メインカテゴリーを選択しなおす
いつものお花のサブスク 月2回の定期のお花をキャンセルして 3月はロスレスブーケを選びました その辺の自由度もお気に入り写真は届いた翌日の絵そして数日後 スマホのポップアップに 「芍薬を上手に咲かせる方法UPしました」 とか 「そろそろお花のお水を換えてあげてね」 みたいな面倒見の良さもとっても気に入ってます これは届いて5日後の様子 最初に開いたお花も枯れる事無く元気です 芍薬が終わったら また...
定番☆ひじきの煮物レシピ 今日の献立 取り分け幼児食 今日の晩ごはん
今日の晩ごはん こんにちは!ひなママです。 最近は晩ごはんを記録に収めることにハマっているのですが、なかなか写真が上手く撮れません。笑 写真上達のコツないかなぁ 今日の晩ごはんは、こんな感じでした。 メニュー 炊き込みご飯 味噌汁 のり塩チキン サラダ ひじきの煮物 オレンジ
今週はリモートワークがメインの夫が珍しく2日連続で会社へ出社。 うち1日は夜飲み会もあったので、なんだか久し振りに解放感というか・・・OFF感に浸れましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 専業主婦なんだから、好きな時に好きなことすれば?と夫は言ってくれますが そう広くはないマンションで 夫の仕事中は掃除ができなかったり、音にも気をつかったりしますもんね。 ウィークデイは基本夫のお昼ごはんも用意して うん ちょっと疲れてたのかな(笑) あとは いまちょうど ・通信教育的な提出物もなし ・図書館返却で期限のある読み物もなし ・家ゴトでの提出物などもなし 解放感~ん!! 春バテもあるのかもしれんね? ”うに”とま…
今年は年明けから体調が悪くて 寝込むほどではないにしろ 何をしてもしんどい、面倒、が先 とりあえず、溜めたくない家事を必死に済ませる数か月 大好きな彼女から美味しい点心が送られていたのだけど 冷凍庫に眠る事数か月 やっと蒸篭を出して美味しい点心ディナーにこぎつけました 蒸篭さえ出せば美味しく頂けるのに 逆に具合の悪い時にお世話になれば良かったかしら; いえいえ、美味しいものは元気な時にこそ味わ...
いらっしゃいませぇー数々のブロガーさんの中から覗いて頂きありがとうございます🤗めんどくさいことが多くて… 料理の献立⁉️新メニューに挑戦するも家族から…
今日の晩ごはん こんにちは! ひなママです。 最近すごくあったかくなって来ましたね。 私は花粉にやられて毎日鼻水に悩まされています。 今日の晩ごはんはこちら メニュー 塩鮭 アスパラの肉巻き 納豆ごはん 味噌汁 サラダ オレンジ アスパラ肉巻きレシピ
只今帰省前の準備に追われております。準備のひとつが冷蔵庫にある生鮮食品の消費です。なるべく食品を無駄にしないがために、頭を絞って残りもので作れるものを帰省前はしょっちゅう考えています。今回は野菜が多めに残っています。
和食器は豆皿小皿で遊べるので食卓ごとに個性がある ブログ全盛期、夢中になったのは滅多に見られることのないよそのお家の食卓事情でした 当時は素敵なブログが無数にあったので めくるめく、、お家ごとの定番の食卓 「丁寧なお家だな~」とか 「お子さんのいるお家はこうなのね~」とか 「簡単そうなのに美味しそう!」とか お友達でもそのお家の食卓をリアルに見られる事って稀だもの *織部角皿 蝶型小皿 ...
3/20日・月曜日・夕食。 旦那が夜勤。ファイヤーバーグのハンバーグ、わかめと油揚げと玉ねぎの味噌汁。午後にヒマだったのでパウンドケーキを焼きました♪まあまあです。3/21日・火曜日・夕食。鶏の醤油麹漬け焼き、スープ餃子、卵豆腐。3/22日・水曜日・夕食。焼きそば、
かぼちゃを使ったサラダがオススメ🎃💚 かぼちゃとクリームチーズの組み合わせが絶妙で、さらに生ハムと粒マスタードでアクセントを♡ 簡単なのでぜひ作ってみてください👩🍳
我が家のシャンデリアはダイニングテーブルの上に下げていて 比較的低い位置にしています それ故、どうしても目線に入る電球部分 見た目のダサさを理由に 頑なに変えなかったシャンデリア球 とうとうLEDに変えました; ほ「この黄色いところとかさー」 ほ「やっぱダサいよね」 オット「全然気にならんけど」 灯すとそうでもないか・・・ 最初の頃のLEDって灯りもダサかった気がする ん? 慣れたのか? 勿論シャンデリア以外...
いらっしゃいませぇー数々のブロガーさんの中から覗いて頂きありがとうございます🤗え~とですね旦那本日 有休を頂き早朝よりぼっちで甲子園に出向きました友達は⁉️…
先日のロピアで鶏もも肉を買ってきました。 100g99円なら、生鮮市場TOPや業スーでもよくある値段なので、「安い!」という感動はなかったです💧 鶏もも肉4枚なので99円3枚や2枚だと少しずつ高くなるよ タンドリーチキン風チキンティッカを作りました。 いつももも肉2枚で作ると、ほとんど夫に食べられてしまうので今回は倍量の4枚で! ヨーグルトやスパイスに漬け込みます3〜4日漬け込みました 使ったスパイスなど *クミン、コリアンダー、ターメリック、チリ、パプリカ、スモークパプリカ、市販のガラムマサラ *レモン果汁、ヨーグルト、塩、チューブにんにく、チューブしょうが 1日目は普通にチキンティッカとし…
常備菜は3,4日分仕込む メインディッシュはピッタリ作る 味噌汁はお椀2杯分作る ケトルのお湯は残らないように沸かす コーヒーも飲む分だけを淹れる 洗剤はメーカー推奨量よりやや少なめ、ケチケチ使う シリコンラップや蜜蝋ラップを使う ラップを使っても大きめに切らない 食品ロスや生活必需品の無駄使いを減らしつつ ジャストサイズor定量より少な目を目指して見直しをしてます ちょっとしたロスを無くすだけでも...
3/13日・月曜日・夕食。アスパラベーコン、生姜焼き、菜の花からし和え、紅しょうが天、大根と油揚げの味噌汁、いちご。3/14日・火曜日・夕食。餃子、麻婆豆腐、菜の花からし和え、トマト醤油漬け、キャベツと玉ねぎとじゃがいもの味噌汁。ホワイトデー。資生堂パーラーのク
「今日は何を作ろうか~」予定の無い夕食の献立に何かと頼りにしてた鶏肉と卵ちょっと事情が変わってきました朝も毎日定番に食べてた茹で卵はチーズに変換卵は必要な出番まで出し惜しみ鶏肉も変わらず高騰したままなのだけど扱いが楽な分、出番は変わらず、、だけどサイズダウンおかずが残らないように作る!が目標なのだけど多めに作って「残りは明日のワタシのお昼に♪」って癖が中々抜けない;鶏の照焼き切り分け方がスリムにな...
作ってみたら 色が足りないおかずばかりになっちゃった お皿と箸置きで花を添える 便利だな~ 笑 menu 貝柱のお刺身板わさ添え 豚ハラミと筍の炭火焼き 糸島揚げの煮しめ 春キャベツの浅漬け キムチ(牛角) *ガラス皿 酒器 荒木桜子 *色絵菊散らし皿 工房あめつち *漆釉反そり鉢 大浦浩記 *水玉豆皿 文吉窯 *箸置き 葛西国太郎 食卓に彩り少ない日や、料理に疲...
3/6日・月曜日・夕食。トンテキ、カブの浅漬け、白菜とちくわのマヨサラダ、セロリの葉とベーコンのコンソメスープ。3/7日・火曜日・夕食。キャベツの塩昆布サラダ、チキンソテー、卵巾着、もずくスープ。3/8日・水曜日・夕食。旦那が夜勤。もずくスープ、レトルトの親子丼、
いつもの週末 長らくイタリア産の生ハム買ってません、 てか、いつものお店の生ハムが入荷されないので買えないのだけど 他のお店のものは、旨味はあっても中々塩気も強くて もう浮気はせずに 生ハムはあのお店と決めています もう2年は買ってない パケ買いしたスプマンテ めっちゃ可愛いデザインですよね 見てるだけで気分が上がる絵柄 そしてお味もとっても美味しかったです 大昔友人が「ワインはラベルのセン...
ハマってるドラマとやっぱり子供たちに大人気の定番おかず【ごはん記録2/27~】
昨日も暖かかった!我が家、朝から寝るまで暖房不要で過ごせたのは今シーズン初かな?子供たちは半袖のパジャマで寝ました。↑さすがに起きてきたら長袖着たけど。さて!私、ハマって見てるドラマがあります(*´艸`*)それは、、、ブラッシュアップライフsilentの時と同じで最
この季節に必ず食べるもの 空豆のクリームパスタ 新物出端のそら豆は柔らかくプリップリ 瑞々しさと青臭さは春の始まり 生そら豆の薄皮を剥いて フライパンで崩しながらじっくり炒めるところがポイント 砕いたそら豆から香りをしっかりオイルに移してクリームを足します 濃厚なそら豆のパスタ 「今年もサイコー♪」 *皿 桜散らし 正木春蔵 *ウォーターグラス SCOPE *カトラリーレスト 奥田章 *カトラ...
2/27日・月曜日・夕食。もやし炒め、手羽元のさっぱり煮、きゅうりの梅しそ和え、玉ねぎと舞茸の味噌汁。2/28日・火曜日・夕食。ごぼう漬物、アスパラとじゃがいものマキシマム炒め、スナップえんどう、卵豆腐、焼き肉、ネギとワカメの中華スープ。3/1日・水曜日・昼食。妹と
2/20日・月曜日・夕食。旦那が夜勤の為、1人ごはん。すき焼きの残りを片付けました。2/21日・火曜日・夕食。銀ガレイの味醂漬け、小松菜ウィンナー炒め、トマト醤油漬け、中華クラゲきゅうり和え、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。2/22日・水曜日・夕食。きのこポタージュ、キャ
2/13日・月曜日・夕食。玉ねぎ天、イカのジャン辛、エリンギと長ネギの肉巻き、冷奴、子和えコンニャク、玉ねぎと油揚げの味噌汁。2/14日・火曜日・夕食。カレーライス🍛カボチャサラダ。2/15日・水曜日・夕食。筍とコーンと卵の中華スープ、ホッケ、豆苗とベーコン炒め、カ
毎日夕方になると「今晩何を作ろう?食べよう?」と悩んでませんか? 「献立」と検索したりレシピを検索したりして、「この材料のお買い物にいかなきゃな~」なんて考えたり毎日考えるのがメンドクサイ!!と悩んでいませんか? 私はお料理を作ることよりも
週1COOPの宅配 月1~2回 イオンの宅配 COOPでは主に野菜や卵乳製品 魚介 肉類 イオンでは企業ブランドの製品や嗜好品 食材の基本はCOOPさんに頼っています 今週の宅配から届くはずだった卵が、とうとう届かなくなりました 鳥インフルエンザの被害が福岡県でも過去最多 想像を超えた殺処分の数はニュースでも報道されていたのだけど 個数制限されていたので、その分は届けて頂けるものと思いこんでいて 配達日に残って...
くわばたりえさんの「小松菜ひき肉」と意外とハマる「あずきヨーグルト」【ごはん記録2/20~】
昨日はひな祭りでしたね!旦那が出張で不在だったので明日お祝いしたいと思います(*^^*)はまぐりとかもう売ってないかな…(-公-;)2023/2/20~のごはん記録。娘10歳(4年生)・息子6歳(年長)・ごはん・ブロッコリーの肉巻き・チーズ入りじゃがいも餅・きんぴらごぼう・プチトマ
グロ・・・いよね? スマホで撮影したのでよりグロテスクな写り 生タコを塩揉みしてから冷凍してあったもの 解凍後の姿なのでちょっと活きも悪く見えるかな 茹でたタコは冷凍すると食感落ちるけど 生だとOKなの 改めて見ると 「これ最初に食べた人ってチャレンジャーよね;」 茹でたお姿 これまた生からそのまま茹でると、もうちょっと上手に茹でられるんだけど 上手な茹でタコは足がクルンと上向きに巻...
前にも書いた好きな家事、嫌いな家事のアンケートについて、いろいろな結果がありました。その中で印象的だったのが、嫌いな家事でトップが献立を考えることというも...
*ウッドトレイ 高塚和則 *前菜のお皿 九谷焼 石畳の図 魔法の皿の威力 同じメニューを1枚の白いお皿に盛った時とは明らかに違うニュアンスの料理になる 多分白い皿に盛り付けるなら もうちょっと鮮やかな野菜の色を足すはず 勿論、この魔法のお皿の上にプラス彩の野菜を添えてもそれもまた美しく仕上がるのだけど 引き算した料理も選ばれた一品に見せてくれる 九谷焼の古典絵柄「石畳の図」を 現代風...
定員2名の春の宴 大人になっても嬉しい雛祭り 日本の女性は大昔、大変な苦労をして過ごしていました 赤ちゃんの頃から男児の方が喜ばれ大切にされていた長い長い歴史 その中、唯一ちゃんと女の子も愛されていたんだなーと思える桃の節句 それぞれのお家に合ったお祝いをされていたはず どんなに嬉しかったでしょう 当時の少女たちの笑顔が浮かぶよう 現代としては、男女を分けた祝いは、はばかられるようになるのかな~ 少し寂し...
静かな週末の食卓 考えてみるとコロナから週末外出する習慣もなくなって 引き篭もり生活も3年 その分、 家の中の整理整頓や掃除は以前に比べて質が上がった気がします 「少しでもおうち時間を快適に」 自粛期間は粗大ゴミが大量に出て大変だったとか 皆さん気持ちは一緒だったんですよね *サラダ皿 フランスアンティーク ウッドトレイ高塚和則 カトラリーレスト奥田章 前記事...
10代の頃にバイトで作ってたトースト&3・4本目の乳歯が抜けた【ごはん記録2/13~】
我が家の夕食は17時~が目標なのです。冬の間は17時だともう暗いから電気をつけないと写真が撮れないんだけど今ぐらいの時期からは17時でもだいぶ明るいから自然光で写真を撮れるようになるのです!私は夜ごはんの写真を自然光で撮れるようになるとようやく春が近づいてきた
大好物のチャプチェビビンバ チャプチェを作った翌日のお楽しみ ブログ15年も続けてると 大好物は果てしない回数出てきます 笑 そして振り返って気づくのは 同じメニューの日に同じ器を使いがち デジャビュのような今日のチャプチェビビンバ 10年以上使い続けてもまだなおお気に入りと思える器たち 器を好きになり始めたころの夢は 「食器棚を好きな器だけで納めたい!」 今まさにワタシの食器棚は好きな器だ...
電気料金2月支払い金額が確定しました 安くなってる~♪ 光熱費が下がってこんなに嬉しいの初めて 去年の暮あたりから光熱費の上昇に目を剥いていたので どうにか減らす努力をしようとしている最中ではあるけれど 使用量が少し減った+国の補助が開始されたようです webで過去の料金と見比べてみましたが 2021年度のkwh単価より下がっています 今年の10月検針分までは国の補助が確定してるので しばらく安心 ...
久々の揚げ物 オットは無表情だけど嬉しそう 無表情の心が読めるワタシは魔女? 世の中の妻や母は魔女です チキンカツとフライドポテト 千切りキャベツ 最近フライを作るときてんぷら粉を使っています てんぷら粉を溶いて 下味をつけたチキンをくぐらせてからパン粉を塗す 衣づけが時短できるし卵の無駄も出ない、洗い物も少し減らせる その上カラッと揚がる! お勧めです そして千切りキャベツ 今ま...
業務スーパーの「冷凍ししゃも」と息子(年長)の言いまつがい【ごはん記録1月・2/6~】
久しぶりのごはん記録!1月はコロナ騒動もあってうどんとか1品料理ばっかりだった…→ 新型コロナ関連記事1月中にちゃんと作った料理の写真も何枚かあったので一緒に記録しておきます。2023/1月・2/6~のごはん記録。娘10歳(4年生)・息子6歳(年長)・ごはん・豚の生姜焼き・
いつもの『高座豚』の隣に 『霧島黒豚』なるもの発見, 豚バラの脂の感じと真四角な肉の姿に ちょと惹かれて 手をだしてみました... ズッキーニのスライス 春キャベツ 霧島黒豚を そのまんま重ねて
早くも三寒四温始まりました 日中18℃の日があるかと思えば7℃の日もある この時期気を付けないと体調崩しますよねー お正月明けから体調下降気味なので ワタシは特に気を付けないと 冷やさないようにしないとな~ コーヒーは身体を冷やすそうで 積極的に紅茶を飲もうと努力中 (でも、やっぱコーヒー飲みたくなるんだよねー 困) 治療中の蕁麻疹 原因は鎮痛剤でした 免疫下がり気味のところに肩の痛みで鎮痛剤を...
お重を開ける前の絵 物足りないイメージの食卓 (いつもこんな感じだけど ) パカッと開けた途端に華やぐ 蓋を開ける時のうれしさもご馳走 お重の魔法 リアルスーパーで賞味期限間近の値引き品スモークサーモンをガン見 ネットスーパーでは味わえないのが値引きのお宝 久々のお宝発見にゾクゾク 2パック買ってしまった 笑 本日のお品書き スモークサーモンとイクラのちらし 茹で烏賊酢味噌 酢鶏 ...
2/6日・月曜日・夕食。ビーフコンソメスープ、白菜のクリーム煮、トマト煮込み、縮みほうれん草の胡麻マヨサラダ。2/7日・火曜日・夕食。ほうれん草と油揚げの味噌汁、ビビンバ丼、トマト煮込み、サラダ。2/8日・水曜日・夕食。白菜とベーコンのコンソメスープ、トンテキ、菜
《その手があったか!のおはなし》雑誌を渡してここから選んでちょ
みんなの回答を見る いきなりおまかせ広告です 参考になる昔の自分昔の自分に感謝 献立に困った時昨年は こんなことしてました 雑誌をいくつか渡してい…
年始めから体調が優れないので、パスタ解禁してます (オットは飽きてる) 週末1日でもパスタの日が入ると楽なんだよねー どうかひとつ、パスタを愛してほしい(切望) 最近サラダも作り置き多め レタス50℃洗いしてスピナーでしっかり水切り レッドオニオンをスライスしてレタスと混ぜ込んで保存袋に空気を抜いて冷蔵庫 1週間以上色も変わらずパリッと美味しい ブロッコリーもお鍋で2分...
コロナ前にも肩が痛くて痛くて 「この痛みはただの肩こりじゃないかも・・」 整形外科に行く 医師「使い過ぎ、疲れ、を放置してちょっとひどくなりましたねー」 「注射して様子みましょう」 肩に何か所もチクチク注射してもらい ちょっと楽になる 「もう2,3回通院かな~」と思っているところでコロナ勃発 患者が多くていつも待合室混み混みの病院なので通院断念 そのまま放置 重い肩の機嫌を見ながら過ごしてい...
先日のキッシュとサラダを使っておうちカフェプレート パンを切らしてたのでナポリタンを添えました 優雅な一人お昼ご飯 美味しいお昼ご飯食べながらyoutubeやNetflix 「シアワセ♪」 最近はオットの居ない時間は地上波のテレビを全く見なくなりました ワタシに限らず 若い方たちなんて「テレビは持ってないです」なんて普通だとか? 時代は変わった テレビ離れの大きな要因は、コンプライアンスが定着して...
朝起きて顔がむくんでいるとがっかりしませんか? 塩分の摂りすぎはむくみだけではなく色々な病気の原因となることも。 塩分を摂りすぎてしまった時にできる対処法や減塩のコツを紹介
1/30日・月曜日・夕食。ネギとわかめと豆腐の味噌汁、マグロ丼、大根とカニカマのマヨサラダ、卵巾着。1/31日・火曜日・夕食。野菜のチャウダー、ヒラタケとエリンギのバター炒め、サラダ、豚の生姜焼き、鯖キムチ。2/1日・水曜日・夕食。きのこのポタージュ、ハンバーグ、ニ
1/23日・月曜日・夕食。トマト煮込み、もやしとベーコン、エリンギ炒め、玉ねぎ天、春雨スープかき卵。1/24日・火曜日・夕食。しめじと玉ねぎの味噌汁、トマト煮込み、きゅりと長芋のチョップドサラダ、焼き鮭。おやつ。ミスドの鎧塚さんの買って来ました。激甘だけど、右上
日が長くなりましたねー 日が長くなると写真が撮りにくい; 夕食の時間は外の光だけでは暗いので灯りをつけたり 撮影照明を使ったりするわけなのだけど、 そうなると夕焼けのオレンジ色の光はとっても邪魔 撮影悩ましいシーズン始まりました 光の入り方からしても 春が近づいてる実感 お年頃になって感じるのだけど 春って結構体調の変化が辛い 暑さ厳しい夏よりも案外疲れを感じます 歳ですねー 今日の...
奥から、鯖の味噌煮、クスクスのタブレ、塩鯖、インゲンの胡麻和え、肉団子、ポテトサラダと、唐揚げ 今週は予定があって、二日ほどお仕事を休むので、そんなに多くは…
サランラップがうまくやぶれず、剥がす場所がわからなくなったとです。。どうも、りょーパパです( ^ω^ )今日は俺が世界で一番大好きな奥さんの手料理を一週間分一挙ご紹介!!といっても、土日は奥さんに感謝を込めて基本的に好きなものをテイクアウト
1年前に我が家に搬入されたテーブル tomoeri12.hatenablog.com 昨日メンテナンスをしました(オットが) メーカーでは1~2年毎に1回のメンテナンスを推奨しています。 テーブルは毎日使うので特に消耗してきたようです。乾燥しているのも原因かもしれません。 テーブルメンテナンスの手順 ・まずしっかり水拭き ・#800のサンドペーパーでサンディング ・たっぷりのオイルを塗り広げ、時間を置かずにしっかり拭き取り 使ったオイルはテーブル購入時にメーカーから頂いたものです。 今回はサンディングは省略(まだ1年だし、ちょっとサンドペーパーかけるのが忍びなかったので(^^;) ▼オットが手…
卵のダブつき解消メニュー 結構タマラーなので積極的に食べてるはずなのに まだ冷蔵庫には十分あるのに、数日後1週前に頼んだ宅配の卵が届く COOP宅配の弱点は1週前の注文ってところ 読みが甘いと卵や牛乳がダブつく ずる賢いので ほ「今週は牛乳ダブついてるからシチューにするねー」 和食の日には ほ「卵が余ってるから今日は出汁巻!」 楽なメニューに逃げる口実にも使われる 笑 ワタシの出汁巻は卵1...
1/16日・月曜日・夕食。レタスのコンソメスープ、キーマカレーほうれん草トッピング。1/17日・火曜日・夕食。豚汁、もやしとキャベツのスタミナ炒め、卵豆腐。1/18日・水曜日・昼食。かき揚げうどん。夕食。豚汁、鮭、わさび菜のサラダ、厚揚げ。1/19日・木曜日・夕食。フリ
今年は年明けから体調の変化が結構あって お正月明けから頭痛に始まり歯茎までジワーンと傷む 季節性のものかなーと思っていたのだけど その後、蕁麻疹 結構長引いてます(泣) 先週受診して抗アレルギー剤服用中 医師「お正月の疲れでしょう、疲れを感じたらちゃんと体を休めてください」 今年のお正月はいつも以上に楽に過ごしたつもりなんだけど 笑 まぁ体調の変化や疲れやすさは更年期のお年頃だしね エクエルを飲む...
大好きな金柑がネットスーパーでは手に入らず すっかり食べるの忘れていました リアルスーパーに沢山並んでて興奮 前のめり気味に籠に入れました 金柑に苺に嬉しい季節到来 金柑は毎年この食べ方 クリームチーズを乗せて黒胡椒パラリ ワインにとっても合います 金柑って種が結構入ってるので アボカドのようにぐるりと切り込みを入れてねじり離すとちょっと楽 焼きポトフ youtubeで見かけたレシピで作...
年末に注文していた手ぬぐいが届きました。今回は素敵なおまけもついていたのでレポします。 目次 【scope便】今なら手ぬぐいにカレンダー緩衝誌がついてくる石本先生の「干し柿」まだ貰える!カレンダー緩衝誌付きの「兎に角」キ […]
カルティオのグレーのボウルを破損したので 買い足ししようと思ってたのだけど カルティオのガラスボウルは絶版されたようで 入手不可、、 同じサイズ感のガラスボウル 希望カラーは、やっぱりグレー 当初の候補は下の3つ ...
ちょっと前の画像 地味な食卓ゆえボツになりかけていたのだけど ネタ切れのため救済してみました 大人の晩酌風景 牛肉の炒め物とねぎ焼き 茄子とつくねのみぞれ煮 銀杏焼き 見るからに冷蔵庫内品薄の夕食 焼き銀杏でひとしきり飲めるので 案外満足な晩酌現場です この数年断捨離してるのだけど 何度も断捨離候補に上がる銀杏割り器 断捨離のコツとして言われるのは 「利用用途1つしかない専用の...
1/9日・月曜日・昼食。舞茸天ぷら、ピーマン天ぷら、茄子天ぷら、とろろ蕎麦。昼から天ぷらを揚げて大変だったけど、満足感は強い😊デザート。ミカンみたいにジューシーで美味い😋夕食。湯豆腐。1/10日・火曜日・夕食。旦那が夜勤の為、レトルトごはん。1/11日・水曜日・夕食
すっかり日常に戻った食卓 地味さが胸にツーンと来ますね 地味な食事が「美味しそう!」「美味しい~♪」と感じるようになったら大人ですよ 皆さん大人になれそうですか? 笑 大人の味覚 大人の身体にも優しい 日本の家庭料理 鰯の丸干し 大根おろし 菜の花酢味噌 チャーシューサラダ ポテトサラダ きのこポン酢 ワンプレートに盛り合わせると一言で終わってしまうメニュー構成 食べ終わるのもワンプレートだと早...
前記事のクリーム煮続編 お鍋にこべりついてるとこまでしっかりとこそげ落とし 焼きシチュードリアで食べ切る 大概のものはこれで綺麗に掬い取る 一家に一本! ごはんにバターとコンソメ顆粒を塗して耐熱皿に敷き込み 上にシチューとチーズを乗せてオーブンで焼く 残りシチューのお楽しみ 宇田令奈さんの耐熱容器と イッタラカルティオグレーのボウル...
1/2・月曜日・昼食。大盛り、野菜ラーメン🍜2日目にしておせち料理に飽きました😅おやつ。いちご🍓夕食。ステーキ🥩、生ハムサラダ、ポテサラ、タコときゅうりの酢の物、うま煮、カボチャポタージュ🎃1/3・火曜日・昼食。人気のないうま煮再び、かき揚げうどん。夕食。レトル
12/26日・月曜日・夕食。旦那が夜勤の為、残り物整理。12/27日・火曜日・オヤツ。友達の家で頂いた苺のシュークリーム🍓 他にもランチにナポリタンなどをご馳走になりました。ありがとう!夕食は旦那が飲み会だから、買い置きのパン。12/28日・水曜日・夕食。今日から旦那が
味見が本気食いになる「じゃがチキン」と乳歯(17・2本目)が抜けた【ごはん記録12/19~】(PR含)
久しぶりに美容室の予約したー!本当は12月に予約してたんだけど行けなくなってしまってキャンセルしたのよ。去年行けなかったことが非常に悔やまれます。。。▼2022/12/19~のごはん記録。娘10歳(4年生)・息子6歳(年長)・ごはん・庄内豚の赤ワイン味噌漬け・笹かまの磯辺揚
お正月休みに臭いを気にせず満喫しようと 暮れにお取り寄せしていたキムチだったのだけど 今年は大きいサイズのおせちを2人で頂いたので 3が日は終日おせちと日本酒とお雑煮 計らずとも日本人らしいお正月 やっと平日化した4日に お待ちかねのキムチ三昧 見事に真っ赤な食卓に溺れる 長いもキムチ カクテキ 白菜 鮭キムチ 長いもは大ぶりにカットされて漬け込んであるので サクサク食感もし...
大掃除をしていたら 体がすっかり冷えてしまったので ランチは熱々のグラタンとパン&コーヒー お湯で溶かすカップスープ(今日はコーンポタージュ)を ソースに使うと簡単です ◆カップスープで簡単!熱々グラタン <材料>1人分 カップスープ (コーン、トマト、かぼちゃ等のポター...
北海道料理として「ザンギ」とよく耳にするけれど 本物のザンギって食べたこと無いので どんなものなのか好奇心で買った「ザンギの素」 「唐揚げと何が違うの?」とググってみたら ”ザンギとは、下味がしっかりついている唐揚げ”と、、何ともファジーな定義 定義からして ニンニクや生姜タップリで濃い醤油味?ちょっと甘口?? みたいなイメージを持っていたのだけど いざ食べてみると お醤油味はしっかりついてるけ...
この記事はこんなお悩みを解決することができます! 毎日の献立作りが大変・・・。1週間分をまとめて考えたいけど、
昨日ツリー撤収しました 飾るときは楽しいけど、、仕舞う時ってテンション下がりますね~ そこを敢えて気分を変換 丁寧に仕舞う サンタやトナカイ、オーナメントも個体ごとに綺麗に仕舞うと貴重な一品に見えてくる 来年、また箱を開けた時のワクワクを想像しながら仕舞う事で ちょっと気分が良くなりました 「さあ、クリスマスも終了」 写真はクリスマス前の週末 苺とマスカルポーネを盛り付けて オリーブオイル...
前日にケーキとビーフシチューでクリスマスぽい食事をした翌日のクリスマスイブですが脈絡なしの粉物ディナーでした。 Netflexでソロ活女子2の配信が始まっていて「ソロコナモン」を観たのでどうしても食べたくなったっていう(^^; そんなわけでまずはたこ焼き 関西人ではないですが、おうちに南部鉄器のたこ焼き器があります(笑) アツアツを鉄板から取って1個ずつ頂きます。写真が下手なので全然美味しそうにみえないけど💦 ソースとマヨはつけながら頂きます。 焼きそばも目玉焼きも豪快に焼きました!(豪快すぎ)
12/19日・月曜日・夕食。カボチャのポタージュ、キャベツと鶏ひき肉の柚子胡椒煮、ホッケ、冷奴。12/20日・火曜日・夕食。トンテキ、ほうれん草と落とし卵のチーズ焼き🧀、ほうれん草と油揚げの味噌汁、サラダ。12/21日・水曜日・夕食。カボチャのポタージュ、ナポリタンスパ
12/12日・月曜日・夕食。ウィンナーレタス炒め、ジャーマンポテト、ひじき煮、玉ねぎとしめじとワカメの味噌汁。12/13日・火曜日・夕食。キクラゲの卵炒め、チキンナゲット、シチュー。12/14日・水曜日・夕食。トマトの煮込みハンバーグ、きのこホイル焼き、サラダ🥗12/15日
冬らしい日本の食卓 冷たいもの、温かいものを同じお膳に並べる 日本の得意とするスタイル 本来はオットのように 温かいお酒で頂くのが理想系 しっかり温まるもんね オットは鉄瓶でお湯割り芋焼酎 ワタシはいつものレモンサワー 食材はいつも宅配スーパーに頼っています 寒い季節、暑い季節本当頼りになりますよね~ もう無しでは暮らしていけません; 大荷物を運んでもらえて、美味しいお刺身さえも届けてもらえ...
いつになくめっちゃ早く帰宅したオット 丁度鶏つくねを捏ねてる最中 ほ「鶏つくね捏ね中なんだけどさ」 ほ「鶏団子鍋と鶏つくね焼きどっちが良い?」 オット「焼き鳥で!」 鍋を避ける傾向にちょっとドキドキ 「もう鍋は食べたくない」とか言われたら相当困る ほ「焼きつくねね」 快諾 左から 梅肉 葱 大葉 黒胡椒 プレーン つくねの下にタレを敷いてから盛り付け タレの絡み具合はお好みでどうぞ 鍋で楽...
年末にオットの実家に帰省するにあたり依頼したペットシッターさんと打ち合わせをしました。 tomoeri12.hatenablog.com ちなみにペットシッターさんの資格としては「第一種動物取扱業(保管)」の登録が必要だそうです。 今回の依頼にあたっては開設されているホームページで第一種動物取扱業(保管)を登録されていることを確認しました。 そのシッターさんとの打ち合わせは初回依頼時のみ、実際の依頼日の1週間程度前に行うのが基本だそうです。 家族や知人、友人ではないシッターさんにお願いするにあたり具体的にどんなかんじでお願いすればいいのか?それ以前にコロナ禍になってほぼ来客を迎えていない我が家…
食べた瞬間「うわっ!」って言った特大エビフライ【ごはん記録12/5~】(PR含)
毎日U-NEXTで夢中になって見てたキャプテン翼。冬休みに入ったら一気に見終わるかな~って思ったけど冬休みに入る前に52話完走した…次は新キャプテン翼を見せたいんだよなぁ。キャプ翼の影響もあってサッカー遊びにハマってる息子、オーバーヘッドキックを習得したいそうで
12/5日・月曜日・夕食。インスタント味噌汁、ひじき煮、マロニーの中華サラダ、茄子と豚ロースの香味和え、なると屋の唐揚げ。12/6日・火曜日・夕食。スープカレー、小松菜と海苔のサラダ🥗12/7日・水曜日・昼食。妹とフードコートでランチ。夕食。インスタント味噌汁、胡麻
ツリーを出すと連鎖的に キャンドル灯したくなる 少し照明を暗くしてテーブルキャンドルするだけで 随分気分が変わります 揺れる炎って癒されるね レタスもトマトも切らしてたので サラダ代わりのアンチョビキャベツ 九州では早くも春キャベツが出始めました キャベツって本当好き 買い物をネットスーパーに頼るようになって キャベツと大根は定番に常備してる野菜 比較的長持ちして 生でも火を通しても食...
夫婦ともキムチ大好きなので 日常的に冷蔵庫に常備してます スーパー産では牛角さんのキムチ派 福岡にも美味しい手作りのキムチ屋さんがあるので 近くに立ち寄ったら買って来るけれど コロナ以降はもっぱらスーパーのキムチ たまに、お取り寄せして色んなお店の味を試しています キムチを食べるために仕込んだその他 ニラと青唐辛子のチヂミ ワンマンドゥ(焼き) つぶ貝のコチュ和え キムチ各種 今回はテレビで...
鍋に頼り勝ちな季節 毎日でも良いと思っているのだけど また飽きられて「当分食べたくない」なんて言われたら大変なので 自嘲 それでも週1は鍋の日 食べながら ほ「美味しいし、野菜も沢山食べられるし、タンパク質だってあれこれ入れられるし、何んと言ってもヘルシーだし、」 ほ「冬は毎日鍋でも良いよね~」チロリと顔色を伺う オット「・・・。」無言カヨ 洗脳失敗 って事で 前日鍋をしたのでこの日は軽くお...
毎日がバタバタ過ぎて師走だけある。寒さも急に本格化してきました息子がすぐ風邪もらってくるのでここ2週間くらい私もずっと風邪気味です さて、タイトルそのま…
数年前までは、 筋子を2k、3kと買って好みの味に醤油漬け この時期のお楽しみでもあったのだけど 2019年のお買い物履歴を見てみると サケイクラ生筋子2k 17000円ってのがありました この年はこの年で 「高騰しててすんごい金額」とか思ってたの 履歴から同じお店の筋子の今を見てみると 2022年サケイクラ 生筋子2k 34500円 キロ買いして自分で漬けてなんて時代は終わった; 筋子で買うのは手間がかかって無い分お安く買えて...
11/28日・月曜日・おやつ。苺のパフェ🍓最後まで飽きずに食べられるとっても美味しいパフェでした。夕食。冷凍餃子、麻婆豆腐、ほうれん草とベーコンのキッシュ。11/29日・火曜日・夕食。キャベツと肉の味噌炒め、ジャーマンポテト、油揚げ、わかめ、玉ねぎの味噌汁。11/30日
ボジョレーヌーボーを数年ぶりに買ってみました 華やかでフルーティーだけど軽すぎる感じがあまり好みでは無くて 「イベントとしては飲むけどねー」的なスタンスだったのだけど 久々飲んだら、めっちゃ美味しくてビックリ 今年当たり年?? 味覚が変わったのかしら 年齢と共に好みでなかったものが好きになったり 大好きだったものがそうでもなくなったり 美味しいものって年齢と共に変わる ややこしいわ~ 生ハ...
オット「蟹食べたいんだけど」 ほ 「賛成('ω')ノ」 お取り寄せしました オットの奢りは断りません 自分の財布からだとちょっとお安めを探してしまう習性があるのだけど オットの奢りなので良いお品を 笑 ほ「今年は諸事情により蟹高騰中だってヨ~」 とか言いつつポチっ 毛蟹は100年ぶり めっちゃ久々の再会に抱きしめたい衝動に駆られつつ部位切り離しハサミを入れ食べやすく 身入り良し 味噌もたっぷり ...
11/21日・月曜日・夕食。けんちん風うどん。11/22日・火曜日・夕食。サイゼリヤにて色々〜。11/23日・水曜日・夕食。豚ロースの生姜焼き、ニラともやしのスタミナ炒め、タコのカルパッチョ、椎茸のアヒージョ、チゲスープ。カルパッチョソースはいつも試行錯誤なんですが、今
365日鍋料理ってどう?年齢とともに時間のかかる料理が面倒臭くなる
今日の晩御飯今日も水炊きにしました。豚肉、鶏だんご、あとは豆腐と野菜をたっぷりと。以前60代の主婦の方と話した時その人は一年中ほぼ毎日鍋料理だと言っていました。それもほとんど水炊きだとか。野菜と肉、又は魚を切って鍋に入れるだけです。味付けが一切不要で簡単、時短、それでいて野菜をたっぷり採れるし肉や魚の脂身は茹でるので落とせるし味付け無しでポン酢をつけて食べる程度なので塩分カットになると良い事しかない...
冷蔵庫に葱の青いところだけ残ってたので 葱と生姜で炒飯にして麗しの残り物エビチリとマッチング 旨くないわけがない 食べる前にチリソースと海老を合わせるので 翌日でもちゃんと美味しい フロストベリーのティーカップ スープサイズとしても良い感じフロストベリーは以前漆器とも合わせてみたけどうっとりする組み合わせで、目を細め自画自賛「土ものとも良い感じ~」またしても目を細める 笑 好みの器で食べ...
ちょっと前に美容室の帰りに買ったスーパーのお惣菜のエビチリが 近年稀にみる不味さで 毛糸みたいな細い海老にパッサパサの衣がもっこりと チリソースもやたら油っぽい スーパーのお惣菜も最近ではレベルアップしてると感じてたので 驚きの一皿 それからずーっと美味しいエビチリが脳裏に残る、、 チリソースもたっぷり食べたかったので 久々手作り 甘さも自分の好みで作れるし ソースたっぷりのエビチリ...
11/14日・月曜日・夕食。サンラータンスープ、ジャンボ茶碗蒸し、大根ときゅうりとカニカマのサラダ、銀ガレイ味醂漬け焼き。11/15日・火曜日・夕食。サンラータンスープ、大根ときゅうりとカニカマのサラダ、スペイン風オムレツ。オムレツがまたBIG🤣11/16日・水曜日・夕食
残り物でテンション上がる 前記事の天婦羅と新蕎麦の残り ヘルシオにあるサックリあたため機能で焼き戻した天婦羅は 揚げたてより熱々で、余分な油は落としサックリ美味しい この機能のおかげで残り物やスーパーのお惣菜のグレードが上がる 本当、今時の家電ってすごいよねー ヘルシオ使い始めて ガスレンジの使用率がぐっと減りました 煮込み料理も、野菜の下ごしらえもお任せ ガス使用量も水道使用量も減り、、...
献立に悩みたくない。作り置きおかずは考えず一種類だけでいい。おすすめ時短調理メニュー
2022.11.12 迷わない作り置きで時短こんにちは~(∩´∀`)∩最近は中々まとめて作り置きおかずを作る時間すらも取れず・・・なんとか作ったのがこんな感じ。最近心がけていることなんですが、とにかく作り置き何作ろうかな~?と悩まないことです。少し準備しておくと楽だ
天婦羅でちょい飲み・・・ 「食べ終わりの頃に新蕎麦茹でるヨー」 仕事上がりの蕎麦屋の蕎麦前気分 食卓を見て気分が上がるのが伝わります 取引先との会食はあるけれど 友人知人との飲みの席は未だに躊躇するようで 本当、この3年遊びに出かけていないオット 週末ちょっと多めに飲める夜は お店屋さん気分 酔ったらそのままゴロンとなれる イエノミって楽だよね~ せっかくの新蕎麦だったので 冷たいお蕎...
前回のお豚足の記事 ブログでもインスタでもコメント頂きました 「私も好きですよー」とか 「長く食べてないので食べたくなりました」とか 意外に豚足女子が(言い方;)多い事 嬉しー お隣韓国でも 豚足好き女子は多いみたい 思いのほか、、男子に負けず女子にも好きな人多いんじゃ? 食べず嫌いの方は多いよね ぜひ一度経験して欲しい アナタもぜひ豚足女子に!(だから、、言い方、、) 週末の洋食日 ここ1...
11/7日・月曜日・夕食。しめじと大根の味噌汁、煮込みハンバーグ、ひじきの煮物。11/8日・火曜日・昼食。CoCo壱にて、海老カツほうれん草カレー🍛夕食は簡単に納豆ごはん🍚11/9日・水曜日・夕食。豚汁、鮭、もやし炒め、ミニトマト。11/10日・木曜日・夕食。旦那飲み会の為、