メインカテゴリーを選択しなおす
4月の忙しい時期にオススメの「ながら家事」術!隙間時間の活用で家が片付くコツ
とにかく忙しい4月!新年度はお子さんがいる家庭にとっては子育てに仕事に家事にとても忙しい時期です。 特に、新1
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています。 昔むかしに住んでいた賃貸のリビング&寝室は南向きで日差しを遮る建物等も無く日当た…
カット済みミールキットってどれがいいの?カット済みミールキットなら、レシピを見ながら焼いたり炒めるだけだから、誰でも超簡単♪とにかく時間がない、包丁さばきが苦手…そんな方でもパパっと短時間で夕飯に!あかりこの記事では、カット済みミールキット
アパートから中古の平屋に引っ越して家事も色々と変わりました。やっていることは一緒なんですが、家の造りが全然違うので格段に楽になったこともあります。それは洗濯物干しです。アパートの時はベランダがあったので、洗濯物はベランダスリッパを履いて、高いところにある
【乾太くん8年使用の口コミ】5人家族の洗濯が劇的に時短!設置理由やお手入れ方法を紹介
家で1番優秀な家電はガス乾燥機【乾太くん】です。 新築時に設置し8年使用した今も自慢の家電です。使用した口コミを記事にしました。 【乾太くん】おすすめ理由1)ガスパワーの乾燥が強力2)乾燥衣類がふわふわ3)洗濯の家事時短4)天候に関係なく洗
料理ができない夫と私の家事分担割合は1対9。結婚するまでずっと実家暮らしだったことから、夫は家事に苦手意識があるようです。そんな夫でも家事に取り組みやすくなった便利グッズや、ワンオペ家事が楽になる時短便利グッズをご紹介
こんにちは、まみるです。 私は、シングルマザーをしています。 仕事終わって、ご飯の支度して…って、家に帰っても休む暇のな
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました。 ↓↓↓ 家中の収納を熱心に整えていた…
キッチンにマグネットがつくタイル壁DIY。意外に難しかったマグネットタイル施工。
カウンターDIYの経緯はこちらの記事に載っています。 結果をみていきましょう。 before after 結果的には見た目も、落ち着いたグレージュで、木との相性も良いので気に入っています。 ただ、施工
今日から8月暑いのは苦手ですが泳ぐのは得意ですプールに飛び込んだら気持ちいいでしょうね~~ ようこそ~きゅるです ポチっと応援のクリックよろしくお願…
柔軟剤は必要か?柔軟剤をやめてみて感じたデメリットとメリット。
私も柔軟剤は入れるべきものかと思い、洗濯時にいつも入れていました。 いい匂いがする気がするとは思っていましたが、正直洗濯物への具体的効果は正直あまり実感できず…。 夫の肌荒れもあり、一度やめてみよう!
子育てママへのお役立ち情報まとめ「料理、食べ物編」|生活の知恵
子育てママの食べ物の悩みを解決する生活の知恵をお届けします。ちょっとめんどくさい…をちょっと楽にします。
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 今年の2月に買い替えた↑こちらのフライパン🍳 軽くて洗いやすくて焦げ付かなくて何より底の…
ダイソーのおそうじクロス(窓ガラス・鏡)で、手軽に綺麗にする!
ダイソーで、マイクロファイバー窓ガラス・鏡おそうじクロスを購入しました。インスタで見かけて使ってみたくて。色がなかなかのもの・・・色がやや気になりつつ、毎...
【2024年版】子育て世代におすすめ!ブラーバの選び方と実際使ってみたメリット・デメリット
赤ちゃんが産まれて、ハイハイが始まると、床の汚れが気になってきますよね。また、子供が大きくなってくると、子供が汚してベタつきが気になったりします。 そんな時に、床を自動で拭いてくれるお掃除ロボット、ブラーバが大変便利です。ブラーバの選び方と実際使ってみてわかったメリット、デメリットをご紹介します。
カレーを作った後の鍋を食器洗いスポンジで洗うと、スポンジにカレーがべっとり付いて、その後は使いたくなくなりますよね。そんな悩みを解決する方法を解説します。
【時短家事】洗濯物の乾燥時間を短縮!| 洗濯物を早く乾かすコツ5選
雨の日が続くと洗濯物が乾かない!なんかいい方法ないの?我が家は洗濯物のジャングルと化しています!助けてください!こんな状態になっている方も多いのではないでしょうか。「ああ、洗濯物が増える!そして乾かない!!」...
時短革命! 過去最高の驚速レベル「一発解凍」が素晴らしすぎるで賞(PR)
今回もIWANO様とのお取り組みで素晴らしい商品をPRする機会をいただきました!それはこれ✨\一発解凍/ネーミングセンス最高だよね(´∀`*)自然解凍を驚速にして旨味を逃さず美味しいまま解凍できるというもの。実は〜過去に解凍皿を購入したこともあったのですが、ちょっ
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 10年ほど前に買い揃えたeva-trioのフライパン&鍋はデザイン重視で選んだ物ですが高かった…
食洗機の「Jaime」で手荒れ解消と時短家事!子育て主婦の心強い味方!使用してみた結果
忙しい毎日、子育てに追われながら家事もこなす主婦の皆さん、手荒れや食器洗いにかける時間に悩んでいませんか?そんな悩みを解消してくれる頼もしいアイテムが「Jaime」です。今回は、「Jaime」を購入した子育て主婦momoが使ってみて分かった
Oisixご存じですか? 材料を宅配してくれるサービスです。 材料がこだわりだったりキットになっていたり。 毎週1回届くけど スキップもできるので割と便利です。 肉や野菜などの素材だけでなく調味料も入っているのはうれしいです。 材料があると料理も楽しいですね。楽しいは楽と書...
キッチンはアイテム数が多いし、調理で出る油分もあるからお掃除が大変ですよね! 使いたいときに使いたいものをパッと出せて、後片付けやお掃除も簡単なキッチン…
● 換気扇のフィルター掃除は、このブラシ無しではしたくないこんにちは、片岡すずみです。大掃除にいい季節、11月になりましたね。掃除は住まいのスキンケア!という…
● 家事代行会社で使っていた、すごく掃除が楽になるブラシこんにちは、片岡すずみです。明日から、11月ですね!以前、大掃除をするなら11月がオススメだと、お話し…
● フロントオープンの食洗機は、水が垂れないの?こんにちは、片岡すずみです。今回で、194記事目!あと少しで200記事です。書き始めた頃は、「なかなか増えない…
● フロントオープンの食洗機は、入れられる食器の数が断然多い!こんにちは、片岡すずみです。以前、食器洗い乾燥機の便利さについて、書かせていただきました。しかし…
● 12年ぶりに、MacからWindowsへこんにちは、片岡すずみです。じつは半年ほど前に、メインで使っているパソコンが壊れましてね。急にディスプレイが、表示…
寒くなってきたこの季節。 多くの主婦をイラッとさせる、洗濯物の中でも飛びぬけて乾きにくい衣類…それは、 フード
【シェフの無添つくおき】子どもと向き合う時間が取れないママ必読!3児ママの心の余裕の作り方
「子どもが小さくてひとり遊びができず、料理をする時間がない」 「家族のために食事の栄養バランスを考えたいけれど
ごみ箱のビニール袋をかけ替える作業って地味に面倒だな…とずっと気になっていました。特に② ↓ が…袋が2枚とれてしまっていらいらしたり…。 ①使用済のごみ袋を捨てる ②引き出しから新しいビニール袋を取り出す ③ごみ箱にセットそこで、ごみ袋をロールタイプのビ
最近バスタオルの代わりにフェイスタオルを使う人がいると聞いて気になりつつもさすがにフェイスタオルは小さくて拭きにくそう…と思っていたら中間位のサイズのミニバスタオルを発見。試しに購入してみました。上から2番目の大きさ ↓ がミニバスタオルです。使ってみたら
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索している専業主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ *** 数年間、専業主婦をしていましたが
そうめんが大好きなのですが鍋でお湯を沸かして、ざるで湯切りして、鍋とざるを洗って…と、結構時間がかかる & 面倒 & 暑い…!と思っていたら、鍋を使わずに簡単に茹でる方法を発見し気軽にそうめんを食べられるようになりました\(^o^)/使うのはパスタメーカー(パスタ
衣類乾燥機を導入しました!賃貸の狭い家なので、乾燥機はあきらめていましたがコンパクトで、工事不要 & お手頃価格のものを発見◎これならうちでも置ける…!と導入し、時短に & QOLがあがりました٩( 'ω' )وサイズは幅49cm × 高さ58.5cm × 奥行40cm でコンパクト。無
使用頻度が高いキッチンツールを吊り下げ収納に。「洗う → 乾かす → 使う」の流れがスムーズになり時短+プチストレスが減りました(^^)■変更前 洗う → 布巾上で自然乾燥(※) → またすぐ出番がくる (※拭いても湿り気が残る感じがして、しまうのをためらうので
こんにちは、maru.iです。以前、アクセサリーの収納改善の際、脱衣室の収納もアップデートしたとお話しましたが、気がつけば、初めに洗面&脱衣室のオープン収納棚を紹介してから、1年以上が経過していました。そんなに前だったっけ?!とビックリ。この一年の間に、脱衣
以前は水切りかごを使っていましたがかご自体を洗うのが手間だったり食器をしまった後はかごがちょっと邪魔だったり…ということで、水切りかごを撤去し代わりにキッチンクロスを敷くことにしました。食器をしまった後はキッチン台がすっきりするし作業スペースとしても使え
今や共働き当たり前の時代ですが、夫婦で共働きをしながら子育てをするご家庭も多いと思います。ただ、共働きを続けな 今や共働き当たり前の時代ですが、夫婦で共働きをしながら子育てをするご家庭も多いと思います。ただ、共働きを続けな
A4サイズのスペースに置ける一人暮らし向けの超コンパクトな食洗機を発見!賃貸の狭い家なので食洗機はあきらめていましたがこれなら置ける…!と導入しました\(^o^)/ホワイト × グレーのシンプルなデザイン。背面も透明なガラスになっていて少しでも圧迫感が出ないように
洗面所のソープボトルなどの底がぬるぬるするのがストレス…かといって、定期的に掃除するのは忙しくてなかなか続かない…そこから脱却するため、珪藻土コースターを導入しました。歯ブラシなどの下に敷いてあるのが珪藻土コースター(百均で購入)。これを敷いてから、ボト
我が家ではもともと、ステンレスラックに洗剤等のボトルを置いていました。でも、ラック自体の掃除が必要だったり掃除をさぼるとサビが出てしまったり…そうした家事から解放されるためラックを撤去して壁掛け式のソープディスペンサーを導入しました。向かって右には泡ソー
【驚愕!】家事をスイスイこなす主婦の1日のスケジュールでは、子持ちの主婦が、仕事もこなしながら、家事もスマートにこなす時間術を解説しています。 一日のスケジュールを記載していますので参考にしてみてください。自分の時間を大切にするなら時短で家事を終わらせましょう。
主婦がこっそり教える|時短の調理器具 5選では、主婦が実際に使ってよかったものを厳選しました。特に魚が焼ける電子レンジ専用調理器具はサイコーでおすすめです!是非最後まで見て参考にしてみてください。
ちょっとでも家事を減らして、楽しちゃおう、といろいろがんばっています。 夫は知らないかも知れない、いや、考えたこともないかもしれない、いわゆる「名もなき家事…
梅雨対策!1時間で洗濯物が乾く折りたたみ乾燥機「ぽけどらい さっと」
スリーアール株式会社は、小型家電やデジタル機器の企画・販売を行っており、折りたたみ式の衣類乾燥機「Qurra(クルラ)ぽけどらい さっと」の一般販売を開始しました。この衣類乾燥機は、洗濯物の乾燥に通常
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました! 天気が不安定な日が続いていますね…
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。4月最初の日曜日。春休みに九州・中国方面の撮り鉄を満喫した甥っ子くんは1週間の滞在の終えて…