年たった春、砂利を敷いてグランドカバーと花で彩った庭
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 2021年3月に引っ越してきた我が家。
【コラム】駐車場に工夫満載の家。狭い前面道路&運転苦手な人でも切り返しが簡単 、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
宅配ボックスってどう?1年間使って分かったメリットとデメリット
こんにちは!ema子です。 共働きで荷物を受け取ることができない家庭に重宝するのが、宅配ボックスを用いた受け取り方法です。 我が家は、共働きであるため、家を建てることを決めた時から宅配ボックスは取り付ける予定でした。 宅配ボックスにもたくさ
【住友林業】アフターサービス2年目点検。保証が切れるもの多数!ここをチェック!チリ切れ修復の話
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日 住友林業によるアフターサービス(
【コラム】ランドリールームのある間取りは、どの世代にも助けになる。が公開!裏話は、ラクな洗濯家事の実際の流れをご紹介♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 私自身、要望や希望を乗せすぎたことで上限予算から500万円を超えてしまった経験があります。 一時は住友林業で建てることを諦めましたが、対策したこと ...
【コラム】玄関収納が充実した家をハウスメーカーで建てて2年。スムーズな暮らしに大満足、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例
【コラム】「名字なし、番地だけ」の表札の戸建てに住んで2年。配達&人づき合いに問題は?が公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 寒波がきましたね〜😵 冷え込んでいるよ
スケルトン階段にして後悔したポイントは?メリットデメリットまとめ
「リビングにおしゃれな階段を設置したい」「明るく開放的なリビングにしたい」と考えて、デザイン性の高いスケルトン階段にあこがれるかたも多いのではないでしょうか。 この記事では、実際にリビングにスケルトン階段を採用したわが家 ...
【コラム】ベランダがタイヤ置き場に!「物干し&夜にお酒」で使う機会なしの誤算、が公開!あわせてベランダ掃除&タイヤ保管方法も解説
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 早速ですが 恒例の コラ
【家づくり】ハウスメーカーの決めては何?#建築先決め手バトンに答えて振り返ってみた
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 2023年 明けまして おめでとうござ
こんにちは。本日も遊びに来てくださってありがとうございます。また、前回の投稿にも足を運んでくださり、ありがとうございました。 +++10月末にブログのお引越しをしたばかりなので、今年の記事といっても浅いのですが、10月末~昨日までの記
【コラム】キッチン&ワークスペース一体の間取り。作業を中断しても片付け不要、家事がラク、公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 みなさま、 メリークリス
【コラム】夕暮れのような心地よさも!LDK照明の雰囲気を簡単管理、特別感を楽しむ家ができた、公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 早速ですが 恒例の コラム公開のご紹介