メインカテゴリーを選択しなおす
料理が苦手な人へ、少ない材料で作れる簡単な料理を集めました!
何年経っても料理が苦手な主婦がクックパッドで探し出した「少ない材料で作れる簡単な料理」を3つ紹介します。簡単だけど美味しいですよ。
洗たくマグちゃんの効果は?使ってみたレビューと早々にやめた理由
マグネシウムを使った洗濯アイテム「洗たくマグちゃん」。大人気で私もブームに乗り使ってみたのですが、数か月でやめてしまいました。使ってみたレビューと、やめた理由をお話ししていきます。
乾麺(パスタ含む)収納のおすすめは断然コレ&備蓄に最上の麺はコレ
はじめに 今回は、パスタをはじめとした乾麺などを収納するのにぴったりの容器を紹介します。 パスタ収納容器、使いにくくない? おしゃれカフェとか、おしゃれインテリア雑誌に移るキッチンでは、パスタがずらりと縦の円柱型容器に入ってならんでいます。 こんなかんじですね。おしゃれ~。私はかつて、こういう容器にパスタを入れて満足しました。でもすぐに困ることになります。 使いにくい。 円柱型のパスタ容器は、必要量を出すのが大変。出しすぎた麺を戻すのはもっと大変。 パスタ収納に最適な容器はコレ そこでしばらくパスタ収納ジプシーしたわけですが、最終的に落ち着いたのはこれです。 アスベルというシリーズの収納容器で…
卒業式が終わり、息子は春休みになりました。 ずっと前から予定が入っていた昨日、朝から晩まで外にいました。 13,000歩ほど歩きました。 今日は、朝から息子とリサイクルショップへ。 義理実家で片づけた時に出てきた服を持っていきました。 息子に朝はだらだらと過ごされ、優雅な春休み。 うらやましい~~>< で、夫は夜勤。 夫が夜勤だと、昼間寝てたり、急に起きてきたり、仕事に出かけたり、家にいてもなんか落ち着きません。 息子が春休み、夫が夜勤ということは、朝、昼、晩のご飯の準備です。 もう、本当憂鬱。 昨日の疲れも取れてないし、はぁ~~って感じ。 夜です。 いつもなら、そろそろ寝る時間ですが、ちょっ…
こんにちは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com あず夫氏もマダム子君も 普段どおり出勤いたしました✨ \いってきまーす/ (あず夫氏弁当) さて、やるか(; ・`д・´) トイレのヒーターをしまう 靴箱の中を出す 役目を終えたモノ しまうモノの準備 昨日のこと トイレのヒーターをしまう さすがにもうトイレがマイナス温度ということはなくなり(築古一軒家) 昼間もだいたい10℃前後なのでヒーターをつけることはなくなりました。 親戚が引っ越すときにもらったこちらのヒーター。 けっこう経つよね・・・と見てみると 01年とは、2001年のことかしら。 12年も…
随分前に新しい味のバリエーションを考えようと見切り品ワゴンで手に入れた市販のドレッシングはハズレの味で、ニンニクの味が全面に強く出ているものでした。 そのままではニンニク苦手な女子が食べられないので、ニンニクが好きなお隣さんになるべく食べていただきつつ、料理の調味料として使ってきました。 最後の残りを一気に片付けようとマヨネーズその他に混ぜ込んでニンニク臭を和らげたソースにしました。ちょっとフレンチな感じの深みのあるソースになりました。 赤身の肉にもよく合いそうだけれども、赤身の肉はプリン体が多いので、プリン体少ないほうの白身魚をチョイス。 それぞれ一口大のパンガシウスと人参とぶろっこりーのソ…
お風呂の床や壁にヘアカラー剤が付いた時の落とし方!掃除しないとどうなるの?
お風呂の床や壁にヘアカラー剤が付いてしまって困った経験はありませんか?ヘアカラー剤は、美容室に行かずに髪染めができる便利なアイテムですが、誤ってお風呂を汚してしまうことがあります。面倒だからといって、掃除せず放置してはいけません。今回は、ヘアカラー剤の落とし方と掃除の注意点をご紹介します。
ナチュラルクリーニングの使い分け方|掃除や洗濯に上手に使おう
重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ・酸素系漂白剤などを使ったナチュラルクリーニングの使い分け方をまとめました。安価で手に入りやすいので、どなたでも気軽に始めることができます。わが家の活用術を参考にしてみてください。
こんばんは。 マダムあずきです。 今日一日中、 なにかスッキリしたくてウズウズしていました。 しかし 何をどうしていいのやら。 (一番スッキリしたいラスボス魔窟に挑むほどの元気はないw) そんな中で ちょっとこれは処分してもいいのかな? どうしようかな? と思っているモノと 冬の間に使ったモノと使わなかったモノについて 処分していいかどうか考えていました。 考えただけで 動いてはいませんので 現状は何一つ変わってはいません (゚∀゚) 明日元気があったら 処分対象のモノを出してみようかな。 片付けの神様 明日も来てね(゚∀゚) ではおやすみなさい にほんブログ村 読んでいただきありがとうご…
今日は朝からモヤモヤの日あまり彼と喧嘩することが少ないのですが久々に彼に怒りました(`ーωー´)怒った理由は、ゴミ出しをしてくれないこと日辻🐑@Hitsuji_lv1ごみ捨てってほんと〜〜に嫌い!(-)仕事前めちゃバダバタしたやん😵仕事してないんだからそれくらいやってほしいな
セスキ炭酸ソーダ水(セスキ水)の作り方は?わが家での目からウロコの使い方も紹介
セスキ炭酸ソーダを使ったセスキ水を作っておくと、掃除にさっと使えて便利です。セスキ水の作り方とわが家での使い方を紹介します。油汚れ、血液、テーブルの黒ずみ、さらには魚のにおいにも効果抜群です。
こんにちは! 今日も花粉にやられております💦 ヒノキもそろそろ飛び始めていますね。 今日はずぼらの家事についてです。 好きな家事は何ですか? 苦手な家事 そんな時の神アイテムがこちら 好きな家事は何ですか? 家事っていろいろありますが、みなさんは何が好きですか? 料理好き、掃除好き、洗濯好きなど人それぞれですかね。 中には全部好きっていう方もいるのかもしれません。 私の場合は… 全部好きじゃない…! というのが本音ですが あえて好きな家事をあげるとすれば トイレ掃除 でしょうか。 別に好きってことではないのですが 数年前から毎朝寝起きでするようにしたところ 無意識?(寝ぼけながら)でできるくら…
バスタオルは何年も前から小さめを使っています。ニトリの「スリムバスタオル」という商品を使っています。このタオルの特長は、ハンガーに掛けて干すことができること。また、小さめなので洗濯が楽だし乾きも早いです。わたしの実家の親は、未だに厚手で大.
子持ち主婦が緊急入院!家事のこなし方や子供の習い事への対処法
小学1年生&4年生の母・掃除以外の家事担当者であるワタクシ。 すべって転んで骨折して、緊急入院しました。 なんてこった! 2泊3日の入院、帰ってきても2週間ほど松葉づえ生活。 しばらくまともに家事が
リブがお安かったのでスペアリブのプレート。 骨からほろっととれておいしくいただけました。 ほろっとしたのは、焼く前に煮込んだから。 お肉をがっつり食べたくて、お安い骨付き肉を圧力鍋で調理してみました。 光熱費と食費の節約、そして時短になりそうです。 またガスの値上がり 光熱費の節約 鍋→圧力鍋で時短効果も 食費の節約 ステーキ→骨付き肉 まとめ またガスの値上がり つい最近、また4月からのガス料金の値上げのお知らせがポストに入っていました。 戸建てに越してきてからプロパンガスになり、ガス料金が高いなあと思っていましたが昨年も2度も値上がりしているので、困ってしまいます。 光熱費の節約 鍋→圧力…
パートナーを得て、共に生活をする時 「自分が~すべきだから…」 「私が~しなきゃ…」 こんな意識で家事を続けるとストレスが溜まっていきます。 適度な「~…
ブログに来て頂きありがとうございます。フローリングシートもいろいろありますが、こちらは無印良品のフローリングモップ用替えシート(ドライ)です。20枚入り99円。ワイパーは、無印ではありませんが、面が波紋のようになったこちらです。スイスイとなめらかに動かしや
Welcome🌄 朝食を食べる生活にシフトして、約1カ月。ようやく体が慣れてきた。これまでの、昼・夜2食と比べ、朝・昼2食のメリットは、昼食後から寝るまでの時間、有効に使えること。消化が終わり、胃が軽い状態で床に就くこと。以上は、あくまで私が感じたメリット。夕食抜きが与えることもあると言われる、睡眠への影響は、今のところ感じていない。全く同じカロリーのメニューを、朝食VA夕食として食べることを比較した、...
北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですおまかせ広告いつもありがとうございますアメトピ掲載記事まとめ☆節約目指す独居男性が好きな家事アイロンは温める時に大量の…
こんにちは(*´∇`*) うつ病(回復期)主婦の なつみかん です😊 突然ですが、 私はお弁当作りが物凄く苦手です。 普段の食事も、盛り付けが壊滅的。 全然美味しそうに見えません💦 加えて、 鬱を発症してからは夜なかなか寝付けず、 ずっと朝は夫に用意してもらってきました。 なので、 遠足等で子ども達のお弁当が必要になると、 前日は徹夜➡️体調を崩す というのがお決まりパターンでした。 けれど、娘ももう春から中学3年生。 高校生からは毎日お弁当になります。 こんな状態のまま、毎日お弁当を作る生活に突入してしまえば、鬱病の回復は見込めません。 それはダメ。 せめてお弁当メニューの開拓くらいしておか…
はじめに 新生活に向けて、この冬使わなかったものを手放し作業しませんか。 一冬出番がなかったものは処分対象 以前は結構使っていたけれど、今年の冬は1度も出番がなかったものってありませんか。 「いやいや、次の冬には使うかもしれないし。」 そう思って次の冬まで同じように保管しておくと、次の春に結局また同じことを思う羽目になります。 冬物はかさばるので、決心が早いほどすっきりとこれからフットワークの良い生活を送ることができます。 気分が変わる今が決心のチャンス 同じものを手に取っても、日差しが明るくなり暖かくなるとそれに対する感情がまるで変わることに気づくと思います。 人は日々変化しているので、取り…
もうすぐ年度はじめ。新生活がはじまる時期ですね。 3月6日は二十四節季の啓蟄、虫たちが起きだして活動をはじめる時期ですが、私も寒さによる関節の痛みや持病の腹痛がすこし和らいできてすこし活動的になりました。 春になると模様替えをしたくなりませんか? 3月中は模様替えのついでに中掃除と捨て活をしています。 模様替え→家の手入れ 換気扇の掃除 3月の家の手入れリスト 模様替え→古いものを手放す 捨てたものリスト 庭の手入れ 終わりに 模様替え→家の手入れ 春になると、模様替えをしたくなります。 先日はキッチン周りの模様替えをしました。 kokorotokarada.hatenablog.jp 換気扇…
家にいると、家事が捗る (笑) & プラスチックたまごの件その後
(↑いよいよ新横浜から一気に都心部へ行くことができるようになりますね。3月18日です。相鉄横浜線と東急東横線が繋がります。ビールのラベルになってました!新しくできた駅、「新綱島」には降りてみたい)そんなに外出ばかりではなかったのですが、ちょこちょこ出る用事をやっていたら、なかなかまとまって家事が出来ないまま日々のことだけで過ぎていきます。さらに、最近は気温も上がってきてますから、外出すると思いのほか疲れるのです。外出した日の夕方はすごく眠くて、日頃は昼寝をしないわたしですが、最近はちょっと横にならないとしんどくて・・・。外出してはちょこっと横になる、そんな日々でした。でも、今週の週末は全くフリーだったので、朝早くから家のことで動きました。台所の丁寧掃除。窓際掃除から、カフェカーテンの洗濯、冷蔵庫の全出し、...家にいると、家事が捗る(笑)&プラスチックたまごの件その後
休日が家事で終わる主婦のイライラ軽減!共働き家庭で実践すべき方法
共働き家庭の土日、夫がゆっくりくつろぐ一方で、妻は休めずに家事で終わりがち。疲れを取るためにも、休日は人とモノを上手に利用して、イライラを軽減させましょう。
こんばんは、うさたまです。 お久しぶりになってしまいました。 またしてもうつの波がきていて、ずっと布団で横になる毎日です。 皆さんはお元気でしょうか? 最近は風が強かったり、雨だったり、雪だったりで洗濯のタイミングを逃しまくっています。 家を建てるならサンルームが欲しいなあ。と梅雨や台風の多い季節はよく思いますが、冬も朝から干しても乾ききらなかったりするのでやはり同じですね。 サンルームまでとはいかずとも、せめて値下げしていた除湿乾燥機買えばよかったと後悔しています。 (夫にはいらないと言われてたので買う選択肢はなかったのですが... ) また、我が家ではおしゃれ着と普通の洗濯物を分けて洗って…
雑誌執筆掲載のお知らせ・PHPくらしラク~る♪2023年4月号:ためこまない暮らし 2023/3/9(本日)発売
はじめに 雑誌執筆掲載のお知らせです。 PHPくらしラク~る♪2023年4月号:ためこまない暮らし 心も部屋も風通しよく!に執筆掲載させていただきました。 2023/3/9発売、今回の「PHPくらしラク~る♪」の特集は、春に向けた「ためこまない暮らし」です。 PHP研究所とは? 出版社であるPHP研究所さんは、パナソニックの松下幸之助氏が創設しました。 株式会社PHP研究所(ピーエイチピーけんきゅうしょ、英: PHP Institute, Inc.)は、パナソニックの創業者である松下幸之助によって創設され、出版を主体とした事業を展開している。 中略 「PHP」とは、「Peace and Hap…
トイレに流せるタイプのおしり拭き、子どもがまだ小さい頃使っていました。メリーズトイレに流せるタイプのおしり拭き64枚入り×3袋1枚の大きさは14cm×20cm薄手ですが、しっかりしています。わたしはこちらをトイレ掃...
Welcome🌄 国際女性デーと比べ、あまり知られていない11月19日、国際男性デー。どちらも、ジェンダーについて考える日、2023年ミモザの日は、女性が考える男性像について、考えてみる。📌目次📌1.女性を解放するため、男性を解放する2.父と娘の時間3.男性に対する自分の思い込み4.意識がイケメン、セクシーな人 1.女性を解放するため、男性を解放するこの言葉は、2017年国際女性デー、女優アン・ハサウェイ...
前記事よりその家は子供が小さい頃から夫婦共働きで、我が家から見える庭に洗濯物を干すのは、ほぼおばあちゃんだった。Ryan McGuireによるPixabayからの画像いつも鼻唄を大きな声で歌いながら干しているので、嫌でも誰が干しているのか分かるのだ。(^-^;私も下の娘が2才
ちょっと前のことですが、 深夜枠で「吉祥寺ルーザーズ」というドラマをやっていて、 毎週見るのが楽しみでした。 登場人物がみんなそれぞれ問題を抱えているのですが、 ひょんなことからとあるシェアハウスでいっしょに暮らすようになり、 その共同生活のなかで起こる出来事を描いたドラマでした。 順風満帆に生きてきた人は、それはそれですばらしいなと思いますが、 あっちにぶつかりこっちにぶつかり、みたいなことをくりかえしながら 生きているような人が私は好きです。 そんなふうに思っていたら、セレンディピティというのか、良記事に出会いました。 ロボット掃除機が、あちこちにぶつかりながら学んでいくという表現が、 ま…
人が暮らしているのだから部屋が散らかったり汚れたりするのは当然のこと。どこかの区切りで部屋をリセットする習慣が必要だと思っています。シンプルに暮らしていくためにも…1から気持ちよく始めるためにその日の家事仕事は明日に持ち越さないようにしてい
定番アイテム『メラミンスポンジ』の使えない場所!使用上の注意点
おそうじの定番アイテム『メラミンスポンジ』は、水だけでもカンタンに汚れが落とせる定番のお掃除グッズですが、使い方を間違えてしまうと素材にキズをつけてしまい汚れが付着しやすい状態になってしまいます。 今回はメラミンスポンジの使用できる場所、で
月初めのお休みなのでキッチン周りの小掃除しました!*台拭き交換*今年は古くなったハンドタオルを台拭きに作り込んだので月1で交換。そして古い台拭きは毎月、窓一箇所を掃除して台拭きありがとう。って捨てる事にしました。3月はキッチン横の窓↓今月の台拭き交換儀式お
こんにちは もうすぐ3月だけど、まだまだ寒いですね 今日は 今年の手荒れ対策で使ったものについて 最後までお付き合いいただけるとうれしいです オースティン・オースティンのハンドクリームは
手湿疹(主婦湿疹)の対策で予防を。おすすめのハンドソープとハンドクリーム。
手洗いやシャンプー、消毒などのしすぎで手湿疹(主婦湿疹)ができてしまいました。手に水疱ができ、とてもかゆいのです。対策をして現在は改善されたので、おすすめのハンドソープやハンドクリームを紹介します。
こんにちは。今日はいい天気ですが、とても寒い静岡です。わたしはまだ産後2週間なので、どこにも連れて行ってあげられなくて暇そうな上の3人・・・。あんまりにも暇そうなので、夫が友人と釣りへ連れて行ってくれました。釣りバカな夫なので、子どもたちに
時間の経ち方って、人によって違うって知ってました?その人の精神状態によっても違いますしね。楽しみなTVがあって早く夜が来てほしい!...と思っていたら、な...
こんにちは、えすみんです。 天皇誕生日の今日、いかがお過ごしでしょうか? 週の半ばに、何の予定もない休みって、最高ですな🤣 って、書いてから日にちが経ちまして、本日は日曜日です。。。 さて、火曜日ですね。 バカ息子長男に、私、ガチギレしたわけですよ。 今回は、その話を書こうかなと。 我が家のバカ息子長男のことは、過去にもいろいろ書いてますので、前から読んでくださってる方は、十分わかっているかと思いますが。。。😅ご存じない方は、長男カテゴリを読んでみてくださいね。一つだけ貼っておきます。↓ esmin.hatenablog.com で、長男は現在高3で、もう卒業です。 中学受験して、せっかく入っ…
晴れて空気のいい日曜日。 南国では久しぶりの気持ちいいお休み日 洗濯をたっぷりして 枕も窓越しにほしてTHE 日常生活。 過日 確定申告の打ち合わせに実家に行くと 水仙もむっちりしてもうすぐで咲きそうでした 昨年1年間 毎月の掛かり付け医と処方で¥37,560 歯科、皮膚科...
家で揚げ物、結構します。以前は跳ねた油を拭くのがとにかくストレスでやりたくない調理でした。 でも、揚げ物って、立派なメイン料理になるから手軽にできればいいですよね。ここに引っ越してきてIHコンロを使い始めましたが、掃除が楽です。ゴトクがな
こんにちは。 マダムあずきです。 猫さんのゲロのお話ですので 苦手な方はご遠慮ください(汚) 我が家は多頭飼い。 猫さんそれぞれ距離を取りながら暮らしています。 夜中に遠くで 「ケコッケコッ」(ΦωΦ) これはよくあること。 ワタクシ眠りが浅いので一応目が覚めます。 ここで起き上がって電気をつけて スプレーとティッシュを持ってすぐふき取る! のが、「ちゃんとした飼い主」なのだろうと思いますが ← ズボラ民のワタクシ (暗闇で) ・・・あ、どっかでゲロ・・・ ・・・起きたら拭こう・・・ ( ˘ω˘ )スヤァ… です\(^o^)/ こういう人です。スミマセン そして夜中にトイレに起きたら ゲロで滑…
【母断】子どもが自然に勉強するには・・・親が断捨離を深めるに限る
週2日夜22:00~母親*断捨離®勉強会通称【母断】昨年1月スタートなので14か月。回数にして112回。次回、火曜日が最終日。 母親は子育てに迷い 悩み 喜…
生活のこと、人間関係のこと、持ち物やファッションのこと、お金のこと、身体のこと、食事のこと。 つい考え過ぎてしまったり、嫌な気持ちを引きずってしまいがちな私にとって「書く」ことはとても大事な時間である。書くことで思考を整理し、気持ちを落ち着ける。 書くだけでは気持ちが晴れないような時、誰かに話を聞いてもらいたいなと思うこともある。けれど、自分の話を一方的に聞いてもらうのは申し訳ないような気もする。 ちょうどそんな「モヤモヤ」を抱えていたときに読んだ本。 もっと早く言ってよ。50代の私から20代の私に伝えたいこと 一田憲子 もっと早く言ってよ。50代の私から20代の私に伝え
お風呂は毎日拭く?入浴後の掃除ルーティンがキレイを保つポイント!
お風呂は毎日拭くの?面倒だけど入浴後の掃除ルーティンなら続けることができていて、キレイを保っています。ミニマリスト主婦のお風呂掃除ルーティンを紹介します。
食洗機の時短効果は〇〇分!?3ヶ月あればコストを回収可能なワケ
「毎日、忙しくて少しでも家事を時短したい」「食洗機で本当に時短できるの?」このように疑問に思っていませんか?結論として、食洗機を利用すれば、大幅な時短が可能です。本記事では、食洗機の時短効果とコストについて解説していきます。
ライトなズボラさんではなく、ヘビーなズボラさん用でございます。だいたいこんな検索をしている方なんて、本物はいるのか定かではありませんが、私の知っている限りではズボラでもきれいにしている方多いです。私みたいに半分男化している主婦の方、色々大変ですががんばりましょう!
家族にやってもらいたい家事は何ですか? 無理強いすると逆効果になりそうな 「家事分担」。 と言うことは、 無理強いはしないように、かつ、その気になった時…
はじめに 今回は家事をラクにする無印良品の小物を6つ紹介します。いずれも私が実際に使って良かったと実感するものです。 もくじ はじめに もくじ 関連動画 ポリプロピレン 買い物かご(約幅38.5×奥行27×高さ22cm) ステンレスメッシュザルM ステンレスメッシュトレー大 ポリカーボネートピンチ物干し用 ポリカーボネートピンチ さいごに 関連動画 今回紹介する無印良品の小物は、動画にまとめてあります。 ポリプロピレン 買い物かご(約幅38.5×奥行27×高さ22cm) この買い物かごは、無印良品で最近の製品と思われます。購入したのは大小サイズのうちの小さい方です。 最近購入したばかりですが、…
今日の宮本美智代はキレッキレでした。 こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 やましたひでこ断捨離®集中講義…
【家事を少しでも楽にしよう】楽々家事リスト 全25選 時短しましょ!
家事って大変ですよね。やってもやっても終わらなくて、やっと終わったと思っても、また次から次へとやることがでてくるんですよね。きりがありません。子育て中の方はその他に子供の世話もあるので毎日てんてこ舞いでしょう。ちょっと今の家事の仕方を変える
外食したい!でもお金もかかるし、お酒などを飲むとどうしても高くなってしまう。 そんな時に、おうちでちょっと贅沢なディナーが作れたら嬉しいですよね。 今回は、オイシックスのミールキットの中でも、ちょっと奮発したメニューを注文してみました。 オ
わたしはキッチン仕事が得意ではありません。なので、手間を減らせることであれば小さなことでも取り入れてみます。ちょっとしたことばかりです。バターはケースを使わず外箱のまま使うバターケースは持っていましたが随分前に処分しました。容器を洗うのが手
今朝は5時起きで バス、バス、飛行機 電車と乗り継いで 娘の家に到着しています(¨* )♥ 滞ってます。ごめんなさいねというLINEが入ってましたが 毎日終電の中よく頑張ってるなぁと 部屋を見渡して 思ってます ·͜·♡ 少量の洗濯と 少しばかり置かれたままの食器を片付...
皆さんこんにちはみのですいつもイイネやコメントでの応援をいただき、ありがとうございます早起きが苦手な私が久しぶりに早起きできたので今日は昔好きだったCDを引っ…
時の流れと共に、考え方が変わり、技術が向上し、いろいろなモノが出てきてはいるものの、人間ってそんなに進化していないのかなと。 プリント出さない、上履き洗わない…
グリルを使いたくなくて、フライパンで魚を焼くことにしました。さらにはフライパン用ホイルを使うことで、ラクに魚を焼けるようになったのです。
ハンガー収納ボックス -感想レポ- 洗濯物を干すグッズがひとまとめでスッキリ!!
妻と二人暮らしになり、一人暮らしの時より洗濯物を干すために使うグッズ(ピンチハンガー、洗濯バサミなど)が増えた。 ひとまとめに収納しておきたい!!そんな願望を叶えるグッズを探していたら見つけた。
栗原はるみ監修キットオイシックス週末ごはんを作ってみた【oisix実体験口コミ】
絶大な人気を誇る料理家 栗原はるみさん監修のキットオイシックスに週末ごはんメニューが登場。美味しくてヘルシーなごぼうハンバーグが完成。キットだから味付けの失敗もナシ!スボラ過ぎる私でもアレンジレシピに挑戦しちゃったほど感激の美味しさでした。
スッキリミニマルな暮らしが好きなマロです♪ 先日、掃除機を買い替えましたっ! 選んだのはシャークのハンディクリーナー「EVOPOWER EX」♪ 特徴や選んだ理由、我が家の使い方などを紹介しますっ!
こんにちは今日も朝からいつものお掃除です掃除機をかけて、家中水拭きをするのにかかる時間は15分以内てきとーにささっとやったら10分くらい( *´艸`)とりあえず、15分以内に終わると分かっているとさっさとやってしまおうって思えます何代目かの
モノを捨てる時、お金を捨てているような気分になったことはないだろうか。 市区町村指定ゴミ袋に関して言えば、ゴミを処分する費用の徴収なので「お金を捨てている」とは違うと思うのだが、キッチンの排水溝にセットする水切りネット(ゴミ受けネット)については、買うたびに「もったいない」と思っていた。 よく考えてみたら、これは「捨てるために買う」モノだった。 ミニマルに生活したい。 必要なものを適量揃え、快適に過ごしたい。 だから、そもそも捨てるものを家の中に入れたくない。 ゴミとして捨てる手間、時間、お金、環境への負荷、これらの代償を払ってでもそれを「買って、捨てるの?」と自分の胸に問
調理器具マニアが選んだ●●まな板を使ってみた。満足度96%の詳細と2つの”めんどくさい”が解消!
こんにちは˙ᴥ˙ちひろです。 シンプルライフに欠かせないお気に入りの商品や暮らし方、感じたことを綴っています♡ 何かを買う時、美容院を変える時など、拘りすぎというか、どうしても譲れないところがあって、なかなか「コレ!」「 …
料理を工夫すること#アブラカレイのコロッケ風フライ#よもやま話
一日置いて回復かと思いきや、今朝はかなり不調。 起きるのに苦労してしまい、寝坊したい感じでしたが可燃ごみの収集日。スーパーで汁漏れを防ぐためにいただける袋1枚分とは言え、生ごみは捨てたいです。 そのためだけに無理矢理体を起こして、ごみを出してきました。 一度体を起こせばもうなんだか横になれない。習慣なのか、未だ「横になるな」「怠けるな」「這ってでも働け」等のマインドコントロールが抜けないのか。 よくわからないけれど、きょうもまた自分をいじめながら我慢中……。自分でも馬鹿じゃないかと思いますが、そこは打ち破るのが難しい……。 生まれてから一度も、家族が心から休んでいていいと言ってくれたことが無く…
寝る前にキッチンリセットすることを、疲れていてもなるべく毎日するようにしています。朝はすっきりしたキッチンから1日を始めたいと思い、自分のためにやっています!
魚焼きグリルでトーストを焼く!トースターの代用探しに終止符か
トースターのお手入れが面倒で、代用できるものを探していました。魚焼きグリルでトーストが焼けるトースターパンでチャレンジ。これでトースターはいらなくなる?
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日も、 朝から、冷え込んでいました。 ゴミを出した後、 ネットで、粗大ゴミの受付申し込
女性の手(皮膚)は、男性よりも水に弱いです。 男性よりも皮膚の弱い女性が、日本では皿洗いをすることが多いです。 外国と比べて日本人の女性に多いかどうかまではわかりませんが、
もくじ もくじ はじめに なぜ2台掃除機があるのか 住まいに合わせて小型掃除機を買い替え 小型ながら吸引力があるツインバード掃除機 しっかり広い範囲を掃除するときはパナソニック掃除機 お掃除ロボットを使わない理由 右のスティック型コード式掃除機はこちらで詳細を見られます。 左のパナソニック掃除機の詳細はこちらで見られます さいごに はじめに 今回は、我が家で使っている掃除機2台を紹介します。 新生活が始まったり、春から気分を変えて家事をしやすくしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 掃除機は頻繁に使う家電ですので、何らかの参考になれば嬉しいです。 なぜ2台掃除機があるのか 多くのもの…
やかんも電気ケトルもどっちもいらない。鍋で代用で十分だった。
やかん・電気ケトルは不要?なくても大丈夫?収納とお手入れに悩み、鍋を代用してお湯を沸かすことにしました。鍋を使うメリット・デメリットについて解説しています。
おはようございます ここミネソタは週末は、4℃まで上昇しお天気も良かったので 「外に出た~い!!」 気持ちが炸裂(笑)(普段は籠りたい派) 主人は午前中に息…
養命酒酒造から株主優待品「くらすわ食品セット」がゆうパックで到着しました。 昨年9月に権利を取り、12月に申し込んでおいた品です。 ※ランキングに参加していま…
観葉植物に水やりが苦手でハードル高いです。でもキッチンに\グリーン/があったら癒されますよね😊キッチン水栓の近くだし水替えも楽ちん。って事で小ネギを買ったらやっちゃいます✨豆苗もやりますよね!小ネギ達ぐんぐん伸びるのでちょっと欲しい時に助かります。今はな
初春生活に変化が起こりそうで新しいことも始めました それはまた追って毎週金曜日に届く生活クラブ届いた食材はなるべくその週に食べ切りたいので金曜朝のすっからかん…
家事にかける時間は、少なければ少ないほど良いですよね!2018年 『第6回全国家庭動向調査』 \[^doukou]によると、夫婦の平日の家事時間を合わせると平均300分(妻は平均263分、夫は平均37分)だそうです。1日24時間しかないのに家事時間が多すぎませんか!!1日24時間のうち、7時間睡眠したら残り17時間、共働きだと(仮に通勤がなくて残業ゼロだとしても)7.5時間働いて残り9.5時間、ここから家事をすると(夫婦で等分としても)残り7時間、風呂入ったり歯磨いたり育児してると自分に使える時間はもうわずか…もっとスマホ弄りながらゴロゴロしたい…そう考えると、\*\*家事は少しで
【究極の楽家事】ほぼ放置でOK!手放せる気がしないお風呂掃除洗剤(pr)
いろいろ試してはみてもやっぱりこれに勝るものはないと思うお風呂用洗剤はこれ。木村石鹸さんの お風呂まるごと洗浄剤です。C SERIES(Cシリーズ) お風呂まるごと洗浄剤もう何回も商品を提供していただいて記事にもしているのですが…その優秀さにとても惚れ込んでいる
アラフォーママ急に体調不良の1日、したこと しなかったこと。
実は先週の半ばに急に熱が、ほんとになんの前触れもなく。しかも翌日から仕事が3連勤入ってた日。この1日に感じた、してよかったこと、しなくてよかったことについて。
完璧なヴィーガン、野菜大好きなうさぎのHAPPYと一緒に生活しているshirousagiです。(私、shirousagiはヴィーガンではありませんが)我が家のうさぎは毎日大量の野菜を食べるので、野菜は大量に買っています。なのですが、ドイツの
夜ごはんは私が食べたいものを勝手に決めて作ってます。週末になると旦那さんから/◯◯食べた〜い◯◯食べに行こ〜う\って言われた時に、以前は*献立予定たててるのに〜イラッ*外食お金使うのか〜エェェって思っちゃってました。かと言って、献立迷ってしまった時に何食
暖房を使う冬の時期や、ジメジメしている梅雨の時期は「結露」で窓がびちゃびちゃ…なんてこともありますよね。放置しているとカビや変色の原因となるので早めに対策しておきたいものです。 今回は簡単にできる窓(サッシ)の結露から生まれるカビの予防法を
今日は20時までに家事終了宣言して 『休日は早めに家事終了』仕事休日の日祝日平日バタバタ忙しく過ごしいるので休日ぐらい ゆっくりと自分のペースで過ごしたくいつ…
文房具や薬類、ハンカチテイッシュ類など、家族が使うものの収納を見直しました。取り出しやすくしまいやすい仕様に変えて、ものも厳選し減らしました。文房具の収納家族で使用する小物はリビングのキャビネットの中に収納場所を作っています。↓キャビネット
どうも、休日は掃除もしておかないと大変なことになる二児パパ達也です。 掃除、忘れがちな防水板の排水口 ついつい忘れがちになってしまうここ。。。 結構ヨゴレ…
仕事休日の日祝日平日バタバタ忙しく過ごしいるので休日ぐらい ゆっくりと自分のペースで過ごしたくいつもより多めに洗濯して平日にできないことをしていると娘から「○…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 コロナ禍以降、日常の食品の買い物はネットスー…
なべを磨きました。 新品のようにはなっていないけれど。 きれになると気分が上がる。苦手な料理も「おいしい」と家族に言ってもらえるようにがんばろうと思える。 家の中がととのうと、自分が「いい空間」の中にいるように感じる。 自分を大切にしているように感じる。 自己肯定感が高まる。気がする。 #自己肯定感を上げる#キッチングッズ#キッチン掃除#少ないもので豊かに暮らす#小さく暮らす シンプルで豊かな暮らしすっきり暮らすもっと心地いい暮らしがしたい!シンプル・ミニマルライフ にほんブログ村
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 名も無き家事…
今日はiPhoneの機種変更をがんばり夕方子ども達の歯医者だったのでなんか疲れました〜昨日の残りの豚汁とみんなで好きな冷食を買って食べる事に\こんな日もあって良し/↑今日は息子一押し皿 うどん😋↓ランキング初心者。ポチっとしてくれたら嬉しいです。にほんブログ村
【名もなき家事】〇〇作りで見えてくる!?夫婦の家事分担のヒント
料理、掃除、洗濯、などの日常家事に含まれない『ほんのちょこっとした家事』も上げたらキリがないほど沢山あります。人によって代表的な家事になるものもありますが、説明するのも厄介なほんのちょこっとした家事を思いつく限りピックアップしました。何気な
テレワークランチにオススメのキッチン家電&キッチングッズ10選
テレワークランチのバリエーションと質をアップさせたい人必見!この記事では調理が楽になるおすすめキッチン家電とキッチングッズを紹介しています。この記事を読めば料理のバリエーションとクオリティがアップします。