メインカテゴリーを選択しなおす
「物欲ないんだね」。 初めて我が家にやってきた人によく言われるのだが、その逆である。 物欲は、めちゃめちゃある。 物欲まみれである。 物欲モンスターが出現するタイミング 物欲は無限にある。 物欲と煩悩が多すぎて、おそらく私は出家できない。 ヤツ、すなわち物欲モンスターは突然暴れ出す。 季節の変わり目、新シーズンのファッションアイテムが並び出す頃。 雑誌、映画などで素敵なモノを見つけた時。 年に数回訪れる「引越し欲」「模様替え欲」が芽生えた時。 ぼんやり考え事をしている時、急に「欲しいモノ」が爆誕することもある。 おそらくデフォルト・モード・ネットワークが、埋没していた願
【トラウマ】忙しすぎる思考の裏にあるもの 〜感じることをやめたあなたへ〜
あなたは思考が忙しくないですか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹介】自己…
もう何年も、日記や行動記録を書いている。 新しいことを始める時、新生活に不安がある時。 日記に助けられた経験が何度もある。 喋って、聞く 自分の感情を整理したり、思い出を書き残したり。 気付かなかった自分の気持ちや願望が見えてきたり、楽しかった思い出にもう一度浸ることができる。 不安や負の感情を書き出してみたら、そんなに悩む必要がないことに気付いたり、書くことでスッキリできたり。 日記は、自分との対話である。 友達には話すことのできないこと、自分の感情の奥底にあるものも、自分が相手だから話すことができる。 そして自分だからこそ、その話をしっかり聞くことができる。 こうい
忙しすぎる思考の裏にあるもの 〜感じることをやめたあなたへ〜
「思考が止まらない」それはあなたの心が、感じることを避けて生き延びてきた証かもしれません。本記事ではトラウマによって思考が忙しくなる仕組みと、その背景にある体の反応をわかりやすく解説します。ポリヴェーガル理論やソマティック心理学の視点も取り入れ、安心感を取り戻しながら「本来の自分」と再会していくためのヒントをお届け
自分の身の回りにある"面白そうなもの" "好きなもの" を集めて、DIY感覚で人生を創造する。そう考えると、肩の力を抜いてもっと自由に、自分らしい人生を創造していくことができるのではないでしょうか。
ミニマルに、シンプルに、できるだけ在庫は少なく。 災害の備えも、しっかり。 在庫管理そのものを手放したい我が家では、Amazonの定期便を利用してローリングストックを行っている。 定期便を利用したばかりの頃は過剰に在庫を積んでしまったり、不要なものまで定期便に登録してしまったりもしていた。 試行錯誤を重ね、現在の定期便は「見直し」をしなくても大丈夫な程度に落ち着いている。 定期便のメリット Amazonの定期便は、本当に便利だ。 購入品と配送日、配送のサイクル(何ヶ月ごとに配送するか)を選択すると、自動で発送される。 定期便にすると、商品によって5%〜15%の割引になるのも
子供の頃の話である。 ある集団の中で、A君という男の子となぜか兄妹だと勘違いされることがあり、それが本当に嫌だった。 どう見ても顔は似ていない。 親戚でもない。 赤の他人。 「自分の家族」のことを私は本当に大切に思っていたので、まるで兄のように振る舞う彼が「わたしの家族」を侵略しようとしているように感じ、とても恐ろしかった。 いま思えば、距離感が近すぎる彼に対して恐怖心を抱いていたのかもしれない。 「あなたとA君は兄妹なの?」 そう聞かれる度、私はキッパリ「違う」と否定した。 A君にも、妹のように扱わないで欲しいと伝えた。 それなのに彼は態度を変えない。 私は勇気を出して大人に
こんにちは、emuです。 我が家の娘は、「学校で活躍できる場がないし、私のピークは保育園時代に終わった⋯」とボヤいています。 娘的には、その頃が一番輝いていた自覚があるらしく「赤ちゃんからやり直して、強くてニューゲームする!!」なんてアホなことも(※現在高校生 笑)。
【募集】04/21(月)薬膳茶ライフプランナー認定講座「Master」後編/認定
4/21(月)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Master」後編/認定を開催いたします。日々の生活を整えるために、二十四節気について学んでいきます。二十四節気の考え方や季節の分け方(四季・五季・薬膳・中医学)、節気ごとの過ごし方などを学ん...
自分は本当はどうしたいのか?や、ワクワクすることなどを自分に問いかけてもよくわからないという時に、具体的にどうすればそれを変えていくことができるのか?もっと自分の本当の気持ちがわかるようになれるのか?その原因と方法をお話しします。これは現代に生きる私たちみんなにとって大切なことだと思いますので、ぜひ最後まで読んで実践してみてくださいね(^^)
募集【 過去の傷を癒し トラウマを解放する 】グループセッション 5/25(日)
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です グループセッション 5月は ◉過去の傷を癒し トラウマを解放する◉ オンラインで開催し…
自己紹介 小鹿聡子(おがさとこ)と申します。 ファッション地獄出身の、繊維製品品質管理士です。 趣味は読書と観劇、ファッション大好き。 万年筆愛好家。 面倒くさがりなくせに、綺麗好き。 新卒で働いたアパレル業界でおしゃれな先輩を見て 「私もあんな風になりたい」と憧れ、 山ほど服と靴を買い込む日々を送っていました。 足の踏み場もないほどの服、靴、服、靴。 まさにファッション地獄。 職場ではセクハラ・パワハラ・モラハラ三昧。 家に帰ればファッション地獄、出社しても地獄。 読書をしていたら笑われたり(今でもなぜ笑われたのか理解できない)、散々な思いをしました。 心が折れかけた時、ゆ
お正月は着物で過ごす習慣があったり、お茶を習っていたり、和服を自分で縫い上げたり、祖母が着付けの先生だったりと、着物に縁のある人生を歩んできている。 コロナでお茶がお休みになった際に持っていた着物を全部実家に送ってしまったのだけれど、最近、少しずつ自宅のクローゼットに戻し始めている。 つい最近クローゼットに戻ってきた、白大島紬。 もう可愛くて可愛くて、とんでもなく可愛い。 紬なのでフォーマルな席に着て行くことはできないが、美術館や買い物をするときなど、おしゃれ着として着用している。 冬場は洋服でお出掛けするより、着物の方が快適なくらいだ。 もっと自由に、カジュアル着物生活
視力測定はいつもA。 常に裸眼、これまでカラーコンタクトも使ったことがない。 しかし人に会うときはよくメガネをかけていた。 度の入っていないメガネを、これまでいくつ買ってきただろう。 PCメガネやサングラスまで入れると、結構な量になると思う。 いま現在は整理して、度なしのメガネとサングラスを1つずつしか持っていない。 最近可愛い形のメガネに出会ってしまい、買うか買わないか思案している最中である。 目は良いけれど、出かける時には必ずと言っていいほど度なしのメガネを必ずバッグに忍ばせている。 目が悪くなくても、日差しが強くなくても、PCを使わなくてもメガネを持ち歩くのには、理
こんにちは、emuです。 心理学を応用した文章で感動させたり、AIで大量の記事や動画が作成できる時代に、私が発信する意味はあるのかなって感じることがあります。
ぬか漬けに、憧れる。 誰しも一生に1度はそう思うことがあるのではないだろうか。 毎日かき混ぜる…?正直、手間をかけたくない。 「絶対成功する」 「必ず美味しくなる」 「秘伝のコツ」 「とっても簡単」 「誰にでもできる」 様々なキーワードを検索してぬか漬け作りをしてきた。 「始めた」回数は10回以上にはなると思う。 そして「やめた」回数も10回以上。 「よし、頑張ろう!」 「今回こそは長続きさせる!」 毎回、そう思って始めるのに挫折する。 「健康のため!」 と思えば続くかと思ったが、挫折。 「美容のため!」 モチベーションとしては一番効きそうだったが、これでもダメだった。
つい最近も、この本に書かれていることを実践して大変スッキリした。 この本を100年前に読んでいたら、あの人に言われたアレも、この人に言われたコレも、ぜーんぶイラつかず、傷付かずに済んだかもしれなかった… と、過去のことを掘り返しても仕方がない。 肝心なのは、これから。 私には、とっておきの魔法がある。 今後の人生、他人の言動に振り回されることはグッと減るだろう。 未来は明るい。 マウントとる人 消す魔法 心理コーチとよかわ マウント取る人 消す魔法 amzn.to 1,870円 (2025年04月03日 14:54時点 詳しくはこちら)
おはようございます!!先日の晩ごはんはこちら! ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん メインは、寒い季節一体何回作ったか分からないくらいのお気に入り、コウケンテツさんの「鶏と白菜のうまみ
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/3/31
使い切ったもの メラノCCの美容液。 何本使ったか分からない。リピ買い。 メラノCC 薬用しみ集中対策 美容液 20ml×2個セット +極潤サシェット付 【医薬部外品】 amzn.to 1,710円 (2025年03月31日 17:03時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する N.のヘアセラム。 何本使ったか分からないくらいリピートしていたのだが、この1本を使い切るのに1年以上かかった。最近は無香料のクリームの方が気に入っているため、リピ買いは見送り。 レノア
これまで何となく、感じることがあった、AIの政治的傾向。昨日耳にした、専門家の意見AIは左寄りである調べてみたところ、2024年9月にすでにこんな記事が書かれていた。 AIは左寄り?最新の研究が明かす言語モデルの政治的偏向 XenoSpectrum人工知能(AI)技術の急速な発展に伴い、その影響力が社会のあらゆる面に及ぶ中、AIの政治的中立性に関する懸念が浮上している。最新の研究によると、ChatGPTをはじめとする大規模言...
自分がこの世に生まれた意味や使命について考える理由は、人間の本質的な欲求、社会的・心理的な要因、哲学的な探求など、多岐にわたります。「何かを成し遂げられる自分でありたい」「自分の存在を肯定したい(してほしい)」「特別な役割があるはずだ」そんな願いからバースチャートを探求していた私ですが、実は自己肯定感や自己信頼感の低さがそう思わせていたのだと気付きました。
休みの日、リラックスしたい日、メイク時間がない時。 サウナ帰り、ジム帰り、エステ帰り。 すっぴんでも良いけれど、鏡に映る自分に幻滅したくない。 そんな時にしている、私のメイクについて。 メイクポーチに、チークを一つ サウナ帰りや休日どこにも行かない日のメイクは、チークしか使わない。 チークをチークとして使うのではない。 チークで全てのメイクをするのである。 特にサウナへ行くときは荷物を軽くしたいので、メイクポーチの1軍アイテムも厳選する。 ・基礎化粧品 ・日焼け止め ・フェイスパウダー ・チーク →ピンクベージュや落ち着いた色がおすすめ ・アイライナー ・色付きリップ
朝夕刊をとっている。 なぜなら、新聞こそが最も時短で情報収集ができるツールだと思っているからだ。 ネットニュースは、本当に時短なのだろうか? ネットニュースはいつでもどこでも確認できるし、移動中に見れば時間を有効活用できる。 確かにそうかもしれないが、移動中は読書をしたい。 「いつでも」「どこでも」スマートフォンを使用したくはない。 時間と場所を決めて新聞を読めば、それ以外の時間を自由にできる。 私にとって新聞こそが、最高の時短、時間術的にも理に適っているのである。 新聞は重大ニュースを記事サイズ、タイトルの強弱で示してくれるので、広げるだけで注目度が分かりやすい。 釣りタ
独占欲とは単なる嫉妬とは違い、強い愛情や執着心が影響する心理状態です。この記事では、独占欲の原因や恋愛への影響、上手な対処法について詳しく解説します。
自分磨きって何をする?人との関わりを絶って分かった本当の自分磨き
この記事がおすすめな人 自分磨きをして魅力的な人になりたい 自分磨きって何をすればいい? 1人で自分磨きを頑張っている 理想の人生、パートナーが明確になるお試しセッション90分特別価格でご案内🎁 セッションに関する無料相 …
恋愛マインド=ビジネスマインド?選ばれる人5つの共通点とは?
この記事がおすすめな人 恋愛もビジネスも成功させたい プライベートも充実させたい これから起業してお金を稼ぎたい 理想の人生、パートナーが明確になるお試しセッション90分特別価格でご案内🎁 セッションに関する無料相談も受 …
強風シロッコが砂漠の砂を運んできた窓ガラスに残る アフリカの足あと日差しが入るよう拭き掃除をしようと思ったが空気が重く湿っているので雨にお任せすることに下弦の月に合わせバジルも植え替え適度な雨は連日優しく水遣りもしてくれる”Marzo PazzerelloGuarda il sole e prendi l'ombrello”狂った3月 太陽を見て傘を手に取れイタリアでそう言われるほどこの時期、不安定な空模様だけど今年この村の降雨量は例年より少ない片...
がんとエヴェレスト麻紀子著明日28日(金)発売される書籍のタイトル 壮絶なのに軽やか!? 困難を抱える人に勇気と元気をくれる! 乳がんと闘いながら世界七大陸最高峰を制覇した女性の手記『がんとエヴェレスト』産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。 (本文より)”山岳ガイド倉岡裕之氏率いる南米大陸最高峰アコンカグア登山チ...
占星術の基礎的な概念を理解して、応用的な情報も取り入れて、いろんな解釈を読み漁っても満足できない感覚。私は自分の学びが浅いために、答えにたどりつけないと思い込んで、それを解消するために必死になっていました。でも、それは間違いだと気付きました。
こんな日が来るなんて!!すったもんだあった次女と、久しぶりに二人きりでお出かけしてみた!
おはようございます!先日、めちゃくちゃ久しぶりに次女と二人でお出かけしてきました!そんな日に着ていたお洋服はこちら! 中には薄手の白Tを着て、ハイウエストのタックワイドパンツを履き、お気に入りのイチアンティークスのグリーンのリネンワンピースをカーディガンの
先日、ブログで紹介したYouTubeのゲストたなか渓さんの著書「億までの人億からの人」読んでみました。「いやいや、私は別に億万長者になりたいわけちゃうし」など…
個人的には「自己探求のすゝめ」の方に力を入れているのですが、思いのほか占星術に関する記事のアクセス数が多くて、驚きと戸惑いを隠せません(笑)。というのも、私は占星術とお別れしたからです。
【春分】3月後半の星の動き*いま「決意」のとき…夢に向かって走り出す
3月20日「春分」太陽が牡羊座に入るこの日は、西洋占星術では新しい一年の始まり(宇宙元旦)…今年1年を象徴するエネルギーはどんな風に私たちを導いてくれるでしょ…
蟹座21度「歌っているプリマドンナ」~自己表現で輝きたいあなたへの3つのヒント
2025年春分のホロスコープの火星のサビアン。7月13日前後の太陽のサビアン。(歌手:中森明菜さんのお誕生日のサビアン)「自分の才能や魅力を上手く発揮できていますか?」家族や仲間の中で、どう振る舞っていますか?時には、自分の魅力や努力をもっと表に出したいのに、遠慮して控えめになってしまう…そんなことはありませんか?蟹座21度は、家庭的で安心できる仲間の中で自分の才能を披露し、周囲と喜びを分かち合うことの豊かさを教えてくれるシンボルです。
こんにちは、emuです。 かつての私は、自分の居場所や、やっていることに違和感を抱くことがありました。 でも、自分を生きている実感というか、自由を感じる瞬間もあったんですよね。
Youtubeチャンネル再開: 60代Vlogの意味ある?自問自答
動画なんて、私の場合、もう今更、あまりやる意味ないんだろうなあと感じくもない。 動画で収益を得られるなら、底辺…
裸足の大人はひとり 窓から物語と 抜け落ちたページを追う私なしで回る青の下君なしで流れる雲の下がらんどう黒い余白に諦めなかった傷跡名のあるもの全てから解き放たれ名のつくもの全てが抜け落ちたページに音なく光着地する名もなきものにも陽がのぼる🌟読んだよ~🌟🌈クリックして頂けると嬉しいです。🌈 ...
こんにちは。いつまで経っても青くさい社畜のじんまいです。あなたはマズローの5段階欲求をご存知でしょうか?アメリカの心理学者、マズローが提唱した理論で、人間の欲求は5段階に別れている。とする説です。今回は、最上位に位置している自己実現欲求につ...
今日はなんとなく行きも帰りもいつもと違う道を歩きたくなってすると信号機のない横断歩道にさしかかり車の流れが途切れるのを待つけれどなかなか渡れない普通に通り過ぎて行く車ばかりちょうど向かいに自転車に乗った警察官が通りかかったその途端ですよまるでモーゼの十戒のように車が ピタッ!と停まって道が開けたではありませんかお巡りさんのご威光すごい!横断歩道脇に立ってるだけで私も、何も悪いことしてないのに緊張し...
真理は一つじゃない 〜信念、価値観、経験から生まれる自分だけの真実〜
こんにちは、emuです。 スピリチュアルな世界に興味を持つようになって、「真理」という言葉をよく見聞きします。 でも、情報の波に乗って「真理」を説く人がいれば、多くの情報に振り回されてしまう人もいたり、「真理なんてあるのかな?」なんて思ってしまうこともあるんですよね。
シミ&ほくろ取り、ダウンタイム経過写真。シミ取りダウンタイムは晴れて終了!!
おはようございます!今日は、寒いですねー!暖かかったり、寒かったり、「三寒四温とはまさにこのこと!」って感じの季節ですね。(^ ^)気温は低いとは言え、雲が晴れると結構きつめの日差しが家の中にも入ってくるようになりました。紫外線対策をしっかりしなきゃーと身構え
幸せホルモン、セロトニン”セロトニントランスポーター遺伝子とは、神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。組み合わせは、SS型、SL型、LL型がある”出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 14:29 UTC 版)図による説明があり、とても分かりやすい記事👇日本人の自己肯定感が低い理由の一つは「遺伝子」が関係してる? 一般社団法人日本セルフエスティーム普...
実は、実家に6泊して昨日帰って来ました。というのも、介護2の認定となった母は2週間ほどショートステイにお世話になっていたのですが、連続してショートステイにお世…
アラカン女子が初めて「チャットGPT 」に仕事のことを相談してみた
私とあまり年が変わらない年齢の女性の動画を観ていたら、これからのこの年代の仕事の選び方についてお話をしていまし
ファッションが好きである。 だからこそ、そんな大好きなファッションが抱える問題についても考え、なんらかのアクションをしなくてはならないと思う。 毎年ファッション業界では何万トンものゴミを排出している、という数値的なことはひとまず置いておいて、今回のnoteでは、私が買い物をするときに考えていること、気を付けていること、心がけていることについて紹介しようと思う。 ファッションは「今」だけを楽しむもの? 物が少なくても、使い方の幅を広めることができれば、一つのアイテムが10の顔を持つことになる。 上下共に新しい服を買わなくても、袖の折り方や着崩し方を工夫して全体的に今っぽいシルエッ
こんにちは、emuです。 悩みや不安を感じた時、特に女性は、占いやスピリチュアルな世界に意識を向けるんじゃないでしょうか。 その道を行く著名人やインフルエンサーの発信にすがってみたり、それらを常備薬のように取り入れていることがあるかもしれませんね。
乙女座24度「メリーと彼女の白い羊」*純粋さへの帰還…シンプルに生きる喜びへ
3月14日【皆既月食】乙女座満月の月のサビアン。9月17日前後の太陽のサビアン。これまで努力を重ねてきたあなたへ…今こそ肩の力を抜き、本当に大切なものに目を向け、慈しんでゆくときかもしれません。「子供のような純粋さを思い出し、素朴な生き方に戻る」ことで、本質的な喜びに立ち返る「意識的転換」を促されるシンボルです。
こんにちは、emuです。 自己紹介の通り、私の人生の前半は、本当にいろんなことがありました。 結局どれも人間関係によるものなんですが、「引き寄せの法則」や「潜在意識」の情報に当てはめて振り返ると、「なるほどな〜」と思うことばかりなんですよね。
こんにちは、emuです。 人生の悩みを解決したいと強く願っていた時、私は初めて、哲学や精神世界(スピリチュアルや宗教など)の分野に救いを求めました。 膨大な情報の中から「即効性のある正解」を見つけなければと、彷徨っていたこともあります。 でもそれらの知識は、ただただ私を混乱させました。