メインカテゴリーを選択しなおす
無心に好きを写真を撮る日々、感じたことを自分の言葉で話す誰かに伝えたい誰かに共感して貰いたいそんな欲も有るけど(笑)何気ない日々の中で良いことも、悪いことも心の波動を感じていたいからと始めたこの場所に今朝も良い日でありますようにと心の整理中です心が騒つい
我が家の家庭菜園、 向き不向きの野菜があるようで、 きゅうりとトマトは、毎年全然採れませ ん。 かたや、絹さやとゴーヤはバカみたいに 採れます。売れるほど採れます。 またまた収穫 絹さやは、使用用途がたくさんあるので 消費できますが、 卵とじ 天ぷら 野菜あんかけ ゴーヤは、もうね、100個も出来ちゃう とね、 いくら、私が無類の野菜好きでも、持て 余してしまうので、昨年は育てませんで した。ゴーヤが異常に育つんですよ。 しかし、きゅうりは全然⤵ この差はなんなのか、素人の私にはわか りません。 私としては、きゅうりが100本の方が断 然、ありがたいのだけど、、、うまくい かないものです。
昨日は、雨の中ウォーキング。 1日1万歩のウォーキングをしています。 普段、雨の日は行かないのですが 昨日は気が向いたのと、小雨だったため 決行しました。 雨に濡れたツツジがきれいだったので 足を止めてパシャリ📷✩*° 今のうちから、足腰を鍛えて老後に備え ます。 家の中では、毎日スクワットもやってい ます。
アクセス数13000突破しました。ひとえに読者の皆様のお陰です。 22日の夜に達成しました。 アクセス数13000突破の証拠画像 本当にありがとうございます。 アクセス数1万突破したのが昨年の9月10日頃なので、約8ヶ月ここまでかかってしまったということになります。 1万突破記念の記事↓ gonstock.hatenablog.com その前の9000突破は、昨年の7月でしたので、多分年内に13000くらいいくと思ったのか、11000、12000突破の時のスクショは残っていません。そのためいつ頃達成できたのか検証ができません。やはりこまめな記録と検証は大事ですね。 今年に入ってから、Googl…
ネットで注文したバインダー金具です。YouTubeで手帳の作り方を見たので家にある手帳カバーにこの金具を取り付けてバインダー手帳を作ろうと思います♪カバーの色が黒なので…ちょっと可愛く加工したいと思うのですが、どんな方法で飾りを取り付けるか
子供達に連れて来られてTDLに遊びに来ました♪久しぶりに賑やかな夢の国に来て歩き廻るのは疲れますか…楽しい時間を過ごしていますこの季節は暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候で過ごしやすいです午後からは風が強くなってきて少し肌寒い感じがします
連休に何をしよう?と考えていて革の小物を作ろうかなぁ〜と押し入れの中にある工具や材料などを出してみると…何だか革が乾燥している?うっすらカビ?が付いている?え〜っ 確かに押し入れの中のプラスチック製の引き出しの中
今日は多肉の成長を見て欲しくて数枚写真撮ってみました。多肉もこれから花を咲かせます。小さくて可憐な花…楽しみ姫秀麗の赤ちゃんも成長中紅葉を続けてる多肉もチラホラ内にばかり目を向けて居ると見える世界も狭くなってしまいますね…外に出ると無限に広がる世界澄んだ
ず昔から頭が痛くなることがよくあったのだけど、ここ数年、それが気圧と関係あるのではないかと気がついた。今は気象病と言われてるらしい。病気ではなく天候などの変化によって起こる不調ということだ。昨日も午前中はとてもいい天気で快適にワンコと散歩し...
ここ数日 平年より高い気温で空気も乾燥して 飛散量はMAX時よりだいぶ少なくなったとはいえ 杉花粉が飛んでいるから 外出時にはマスク着用 正直暑いし息苦しい。 それに ガチで口元が弛むから 若い人はともかく おばちゃん世代はかなり気をつけないと 鼻の下が伸びて 水木しげるの漫画の登場人物みたいになりますわん。
あ~、アホくさい。 だったら期待させるんじゃないよ。 このブログにも書いていましたが、 とにかく備蓄米と出会えないんですよ。 だから輸入米に手を出したわけで。 首都圏住みだし、スーパーには年がら年 中行ってるのに、備蓄米を見ない。 そしたら、昨日ニュースで見ましたけど 初回に落札された備蓄米のうち、スーパ ーなどの小売り店に流通したのは0.3%に とどまる。 !!! なんだって? 志村けん風に言うと、 あんだって? 耳を疑いましたね。 0.3 0.3って・・ アホくさ。 政府が備蓄米を放出したところで、庶民 の手に行き渡らなければ意味ないじゃ ん。 ** おうちごはん 炊飯器で作ったキーマカレ…
先日母の姪が娘と一緒に遊びに来て、しばらくしゃべっていった。わたしももちろんお茶しながら一緒に会話に加わってたわけだけど…。わたしとしては久しぶりに会った従妹と話したいこともあったのだけど、母は相変わらず話を自分の方へ持っていき、そこから全...
先日、初めて輸入米を購入。 4kg税込3002円。 カリフォルニア産米と国産米のブレンド 米。 炊き上がりはこんな感じです。 キャベツが安くなったので、浅漬けも作 りました。白だしを使ったら美味しくで きました。 ブレンド米は、イヤな匂いなどはなく、 問題なく食べれましたが、 うわ~、美味しい~というわけではあり ません。 1番しっくりくる表現は、 「問題なく食べれます」 です。
義実家は長いこと新聞をとっています。 朝刊と夕刊の両方を。 しかし、今回、夫が帰省した時にわかり ましたが、新聞をやめたみたいです。 半年前に帰省した時にはあったそうで す。 住んでいるのは義母のみで、しかも認知 症。たぶん、新聞は読んでいません。な ので義兄が解約したのだと思います。 新聞は読んでないとは思っていましたが 今日が何月何日だかわからない義母にと っては(カレンダー見てもわからないた め) 日付け確認のために良いと思っていたの ですが。。
最近、新緑がとてもきれいなので、新緑の中でドール撮影をしようと思い立ち近所の公園に行ってきました。モデルさんは、ドール&ファッション パーティースタイルセット のバービー。オディールフェイスが大好きで、このセットを2つ買ってしまいました。今お安くなっているから3つ目を買っちゃおうかなって思ってるほど好き(笑前の八重桜の記事のバービーさんもオディールフェイスですがあちらはブラックラベルで複数お迎え...
今年1月から、体質改善を目指して「生活必需品以外買わない生活」を続けてきた。とりあえず3ヶ月間ということで、先月末で一応ミッションは終えたのだけど、引き続き買わない生活を続けるつもりだった。それが懸念していた通り、3ヶ月間やり切ったと思うと...
トランプ関税や物価高対策として、現金 給付案が出ていましたが、見送る方針の ようですね。 ガッカリしている人も多いでしょうか。 私は、給付金を配るよりも消費税減税を 希望しています。 過去の例から言っても、給付金だと貯蓄 に回ってしまい、消費行動にあまり繋が らない。どれをやるにしても莫大な費用 がかかるのだから、効果のあるものにし て欲しいのです。 給付金は見送りになりましたが、経済対 策は必要なので、 夏の参院選前というタイミングでもあり ますし、 バラマキのイメージを持たれてしまう現 金給付よりは、減税の方が良いと思って います。 ** おうちごはん 巻かないロールキャベツを作りました。…
高校生の時 急に太っ時に始めた 毎日ストレッチと筋トレ30分
高校生の頃 毎日お風呂上りに30分間ストレッチや筋トレをするのが習慣だった 習慣になった理由は食べ過ぎて体重が短期間で6kg増えてしまったから 食べ過ぎだろ・・・ で ダイエットの意味合いを込めてふろ上がりの30分 まいにちしっかりと 夜ご飯を控えめに食べるようにしたのも+ 結果8kg減った 減るまでの期間は忘れたけど そんなことがあったものだから ストレッチは真面目にやるといいものだなあと 思うようになった 先週末は雪が降りしきる中野球観戦をした 今週末から暖かくなるらしい 夏に薄着になった時に もう少し綺麗に服を着れるようになりたいなと思った たたずまいが綺麗だと 少し自信を持てるから と…
時間の巻き戻しはできたことがないから これからのことを考える方が良さそう
過去に戻って人生をやり直す話 ほら 先を知っているから次こそはって・・・ 私の時間を巻き戻して じゃあ巻き戻して どこまで戻るかってのが最初の課題 過去に戻れば戻るほど 今の人生とはかけ離れる可能性が高くなる だって違う選択肢をしたいと思っていることが多々あるもの 一番近場の巻き戻しは 夫と結婚した時かな どんな人が周りにいて どんな人生が待ち受けているかだいたい今の通りに起きるだろうから 苦しんだことや やめておけばよかったと思ったことや 違う選択肢を選びたいことを自分の思うままにコントロールしやすい 過去すぎると歩いている道が違いすぎて また新しい人生を歩いているのと変わらないね 20代前…
朝起きると まず隣で寝ているはずの次男の位置を手探りで探す ほわほわっとした毛布のスリーパーの感触や フワフワで柔らかい髪の毛の感触が 次男のぬくもり あたたかくて 柔らかい たいてい布団をかぶって寝ていないから 寒くても 布団を蹴散らしているから 掛布団を下敷きにしていないか確認して 肩までかける ちょっと寄り添ってみることもある かわいい あたたかい 優しい 寝ている次男のそばは 甘くて柔らかくて まるで綿菓子の雲の上にのっているかのように 心地よくて きっと次男が 気持ち良く眠っているんだろうなと思う 次男はまだ幼くて 天使のように軽やかだから 眠ると 綿菓子のように甘くて柔らかいところ…
先月の下旬ころ 『花粉が飛び出したな』 と言った人がいた 私が花粉症だということを知っているから 私の目を見て言った そういう彼女も 花粉症 花粉症だからわかる 花粉センサーがある 私はその時はピンと来なかった でも そろそろ花粉シーズンだということはわかっていたので 『うん』 と軽くこたえてしまった 私はスギ花粉が6 ヒノキ花粉が5で 花粉アレルギーが強い方 だから けして花粉が軽くて気がついていないと思われたくないという気持ちが 働いたからだ でも それを合図に ちゃんと花粉の存在を感じられる時がやってきた ニュースで花粉情報を見ていなくてもわかる 先週から目がころころするなと感じ始めた …
全肯定の技 今日 目覚めた直後に頭に浮かんだ言葉 相手のやったことや 相手の意思や 相手の失敗や 今日の天気や 今日の気温や 今日の湿度や 自分の気持ちや 自分の怒りや 自分のやるせなさや 自分の信頼感や 自分が大切にしたいモノ 否定して 曲げずに 既読スルーも 会話を終わらせる 終わらせないも 今何をするかも その結果起きる出来事も 全肯定する そうしたら どのようにものごとが流れるのか 私の心はどのように動くのか 何処かでつまったり 堂々巡りをすることなく するすると流れるのかな 波に逆らうことなく 波にぶつからず 波乗りができるのかな 今日起きることを肯定してみよう できるかな 少し楽し…
こんばんは今日は、旭市にてリフォーム工事を進めてきました現場のお引渡しがありました中古住宅を購入され、水回りの機材入れ替えして内装の床張り、クロス仕上げもリフォームして綺麗な住まいに生まれ変わりましたお施主様も喜ばれておりました短期間での工事でしたが、無事に完了して良かったです午後からは、会社で新築工事を計画中のお客様と打ち合わせ間取りや仕様についてじっくり話合いしました。提案プランに対してのご要望を伺い、早速変更プランを作成して進めていきます週始めの月曜日は、茨城県の神栖市のOBお施主様のリフォームが着工するので、立ち会いしてきますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*...リフォーム現場の引き渡し
こんばんは今日は、朝、現場まわりしてから、うちの取引業者さんの会社に数社の同業者さんと一緒にタカラスタンダードさんの研修に参加してきましたまずはじめに、成田ショールームへ立ち寄り、商品見学いろいろ商品の説明をしていただきました。その後、八千代市にある研修が出来る工場へキッチンの天板、浴室のバスタブの人造大理石の製造工程や他の部品の製造の様子を見学出来ました製造工程を実際に見て、機械ではなく、人の手作業で行っているのには、驚きましたやっぱり人の手で心を込めて造られる製品は良いですね今回の研修で学んだことを、早速実践していきたいと思います浴室、キッチン、洗面台といろいろご提案します皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店...タカラスタンダードの工場へ
こんばんは今日は、一年振りに自社のゴルフコンペを開催しました天候にも恵まれ、今日は絶好のゴルフ日和の下、弊社の職人、関係業者に早朝よりご参加いただきました今、ゴルフのシーズンということもありゴルフ場混んでますね~日中は暑いくらいでしたが、皆さん、楽しくゴルフを通じて親睦を図れて良かったです毎回、弊社のお施主様も参加してくださってます社長の私もお客さまと一緒に一日、時間を過ごせること有難いし、大変うれしいことです次回は秋頃の予定で、第20回の記念コンペなので今回以上の方々に参加して欲しいと思いますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...自社のゴルフコンペ
こんばんは今日は、旭市のO様邸・新築現場にて住宅瑕疵担保保険の躯体検査があり、その立ち会いをしてきました検査員さん、予定時間より早く現場に到着し、検査開始です構造躯体の金物の取り付け状況確認設計通りの強度の金物を図面と照合して、一か所ずつチェック瑕疵保険の検査も毎年、いろいろ検査対象箇所も追加され検査基準も厳しくなってます建物の外部もしっかりチェック防水処理の状況を屋根まわり、窓まわりなどを入念に検査されてました今日もじっくり1時間くらい検査をして、無事に指摘事項なく合格でした皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...瑕疵保険の検査
金曜日の有給から今日まで孫や娘達に癒されてました珍しく夕方にはバイバイで娘や孫の為に夕飯を作ることもなくお風呂の準備もすることなくとても楽な関係でした(笑)これなら私の体力もひとり時間も確保が出来て自然に家族にも優しくなりますついつい本音が。お互い頑張り
昨夜、私にしては早めに床についたというのに、お腹痛くて眠れず、起きたときには昼過ぎでした。 そこから今日の予定が大幅に狂ってしまいました。以前、生理前にお腹が痛くなって、下すわけでもなく困るということを書きましたが、その症状です。kabuchuhistory.hatenadiary.jp それで、記事を書いた後、大腸内視鏡検査を受けたところ、腸の中に憩室という小さな 窪みがあり、それが原因では、ということになりました。その後は、生理前の便秘などに向けた漢方薬を飲むなどして、たいして痛むこともなかったのですが、昨日いつもより多めに食べたことが悪かったのか、大抵一度起きればすむだけのこの症状に二回…
以前の仕事では連休が取りづらく、冠婚葬祭や旅行などで長くお休みするのがちょっと大変でした。事前に皆んなに理由を説明して帰って来てからはお土産を渡しながらお詫び&お礼を伝える… 色々な考え方の人もいるので全く気にせずに休んだりお詫びやお礼も言
2ヶ月に一度位の間隔で土曜日が出勤になります土曜日は1日勤務なのでお弁当を用意して出勤です滅多に作らないお弁当を作らないとならないので前日からちょっと緊張します 昨年の今頃は新しい仕事にワクワクと言うよりはドキドキの方が上回り不安もゼロでは
大谷翔平、パパに🥳 今朝起きて、スマホを見ていたら、 真美子夫人が女児を出産したことを知り ました。 うわ~、おめでとうございます!! 第1子は女の子ちゃんでしたね。きっと 美形だろうなぁ。 大谷選手は、絶対良いパパになるってわ かりますよね! おうちごはん 質素な朝ごはん ・めざし・ちくわとこんにゃくの甘辛煮・豚汁 いつも、こんな地味メシです。
大阪・関西万博の公式キャラクター、 ミャクミャク。 初めてお披露目された時には、世間から もかなり不評だったけれど、 万博が開催されて見慣れてきたのか? すっかり馴染んできたし、 なんなら、かわいく思えてきました😉 ミャクミャクドーナツ。関西に帰省した 夫が買ってきてくれました。
非常に気持ちがモヤモヤしてます。アメリカは一体どこへ行くのだろうか。。。
本当は、桜を見にルーズベルトアイランドへお散歩に行ってきた様子を書こうと思っていたのですが、予定変更。。。(桜はところどころしか咲いていなかったし)偶然目...
本を読みたいと言うよりは本を側に置いておきたい と言う感じで少しずつ増えていきますたまに子供達が来た時に「この本がお薦めだよ!」と渡したり、このblogに載せて紹介したり…欲張りな性格の為か一度読んだ本を何度か読み返したり大切に保管して長く
gooブログが終了ということで、ブログ村でも話題になっているようだ。ブログ黎明期からの老舗が閉鎖とは、なんだか寂しい気がするなー。よく「ブログはオワコン」という言葉を耳にする。オワコンて何?ってところから始まるのだけど、「終わったコンテンツ...
家庭菜園のさやえんどうが収穫の全盛期 を迎えています。 おととい↓ 100個以上ありそうだなと思い、数えて みたら162個でした。(暇人) このさやえんどうは、100円ショップで 買った種から育てたものです。 2袋で100円の種。 2袋とも撒いたら、かなりエラいことに なりました。1袋で十分でした。何百個 も採れそうです。 収穫した1部をバター炒めにしました。
2025/03/20 ある日のこと、「鉛筆の削り方が分からなくなった、瀞愁」と呼ばれました。祖母は記憶が遠くなったり、曖昧にいきがちな言動がこの頃ちらほらと多く現れます。作業をしていた私は「ちょっと待ってて」と祖母の言葉を反芻し意味を考えながら傍らへ向かいます。 見せてくれ...
大阪・関西万博、あんまり興味はないけどいろんなことで騒がれているようだ。大屋根リングとかトイレとか…、費用のこととか…。前回開催された時はわたしは中学生で、学校行事としてたしかに行った記憶はある。♫こんにちは〜 こんにちは〜 西の国から〜♫...
よつ葉バター、異物混入で自主回収とい うニュースを見て、 あれ? うち、いま、よつ葉バターじゃなかった っけ?と思い、 冷蔵庫を見てみると、よつ葉バターでし た。(バターには拘りがなく、その時に安 い物を買っています) 対象の商品ではありますが、ロット番号 を確かめると、回収の対象ではありませ んでした。 該当商品をお持ちの場合は、指定の送付 先にクール宅急便(着払い)で送ると、後 日、製品代が送られてくるようです。 おうちのバター、確かめてみては?
赤沢大臣、お疲れ様でした。 日米関税交渉、 予定になかったトランプ大統領の登場に 赤沢大臣も驚いたことでしょう。 会談後の赤沢大臣の会見を見ましたが、 自分のことを格下、格下って言わなくて いいと思うんですよ。日本を代表して行 っているわけだし、トランプ大統領にも 思惑があって出てきているのだから。 日本人のこういう所が世界から舐められ てしまうんですよね。
昨日の買い物でお誕生日のカードにオルゴールが付いているのを見つけて…わぁ〜 可愛いし楽しい〜と買って帰る事にしました♪持って帰る途中まず売り場の中をウロウロしている時「ハッピー バースデー ツー ユー」と流れ出し
(写真のスタンプはSirusuさんで購入)まだまだ、紙博の余韻に浸って過ごしているのですが…YouTubeなどを見ていてもそれぞれの方の楽しみ方とか好きなモノの種類が皆さん違います😊当たり前と言えば当たり前の事ですが…紙一枚
少し花粉の影響もあるのかもしれませんが…体調が悪くなってしまいました鼻水が出るし咳も少し出るし喉が痛くて声がガラガラちゃんと健康管理をしていたはずなのになぁ〜歳を取ると身体が弱くなってくるのかなぁ?体調が悪くなってしまった理由
今日は茨城の義兄さんの家に行く予定だったのですが私だけお留守番させてもらう事に…鼻水、せき、くしゃみそれに伴う頭痛花粉症?? 風邪??どちらにしても免疫力が落ちている為身体を休める事が1番なので…寝てましょうとは言っても頭の中ではあれこれ考
近くの小学校では卒業式が行われる様で先生や父兄の方がスーツ姿で門を出入りしていました家族に小さな子がいないと小学校の行事などはあまり気にしないで過ごしていますが卒業と言うのは大人になっても嬉しい様な寂しい様な少し特別な気持ちになります自分が
井上ひさしさんの一冊表紙の封筒に惹かれて読みたくなりました。題名の通り、手紙形式で書かれている文章で物語が進んでゆく手紙の文章は通常の小説と違い書く相手によって同じ内容を書いていても仲のいい友達に…歳上の先輩に…離れて暮らす家族に…ではそ
携帯電話のアプリで毎日の写真を日記の様に載せています♪この携帯電話に変えてから1ヶ月と10日ほどになりますが振り返ると日々色々な写真を見る事が出来るのと物事はどんどん忘れてしまうと言う事を実感しますこの携帯電話も新しいと言っても同じiPho
今月は紙博に行った時に紙モノを購入してきたのですが… ネットでサンタワールドさんのスタートパッケージと言うボックスに入っている手帳デコやコラージュを始める人向けのセットに惹かれて注文してしまいました😅以前にも欲しいけどどうし
あいにくの雨ですが実家の父が眼科に行く為付き添って行く予定です身体は元気なのですが眼科の治療の為誰か付き添いをお願いしますと言われているので皆んなで交代で付き添っています2ヶ月〜3ヶ月に一度の治療なので…視力などの検査があり以
この他にもメモ帳、小さなサイズの便箋やデザインペーパーなどなど紙モノが沢山溜まってきて…(勝手に集まってしまう訳では無く自分が集めているのですが)可愛い付箋やメモ帳などはあまり使い道が見出せずにしまってあります。誰かにメモを書く と言う事も