1件〜100件
人は、明確な目的を持つことで、能力を発揮するのだと思います。だからこそ、そのビジョンをしっかりと描く必要があるのでしょう。ただ、そこで問題となるのは、私たち人間が、なぜか他人と比較をしながら進もうとしてしまうことです。
ども!てんけんです!前回から土日を抜けて月曜日・・回復の兆しが!!!評価損益はまだ少し赤ですが前日比が結構な返し!っいうかほぼローランドの株に左右されてますが笑とはいえローランドはずっとホールドだから、その他の株を少し動かして損を抑える運用心がけていくのら。最近は、テスタさんという方の投資についての動画を見ていて、チャートと板だけが重要でそれで何億の資産を作り上げてきたと聞いてすげーーーなあぁぁと感心笑ただ、チャートと板??板ってなに?まな板?ってレベルの僕・・話にならないのら!!!チャートはもちろん板について学び始めようと思った僕であった。
ポジティブ思考を進める記事や書籍は山程あり、応援ソングに使われたりもしているので、「ポジティブ思考であれば物事が上手くいく」という考え方が一般的です。 私自身、常にポジティブであろうと心がけて生活しています(元がネガティ ...
やりたいことはあるけど手につかない。 やらなければならないことがあるけど先延ばしにしている。 やった方がいいと分かっているのに放置している。 こういう経験はありませんか? 考えるだけ考えて、「やっぱりやめて ...
立ち仕事やデスクワークが続いて、腰痛、肩こり、頭痛などの不調を抱えている時、疲れが溜まって気分がすっきりしない時、おススメなのが、自宅で手軽に出来るストレッチやヨガです。 コロナ禍でお家時間が増えた昨今、動画サイトなどで ...
明るくて前向きな人、穏やかで優しい人、賢くて洗練された人、愛情に恵まれた人、ビジネスで成功している人、こういう人になりたいと思っている人は多いと思います。 でも、出来れば自分もそうなりたい、と思っているけど、あの人たちは ...
もう終わりだと思うのも、 さあ始まりだと思うのも、 どちらも自分である。 イタリア映画の巨匠フェデリコ・フェリーニの言葉です。 人生の難局に直面した時、「もうダメかも…」「もう終わりかも…」と ...
職場や学校など、対面で人と接する時の悩みでまず上がるのは「苦手な人」とのコミュニケーションの取り方ではないでしょうか。 苦手な人がいない、という人はおそらくいないでしょう。 「苦手意識」というのは、これまでの自分の経験か ...
幸せはどこにあるのか? 率直に聞かれると少し戸惑いますね。 ギリシャの哲学者アリストテレスは、「幸せはあらゆる人間の究極の目標」と述べています。 人は幸せになるために生きていると言っても過言ではありません。 ...
毎日頑張っている自分に「ありがとう」と言ったことはありますか? 頑張り過ぎていつも疲れている気がする。 周囲に合わせすぎていて心がしんどい。 何だか自分のことを好きになれなくて気が重い。 そん ...
悪性リンパ腫のために自宅療養するようになって1か月半が立ちました。 仕事を休み、殆ど外出出来ない生活が一月続きましたが、最近は近所の森林公園を散歩する気力が出てきました。 そこで森林浴も兼ねて、天気の良い日は、少しでもこ ...
苦手な人がいると、その人の全てが嫌いになってしまった、という経験はありませんか? 特に毎日会う人や身近な人だと、苦手意識を持つと相手の嫌な部分が見えすぎてストレスになることも。 ちょっとしたいさかいから相手 ...
道に迷うことこそ、道を知ることだ アフリカのことわざです。 初めてこの言葉を知った時、腑に落ちて思わず頷いてしまいました。 重大な危険を冒さない限り、道に迷うことは悪いことではない、私はそう思 ...
価値観の相違による対立。 人間関係で必ず起こる問題です。 価値観の似た人とは上手く付き合っていけますが、そうでない人とのコミュニケーションは苦痛になることもありますね。 価値観の相違はあって当然 人は皆、違 ...
私は早起きして朝の時間を楽しむのが好きです。 まだ鳥たちも眠っている、静けさの中で目覚める純粋な時間。 朝日を見て、新しい空気を吸って、これから始まる一日に挨拶をします。 この時間だけは、自分のために好きなことを考えます ...
私はとても心配性です。 こんなブログを書いていますが、元々は心配事があるとクヨクヨ悩むタイプです。 考え事が頭の中をループして離れなくなったり、夜も眠れなかったり、息苦しくなったり。 典型的な心配性のパターンですね。 そ ...
「心身一如」ということばがあります。 心と体は一体で、心の不調が体の症状として現れたり、体の症状が心の不調を招いたりする、という意味です。 私は20代の頃、この言葉を座右の銘にしようと、部屋の壁に貼って毎日 ...
生き残るのは、最も強い種ではない。 最も賢い種でもない。 環境の変化に最も敏感に反応する種である。 「種の起源」で知られる生物学者、チャールズ・ダーウィンの言葉です。 人間の置かれた環境や生活 ...
HSP毒親育ち【もっと私らしく生きる最高の方法】を読んでじぶんらしく生きていこう
【もっと私らしく生きる最高の方法】斎藤芳乃さんの本の書評を書きました。 心に響いた言葉やこの本が気になった方へのおすすめの本もご紹介しています。毒親育ちさんやHSPさんにおすすめの1冊です。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *↓ 今1040名ご登録頂いています。ありがとうございます。おは
最近少し心が疲れていて、ブログの更新を休んでいました。 悪性リンパ腫の闘病には、体力だけでなく、心の力も必要なようです。 今現在は、体調は少し前よりは良くなっているような気もしますが、心が疲弊してきたのを感じています。 ...
最近よく、仕事の夢を見ます。 悪性リンパ腫の治療のために辞めてしまった、子供向けプログラミング教室の夢です。 とても楽しくて大好きな仕事でしたが、体力的に少しハードな業務だったので、治療をしながら続けることが難しく、退職 ...
先日、母と電話で話していたら、母がこんな悩みを口にしました。 「私はいつもいい人で生きてきたけど、いい人でいるだけではつまらないんじゃないかな?」 母からそんな言葉を聞いたのは初めてで少し驚きました。 「い ...
Aloha uhane❤️ ロミロミセラピスト歴9年ヨガ歴5年ラアケアのえりです😄動いたら見えてくるものなんとなーく、モヤモヤするときは思い切って、動い…
まるです(このまえ散歩していたら、猫が草の上でリラックスして丸くなって寝ておりました😌強かで自由でありのままの姿が美しいなと思いました。) 自分らしさを阻む…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *↓ 今1040名ご登録頂いています。ありがとうございます。ー
「朝起きたら、窓ガラスから白っぽい光が差し込んでいる・・・。」私がまだ実家暮らしをしていた時、ある冬の時期に、雪がかなり降り積もったことがあります。夜に気温が下がったところに、それはそれはたくさんの雪が降り積もったのでした。耳には聞こえては
さて、今回は『精神的な学び』について、ふと思ったことについて書いてみようと思います。スピリチュアルに傾倒すると、大抵出てくる『学び』とか『ステージ』という言葉。(私も使いますけどね。)でも、『今の自分じゃ駄目だから、精神性を高めなきゃね』という考えだと、その時点で、思いっきり自己否定してるんじゃないかと思えるんですよね。
木星おひつじ座入りと水星逆行のサビアン*新たなる「旅立ち」に向けて
2022年5月11日木星がうお座を出ておひつじ座に入りました。そして前日10日には水星が逆行に転じています。サビアン・シンボルからこの時期に意識してゆきたい…
有名な歌のワンフレーズですが、あなたはもしも生まれ変われるとしたら何に(誰に)なりたいですか?また自分として生まれたいですか?
今日も雨降り☂️ しとしと上がる感じはなさそうです 少し気分も変えたくて 今日は朝から 小さなところから いつもより丁寧に 整えています❁・*:..。o○ キッチンの引き出し ビニール袋を取り出す時、 キッチンバサミを出す時 少しずつ乱雑に とりあえず指定場所に置かれてい...
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式ずっと間違って貼り付けておりました💦スミマセン💦た
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式ずっと間違って貼り付けておりました💦スミマセン💦↓
1日のうちで「無」になれるような、そんな時間はありますか? 瞑想でもいいですし、ひたすらボーッとしている時、もしくは好きなことに没頭し全てを忘れ、“その世界”…
「ネガティブな感情」も「ポジティブな感情」もどちらも自分が感じる大切な感情
不安、恐怖、怒り、悲しみ、憎しみ、妬み、出どころがぐちゃぐちゃして止まらないイライラ、モヤモヤ感・・・。「あの人のことは絶対許せない!許さない!」「私だけがいつもこんな思いをしている!」「私だけがこんな目に合っているのは、あの人のせい!」「
こんにちは~Shiori です。20代もしっかり後半に差し掛かり、自分のやりたいことやなりたい自分はどんな自分なのかを最近改めて考えているところです。若さって何においても重宝される。20代は働き盛りでもあるし、若いうちにたくさん遊べとも言わ
アラフォー・アラフィフ女子の「筋活」は心も同時に強くする!(No.2)
「何、この体の軽さ・・・・❤」前回の記事では、アラフィフ世代になってまんべんなく体につき始めた贅肉のことを嘆いていた私💦朝、目が覚めたら布団の中でストレッチをしているのですが、それだけでは足りなくて同じタイミン
「私がなりたいお金持ちはこんなんじゃない・・・。」「お金持ちになる方法」をインターネットで検索しますと、そうなるための方法について書かれた書籍や具体的なやり方、実際にやってみた人の感想やその後などがかなりたくさん出てきます。お金持ちになるこ
マグネットネイル&ミラーネイル?!新しくってキラキラでした✨
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
「・・・きれいだ」先日、食料品売り場に入ろうとしたら、向かい側から歩いてきたまったく知らないおじさんが、私にそう言いました。「・・・・・・は?」いきなりだったので、そんな言葉しか出ず、そのまま歩き去った私。そのとき私は、別に何か目立ってキレ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
東京都郊外在住の新卒社会人が月10万円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、○○しなかった日…!その中身は…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
本代を惜しまないケチらないは正しい?もったいないと節約したい人へ
偉い人は皆、本を読めと言いますよね。 確かに本を読む習慣は素晴らしいです。 「本代を惜しまないは正しいのか?」 「本代がもったいない、節約したい場合の対策」 「本にいくらお金をかけるべきなのか?」 こんな疑問を解決します。
自分に素直になったとき、自分と同じような仲間を見つけられるのです~チャス・ボノの言葉
にほんブログ村 未知の世界を受け入れた瞬間、素直になれた ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête …
変わりたいと思っていても変われない人のほうが多いと思います。そういったときは習慣を変えることが大事です。習慣を変える方法はタイトル通り自分を騙すこと自分は、本が大好きで勉強が大好き学びたくて仕方がないとずっと自分のことを洗脳するといつの間に
私が こよなく愛するラジオ安住紳一郎の日曜天国で来週のメッセージテーマが「私の勝手な思い込み」だった子どもの頃 アルプス一万尺の歌で「こやりの上で」を「子ヤギの上で」と思い込んでいたのでこれで投稿してみようと 思い立ち試しに友人に この話をしてみたすると友人は 付き合い程度に笑った後「そういえば自分は ”赤い靴”の歌で女の子は ”異人さん”ではなく”ひい爺さん”に連れられて行ったのかと思ってたわ」と言っ...
うらべてるみ占部 照巳です。 自分は嫌だけど人にはやってるそんなこと、気づかないだけでもたーくさんあります 。 整理収納アドバイザーになってお客様のお家に伺う…
うらべてるみ占部 照巳です。 出来ない言い訳 人から聞くのはイヤなのにね自分には、やっちゃうなんと!都合のイイこと〜 理由は簡単出来ない言い訳を探す…
うらべてるみ占部 照巳です。 これから先どんな変化があっても大丈夫。 服は福 服で人生だって変わっちゃうんです。 世の中には素敵なプロの方た…
うらべてるみ占部 照巳です。 ふと、美容外科の広告を見て…気づいたんです。 出来れば誰にも言わずにこっそり済ませたいことってありませんか? ダイエットと…
うらべてるみ占部 照巳です。 初めてのレッスンってね扉を開けた時点で大成功なんです! 片づけなんて特にそう だって、誰にも言いたくない知られたくない重…
服とかブランド品を買うよりも、自分自身に投資しよう。じゃ、どんなことに投資したらいいのか、、、悩む必要はありません。とにかく、本をよむそして大事なのが先生を見つけること。これに失敗すると稼ぐことが難しくなります。大事なので、もう一度言います
「それって、本当のことなのかなぁ・・・❓」スピリチュアルの世界では、今の時代は「風の時代」に入ったとのことです。個人個人の思いや考え方、感じ方に重きが置かれ、目に見えるものや見えないものにとらわれていたことから自由になれる時代
いつも私の記事を読みに来てくださいまして、ありがとうございます🌞これまで、美容や健康、お金、心の豊かさのことについて、私の感じることや思うことをお伝えしてきました✨😆✨そんな中で、
「実際に会ってみたい・・・。」前回の記事では、私を次のステップへと引き上げてくれた赤いカップとその仲間たちと紡いできた経緯をお伝えしました。 前回の記事⇒ 私が実際に行動してみた「お金持ちになる方法」(No.2)あの時の私は、自分を大切にす
「なんか心が変わってきた・・・。」「体もいい感じに変わってきた・・・💖✨」前回の不眠解消方法では、私がお風呂上りに足首グルグルと、足指と土踏まずの指圧をやって安眠に近づける方法をお伝えしました。 前回⇒ アラフ
グレイヘアになるまでの移行期間と、グレイヘアにしてから思うことなど。
50歳のときに染めるのを一切やめて半年ほどでグレイヘアになりました。ショートヘアだったので移行期間が短かったこともありますが、移行前にカラー剤を変えていたことでわりと自然にグレイヘアに移行できたことなど、移行までの経緯をまとめました。 現在
「自分で決める」という「能力」と「自由」を蔑ろにしない。能力は使わないと使えなくなる。自由はあたりまえではない。
子供の頃は、何でも親が決めて、親が選んでいきます。もちろん、幼少期は判断能力がないので、親が子供の舵をとって当然です。しかし、親が決めてくれる状態に慣れてしまうと、自分の判断では決められなくなり、志望校、就職先、下手すると結婚相手まで、親の
妄想ライフクリエイターのMiokkuruです。自分の内なる惑星感覚とつながって、人生を心豊かに、クリエイティブに過ごそうというテーマでお届けします。妄想を自由に展開するのが、これを読むコツです。難しく考えず、自分は宇宙とつながっていると妄想してみてくださいね。
こんにちは香織です ここかれこれ2年弱悩んでいるというかいつも差し迫って悩んでいるわけではないし意識してないことの方が多いことなのですが いつも結局ここが分か…
まるのつぶやき自分が心地よいと感じる生き方をしていい。誰かにとっての幸せと自分にとっての幸せは違うから、同じやり方でうまくいくとも限らないし、同じでなければ不…
そんなに自分の世界の中に ルールを設定したい? 基準を設定していた自分に気がついた どうせなら、自分が喜ぶルールにしよう。だって、ルールを設定するもしないも…
そもそも「アイデンティティ」って何だろう?私なりのアイデンティティへの想い
ご訪問いただき、ありがとうございます 🔷アイデンティティお守り🔷ショップ店長の『ケイ』です。 私はアイデンティティお守りを販売しているわけですが、「アイ…
ご訪問いただき、ありがとうございます 🔷アイデンティティお守り🔷ショップ店長の『ケイ』です。 前回は「自分とは何者?」とアイデンティティを意識し始めたこ…
「幸せのヒント。生きる喜び」Facebookライブしました。
昨日6月20日(土)朝10時~ Facebookライブにゲスト出演しました。 主催は、株式会社LITA代表取締役で PRプロデューサーの笹木郁乃さん。 https://lita-pr.com/ 笹木郁乃さんのFacebookグループ 「0円笹木郁乃/LITAサロン 〜PR・キャリア・チーム作り・起業・複業〜」 https://www.facebook.com/groups/261067371805980/ の中でのLIVEトークです。 話のテーマは、「幸せのヒント。生きる喜び」 このブログでも書いている 息子からの学びと気づきが中心です。 動画配信中に、笹木郁乃さんが画面下に キーワードを書き…
こんにちは〜Shiori です。新年度が始まった1週間、いかがでしたか?私は新天地での1週間が終わりとりあえずホッとしています。母が送ってくれた「現人神社」の御朱印⛩ 仕事運の神様が祀られているんだそう。可愛いのでスキャンして仕事中見える位
おはようございます~Shiori です。今日も夏みたいな天気でビールがいつもより美味しく感じられそうです。働いたあとのビールを楽しみに今日もがんばるぞ。春が来たと思ったら一気に夏日ですね☀今年27歳になる私、最近思うんです。もう堂々とアラサ
こんにちは~Shiori です。一級建築士資格試験の申し込み、今日までですね。私はどうしようか迷って迷って、夫のサポートをしたいし!とか家事がんばるし!とか色々言い訳して受けないつもりだったんですが、頭の中で資格のことがチラつくチラつく 笑
つい、言ってしまう言葉、思ってしまうことに、「私なんて・・・」はありませんか。 遠慮や、謙虚な姿勢として口にしているのかもしれませんし、自信のなさ、諦めから出…
「きちんとしたい」「片づけたい」の裏の気持ちと、40代からの『こだわりの片づけ方』
「片づけられるようになりたい」 そう思う奥には、 「きちんとしたい」「できるようになりたい」「きちんとした自分で在りたい
~レール上の世界とルールの適応~ 自分が生きて来た小さな狭い世界を全てに感じてその世界しか、自分には存在していないかのような錯覚 レールから降りた後の世界は、…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。ここ数日間で、以前と比べて自己受容が高くなった実感があ…
softcreamです。ミニマリストになるために数やモノの持ち方を思考錯誤するのも良いですが最終的には 自分らしく生きることだと思っています。片付けが苦手、掃…
隣の芝生は青く見えるものだから。【羨ましい気持ちとの付き合い方】
今日は検診で一日中病院でした。現在、妊娠7ヶ月。不妊治療をしてやっと授かった待望の第一子ですが、重度の先天性心疾患が見つかり無事に生まれてこれるかどうか…という状況です。今日は1ヶ月ぶりに心臓をエコーで詳しく診てもらいました。心臓の状態は良くもなってないけ
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。 新しいワークを創りたいと思いながらも、一向に進んでお…
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。4月の新規クライアントの募集の受付中です。残席1名様限定となりました。(募集はスタンダードコースです)ただし…
でも、本当にその思いをぶつける先は、自分自身だったんですよね。パートナーでも、他の誰でもなかったんです。怒りや悲しみの感情にのまれていると、なぜそのような思いが湧いてくるのかを、冷静に見つめることができません。それどころか、放置し放題で、全部自分の中に溜まっていくんですよね。
「なんか、スッキリする・・・💖✨ 心も整う感じがする・・・😌」前回の記事で、チョ~苦手な歯科検診に意を決して予約を入れたことをお話ししました。 前回の記事 ⇒ 年度末は「目に見えるもの」も「見
前回からの続きです。 ※初めてこちらの記事にたどり着かれた方は、それほど文字数は多くのないので、ぜひ前回の記事を読んで頂いて、続きを読んでみて下さい😃 前回の記事⇒ 「舌トレ」はアラフィフ女子の人生を輝かせる!(No.1)歯
「もっと自分に自信があったら、仕事をバリバリこなしたり、たくさんの優秀な人脈に恵まれて、いろんなことを実現して、もっと素敵な自分になれていたかもしれない・・・。」なんとなく心のどこかでオロオロしていたり、無意識のうちに人と自分を自分を比べて
ねぇ。特別な1日を過ごしたい? 送りたいのは普通の日常。 それは、当たり前じゃない奇跡。 自分の内側の世界に「設定」を課せた絶望の世界。それは、外的要因、理…
私は人見知りで無口なタイプ。気心の知れた友人や姉妹とは延々と話せるけど、付き合いの浅い人や自分と同じような無口な人との会話は苦手です(・・;)長い付き合いの友人はみんな自分からどんどん話してくれる子が多い。不思議だけど、そういう子との方が波長が合うし無理なく付
全粒粉が届きました!今回は1キロ入を6袋、コスパが少し良くなりました
前回からAmazonで全粒粉を注文し始めて レシピも安定してきたので 問題なく自宅のパン焼き器で 100パーセントの全粒粉パンを焼いて食べれるようになり 安心しています笑(ˊᗜˋ* 初めての注文は1キロ辺り660円 今までの強力粉の値段からしたら 非常に高く(><) 少々躊...
自分なんか生きる価値がないとか自分は最低の人間だとかやたら言う人がいるけどそれを言われたら「そんなことないよ」としか言えなくなる。大抵はね。本当に自分を最低の人間だと思うなら辛くても 苦しくても何も言わずにただそれを心の中に留めておけばいい。自己否定は過剰なナルチシズムの裏返しでしょ?意地悪かしら 私ってごめんなさいね。だけど事実なんじゃない?私もそういうことろあってそれが嫌だもの。最低の人間だと...
今心配事があるんだけど書くと悪いことを呼んじゃうから置いといて、今日は楽器のレッスンだった。向かう道中、すぐ前をでっかい車が時速30キロ台で塞いでる。運転が苦手だったり年を取ってのどかになりすぎちゃった人が乗る車じゃない。なんだこれ?煽ったりもしないけどドライブレコーダーのモニターが光ってるのが見えるといろいろ考える。後ろには列ができ、左折していく車にいら立ちが見えなくもない。でもみんなピーピー鳴ら...
バス停に立っていると 到着したバスから 白杖をついた おばあちゃんが叫びながら 降りてきたおばあ「だれか!だれか そこにいますか!」女戦士「・・・!わ、私がいます!」(今思うと この返事も すでに変だ)おばあ「○○市役所に 行きたいんですが!」女戦士「あ では私が」そばへ寄ると おばあちゃんは私の肩を がしっと掴んだこのバス停は “○○市役所前”である私の背後にそびえる この建物が市役所のはずだ女戦士「...
身体に症状が出るのは、心が悲鳴をあげているからだなんて、半信半疑でした。でも、それを理解できるようになったんですよね。本心を優先したら、枠から外れそうで、不安だっただけ。本当はどうしたいかなんて、わかっていたはずなんですよね。ただ、世間の常識に当てはめたり、批判されることを恐れていただけだったと思います。
~絶望で嘘みたいな奇跡~ 当たり前の事のようで当たり前じゃない奇跡れぃになる直前の世界は、絶望の世界だった。 自分の中に設定を課せて、自分の中にある世界の話を…
おすすめで出てきてから、時々見ていたyoutubeチャンネルがあります。(別にファンとかではない。)美容系のチャンネルだったのだけど、最近では美容整形のチャンネルになりつつあります。私は美容整形に対して否定的ではないですし、自分のコンプレックスを直すことで明るく前向きに生きていけるのならいいと思います。でも、そのYouTuberさんを見ていると、ちょっと整形依存なのでは...?と心配になります。...
くっきぃから「お母さん自由にしてね」「お母さんのしたい事をしてね」と美由紀さんにセッションして頂いて受け取ったメッセージ その時は自分は自由になれるのか自分…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 みなさんは「あなたにとって幸福とは?」と質問…
とても嫌な思いにつつまれた一日だったけれどなんとか乗り切った。まだ何も終わっていないけれど、でもやれる限りやってきた。これは先日ストロベリーオレの冷たい方を頼んでみたけど、私的にはホットの方が圧倒的にいいと思う。今日行きたかったかな。めげかけたけどめげずにいてくれた心に甘くて暖かいものをゆっくり椅子のぬいぐるみ?嫁さんが座ろうとしてた。帰って楽器の前に嫁さんとちょっと甘いものを食べて。楽器、またダ...
他人に委ねた生き方、他人の価値観で生きること、チャレンジしないことは、結果として後悔を生むことになるのではないでしょうか。ですが、周囲に気を取られて使命からズレてしまうことなんて、よくあるものだと思います。そこをどう調整するのかによって、軌道修正が可能かどうかの分かれ道になるのかもしれません。今回は、ひとつの重要な目的を達成するまでにぶち当たるであろう、目的のズレについて話を展開していきますね。
私は、もし自分の中にある小宇宙が、自分を含む大宇宙(物質世界)に反映され、調和した豊かな世界を創造するならば、自分の内側を知ることで、それを現実的に社会へと発揮すればいいと思っています。私自身、人生の大きな目的とは『自分の個性を発揮しながら、クリエイティブに生きること』だと感じていて、人生の終わりに、それが実現していることを目指しています。
美容院ってやつは どうも苦手だ昨日 初めて行った美容院でもやはり 言われてしまった「この写真のようには ならないですよ」口で 説明するのが 面倒なのでいつも ヘアカタログの 切り抜きを見せ「これくらいの 長さにしてください」と お願いしているのだがどの美容院の どの美容師さんもみんな口をそろえて こう言う写真のようにするにはストレートパーマが 必要とのことで私の髪の 強いうねりは矯正する必要がある...
ダメな自分、弱い自分を変えたい・無意識に協力してもらおう! | アダルトチルドレンブログ | NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。NLPの人気講座開催中。
内なる惑星感覚から自分の果たすべき目的を知り、能力を発揮させることで、私たちは他者と調和しながら生きています。地球全体で考えると、どのような使命を担うのかは一人ひとり違うため、社会において、私たちはそれらの能力を互いに出し合い、調和しながら生きることで、豊かさを生み出せるという考えとなります。
誰も見ていなくても、「自分」が見ている。“ 自分らしい行動 ” を選んでいく
つい、「誰か」基準になってしまいがちです。誰かが来るから、片づけよう。誰かが見てるから、しないでおこう。誰かが見てるから、やっておこう。これらは、他人からの「自分の評価」を気にした行動です。この、「誰かからの評価」を基準にして行動する癖がつ
自分の価値などないと 知ったらわたしは 海になれるのに自分に意味などないと 受け容れたらわたしは 空になれるのにこの苦しみも悲しみも全ては幻想と 感じられたらわたしは 風になれるのになんて愚かな人間たちよなんて愚かなわたしよ何も捨てられないから苦しみは絶えなくてでも いつか全てを捨てて海になれたら空になれたら風になれたらわたしはあなたの瞳に帰るあなたの瞳に映してあげるあの海をあの空をあの風をわたし...
1件〜100件