メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは😃 今日は朝から銚子市のA様邸 増築現場へ🏃♂️ 大工工事が本格的に始まりましたので、 その確認へ👀 浴室まわりの工事内容なので、短期間の予定なので しっかり現場の管理を進めていきます✨ その後、私は匝瑳市のお客様のところへ訪問しての 打合せでした💡 こちらは新築工事の計画中、打合せも重ねてきているので 後は住宅ローン等の相談です🖐 午後からは会社で、こちらも土地購入しマイホーム 新築を計画中のお客様との打ち合わせでした✨ 間取りついて、意見交換して、打合せしながら建築CADを 駆使して、その場で修正、変更したりで、双方納得いく 間取りができました👌 早速、これから見積作成に入りま…
こんばんは😀 今日は、関東地方も天候が不安定な状態で 雷雨☔⚡で、集中豪雨や停電になっているエリアが ありましたね👀 関東地方もそろそろ梅雨明けでしょうかね・・・ 日中、移動途中に空を観ると 夏の空 すっかりもう、夏の空を感じました🙋♂️ 午前中は現場まわりしてきて、午後からは 会社でデスクワーク中心✨ 明日から打ち合わせが多くなるので暑さに負けず 頑張っていきます🖐 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 ランキング参加中家建(家づくり)の情報コミュニティ ランキング…
こんばんは😀 今日は日曜日、ちょっと私も仕事をオフにして ゆっくり休んでます👍 たまには休息も必要ですね✨ 中々、仕事から離れなれないけど・・・ 今週はいろいろ工事予定もあるので、明日から頑張ります✨ 本当は、温泉とかもゆっくり行きたいな~😆 先月の会社の親睦旅行、楽しかったな~!! 今月は納涼会があります✨ たくさんの方々が参加予定なので、楽しみです😆 二年ぶりの納涼会! 今からすごく楽しみにしてます👋 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 ランキング参加中家建(家づ…
こんばんは😃 7月が始まり、二日目は朝一番から現場へ🏃♂️ 旭市でこれから着工予定のS様邸 地盤調査を行いました👀 その立会いをしてきました~✨ しっかりと調査の様子を確認してきました。 後日、立会い出来なかったお施主様に 結果と調査内容を説明させて頂きます🖐 その後、来週からリフォーム工事が始まる予定の 旭市のT様邸の現場へ。 工事着工前の近隣の皆さんへ あいさつ回りしてきました✨ 外壁の張替え、窓入れ替え、水回りの機材入れ替え等 いろいろ予定しているので、しっかり管理します👌 旭市のH様邸では、外構工事が進行中❗ カーポート設置工事の事前打ち合わせしました。 午後からは旭市で、土地を購入…
こんばんは😊 今日で6月も終わりですね💦 ということは、今年の半分が終了😲 本当に月日の経過が早く感じます・・・・ 今月の振り返り。 新築現場は旭市のS様邸、O様邸、H様邸、T様邸 横芝光町S様邸。 工事が進んでいます。 リフォーム工事もいろいろ着工しています。 今日から旭市のS様邸でも和室改修工事が始まりました! 職人さん達、暑さに負けず、水分補給しながら頑張ってくれてます😌 銚子市でもA様邸の増築工事が進行中。 今月は新規案件の打ち合わせも多数あり、ありがとうございました🙋♂️ 6月の最終日も朝から横芝光のS様邸現場へ行き、お施主様と打合せでした! 今月は会社の親睦旅行もあったりと、いろ…
こんばんは😀 今日も暑い一日でした☀ 台風二号の進路が気になりますね。 家帰ってきたら、外はすごい土砂降りの雨☔ でびっくり👀💦 最近、雨降ってなかったので、たまには雨も必要ですね。 明日は雨の一日の予報なので、デスクワーク中心かな・・・ 午前中、新規案件のプラン作成&積算業務。 午後からは現場まわりしてきました~🏃♂️ 4月の建築基準法改正後、いろいろ申請内容に変更もあり 今まで以上に時間がかかります💦 新築だけでなく、リフォーム工事もです💦 来月からリフォーム工事も続々始まる予定なので 今日もその段取り、準備をしました👌 6月ももうすぐ終わりで、今年の折り返しですね。 しっかり現場管理も…
こんばんは😀 週始めの月曜日、今日も朝から晴れて暑い一日になりました☀ 私は現場まわりへGO=3=3 午前中は、旭市の現場。 午後からは横芝光町の新築現場へ🏃♂️ 移動中に、空を観ると・・・・ 車を停めて・・・夏を感じる一枚を撮りました📸 夏の空 風で靡く稲・・・・この光景が私は前から好きなんです😆 まだ6月ですが、既に夏を思わせる空👀 台風2号が発生したようですね💦 今年は台風の発生数はどうなるでしょう?? 今週も熱中症対策して、頑張ります👋 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング …
こんばんは😃 今日も朝から気温が上がって暑い一日になりましたね☀ 朝一番から銚子市へ行ってきました🏃♂️ 増築工事の打ち合わせ。 来週から基礎工事が始まるので、基礎屋さん、大工さん 立ち合いのもと工事の打ち合わせでした。 会社に戻ってからは、デスクワーク中心👍 明日の日曜日は、打ち合わせ予定が詰まってます! その準備をしっかりしましたよ😉 6月なのにこの暑さ💦 しっかり水分補給しながら、明日も頑張ります👍 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 ランキング参加中住まい・…
朝から定期講習三年毎です近頃はオンラインがお薦めらしいでも、相変わらずの会場にて講師の先生はビデオ出演(笑)am9:30〜pm5:20講習5時間、考査1時間丸一日お疲れ様でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
お疲れ様です😉 週始めの月曜日、今週もニシヘヒガシへ奔走です🏃♂️ 旭市のO様邸・新築現場では、今日から外壁工事が始まりました✨ お施主様立会いで、造作棚の詳細図面をもとに打合せ。 寸法等確認していただき、早速造作に入ります💡 午後からは横芝光町のS様邸へ。 こちらもお施主様立ち会いで、造作棚の図面を見ながら ひとつひとつ確認。 この現場も多くの造作棚がありますので、しっかり作業を 進めていきたいと思います。 外部の足場も解体されているので、タイル工事の準備をします。 木工事も終盤に入りますので、塗装、内装工事の段取りもして 備えます😉 夕方には、これからリフォーム工事をする予定のお客様と …
お疲れ様です😉 今日も良い天気でしたね~☀ 私はいつもよりも早く始動でした🚗 朝一番から、山武市の米作さんの看板撤去工事の立会いへ🚶♂️ 職人さんも朝早くから準備して、順調に古くなって錆び付いて 危険な状態だったので慎重に大きな看板を安全第一で、 作業を進めていました👍 午前中で、作業も無事に完了✨ 作業確認後、私は横芝光町のS様邸新築現場へ 外部の足場も解体されてすっきりしました✨ 内部では木工事が進行中!! この住まいでは、腰板をたくさん施工しています。 桧の腰板とナラの腰板を張り分けしています。 完成に向けて、順調に進んでいます😉 それでは、また~👋 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に…
こんばんは😊 5月も最終週に突入ですね💦 昨日、今日と気温が下がり・・寒暖差に体調が付いていけてない😣 そして、私、今がイネ科の花粉を拾って、目のかゆみとくしゃみが出て ます🤧 今日は、旭市のS様邸にて住宅瑕疵担保保険の構造躯体検査を 受けまして、その立ち会いにいってきました🙋♂️ 検査員さん、しばらく振りにお会いしましたが、やはり今年は この物価高、資材高騰化で建築物件数も⤵️⤵️⤵️のようで 深刻ですね~💦 検査は、外部の防水処理、内部の金物を確認💡 特に指摘事項もなく、合格となりました👌 安心しました🙋♂️ 今週もいろいろ予定ありますが、ひとつひとつ、こなしていきたいと思います👍 そ…
お疲れ様です😊 今日は、一日、不安定な天候でした~☁️🌧️☔ 午後は、台風みたいな暴風雨がすごかった~😯 そんな中、今日、新築を計画中のお客様が現在工事中の 新築現場にお越しいただき、現場見学をしていただきました🙇♀️ 工事途中の現場の様子を見ること、とても大事です👍 完成してしまうと見えなくなってしまう、構造材、そしてその工事 過程をしっかりと把握していただくことで、その会社の家づくりの 姿勢や取り組み方を自分の目で確かめること💡が重要です。 今日は外張り断熱、基礎断熱の施工した状況や構造躯体をじっくり 見ていただきました。 そして間取りプランについてもじっくりと話合いできました👌 マイホ…
こんにちは😃 先月末に大多喜町にある同業の平林建設会社さんへ視察訪問 してきました🚗 木造住宅だけでなく、非住宅の建築も多数施工されている会社なので いろいろ見学し、勉強させて頂きました👍 大多喜町、何年ぶりだろ~⁉かなり久々の訪問です👀 1時間半はクルマでかかりましたね💦 ウェルカムボード 到着して、ウェルカムボードがお出迎え✨ありがとうございました🙇♂️ スタッフさんと名刺交換から始まり、いろいろ話を聞かさせていただきました。 社屋も新築されたそうで、かなり規模が大きい事務所でした! 室内空間をみると、とても木造とは思えないほどの大空間スパンで 驚きました👀 次に、中規模木造倉庫の見学へ…
こんにちは!! 今日は午前中、次男の送迎から始まり、長男を連れて 携帯ショップへ行ったりと、午後からは買い物にも 出かけてきました~! iPhoneの電池量がだいぶ減ってきたので・・・・ 私もそろそろ機種変更をしようかと検討中^^; しかし携帯電話もめちゃくちゃ 金額上がりましたね~💦 高額商品を学生が手軽に買えるって感じではないですね・・・ 後は、自宅でTV鑑賞しながらゆっくりしてましたよ♪ それではまた! 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 *-*-*-*-*-*…
こんばんは いつもこのブログをご覧になってくださっている方々に ブログ引っ越しのお知らせがございます この私のブログ、2005年から書き始め・・・・もう20年の月日が 経過とは!私自身もびっくりです でも、このブログを見て、弊社へ足を運んでくださり、実際に 工事を依頼していただきましたお客様も多数いらっしゃいます 本当に有難い事です 今のこのgooブログが今年の11月に完全終了というアナウンスを 聞き、これから先どうしようか・・・と検討しておりましたが 引っ越し先が決まりました 新ブログはこちらです はてなブログさんに過去のデータをすべて引っ越ししました 今後はこちらの新引っ越し先のアドレスに…
今日から5月が始まりましたね 天気も良くて現場の作業もはかどります 朝から現場回りです 昨日、上棟したばかりのS様邸では、大工職人さん達が屋根の外張り断熱施工して 通気タルキの取付、屋根下地工事をしています 良いスタートが切れたと思います 旭市のO様邸では木工事の内部造作工事中。 こちらは外張り断熱仕様に、建物の内側にも高性能グラスウールを 充填する内+外ダブル断熱にて工事中 超高性能な住まいになりますよ 旭市のT様邸では、基礎工事が完了し、今月中に建て方作業をする予定。 横芝光町のS様邸では、大工さんが床張り、外壁工事が順調に進んでいます 午後からは会社でデスクワーク 建材メーカーさんも数社…
こんばんは 4月も早いもので、今日が最終日 今日は、同業の建設会社さんに訪問してきましたよ 詳しくは後日、ブログにて書こうと思います 今月は新年度の4月ということもあり、いろいろな方とお会いできた と思います。 新築現場は上棟現場もありました、工事途中の現場も旭市、横芝光町で 順調に進行中です リフォーム工事も増えてきましたね。 旭市では補助金制度も始まりましたので、これを活用した工事も 予定しています。 国の住宅省エネ2025キャンペーンも始まりましたので早速 申請していきます 今月は、住宅建材メーカーさんの工場見学、ショールーム見学もありました 物価高、建築資材高騰が続く中、新規のお客様の…
こんばんは明日は、いよいよ旭市のS様邸新築現場の上棟を迎えます先日、土台敷きを行いましたそして本日、先行足場架けをして上棟の準備万端ですこだわりのたっぷり詰まった平屋の住まいを建築しますまた明日、レポートします楽しみです午後からは現場まわりしてきました。横芝光町のS様邸では、外壁工事が終盤に入りました。内部では床張り工事を進めています。旭市のH様邸では外構工事が進行中。職人さんの作業進捗確認をしてきました。明日は、天気も回復傾向なので、良い上棟日になると祈ってますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...上棟準備完了!
お疲れ様です今日は、午後から私が所属している建築士会海匝支部の総会が開催され、そちらに出席してきました私は事務局の現職の方の補佐役でここ二年間してきました~。今日は、総会前の講習会の司会進行でした海匝土木事務所、匝瑳市役所、旭市役所の担当の方にお越しいただき建築基準法の改正についてや、リフォーム補助金制度などについてご説明頂きましたその後、総会が開催され、無事にすべての議案が審議可決となり終えることができました総会後は、会場近くの飲食店にて懇親会いろいろと皆さんと話が出来て、良い時間でした~GW前の週末も忙しくなりそうなので、頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*...建築士会の総会
お疲れ様です今日は、旭市のH.MK様邸新築現場で完了検査を受けましたその立会いをしてきました今日も北風吹いて寒かった~まずは、外部の浄化槽確認~建物の配置確認をして検査員さん、図面照合して、しっかり寸法確認されてました建物内部も各部屋の仕様確認、換気設備、煙感知器等の検査対象項目を部屋ごとに確認無事に検査も終わり、ハウスクリーニングして完成写真撮影したら、お引渡しになります二世帯対応型の大きな二階建ての住まい、素敵に仕上がりましたよ~完成写真、後日公開しますので、お楽しみに~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...完了検査の立会い
こんばんは今日は北風が朝から吹いて寒く感じる日でした~今日で2025年、1月も終了毎日忙しく活動してたので、早かった~~今月の振り返り・・・・新築現場は、昨年から引き続いて作業を進めている現場も順調に進んでいます新しい現場も数件、着工しました2025年は新築の現場数は、減るかな~と思う中で新規のお客様の問い合わせもあり、改めて、しっかり頑張らないとお引渡し現場も今月はありましたそして今後、工事を予定しているお客様との打ち合わせも多くさせていただきました~リフォーム工事の現場も数件、ありました~また研修にも参加して、今後の家づくりの勉強になりました二月は、日も短い月なので、しっかり行動予定を効率よく出来るように管理していきたいと思いますそれでは来月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!...1月の振り返り
こんばんは今日は比較的、日中は暖かかったです私は、朝一番から現場へ旭市のO様邸では、基礎工事が進行中コンクリート打設の確認してきました天気も良くて、作業も順調に進みましたその後、近くのH様邸へこちらは外部の浄化槽の設置工事が進んでいます。進捗確認してきました。会社に戻って、建築資材のメーカーさんと打ち合わせでしたいろいろ話できたので、今後の家づくりに反映していきたいと思います午後からは会社でデスクワーク中心でした明日も朝一番から、社長は現場へ奔走です元気に頑張りますよそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...朝から現場へ!!
お疲れ様です今週もいろいろ現場まわりをしています。昨日は、旭市のO様邸新築現場の基礎配筋検査の立ち会いをしてきました今回の検査員さん、細部までじっくり確認されてました検査中は、何故か?ドキドキしてしまいます問題なく、合格でした旭市のH様邸では、お施主様と進捗確認、外構工事の打ち合わせでした。工事も最終段階なので、完成が楽しみです匝瑳市のS様邸では、内部の木工事が進んでいます。床張り作業も進み、どんどん家らしくなっていきますそして、やっぱり木のいい香りがしてますこれから外壁工事も始まる予定です旭市のH.M様邸では、こちらも木工事が順調に進んでいます。部屋の形になってきて、お施主様も楽しみにされてます外壁工事も進行中です。明日も訪問打ち合わせがあるので、奔走してきますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力...現場レポート
こんばんは昨日、今日と会社でデスクワークしながら、現場まわりと毎日、何かと忙しく動いてます先日のブログでも触れましたが、今年の4月から建築基準法の法改正があったり、建築業界もいろいろと変革の時期にあると同時にこの今のご時世の物価高で、大変な時期にあります私自身も日々、いろいろと考えながら行動していますがやっぱり柔軟性に物事を考え、その時代にあったものを取り入れ仕事に反映していくことが最低限やるべきことと私は考えています。自社のこだわりはもちろん継続すべき事ですが、それ以外にも必要とすべきことがたくさんあるので、日々、いろいろ勉強ですね今年も始まったばかりですが、私自身は挑戦の気持ちと楽しみであるという気持ちを持ってこれからの日々頑張っていきます弊社に期待してくださるお客様の為にも、私も全力で頑張りますよそ...日々、勉強です!
こんばんは昨日は、私が所属している(一社)千葉県建築士会海匝支部の新年会が開催され、そちらに出席してきました以前は、事務局担当していたので、いろいろ段取りがあり大変でしたが今回はその辺がないので、ゆっくり参加出来ました昨年は、あまり建築士会の行事には参加出来ずでした前千葉県支部会長も参加され、挨拶をいただきました今年は、建築基準法法改正が4月から適用され、実施されます大幅に規制が変わります住宅:令和4年改正建築基準法について-国土交通省詳しくは上部のリンクをご確認ください今年は建築業界、昨年以上にいろいろ大変な年になると思います。しっかり私も先を見据えて、対応していきたいと思いますそれでは、また皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...建築士会の新年会
こんばんは今日から、2025年の仕事始めとなりました毎年、仕事始めの日は、地元の鎌数伊勢大神宮へ伺いご祈祷をしていただいています今年も商売繁盛、健康、安全祈願をお願いして参りましたいつもうちの会社だけで本殿にてご祈祷していただきましたが今年はいくつか他社さんもご一緒でしたその後は、各現場へ回って職人さん達に新年の顔合わせ、挨拶をしてきました今年は、4月に建築基準法改正もあり、そして物価高、建築資材高騰もまだまだ継続しそうで、大変厳しい局面にありますが負けずに今年もニシヘヒガシへ奔走して頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...2025年の仕事始め
お疲れ様です今日は現在新築工事中の現場確認へ行ってきました上棟後、一か月が経過して、順調に進んでいます内部では、大工職人が、弊社のこだわりの胴縁の取付をしています。内装クロスの下地は、最近では胴縁を入れない施工者がほとんどです何故、弊社がこの取り組みをしているのかこの胴縁、クロスの下地の石膏ボードを張り、後々のクロスの剥がれや亀裂が生じにくくするために取付していますが、実はそれ以外に家の耐震性にも影響をしているんです内部だけでなく、外周部もびっしりと胴縁が施工されています是非、マイホーム建築を検討されている方、完成した現場を見るよりも工事途中の現場を見て欲しいです大事な構造の事、ご自分の目でしっかりみて把握すること何より重要です完成すれば見えなくなる作業内容をしっかり確認して、家づくりの過程を楽しむのもマ...工事中を見て欲しい!
こんばんは今日も朝からいい天気でしたね~私は、朝一番から現場へ直行横芝光町のS様邸、新築現場では瑕疵保険の基礎配筋検査があり、その立ち会いです時間より早く現場に到着し、まもなく検査員さんも着き、いざ検査開始指摘事項等はなく、合格いただきましたお施主様も立ち会いされて、びっしり細かな基礎配筋に驚かれていました検査後、別件のお客様のところへ訪問して敷地確認でしたその後、横芝光町エリア、匝瑳市エリアのOBお客様のところへカレンダー配りしてきましたそれではまた皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...基礎配筋検査
建売住宅や土地購入を考える際、日当たりは重要です。一般に南側道路が最高と思われてますが、建築士目線は むしろ北側道路で南北に長い土地が最高なんです。何故に?なるほど~と納得できる理由はコレですね(笑)
こんばんは今日から10月がスタートです天気もとはっきりしない感じの初日になりました。午前中、横芝光町にて、これから着工する新築現場へ。既存建物の解体工事が完了したということで作業の確認をしてきましたお施主様も立ち会いしていただき、完了確認後早速、新しい住まいの配置を示す、地縄張りをしてきました図面ではわかりにくいけど、実際に地縄を張ることで、大きさと建物まわりとの距離を把握できるので、その距離を確認し、配置を確定できました来週、地盤調査を行う予定です10月初日の今日は、デスクワークと現場まわりして終了今月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村LINEアカウント作りま...10月の初日!!
こんばんは今日も暑い一日でしたね~でも秋のお彼岸入りの頃を目安に気温も徐々に下がり始めそうですね早く残暑も過ぎ去って欲しいと思うこの頃です・・・・さて先日のブログでも書きましたが、リフォーム工事予定がこれから続々と始まります。水まわりの浴室、キッチン、トイレ、洗面機材の交換それに伴う、床、壁の工事等・・・・短期間で完了するリフォーム工事もありますがそれよりも期間のかかる工事もあるので事前にお客様とはよく相談して工期を決めています。外まわりのリフォーム工事は天候を考慮しながら慎重に行わないといけないので、じっくり検討が必要ですまた、工事の様子は、ご報告しますね~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほ...リフォーム工事も続々と。。
こんばんは9月は二週連続で、連休がありますね~今日は最初の連休の最終日でしたね皆さんはどこかお出かけとか、有意義に時間を費やせましたか~私は、仕事の時間が多かったかな~でも今日は午後からは家でゆっくりしてましたよ海外のTVドラマ観たりして、のんびり休みました~来週も同じように連休がありますが、仕事の予定が結構詰まっているのでお出かけは出来なそうですでも休める時間はしっかりと取っていきたいと思いますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村LINEアカウント作りましたので、是非ご登録くださいこちらのQRコードから登録できます*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...9月の連休
こんばんは今日は、TOSO家づくりEXPOと題したイベントが旭市にて開催されそちらに工務店としてブース出店してきました天候にも恵まれ、絶好のイベント日和となりました今回は私の妻とスタッフの3人で、お客様の対応をさせていただきました弊社のブースでは、施工事例をメインに展示して新築賃貸アパートの情報も公開させて頂きました今日は弊社のOBお施主様や現在工事中のお客様、そして家づくりを検討中の新規のお客様などたくさんの方々にお立ち寄りいただきありがとうございました年に一度のこのイベント、住まいに関する建材や水回りの機材などいろいろなものがこの場で見れてほんとうに、実際に見れる良い機会だと思います。イベント開場出だしから、今日はほんと人の入りが多く感じました午後になってもたくさんの方々にご来場いただきました2500...ご来場ありがとうございました!!
こんばんは今日も朝から暑かった~週始めの月曜日、今日は旭市H様邸の新築現場地鎮祭を執り行いました朝一番、竹と山砂を準備して現場へお施主様も家族揃って、参加していただきました朝早い時間でしたが、すでに気温は30℃以上あり熱中症に気を付けて、地鎮祭を進めていきました。無事に終わってよかったです26坪の平屋の住まいを建築予定です認定長期優良住宅、耐震等級3の高性能住宅無垢材と漆喰で造る上質で、快適な空間で暮らせる家を造りますよ工事進捗お楽しみに皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...祝!地鎮祭!
こんばんは今日は朝一番から現場へ旭市にて工事進行中のH様邸基礎工事の配筋検査があり、その立ち会いしてきました。検査員さん、予定時間よりも早く到着され検査開始じっくり図面と照合して配筋をチェックいつも検査時、ドキドキしてしまいます指摘事項なく、無事に合格し、安心しました配筋ピッチも細かくて、誰が見てもすごい頑丈な基礎が出来ますよ基礎工事も順調に進んでいます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくり...基礎配筋検査へ!
NO.301 すでにお盆休みの帰省ラッシュが始まってますね~ 各地の高速道路の渋滞もピークを迎えているようです! じつは 家づくりにも渋滞が予想されていますの…
こんばんは梅雨明け後も、連日の猛暑日が続いていますねただ、暑い・・・と皆さん、そんな声が多く聞こえてきますこの暑さに対して住まいにどう対策するか家を造る側の施工者として、やっぱり私は外張り断熱をおすすめします外張り断熱と謳っている施工会社さんもありますが、屋根面からすっぽりと外張り断熱している会社さんは、全国的に見ても多くは無いかと思います。何故か屋根面の施工工程が多くなり施工費がかかる、また屋根形状では、施工のムラが発生して施工不良の可能性が出てくる私が一番、注目して欲しいのは屋根の断熱この猛暑で、屋根面の温度が金属屋根だと100℃になると言われていますそこで屋根面でしっかり断熱材を施工して、屋根面の熱気を逃す通気タルキを施工して屋根の一番高いところの棟で換気(排気)することイメージはこのような感じです...すっぽり外張り断熱が効果的!!
お疲れ様です連休明けの今日は朝から現場へ~旭市のW様邸、本日から基礎工事が始まりました高性能な認定長期優良住宅の二階建ての住まいになります。お施主様も待ちに待った着工で、私も楽しみです配置、レベル確認して根切作業がはじまりました。工事が始まると、どんどん作業が進んでいくのでお施主様もその変化が楽しみだと思います。頑丈な基礎を作っていきますまた進捗ご報告させていただきます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこ...基礎工事始まる!
こんばんは今日は天気予報通りに雨が降り続ける一日に・・・・そんな中、弊社で新築工事を計画中のお客様と弊社でマイホームを建築されたOBのお施主様の住まいへ訪問してきました建築されて感じたこと、その後の住まいの事、いろいろとリアルなご意見を頂き、大変貴重な時間となりましたハウスメーカーじゃできない家づくり。特にうちのような地元に根を張る、営業マンもいないような中小工務店がお客様と二人三脚で造りあげた住まい見れば、感じます違いはわかりますまさに百聞は一見に如かずです昔ながらの墨付け手刻みをして、家づくりをしている工務店日本全国探しても中々見つかりませんなのでうちみたいな工務店を見つけてくれたお客様は本当にすごいって我ながら思ってますご希望があれば、このような見学を承りますのでお申し付けくださいませ。今週末は上棟...OB施主様宅見学へ!
お疲れ様ですGW連休明けの週末、今週もお客様との打ち合わせ中心です午前中は新築工事中のお客様と現場にて打合せ。進捗確認と電気配線関係の確認現場での確認は重要です図面では見えない箇所や高さをしっかりと確認しないと後で後悔することにもなりかねないので・・・打合せ後、他の新築現場へこちらは外壁工事が始まってます。まだ上棟して2週間ですがすべては予定通りに進んでいます午後からはこれから新築をされるお客様との打ち合わせ。間取りの確認や動線計画、そして仕様確認と。時間をかけていろいろ話合いできましたモニターでリアルな建築CADソフトのイメージ図にお客様もびっくりされてましたそれほど、リアルな空間提案が可能なので、イメージがつかみやすいと思います明日も私はお仕事頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!...打合せ日でした!!
お疲れ様です昨日は、午後から私が所属している千葉県建築士会海匝支部の通常総会が開催されました昨年度までは、事務局担当で色々大変でしたが、今年は総会前の講習会の司会進行役をさせて頂きました講習会には、海匝土木事務所、匝瑳市役所、旭市役所の担当者さんにお越しいただき、いろいろ話をいただきました。講習会後は、通常総会が開催されました。千葉県建築士会会長をはじめ、他の支部長様にもご参加いただだき議事の承認可決が無事にされました総会後の懇親会では、総会と違い、和やかな雰囲気の中いろいろと話が出来て良かったですGW連休、今日から始まりましたね~私は明日もお仕事なので、頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務...建築士会の総会へ!
こんばんは昨夜は、建築士会の役員会があり、そちらに出席してきました~春に開催される通常総会に向けて、いろいろ議題がありその話合いでした~一年あっという間ですね~。昨年までは、事務局担当だったので、いろいろ議事資料作成していろいろと大変でしたが、今年はだいぶ気持ちが楽です今回の役員会、参加人数もいつもより多くて、いろいろと確認事項を協議出来て良かったかと思います。私もいろいろな会の担当役をして、事務局と会計さんは大変だと重々、承知してますので、その苦労はよくわかります本番に向けて、皆で頑張りましょう皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...総会に向けての役員会
お疲れ様です気温が上昇して、春陽気の日が続いてますね今年のサクラの開花も早いのかな~さて、昨夜は、旭青年会議所シニアクラブの新年総会が開催され久しぶりに参加してきましたコロナ禍以降、4年ぶりの開催となりました。ここ数年間は通年行事も開催出来ず・・・・でしたがようやく再開でき、久しぶりに先輩方ともお会いする機会が出来て良かったです現役の旭青年会議所メンバーも参加して、会員拡大について当年度理事長よりご挨拶をいただきました。40歳で青年会議所を卒業して、早・・・11年が経ちました今年は現役メンバー、20名。予想はされてましたが、だいぶ減りましたねどこの青年会議所もメンバー減少のスピードは止まらない傾向会員拡大は簡単ではないですが、私も誰か候補者いたら推薦していきたいと思います今夜は、先輩方ともいろいろ話が出来...新年総会へ!
昨日、一昨日と宅建士として登録(沖縄県知事登録)するために「登録実務講習」を受講してきました。これが二日間とも10:00~18:00までみっちりの講習でした。(宅建試験に受かってもこんなにやるのね・・。) あらためて宅建士になるための流れは
こんばんは師走に入り、毎日本当に時間の経過があっという間です毎日、現場に行って、カレンダー配りして本当に毎日が早いそんな中、会社にいる時間も作らないとね・・・・現在進行中の現場の造作棚の図面作成手描きで図面を作成します今の時代、コンピューターCADが主流。ですが、私はあえて、自分の手で図面を描きます自分の気持ちも込めて・・・・手描きの図面って、その人の気持ちが伝わると思うんですなので、私はずっと継続して描いてます手描きの図面って、味がでますよ~。明日もいろいろ予定がありますが、気合入れて頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...手描き図面
こんばんは今日から旭市の某お店の改修工事が着工しました二階スペースを用途変更し、また違うお店としてOPENします短期間の工事ですが、いろいろと変化するので完成が楽しみです来年には、別のお客様のお店の大規模リノベーション工事も予定しています。新築だけでなく、弊社では住宅、店舗のリフォーム、リノベーション工事のご提案、施工、管理まで、お任せください皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります注文住宅・リフォーム...店舗改装工事が始まりました!
僕はいままで新築アパートを4棟建てました。いや!僕が建てたというより建ててもらいました。この4棟はすべて同じ建築士の設計です。昨日の記事に書いた、大家で焼き鳥屋オーナーでもある石垣氏(仮名)です。石垣氏(仮名)との出会いはある人の紹介なんで
こんばんは今日は、風の強い一日でした~しかも気温が日中は25℃~27℃と、11月とは思えないほどの気温でほんと身体に堪えます近年の温度、一年を通して、ほんとうに四季を感じることが中々難しいですね午後から銚子市のお客様宅へ訪問しての打ち合わせしてきました築年数の経っている建物をフルリノベーションします国の補助金事業を活用したリフォーム工事を進めていきます。ピアノ教室をメインにした外装、内装のフルリフォーム工事を来月から着工します。お施主様も今から工事を楽しみにしてます私も楽しみです新築現場も旭市の2軒がもうすぐ完成を迎えます今年の残り、仕上げと工事着工の現場がどんどんクロスしていくのでしっかり現場管理頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓...季節外れの暖かさ
お疲れ様です今日もいい天気でしたね日中は半袖陽気11月なのに今日は午前中、新築計画中のお客様と会社で打ち合わせ。間取りプランについて、いろいろと話合いしました土地の形状に対して、玄関の位置やLDK、主要となる部屋をどのように動線も考慮して、間取りを配置していくか早速、提案プランを作成して、また次回打ち合わせとなりました。午後からは、土地購入を検討中のお客さま宅へ訪問して、実際に土地に行って、建築にあたっての、いろいろ諸条件を確認こちらも土地形状に、ご要望の間取りがどのように配置できるかがポイントになりそうです。土地選びは、本当に重要慎重に検討しないとね。弊社は不動産業もしているので、お気軽にお問い合わせください。それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓...敷地調査