メインカテゴリーを選択しなおす
Vol.558 FESTA JUNINA TOKYO 2025&大崎にある歩道橋の未成線
大崎のイベントスペースで開催された「FESTA JUNINA TOKYO 2025(ブラジル田舎っぺ祭り)」に行ってきました。ブラジル音楽や物販、料理などのイ…
施工管理技士試験 独学 通信講座 合格対策サポート「独学サポート事務局」
施工管理技士を目指すなら!通信教育講座「独学サポート事務局」で効率的な合格を目指そう�【説明】独学でも挫折しない!「独学サポート事務局」とは?建設業界で活躍するために欠かせない国家資格の一つ「施工管理技士」。1級・2
Windows版マインクラフトを最大限に楽しむ秘訣 ゲームと建築がもっと楽しく ダウンロード版が便利
Windows版マインクラフトはダウンロード版が便利 Windows 11の最新バージョンを利用している場合、標準機能としてVibrant Visuals(バイブラントビジュアルズ)が適用され、美しい
一年点検「検見川の住まい」— 快適な暮らしの証し@千葉県千葉市
竣工から一年が経過した「検見川の住まい」を訪れ、工務店さんと共に一年点検を行いました。外部・内部ともに美しく保たれ、住まい手の丁寧な暮らしぶりと、設計・施工の確かさが感じられました。庭とウッドデッキの関係、エアコン一台での快適な室温など、日常の中に宿る工夫と快適性を改めて確認する機会となりました。
オーストラリアで暮らす我が家で、家の一部をリノベーションすることに。しかし、これがまさかの大冒険の始まりでした。信頼できる業者探しに苦戦する中、ようやく見つけた若い左官屋さん。この人物がとんでもない「職人」で、まさか信じられない事件を起こす
千葉市中央区星久喜の住まい 地盤調査を実施しました。 千葉での家づくり/千葉県/千葉市/注文住宅/一級建築士事務所/設計事務所/建築家/高性能住宅/高断熱高気密/HEAT20 G2/耐震等級3/許容応力度設計/断熱等級6/長期優良住宅/木造住宅
渋谷の謎めいた美建築物、三基商事ビルが解体へ… 直前に記念撮影!!
渋谷駅近くの路地を入ったところにある、存在感を放っている建物があります。古代遺跡のような変わった形をしていて、謎めいた美建築物。ミキプルーンで知られる三基商事の旧東京支社ビル。(住所:東京都渋谷区渋谷3‑9‑7)この謎めいた建物が、来週から解体される...とのことで、私は現地に出向き、写真に収めてきました。設計は竹中工務店(永田祐三さん)が手がけ、1985年に竣工された建物。1980年代のバブルに向かう時期ですから、余裕のある実験的な建築精神が発揮されたのでしょう。今では、このような実験的な余裕のある建築物を立てる遊び心を持つのは難しい時代なのかもしれません。一方、渋谷では大規模再開発が進んでおり、近代的な高層ビルがどんどん立っており、新たな個性の発揮という意味では、勢いは衰えていなそうです。三基商事の東京支社も、その再開発ビルの一つ、ヒカリエに移転しています。
お疲れ様です😃 今週末は梅雨空かな~☂☁ 私は、午前中からOBお施主さん宅へアフター訪問してきました🚗=3=3 東庄~神栖市~銚子市まで。 途中、ひとりランチを定食屋さんでいただきましたよ😉 その後、現在工事中の現場へ立ち寄ってきました。 サウナ室 扉を開けると・・・・ 写真からでもわかるくらいの木の部屋✨ そう!この部屋はサウナ室なんです✨ 桧の木の香りが充満してます😍 熱源の薪ストーブを設置すれば完成です👌 工務店が造る、サウナ✨見てみたい方 是非、お問い合わせください🖐 明日も打合せ頑張ります👍 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓…
山陽・山陰 飲み友旅13_島根県立美術館 柚木沙弥郎と北斎 〜 松江城
(記2025年6月14日) 松平閣に荷物を預かってもらって、てくてく松江観光へ! まずは宍道湖のほとりに建つ島根県立美術館へ。夕日の名所で、閉館時間は日没後30分というユニークな運営だ。 企画展は染色工芸家、柚木沙弥郎さんの作品展。北斎のコレクションも充実。見応えがあって楽しかった。 ただ写真を撮っていいのはこれだけだった。 屋外彫刻の写真でも。 うさぎさんが可愛かった さ、移動だ。お掘りを巡る堀川遊覧船...
旅のスポット#2|シーマ・マラカヤ寺院 in コロンボ|ジェフリーバワによる湖上の寺院で
今回は、スリランカ・コロンボにある寺院「シーマ・マラカヤ寺院」をお届けする。ジェフリーバワ建築の1つで、湖に浮かんでいるような様子に惹かれてコロンボを訪れた際は行きたいと思っていた場所だ。 それでは、行ってきます。
お疲れ様です🙋♂️ 今日から二日間、弊社の親睦バス旅行へ~🚌 二年ぶりの親睦旅行は、箱根方面へ♨ 梅雨入り前で、天候はどんより曇り空☁ バス集合時間よりも早く弊社の匠の会の職人さん達 集合👍 弊社のお客様であるバス会社さんに今年もお世話になります🙇♂️ 朝、挨拶を簡単にさせていただき、一路、箱根方面へ~🙋♂️ 午前中はバス移動ですね~💦 途中、休憩した高速道路のSAで、富士山が見えてテンション⤴⤴⤴ やっぱり富士山🗻はいつ見てもチカラをもらえます💪 ランチタイムは、釜めしを頂きました😋 皆さん、美味しく頂きましたよ😃 ランチタイムの後は、大涌谷へ✨ 大涌谷に行くのは、小学校の旅行以来かも…
建築基準法改正で申請が複雑に 構造計画の重要性を再認識@千葉県千葉市
千葉市中央区星久喜の住まい 各種申請が順調に進んでいます。 今回は、2025年4月に施行された建築基準法の大幅な改正について、私自身が感じている変化や所感をお伝えしたいと思います。 千葉での家づくり/千葉県/千葉市/注文住宅/一級建築士事務所/設計事務所/建築家/高性能住宅/高断熱高気密/HEAT20 G2/耐震等級3/許容応力度設計/断熱等級6/長期優良住宅/木造住宅
おつかれさまです。 先日、東京都文京区千駄木にある東京都指定名勝「旧安田楠雄邸庭園」へ行ってきました! 2025年6月4日~28日、期間限定で特別公開されている『昭和の台所』を見て来ました! 「旧安田楠雄邸庭園」は、1919(大正8)年頃、豊島園の創業者・藤田好三郎によってに建てられた邸宅です。 伝統的な和風建築でありながら、 内部には洋風の応接間やサンルームが設けられていたり、 和洋折衷のスタイルを取り入れた造りの邸宅です。 格式ある床間。 繊細な意匠の障子。 随所に大正の建築美が息づく邸宅の中は見どころ満載! ほとんどの部屋はそのままの状態で残されていますが、台所だけは昭和4年に改装されて…
ロンドンのブルータリズム建築を語る上で欠かすことのできない存在『Trellick Tower』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 前回のブログで東ロンドンにそびえ建つブルータリズム建築『Balfron Tower』の事を書きましたが、本日は西ロンドンにそびえ建つ『Trellick Tower』について書いていきます\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こちらの方が圧倒的知名度を誇る、ロンドンのブルータリズム建築を語る上で欠かすことのできない存在。 それはポートベロマーケットの近くであったり、みんなの目に入りやすい場所にあるからというのが一番大きな理由だとは思うんだけど、ただTr…
旅のグルメ#3|パラダイスロード ザ ギャラリーカフェ in コロンボ|バワ建築で食す本格スリランカカレー
ごきげんよろしゅう。 今回は、スリランカ・コロンボにある「パラダイスロード ザ ギャラリーカフェ」をお届けする。元々はジェフリーバワの事務所として使用されていた場所をギャラリー&カフェとして再開したものだ。そんな貴重な場所を訪れないわけにはいかないよな。 それでは、行ってきます。
東ロンドンにそびえ建つブルータリズム建築『Balfron Tower』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ロンドンのブルータリズム建築を語る上で欠かすことのできない存在である西ロンドンのTrellick Tower、ただ東にもBalfron Towerという似たようなタワーがあることはあまり知られていない。 そんならわしがブログ書いたるわ\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 最寄り駅はDLRのLangdon Park駅、そこから歩いて5分ほどで徐々に顔を出してくる背の高いビルこそが本日の目的地『Balfron Tower』 Balfron Tower バ…
こんにちは小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかっ…
(記2025年6月5日) 月読庵での鯛づくしの翌朝、近所を散歩。 田んぼに景色が映えていいんだわ〜。 炊き立てごはんに味噌汁、焼き魚の朝ごはん。ん〜日本人に生まれてよかった(^^) 月読庵を後にして、この日は松江に向かって、「走行速度にご注意ください」をBGMにあちこち寄り道しながら移動する予定。 まだ行ったことがない「はわい」にあと500mまで迫りながらスルー。 今年の3月に移転オープンしたばかりの鳥取県立美...
群馬県にある世界遺産・富岡製糸場を、ガイドツアーで巡った様子を写真とともにご紹介します。赤レンガ造りの美しい建築や、明治時代から残る歴史的な刻印、製糸機械が並ぶ総糸所の内部、蒸気釜所の煙突など、近代日本の産業を支えた貴重な遺構の魅力をたっぷりとレポート。施設の基本情報も掲載しています。
『袖ヶ浦・蔵波台の住まい』 施工を担当してくださった工務店さんより「二年点検」のお知らせをいただき、私も同席させていただきました。 千葉での家づくり/千葉県/千葉市/注文住宅/一級建築士事務所/設計事務所/建築家/高性能住宅/高断熱高気密/HEAT20 G2/耐震等級3/許容応力度設計/断熱等級6/長期優良住宅/木造住宅
イギリスを代表するブルータリズム建築『Alexandra & Ainsworth Estate』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 この日は、以前から気になっていたパン屋さんと、ロンドンで一番好きな建物を周る、そんな1日となりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まず向かうはQueen's Park駅から徒歩5分、2024年12月にオープンした『Don't Tell Dad』 Don't Tell Dad 10-14 Lonsdale Rd, London NW6 6RD ここは朝~昼はパン屋として、そして夜はレストランとして営業しているお店。 ストロベリーとライスプディングのデニッシュ …
こんばんは😃 今日は雨降りの一日でした☔ そして気温が⤵⤵⤵下がって、この寒暖差が 体に堪えますね💦 もうすぐ6月💡梅雨入りも今年は早いのかな~🙄 暑くなったり、肌寒くなったりと体調管理をしっかりしないとね🙋♂️ 皆さんも気を付けましょうね!! 今日は午前中は会社でデスクワーク💡 午後からは、訪問での打ち合わせしてきました。 新築工事を計画中で、住宅ローンの相談を銀行さん 同席でいろいろ打ち合わせでした。 弊社では住宅ローンの件、銀行さんに行かなくても 担当者さんが同席で相談可能です✨ので お気軽にご相談下さい!もちろん無料です✨ しっかりとした資金計画をすることが 今のご時世、大事です🙋…
こんばんは😊 5月の最終日、今日も雨降りの一日になりました☔ 今日は会社でデスクワークに集中してました👍 今月の振り返り・・・ GW連休もあったので、いつもよりも仕事の実働時間も短く感じましたね😌 国の補助金事業や、旭市のリフォーム補助金制度の申し込みもあったりと 新築、リフォーム案件の相談も増えました🙋♂️ 新築現場は旭市O様邸、S様邸、T様邸が工事進行中! 横芝光町でもS様邸の工事が進んでいます。 どの現場も順調に進んでいます。 リフォーム工事の準備も多数あり、今月は何かと忙しい毎日でした💦 物価高、建築資材高騰化が続く中でも、新規問い合わせ、来社いただく お客様には本当に感謝いたします…
こんばんは😊 今日は一日、打ち合わせDayでした🙋♂️ 午前中は、旭市で新築工事中のS様と会社で 打ち合わせ。 電気配線や造作棚、その他仕様、外構工事について いろいろ確認しました。 お施主様も仰っておりましたが 本当に家を一軒建て終わるまでに決める事が沢山あるので 打ち合わせは大変ですが、大事なポイントです💡 その後、現場に行って、進捗確認👀してきました。 午後からは旭市のO様邸・新築現場にて お施主様と造作棚についての打ち合わせ。 この現場は、造作する棚がたくさんあるので、ひとつひとつ 図面を照合して確認しました👌 細かな寸法で造作できるのが注文住宅の良いポイント✨ しっかりと施工してい…
生成AIを活用した建築メンテナンスで、故障予測精度99%を実現。予防保全やコスト削減など、最新技術のメリットと導入方法を解説。
↓ランキング参加中です。にほんブログ村映画評論・レビュー ブログランキングへ↑クリック、よろしくお願いします。○●○●○●○●○●原題:The Brutali…
お疲れ様です😉 今日も良い天気でしたね~☀ 私はいつもよりも早く始動でした🚗 朝一番から、山武市の米作さんの看板撤去工事の立会いへ🚶♂️ 職人さんも朝早くから準備して、順調に古くなって錆び付いて 危険な状態だったので慎重に大きな看板を安全第一で、 作業を進めていました👍 午前中で、作業も無事に完了✨ 作業確認後、私は横芝光町のS様邸新築現場へ 外部の足場も解体されてすっきりしました✨ 内部では木工事が進行中!! この住まいでは、腰板をたくさん施工しています。 桧の腰板とナラの腰板を張り分けしています。 完成に向けて、順調に進んでいます😉 それでは、また~👋 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に…
(記2025年5月28日) 明石で玉子焼き60個を胃に収めた一行は、西明石で新幹線に乗り換えて岡山へ。 鳥取へは岡山からも特急一本で行ける、ということが分かったので、鳥取前夜の泊地は岡山とした。というか、岡山城、別名烏城を見たいと言ってオレが決めた。 姫路城を見て姫路泊という考えもあったけど、姫路城は一回登ったことがある。岡山城は行ったことはあるんだけど、駆け足で満足に見られなかったので、岡山城に行きた...
建築業の有限会社細川組(住所:江別市東野幌385-1、代表取締役:細川隆夫)が、2025年5月1日に札幌地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は小野むつみ弁護士(渡辺・作間法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第438号 同社は1969年創業、1980年法人設立の建設業、新築の戸建てを中心にアパートの建築なども行っていた。
やっぱり美しかったセビリアのアルカサル (Royal Alcázar of Seville)
セビリアで一番楽しみにしていたのがここ、アルカサルです。アンダルシア地方に来ると、なんと言ってもイスラム教とキリスト教、そしてユダヤ教の美しい融合が見られ...
こんばんは😃 昨日も暑かったですね~☀ そして今日も湿度が高く、蒸し暑い感じで不快指数も⤴⤴⤴ 日本も高温多湿の国なので、これからの季節、いかに この湿度を調節して、快適に暮らすか?が毎日の生活のキーポイントに なるかと思います🤔 高気密高断熱の住まいでは、空調設備が やはり効果的です✨ 全館空調の住まいもここ数年でだいぶ増えましたが、 メリットもあれば、デメリットもあるのが本当のところかと思います。 基本ずっと空調機材は、可動状態なので、電気代金に比例してきます。 なので、一長一短ですね🤔 そして一番大事なのが、家の断熱、気密性能をしっかりと高い仕様にして おかないとしっかりした効果は発揮し…
千葉市中央区星久喜の住まい 設計内容がまとまり、工務店さんへ工事の見積を依頼しました。 千葉での家づくり/千葉県/千葉市/注文住宅/一級建築士事務所/設計事務所/建築家/高性能住宅/高断熱高気密/HEAT20 G2/耐震等級3/許容応力度設計/断熱等級6/長期優良住宅/木造住宅
こんばんは😃 今週の初日、また一週間が始まりました🙋♂️ 打ち合わせ予定だけではく、デスクワーク業務もあるので 今週もいろいろ忙しくなりそうです🏃♂️ 湿気も多くなり、そろそろ梅雨の時期の心配が・・・・💦 関東地方も6月に入ると、梅雨入りしそうなので 仕事の段取りが毎年、気を揉んでしまいます🤔 外仕事の仕上げ工事など、雨だと中々進まないので・・・ 外部の雨仕舞が出来ていれば、中作業は問題なく作業が進むので これからリフォーム工事も多数、予定しているので 天候を気にしながらの段取りを組まないといけないです💡 今年に梅雨入りはいつ頃になるかな~🙄 今週もよろしくお願いします🙇♂️ 皆さんの応…
お疲れ様です😊 今日は、一日、不安定な天候でした~☁️🌧️☔ 午後は、台風みたいな暴風雨がすごかった~😯 そんな中、今日、新築を計画中のお客様が現在工事中の 新築現場にお越しいただき、現場見学をしていただきました🙇♀️ 工事途中の現場の様子を見ること、とても大事です👍 完成してしまうと見えなくなってしまう、構造材、そしてその工事 過程をしっかりと把握していただくことで、その会社の家づくりの 姿勢や取り組み方を自分の目で確かめること💡が重要です。 今日は外張り断熱、基礎断熱の施工した状況や構造躯体をじっくり 見ていただきました。 そして間取りプランについてもじっくりと話合いできました👌 マイホ…
こんばんは😀 今日もいい天気で、気温も上がりましたね~☀ しかし明日は朝から雨☔予報です。 今年の梅雨入りはどうですかね~🤔早いかな? 先週末は喉の調子が悪くて、声が出にくい状態だったので 打ち合わせも出来ず・・・・で大変ご迷惑をおかけしてしまい・・🙇♂️ 今週は打ち合わせ予定は満載の一週間となってます💦 今週末は打ち合わせラッシュ🏃♂️ 今日は、午前中、これから新築工事を計画中のお客様と。 午後は、リフォーム工事を計画中のお客様宅へ訪問しての 打ち合わせ✨ その後、新築工事を計画中のお客様のところへ訪問して プランについて話合いをしました👀 いろいろご要望をヒアリングして、プランに反映し…
『今現在、自身の住んでいる家の耐震性能はどの程度なのか?』 『大地震が来た際、倒壊しないのか?』 など、 昨今、耐震診断への関心がとても高まっています。 年初の能登半島地震(2024年)の影響もあり、ご自宅の耐震性能を懸念されている方からの相談を多くいただいています。
(パリ旅行´25)国際大学都市にあるル・コルビュジエ建築『ブラジル学生会館』『スイス学生会館』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 パリ2日目の続き。 www.tomoeagle.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トラムに乗り、向かうはまたもスイス人建築家ル・コルビュジエ設計の『ブラジル学生会館』 ブラジル学生会館 Maison du Brésil 7 L Bd Jourdan, 75014 Paris, フランス ブラジル学生会館はパリ南端の14区に作られた学生寮群『国際大学都市』内にあります。 国際大学都市は、パリで学ぶ留学生や研究者、学者、芸術家、トップアスリートなんかを受け入れて…
(パリ旅行´25)町全体がギザギザしている『Les Étoiles d'Ivry』とル・コルビュジエ建築『La cité de refuge』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 パリ2日目。 この日は一人少し早起きをして気になる建築物を見てまわってきました。 まず向かったのは、ピンクのメトロ線7番の終点Mairie d'Ivry駅を降りるとすぐ見えてくる『Les Étoiles d'Ivry』という複合施設。 Les Étoiles de Renaudie 79-81 Av. Danielle Casanova, 94200 Ivry-sur-Seine, フランス もうここまで来るとパリではなくIvry-sur-Seineという隣町。 1969年から1975年にかけて建設されたコンプレックスで、40戸の公…
こんばんは😃 今日は、朝早くから昨年お世話になった病院へ🚗=3=3 腎臓結石の手術を受けて、その後の経過のようすを確認 するための診察でした💡 特に問題なく、経過良好です👌 しかし、50歳を超えてくると病院に足を運ぶ回数が 増えてきたな~と実感しています😷 健康第一ですね‼ 今年も人間ドック行きましたが、毎年の健康診断は 必須です💡 早期発見、早期対策して解決できるように することが何よりも大事なことです👍 皆さんも気を付けましょうね🙋♂️ 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほ…
こんばんは😃 週始めの月曜日です‼ 今日はあいにくの雨模様の朝でした~☂ 今月はGW連休もあったので、だいぶ早く中盤に突入した感がありますね💦 今日は、昨年リニューアルオープンした旭市の又兵衛さんで 換気設備の改修工事があり、その立会いしてきました~。 リニューアル後、たくさんのお客様に足を運んでいただいる地元では 知らない人はいないくらいの「焼き鳥、焼き肉、モツ料理」の 老舗繁盛店です✨ 今回の工事で、さらにお客様にゆっくり落ち着いて食事が出来るように 改善したので、是非、足を運んでみてください😉 午後からはデスクワーク中心でした👍 お陰様で、声も出るようになってきました~🙏 徐々に打合せも…
こんばんは😃 今日はいい天気でしたね~☀ 日曜日だし、お出かけ日和だったですね~👍 私は今日もお仕事です。 午前中、会社でお客様が来社され、住宅ローンの相談を 銀行担当者さんといろいろ話合いしました🙇♂️ 今、資金計画が本当に重要です。 その後、私は旭市のT様邸の現場へ・・・ こちらは、小規模ですがこだわりのサウナ室を建築します。 今日はその建て方作業を行いました😉 天候も良好で作業もはかどりましたよ🙆♂️ これからの作業進捗をお楽しみに✨ 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング に…
こんにちは😉 今日は朝から雨が降ってましたが、午後からはようやく☔止んできました~。 昨日から、私、喉の状態がイマイチで、声が出しにくい状態に・・・💦 発熱はなく、咳もあまり出ないので、風邪とかじゃないかなと思ったのですが 今朝、起きても状態は変わらず・・・・この状態では話が出来ないので 打合せも出来ません😫 今日の打合せ予定は、すべて延期していただき、病院へ行ってきました🚶♂️ 私、扁桃腺炎を時々、起こすので、その可能性もあるかなと・・・ 診察していただいた結果、扁桃腺の炎症もなく・・・・声帯の炎症⚠だろう とのことでした。 診察してもらい、安心しましたが、しばらく声帯を安静にしていないと…
こんにちは😃 先月末に大多喜町にある同業の平林建設会社さんへ視察訪問 してきました🚗 木造住宅だけでなく、非住宅の建築も多数施工されている会社なので いろいろ見学し、勉強させて頂きました👍 大多喜町、何年ぶりだろ~⁉かなり久々の訪問です👀 1時間半はクルマでかかりましたね💦 ウェルカムボード 到着して、ウェルカムボードがお出迎え✨ありがとうございました🙇♂️ スタッフさんと名刺交換から始まり、いろいろ話を聞かさせていただきました。 社屋も新築されたそうで、かなり規模が大きい事務所でした! 室内空間をみると、とても木造とは思えないほどの大空間スパンで 驚きました👀 次に、中規模木造倉庫の見学へ…
こんばんは😃 今日は良い天気でしたね☀ 午前中、私は歯科医院に行ってきました~。 歯の定期点検です。 過去に、ばい菌が入ってしまい、想像を絶するほどの激痛を 経験しているので、それからは必ず定期点検を受けることにしてます。 体のメンテは大事ですからね😉 さて、旭市で上棟したばかりのS様邸、順調に進んでいます✨ 外張り断熱 壁面の外張り断熱を施工中!! 高性能断熱材のネオマフォームを採用しています。 構造見学はいつでも承りますので、自分の目で構造+施工方法を 是非、見てください👍 家が完成してからでは見えなくなってしまう部分ほど 重要で、かつ施工方法をどのようにしているか?を 把握することが安心…