メインカテゴリーを選択しなおす
ミニマリストが愛用するふきん3選|シンプルで清潔に使えるおすすめクロス
ミニマリストが選ぶおすすめのふきん3種類を紹介。シンプルで清潔に使える無印良品・ダイソーまで、最小限で快適なふきん選びのポイントを解説!
根っからの面倒くさがりである。 家電を買うか悩んだ際、段ボールや発泡スチロールを捨てることを考えて、買う気を失ったこと多数。 掃除だって、できればしたくない。 掃除にかける時間と手間は、最小限にしたい。 そのくせ几帳面で綺麗好きという、我ながら面倒くさい性格をしている。 掃除をしたくないなら、モノを持たなければ良いじゃない 床にモノを置かない、それだけで掃除が楽になる。 と、いう言葉はもう何遍も聞いた。 聞き飽きた。 生まれた瞬間から親に言われて続けて育った気がする。 では、どうしたら床にモノを置かなくなるのか? 答えは簡単、所有する物自体を減らせばいい。 間違えてはいけない
「日をもっと楽しく!」という理念のもと、家事を時短で効率化し、余裕のある生活を目指しましょう。小さな工夫が積み重なって、家族との時間が増えるかもしれません。配置図をマスターすれば、その土台ができあがりますね!
掛けるだけ!ファブリーズでお風呂のカビ対策 &大人のしょうゆ麹(PR)
お風呂のカビ対策製品を変えました!掛けるだけ!ファブリーズでお風呂のカビ対策・・・お風呂のカビ対策に今まで使ってきたのは・・・・バイオの防カビくん効果は5ヶ月(実際は4ヶ月ほど?)カビハイターを使うとバイオが死滅してしまうのが難点・ルックお風呂の防カビくん
【ダイソーvsセリア】結局どれがおすすめ?排水口掃除のハードルが下がる便利なアイテム
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
ダイソー*ニトリより良かった!コンロ周りの強敵に気兼ねなく挑めるお掃除グッズ♪
コンロ周りの油汚れって、なかなか落としづらいですよね…(>_そこで、「スクラブクロス(20cm×20cm)」!JAN:4550480 588155価格(税込):220円こちらはダイソーで買いました。^^こんな商品パッケージを外すとこんな感じ。材質:ポリプロピレン不
面倒な夕飯作りはホットクックで「10分だけ」頑張れば良かった
なつこです!ホットクックが我が家に来ました!ホットクック届いた!✨見た目がおしゃれ!基本キッチンにはいたくないけど、今日はずっとキッチンにいるwまず手始めに豚の角煮作るよん✌️pic.twitter.com/d3Zu7EgF3h—なつこ🌻任
【整理収納アドバイザーが解説】片付けのプロに頼む!サービスと料金まとめ
整理収納アドバイザーの私が片付けのプロに頼むメリット、サービス内容、料金相場を詳しく解説。掃除代行との違いや、依頼の流れも紹介します。
家の中が雑然としているような気がして「磨く」ことにした話!新しい掃除習慣「磨く」数ヶ月前、かご編みレッスンに持っていくタオルを忘れたので通りがかりのスーパーで、タオルではなく買ったのがこちら♪スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル♪家では、台拭き
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 以前、洗濯洗剤を粉洗剤に切り替えた話をしました。 今回は、粉洗剤に変えてから、冬を越してみてどうだったかお話しようと思います。 なぜ、今どき粉洗剤なのか? 冬の洗剤溶け残り問題 結果は…… 汚れ落ちはどうだったか まとめ:粉洗剤でオールシーズンいける!! なぜ、今どき粉洗剤なのか? 昔はどこの家も粉洗剤を使っていましたよね。 それしかなかったからでしょうが、私の母も粉洗剤の「ビーズ」を愛用していました。 それが、今は市場の9割が液体洗剤だとか……! 実際、私自身も一人暮らしを始めたころから昨年まで、ずっと液体洗剤ユーザーでした。 …
毎年この季節の恒例 手放す勇気向上計画 始動しています!1日1ヶ所から不要なものを5つ手放すというとても簡単シンプルに家の中全体を見直そうって行動なのだけど、闇雲に動いても意味がないので場所を決めて動いています。そして日曜日は休むことにしてそれを3週間続けるというルールにしています。詳しくはこんな感じ!そして今年の我が家はこんな感じで見直す場所を決めました。3月3日の月曜日から初めてそろそろちょう...
スコッチ・ブライト™️さんのInstagramは掃除をラクにするコツがいっぱい!
昔から大好きな掃除道具3Mのスコッチ・ブライト™️はキッチンスポンジが有名ですが、それ以外にも洗面所の掃除・フロアワイパーのダスター・浴室清掃など家の中をキレイにする道具がとにかくたくさん揃っています。ドラッグストアやホームセンターなどどこに行っても気軽に購入できるのも魅力ですよね。そんなスコッチ・ブライト™️さんの商品を長年実際に使って良さを実感してる私が、スコッチブライトさんの公式Instagramにて毎月...
HOTメニューもCOLDメニューもほったらかしで自動調理♪時短&家事ラクが叶うキッチン家電
今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*)前回の記事はこちら▽家事の中でも特にお料理が一番面倒に感じる私💦当然、メニューは基本カンタン...
ダイソー*なぜ今まで無かったんだ!?置き場所に困らないラク家事アイテム♪
お風呂用のブーツって、無いと足が濡れて困るけど、置き場所に困るんですよね(>_見つけたモノそこで、「マグネット付お風呂ブーツ」!JAN:4550480 428772価格(税込):330円こちらはダイソーの新商品です。^^パッケージを開けるとこんな感じ。材質:EVA樹脂
【家事を楽にするための動線術】めんどくさがりの収納マイルール
この記事では、スッキリとしたおしゃれな家を保ちながら、めんどくさがりの性格を逆手に取った収納のアイデアが紹介されています。特に、動線を短くする工夫や物を増やさないためのマイルールがとても参考になりました。忙しい日々の中で家事を効率的にこなすためのヒントが
本日もお疲れ様です。ずっと試してみたかった家事補助サービス。家事代行で検討していたのですがヨシケイのお試しがとっても安かったので頼んでみました。使ってみた感想をお話しします。 プチお料理教室 材料をすべて用意してくれるのでお料理教室を思い出
セリア ダニとりシート 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです セリアで 買ってきました ⇩ 置くだけで簡単! 誘引&吸着 集めてそのまま捨てるだけ 早速どんな商品なのか 開封してみました ダニがいるとは 思いたくないのですが いるかもしれない・・ 孫が遊びに来ると リビングでは床のラグの上で 過ごすことが多いです 殺虫剤は使えないな 100均で良いのがあったよ ダニが好む綿素材を使用した グレーの布です 9㎝×11㎝のちいさな物です 使用期間は開封後約3ヶ月 急行範囲目安は約90㎝×90㎝ 先ずは付属のシール…
共働きで毎日バタバタ。仕事から帰ってきて「今から夕飯作るのしんどい~」って常日頃思っておりました。そんな私を救ってくれたのがホットクック✨ 使ってみてよかった…
できる限り、所有するものを最小限にしたい。 共有できるものは共有し、不要なものは手放す。 1つで何役かこなしてくれるもの、大歓迎。 そんな私が、キッチンで愛用しているもの3つ。 バジルグリーンが美しい、20cmストウブ 煮る、焼く、茹でる、揚げる。 冬の鍋も、おでんも、しゃぶしゃぶも、すき焼きも、ジャムも、麺類を茹でるのも、唐揚げも、野菜炒めも、全部受け止めてくれるストウブ。 無水調理だけでなく、土鍋、フライパン、圧力鍋、中華鍋の役もこなしてくれる。 特に今季は、鍋におでんにフル活用。 冬の鍋・おでん用の大きな土鍋があるのだが、今期一度も使っていないので誰かに譲ろうと思っ
*ギャル曽根さんが、大家族の家に行ってごはんの用意が大変なお母さんがラクに時短で料理ができるようにと伝授してたメニュー✨✨見た瞬間、やってみたい!になった料理。厚揚げを使うたこ焼き風です。この絹厚揚げ豆腐〜ロピアで100円ぐらいなのですが、2袋買うと少し割引
稲垣えみ子の本はどれから読む?ミニマリストの私が選ぶおすすめ本ランキング
稲垣えみ子さんのおすすめ本を紹介!『寂しい生活』『魂の退社』など、彼女のシンプルな生き方や価値観に触れられる一冊を厳選。ミニマルな暮らしに興味がある方に必見!
丈夫でコンパクト!ミニマリストおすすめのエコバッグ「KEYUCA 洗えるエコバッグ L」が便利
ミニマリストにおすすめのエコバッグはKEYUCA!コンパクトにたためて洗えるから清潔&丈夫。シンプルで使いやすいKEYUCAのエコバッグの魅力を徹底解説。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 箸の管理でラクな方法として、 家族全員同じ箸にする。 というやり方がありますよね。 食堂スタイル。 食事のたびに箸のペアを合わせて出す! という名もなき家事が解消して素晴らしい。 これいい!うちもやりたい! と思ったのですが…。 わが家の場合… ・夫:自分専用箸を使いたい ・子供:子供用箸が必要 で、無理でした。 そうですかそうですか…。 でも、箸のペア合わせ、 少しでもラクにしたいよー! ということで、今日は、 そんな私が実践している方法を ご紹介します。 箸のペア合わせが少しだけラクになる方法。 わが家は、箸を1人2膳持って…
高級感のある香りとオシャレなデザインがステキ♡韓国発のヴィーガン洗濯洗剤【LAVOIR ラヴア】
今日もご訪問ありがとうございます(*´▽`*)前回の記事はこちら▽毎日のお洗濯に大活躍の新しい洗濯洗剤をお迎えしました✨韓国発のヴィーガン洗濯洗剤【LAV...
ミニマリストにサーキュレーターはいらない。でも私が所有している理由
「ミニマリストにサーキュレーターは不要?」 ミニマリストの部屋にサーキュレーターがいらない理由と、それでも私が持っている理由を解説。おすすめのサーキュレーターも紹介!
楽天 竹せいろ 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします こんばんは miyuremamaです 本日は100均ではありませんが 楽天の「竹せいろ」を ご紹介いたします とても良いんです ⇩ miyuremama.hatenablog.jp 昨日も「にんじん蒸しパン」を 作りましたが おすすめしたくなる・・ 色々使えるんです たくさんのお野菜と安い海老 セイロ専用用紙50枚付なので食材をせいろに載せ蓋をして湯気で蒸すだけです 鍋調整輪セット 蒸篭本体2個+蓋1個、本体深さ調整輪1個、専用鍋1個、 蒸すだけで豪華なごちそうが出来ます とってもいいにおいがします …
住宅設備機器最大手LIXILさん情報誌「レ・マドリ」は、住まいと暮らしを楽しむというサブタイトル通り工務店を通してユーザーの皆様に今の暮らしに彩りを与えてくれるプチ情報をお届けする粋な冊子。そんな「レ・マドリ」にて、定期連載を始めることになりました!!!以前、巻頭特集に我が家を掲載していただいたことがあり、その際に編集の方と暮らしについてたくさん情報交換をしていたんです。その後もやりとりする機会に恵ま...
イケメン俳優たちのCMでおなじみの洗濯洗剤アタックゼロ。このスプレーを見てすぐに買いました。そして使い終わった後は詰め替えて使っています。中身はお安めの洗剤です。周りの包装を剝がしてしまえば真っ白です。大体8プッシュでキャップ1杯。うちの7kgの洗濯機の最
ミニマリストに最適なドライヤーはこれ!サロニアを3年間使った正直レビュー
ミニマリストにおすすめのドライヤーは?SALONIA スピーディーイオンドライヤーを3年間愛用したレビュー。コンパクトでパワフル、シンプルデザインの高コスパなドライヤーのメリット・デメリットを徹底解説!
去年まで、夫は毎日お酒を飲んでいた。 ウイスキーにはまり、私も一緒に勉強してかなり詳しくなったと思う。 夕飯のお供にウイスキーのソーダ割り。 夫は毎日、私は気が向いた時だけ。 毎日ソーダストリームで炭酸水を作るのが当たり前の生活を送っていた。 ソバーキュリアス お酒が飲めないとか嫌いという理由ではなく、飲めるけれども敢えてお酒を飲まないライフスタイルのことを「ソバーキュリアス」と言うそうだ。 ならば私は、ソバーキュリアンである。 お正月や特別な席、最初から分かってて参加する飲み会では飲むけれど、普段はほとんどお酒を飲まない。 理由は簡単。睡眠の質・肌の調子が共に悪くなる
毎朝の風呂掃除ルーティン♪・・・1年以上使っていたアクリルタワシが小さくなって変色してきたので100均のアクリル毛糸で、アクリルタワシを編みました♪25年、テキトーに編んでいます🙏毎朝、風呂の湯を捨ててからシャワーをかけて体も洗う牛乳石鹸を、濡らしたアクリルタ
健やかに暮らすために日々 淡々と家事をする私ですが、 たまには手抜きもします。 どんなときに手抜きをするのかというと、 家事をする時間がないときや、体調…
魚が美味しく焼ける、お手入れも簡単、匂いも気にならない、いいことづくしの100均グッズ
永遠にウィンドーショッピングできちゃう楽しい楽しい100均!先日見つけたキッチングッズは、怠け者かつ面倒くさがり屋のわたしにはうってつけのスグレモノだったんです!
【ダイソー】排水口掃除がラクになるおすすめアイテム!ダイソーオリジナルもパッカーンできる?
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
今日はあまりの寒さと体調がイマイチだったので予定を変更して・・1日お休み予定 ♪コーヒーは↓画像が出ませんがこちらのドリップバッグを大きめのピッチャーで作りお気に入りのC&Sを使っています。初回限定★ コーヒー 8袋 パック 1000円ポッキリ お試し ドリ
T-falの毛玉取り器を購入しました! 電池式ではなく、有線で使えます。USB。 今まではダイソーのものを使っていたのですが、子どもの服がとにかく毛玉ができ…
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています。 昔むかしに住んでいた賃貸のリビング&寝室は南向きで日差しを遮る建物等も無く日当た…
2025年1月17日(金) ノンストップ!で紹介された本 時間に追われている人・お願い術
2025年1月17日(金) ノンストップ!で紹介された本です。時間に追われている人・時間デトックス・他の人へのお願い術に関して参考になる本です!無駄をスッキリさせて、人生の質を高める 時間デトックス 吉武 麻子 「1日が24時間だと足りな
【ラク家事】レンジで5分!何度もリピしてる「スチームベジ」が超おすすめ!(おかしのまちおかで購入)
何度もリピしてるレンジでチンする温野菜調味料を紹介♪【ラク家事】レンジで5分!何度もリピしてる「スチームベジ」が超おすすめ・・・うちの近所のスーパーでは見かけないのだけどおかしのまちおかでたまに入荷するエバラのスチームベジのレモンハーブ味が美味しすぎるので
【1LDK暮らし】で感じた収納&家事と家計のメリットと、新生活におすすめなもの
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
産後ご飯どうしてる? 宅配食で無理せず栄養管理と時短を叶えよう
「産後のご飯どうしてる?」忙しいママでも安心!完全無添加やコスパ重視の宅配食サービスを紹介。栄養管理や時短が叶い、産後生活がラクになる方法を解説します。共働き生活にも役立つ情報満載!
【簡単収納】収納のプロが絶対に持たないもの&「じゃない」使い方収納
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
【体験談】お風呂の蓋、折りたたみタイプから板タイプへ!おすすめはこれ!
はじめに:お風呂の蓋、悩んでいませんか? お風呂の蓋選びで悩んでいませんか? お風呂の蓋って意外と奥が深いアイテムなんですよね。 最初は「折りたたみタイプ」を使っていましたが、掃除が大変でぬめりとの戦いに…。 引っ越しを機に思い切って「2枚
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…