メインカテゴリーを選択しなおす
どうもっ、こんばんは(*´ー`*)1にも2にもお仕事終わったら早く帰りたいマン ラピです!!連日寒いですが、体調崩されていませんか? なーんか。なーんかドタバタしている日々でございます。心もちょっとお疲れ気味。が!、私のわがままボディは全くと言
こんにちは、ラピです(*´ー`*)ひさーしぶり(泣)ひさーしぶりに、何も予定のない休日がやって来た!!ここ1ヶ月ちょい、何かと仕事関係も含め休日に細々と予定が入り、本当に『ガッツリ』休みというのは久しぶりで、泣きそうに嬉しいデス。一人の時間を大幅に欲
【衝撃】今家を買う人が信じられない5年後10年後には大変なことになる理由
この記事で分かること 今家を買う人が信じられない!と言われる理由を知りたい 5年後10年後には大変なことになるリスクとは? 5年・10年後の未来へのリスク対策を知りたい こんな疑問にお答えします。 家
トナリスク口コミ【近所聞き込み・近隣調査】中古住宅・土地・マンション購入前に
この記事の概要 住宅購入前に近隣調査をしてくれる「トナリスク」の口コミや情報、近所聞き込みや隣人調査がなぜ大事なのかをまとめました。 実際、住宅購入後におきた近所トラブル例もご紹介しています。 中古住宅・土地・マンションなどの住宅購入前は、
湘南の藤沢駅から徒歩圏、海もすぐ、古い家屋付き、土地1500万円の格安物件をお勧めする理由
憧れの湘南、藤沢に移住したい、格安物件を手に入れる方法を知りたい、新築戸建てか中古戸建て、土地の購入を考えている、例えば、JR藤沢駅が徒歩可能、海も徒歩すぐ、古い家屋付き、1500万円の格安物件の探し方について
湘南で失敗しない「マイホーム」や「土地」購入の不動産会社の選び方、チェック項目
湘南でマイホームや土地を購入する際の不動産会社の選び方について。マイホームを購入したい、土地や不動産選びに失敗したくない、湘南に移住、戸建ての購入を考えている、不動産会社の選び方には事前チェック項目がある、事前に知っておくことが重要です!
湘南の藤沢、辻堂は高齢者の移住先として人気がある理由、メリット
今日のブログは、湘南の藤沢、辻堂は高齢者の移住としておススメする理由として、終の棲家として移住したい、高齢者の移住に失敗したくない、移住先に湘南の藤沢、鎌倉、茅ケ崎を考えている人向けの内容です。結論は湘南が高齢者の移住先として人気の理由は、湘南は都会に近いプチ田舎だから。
こんばんは!ラピです。風は少々冷たかったですが、とても気持ちのいい爽やかな1日でした♪さあ!本日は色塗りに勤しみました!!1ヶ月ほど??もうちょっと??前にお友だちのすぅちゃんから、お部屋に飾りたい棚が色味がしっくり来なくて、アレンジして欲しい
こんばんは、ラピです(*´ー`*)いかがお過ごしですか?!良い夜を過ごされていますか?私は、大好きなアジの南蛮漬けを割引で買えてご機嫌な夕飯を終えることができました♪さて、以前新居へお引っ越しした友人に、私のオススメなエステーの香り商品詰め、名付
こんにちは。いかがお過ごしですか、ラピです(*´ー`*)わたくし、昨日コロナワクチンの5回目接種に行ってきました。なんせ、タダは今回限り…。9月にコロナ感染でてんやわんやなったこともあり、ほな、いっとこか~となりまして。近くの集団接種会場で受けたの
こんにちは、ラピです(*´ー`*)今日も、11月とは思えない暑い1日でしたね。ただ、風は湿度も低くカラッとしていて、個人的にはとても心地よい1日でした。ずっと…ずっとこれくらいだったら…いいの、に…。と、少々憂鬱なのです。と、いいますのも。折
こんにちは、ラピです(o・ω・o)なんか・・・異例の暑さ。日中25℃を越えたのかっ!?動くと汗が…。半袖でも良いくらいでしたね。そして、この暑さが影響しているのでしょうか?カメムシ!カメムシすごくないですか????恐ろしいほどの数のカメムシが外
こんにちは、ラピです(*´ー`*)秋晴れの気持ちのいい1日でしたが、いかがお過ごしでしょうか。本日は、表の庭や普段はあまりパトロールしない裏側(人一人通るのでギリギリくらい)の落ち葉拾いをしたあと、秋ナスの収穫とまだまだ育っているピーマンの収穫をしたりと
どうも!こんばんは、ラピです(*´ー`*)先日、生理の出血が止まらない…終わらない…ということで通院した旨ブログに書きました。その時に、2種類の検査を提案してもらい、①血が止まりにくくなる症状かどうか②子宮体がんの検査をすることになりました。
こんばんは!ラピです(*´ー`*)いかがお過ごしでしょうか???さてさて、「なーんもっ。なーんもしたないわぁ~」という夜ありませんか?私結構標準装備で、基本コレです…。あれしたいー、これしたいーは、休日前の夜くらい。しかし、悲しいかな『お腹は
こんばんは、ラピです(*´ー`*)いかがお過ごしですか???私は、ここ最近ずっと気にはなっていたが、次の甲状腺機能低下症のお薬もらう通院でまぁ…いっか…と伸ばし伸ばしにしていたことが。が、本日早めに通院に行って参りました。これ、40代に突入しま
DIY奮闘記あらすじ 昭和53年に建てられた物件を購入したので、全体的に手直しが必要な訳で...。(北の国から純君風のナレーションで御読み下さい) 経費を削減したい訳で...。 という事はDIYしなくてはいけ
1ここがこうだったら便利だなとか、間取りの理想形が思い浮かんでくる 2インスタで見た映える間取り、設備が本当は使いにくい物もあることがわかる 3自分の敷地内は自由にものを置けるし、外に布団を干すことができてとても快適 4北海道札幌市といえども、2階にもエアコンは必須 5雑草の管理はとても重要 6住宅ローン控除はとても助かる 7固定資産税は地味にダメージ 8将来、光熱費がさらに値上がりしたらどうしようと不安になる 9冬は雪かきに追われる。歳を取ったら除雪機必須
どうも、こんばんはっ!ラピです(*´ー`*) さぁ!本日は、冷えに悩む・冷えと飽くなき闘いを続けている戦士さまに向けて、私ラピの「冷えとの闘いアイテム」を、おひとつ紹介させていただきたいと思っております。ちなみに、このアイテムは男性には不向き
13畳リビング公開!NHK契約なし国産メーカー32型チューナーレステレビ使用
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 とっても恥ずかしいのですが、今日は13畳の狭いリビングを公開します! 築35年超えの古さを感じていただきながら、怖いもの見たさで覗いていってください。 また、チューナーレステレビも最近導入
こんばんは、ラピです(*´ー`*)本日は、最高の秋晴れでしたっ♪さてさて。初夏に100円で買った、ワゴンセールの秋ナスの苗。一個夏に実をつけましたが、なんだか変な形で、しかも茶色く傷だらけ。うぅ~ん。暑さと水不足にやられたのかなぁと、残念な
①築3年でハウスクリーニングをしたら新築同様の綺麗さになった ②築3年で「古さ」は感じなかった。むしろ、新築気分で住むことができた。 ③割り切って、間取りに合わせた生活をしていたので、不自由さは感じなかった ④住んでしまえば、「自分のもの」の感覚になって中古住宅に住んでいたことを忘れた ⑤水回りの設備関係は綺麗だが、3年分の使用感はやや残っていた ⑥当然ながら所々に傷があり、簡単な補修が必要だった
1.購入価格が予算の範囲前後 2.希望の立地に希望の土地、建物の大きさ 3.許容範囲の内装・外装デザイン 4.住宅メーカーの保証を受けれる 5.前オーナーが綺麗に使っていたか 6.入居後にしばらく追加費用がかからない 7.光熱費が安くなる、高スペックの家 8.北海道は雪捨て場に困らない
DIY奮闘記あらすじ 昭和53年に建てられた物件を購入したので、全体的に手直しが必要な訳で...。(北の国から純君風のナレーションで御読み下さい) 経費を削減したい訳で...。 という事はDIYしなくてはいけ
湘南の鎌倉、藤沢、辻堂、茅ケ崎で「1,000万円以下」の中古戸建て物件の探し方
湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く、非公開物件の古家付きの土地を購入して、リノベした「憧れ湘南移住 & 湘南ライフ」ブログのジョウです。湘南で格安の戸建て物件を探したい、中古戸建ての購入に失敗したくない、新築か中古戸建てか考えている、迷っている、湘南では探し方を工夫する事で築20年で「1000万以下」の中古戸建て物件がある
湘南の藤沢、辻堂に移住して後悔しないために知っておくべきこと12選、2023年秋版
湘南移住、辻堂に移住に後悔したくない、これから湘南、藤沢、辻堂の移住に失敗したくない、湘南移住や地方移住を考えている、湘南移住する前に悪いことやデメリット面を知っておきたい、湘南の藤沢、辻堂へ移住した際のデメリットを知っておく事で移住に後悔する事を回避できる
湘南の藤沢、辻堂に移住して後悔する前に知っておきたいこと、12選、2023年秋版
湘南移住、辻堂に移住に後悔したくない、これから湘南、藤沢、辻堂の移住に失敗したくない、湘南移住や地方移住を考えている、湘南移住する前に悪いことやデメリット面を知っておきたい、湘南の藤沢、辻堂へ移住した際のデメリットを知っておく事で移住に後悔する事を回避できる
新築住宅を散々見て回り、最終的に中古住宅を購入した理由を書きます。(最終的には二世帯住宅の新築を建てていますが。その当時の考えです) 南向き角地で60坪以上ある開放感ある土地に住みたかった 最低限、高機密高断熱の家に住みたかった 資産価値の
前回の続きです前回:580rise.com/中古住宅を選択肢に入れる人は参考にpart2/ 中古住宅を選択肢に入れる最大の理由は「新築よりも価格が安いから」だと思います。しかし、安けりゃいいってもんでもありません。「他人の使用感がある」「年
こんばんは!ラピです(*´ー`*)本日はいかがでしたか?!わたくしは…ぼちぼち寒い1日でした。こりゃ、こたつ出すには言い訳??も立つってもんよ!!早速、朝もはよから掃除機をぶいーんとかけて、万能のウタマロスプレーで床を磨き!準備万端でござい
こんばんは、ラピです(*´ー`*)思いの外に涼しい1日でした…。冷房からの、アイドリングなしで暖房!!いや、急やからっ(*゜ロ゜)と、いうくらい朝夕が驚くほどに寒し。日中もなかなかに涼し…。明日にはこたつ出そうかしらなんて思っております。エアコ
中古住宅の価格の決め方は ・土地の相場、建物の価値を算出して価格を設定 ・住宅ローンの残債を考慮して価格を設定 ・自分の希望価格で設定 の3パターンがあります
どうも!こんにちは、ラピです(*´ー`*)9月にわたくし43歳になりました!ピッカピカの43年生でっす。利用者さんからもおめでとうを沢山言ってもらったり、おともだちからおめでとう&プレゼントを頂いたりとお誕生日フィーバーにわいておりました(o・ω・o)
こんにちは。ラピです(*´ー`*)いや、湿度!!っと、文句を言いたくなるほどの蒸し暑さですね…10月だってのに…さてさて、先日のことです。お友だちのすぅちゃんから、「今車に使ってない棚積んでるの、要らない?」と。え?!急に???と、少々困惑。
どうも!こんにちは、ラピです(*´ー`*)9月最終日、まさかの真夏日です…。さてさて、本日はなんちゃって便利屋さんをしてまいりました~。何かと言いますと、かれこれ1ヶ月ほど前。ご近所ふみちゃんから「話があるの」と連絡が。なんや!!神妙なやつか
湘南の家探し「中古戸建て」物件で掘り出し物の見つけ方とコツ、最新版
家探しに疲れた、早く家探しから抜け出したい、家探しに失敗したくない、決まらない、家探しのコツを知りたい、ノイローゼになりそう、中古物件の掘り出し物の見つけ方を知りたい、今日のブログの結論は、家探し、掘り出し物や優良物件を探すコツは非公開物件を専門検索サービスに依頼すること
こんにちは!ラピです!!お元気に日曜日を過ごされていますか?!さてさて、私は先日久しぶりにっ!!めーっちや久しぶりに!!「恐怖の舞」を踊り狂うというイベントをお一人様開催いたしましたっ(`Δ´)そう、この開催は突発イベントであり、予測不能であり、
こんにちは、ラピです(*´ー`*)読んでくださっているそこのあなた!お元気ですか?お疲れはありませんか?さてさて、視察に行き、帰りに空港が寒すぎやしないか??と困惑していたわたくし。空港がおかしかったのではなく、私がおかしかったのです。帰路の途中
どうも!こんばんは、ラピです(*´ー`*)わたくし、in奄美大島~(仕事だよっ)しております。月曜日の朝6時半に神戸空港を飛び、一泊二日の弾丸視察。福祉事業所として、この先企業とも戦っていくためにどうするかを考え始め早5年。形として動きが加速したのが
新築戸建てを注文住宅で建てたが失敗、後悔したので1年で直ぐに売却した話し
戸建て物件を売りたい、新築戸建てを注文住宅で失敗したので、すぐ売りたい、新築戸建てを売っても売却可能か?新築戸建ては、いつでも売りたい時に売れる事が重要。
どうも!こんばんはっ。ラピです(*´ー`*)本日は、我ながらどないやねん…というぶっ飛んだアイデア!と、いうか横着叶え隊暴挙に出ました。何かといいますと。こたつテーブルと、ダイニングテーブルがあるのですが、移動するの結構面倒くさいんだよなぁ、私。
思った以上に残暑がおきつぅございます、ヒットポイントがジワジワ削られているラピです(´Д`)いかがお過ごしですか?!この暑さや夏バテに効果が高い食事は、辛み&苦味だと鍼灸の先生に以前お伺いしたときに教えてもらいました!バカの一つ覚えよろしく、せっせ
私が湘南で築20年の中古住宅を購入しリノベーションした理由、メリットとデメリット
今日のブログでは、築20年の中古住宅を購入したい、マイホームの購入に失敗したくない、これから戸建てのリノベーションを考えている、湘南に移住したい、新築戸建てと中古住宅で悩んでいる、という方々に対して為になる記事を書きました。結論はこれ!中古住宅の購入とリノベーションは絶対におススメします!
こんにちは。王鈴です。今の家に越してきて、丸2年が経過。とっても快適に過ごすことができました。しかし、2年住んでいると結構気になるところもでてきます。築25年と古めの家ですが、庭のメンテ以外本当に快適です。2年間で買ったものや、やったことを
一戸建ての購入、家探しに失敗しないコツ、重要な事は?何から始める
いづれマイホームが欲しい、家を買いたい、失敗したくない、後悔したくない、これから家探しを始めようと考えている、家探しは「物件探し」より、先ずはご自身の適正な「予算」を知ることが重要、住宅ローンの罠にはまるな!家探しの失敗はなぜ起きる?今日は家探しの失敗を少しでも減らすための、リスクを回避する方法について書きます。
DIY奮闘記あらすじ 昭和53年に建てられた物件を購入したので、全体的に手直しが必要な訳で...。(北の国から純君風のナレーションで御読み下さい) 経費を削減したい訳で...。 という事はDIYしなくてはいけ
DIY奮闘記あらすじ 昭和53年に建てられた物件を購入したので、全体的に手直しが必要な訳で...。(北の国から純君風のナレーションで御読み下さい) 経費を削減したい訳で...。 という事はDIYしなくてはいけ
どうも、こんばんはっ!!今日は「あかん」日のラピですっ(゜ロ゜)はいっ、何があかんのか?!うまく行かない日だよね( 。゚Д゚。)というヤツでございます。しかし、元をただせば「いや、私かいっ」ということなんですが、何が起きたかといいますと。たぶん、誰し
新築と中古の「戸建て物件」どっちが得か?メリットやデメリットの最新版、まとめ
今日のブログは、新築と中古の「戸建て物件」どっちが得か?メリットやデメリットについて、まとめました。マンションではなく戸建ての家を購入したい、新築か中古の戸建てか迷っている、悩んでいる、いずれマイホームの購入を考えている、新築戸建てが良いとは限らない、広い視野で選択すること、中古の戸建てもあり、という内容です