メインカテゴリーを選択しなおす
脊柱起立筋のストレッチを試すキッカケ〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症でなかなか改善傾向がみられない背中のコリや筋肉痛に悩まされ続けていたところ 『背中のコリと筋肉痛に悩まされる〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間…
全国オンライン対応内臓から若返る小顔矯正オールハンドでつや肌と小顔を叶える専門家水や空気・電磁波にもこだわったフレグランスフリー自然派サロンリラクゼーションサ…
背中のコリと筋肉痛の症状改善のため試したこと〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症で休職して約9ヶ月経つ頃になっても首から腰にかけての後背部、特に背中のコリと筋肉痛の症状改善は一向にみられませんでした。 『背中のコリと筋肉痛に悩…
ヨガがくれる 私を見つめる時間こころの病‥そして こどもたちと離れて、毎日が押しつぶされそうだったあの頃。ふと駅で見かけた、ヨガスタジオの広告。――あの、…
ヒーリングリーディングは先月末に、十周年を迎えました。長く続けられるようにと、無理なく活動することを心がけてきた甲斐もあり、無事に十歳!になることができて、うれしく思います✨この十年の間に、ヒーリングリーディングを…
休職から約6ヶ月後の症状倦怠感疲労感立ちくらみ頭痛(時々)首から腰にかけて身体の後ろ側の筋肉痛睡眠障害(長時間睡眠)ブレインフォグ 『コロナ後遺症で休職か…
疲れが抜けない、集中できない…それ、体のSOSかも。鍼灸で整える体と自律神経。仕事パフォーマンスを本気で上げたい方へ。
気温差の激しい時期、どう過ごすか──体を守る5つのコツと、扁桃を鍛える簡単習慣
朝晩の冷え込み、昼間の暑さ。気温差の激しい時期に体調を崩さないために大切な5つのコツを紹介します。扁桃を鍛える「あいうべ体操」や、梅エキス配合「ミサトールリノローション」の活用法も!
ここまでも自身が試したサプリをいくつか紹介してきましたが紹介する上で気になる点があったため今回サプリを試す上での注意点をまとめてみました。コロナ後遺症の話から…
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書いて慈恩保です。何事もそうですが、上手くいって欲しいことがあると、思考さんは躍起になって行動します。あれこ…
グルタチオンを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症は体内のグルタチオン濃度が低下しているという報告があり、これにより様々な症状を引き起こしている可能性があることからグルタチオンサプリを試すことにし…
顔が大きくなった気がする…それは物理的な変化ではなく生活習慣や姿勢、筋肉の衰えが原因かも。この記事では、顔が大きく見える理由を徹底解説し、簡単に実践できる改善方法をご紹介します!
全国オンライン対応内臓から若返る小顔矯正オールハンドでつや肌と小顔を叶える専門家水や空気・電磁波にもこだわったフレグランスフリー自然派サロンリラクゼーションサ…
🦶【削りすぎ注意!】ガサガサ鏡餅かかとを安全にツルツルにする方法|オッサンの失敗から学ぶ正しい角質ケア
冬のカチカチ鏡餅かかと、どうしてる?やすりで削りすぎて激痛を味わったオッサンが、自身の失敗を元に安全で効果的な角質ケア方法を徹底解説。おすすめのフットケアグッズも紹介!
💪【事故る前に読め!】フォームローラーの正しい使い方と、首・肩こりに本当に効く基本
フォームローラーで事故る前に読んで!窒息しかけたオッサンが教える、安全で効果的な使い方と注意点を徹底解説。初心者向けの選び方から、肩こり・腰痛に効く基本のコロコロ術まで。
【年をとるのは怖い?】マダム・チェリーに学ぶポジティブエイジング
先日、夫と一緒に2泊3日の温泉旅行に出掛けました。 一番の目的は、出雲大社への参拝。そして翌日、兵庫県・芦屋まで足を延ばして、ずっと恋焦がれていたマダム・チェリーにお会いすることができたんです。 そこで今回は、【年をとる...29
ナットウキナーゼを試した結果〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
ナットウキナーゼサプリを試してみた結果私自身には直接的な効果は感じられませんでした。(個人差があります)試した理由と目的はコチラ 『ナットウキナーゼを試した目…
ナットウキナーゼを試した目的と理由〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
ナットウキナーゼがコロナ後遺症の原因といわれる微小血栓とスパイクタンパク質を分解し、症状緩和に繋がる可能性があることからナットウキナーゼサプリを試すことにしま…
幸せな未来を想像できないあなたへ。「今ここ」の自分を満たすということ
不幸になる未来はすぐに想像できるのに、幸せな未来はなぜか思い描きにくい──そんな感覚を持っている方は少なくありません。それは私たちの脳が危険を察知して命を守る働きをしているから。人は無意識だとネガティブに引っ張られやすい生き物です。だからこそ「今ここ」の自分に意識を向けて、心地よく満たしてあげることが大切。
呼吸リハビリを試した結果〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症の症状改善のためセルフケアとして呼吸リハビリを取り入れてみたところ私には効果が感じられました。(効果には個人差があります)呼吸リハビリを試した理由…
「自分を満たす」って、そんなに特別なことじゃない~日常の小さなケアが心と体を癒す~
「自分を満たす」と聞くと、特別なことのように感じてしまうかもしれません。でも実は、寒ければ上着を羽織る、喉が渇いたら水を飲む、疲れたら少し横になる──そんな日常の小さなケアこそが、自分を満たすということ。高価なご褒美や非日常ではなく、日々の中でこまめに自分にやさしくすることで、心と体は本当に安心していきます。
毎日暑いですね。そして梅雨はいずこへ?今週は少し雨が降ってくれるのかな? そして暑いと身体凝るよね?冷房はもは…
呼吸リハビリを試した理由と目的や参考にしたもの〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症の症状改善に呼吸リハビリが有効であることが示されていることからセルフケアとして呼吸リハビリを試してみることにしました。呼吸リハビリの効果や有効性を…
「お料理は好きだけど、掃除や片付けは苦手…」 そんな私が、50代になって初めて“片付けって気持ちいい!”と心から思えたのは、自宅のリフォームがきっかけです。 長年しまい込んでいたモノと向き合うことになって、まさに人生の棚...22
心がつかれた夜に読んでほしい。40代のわたしに効いた“やさしいセルフケア”
こんな夜、ありませんか?一日をやり切ったはずなのに、なぜかどっと疲れている。人と話すのもしんどくて、ただ静かにしていたい。そんな「心の疲れ」を感じる夜、ありませんか?特別な出来事があったわけでもないのに、胸の奥に、言葉にできないモヤモヤが広...
先週1週間、自宅リフォームのため実家でお世話になっていた私。 実はその間、いつもやっているお尻トレーニングをお休みしていたんです。するとあっという間に筋肉量が落ちて、今週、かなりきつかった💦 そこで今回は、【お尻の筋肉、...14
【女性の抜け毛】排水溝の抜け毛に心配しなくて大丈夫!髪のサイクルが分かれば不安なし!
女性は髪が長い分、髪の毛がたくさん抜けたと感じやすいです。その抜けた髪の毛は、抜けるべきして抜けた髪の毛。髪の毛のサイクルを知れば、毎日のシャンプーで抜けている髪の毛を排水溝で見ても不安にならないですよ。
まさか草むしりで悪化!?五十肩・四十肩の痛みを乗り越える!通勤も就寝も楽になる快適アイテム
五十肩(50代に多い)や四十肩(40代に多い)は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩関節の周りの組織に炎症が起こり、痛みや動きの制限が生じる病気です。私自身の経験からも、そして多くの五十肩・四十肩に悩む方々の声からも、適切なアイテムを取り入れることで、痛みが劇的に楽になり、日常生活の質が向上することが分かっています。
PTSDの症状を見逃さない!知っておくべきサインと効果的な対処法
PTSDの症状を見逃さないために知っておくべきサインや具体的な対処法を解説します。フラッシュバックや悪夢、過敏性などの影響を理解し、効果的なセルフケアや専門的な治療法を学ぶことで、心の健康を守りましょう。
皆さま、お久しぶりです! 長らくご無沙汰をしておりました。もう1年以上になってしまったでしょうか? 更新がない間も、ブログには毎日アクセスがあり、地元ではお片付けの依頼もちょこちょこ入っていまして、しんどい間の私の心の支えになっていました。 この1年の間に色々な面で変化があり、生活の基盤から立て直すべく、毎日の家事のルーティーンや時間のやりくり、息子との限られた時間で何を一緒にやるか、ということを模索し、いまようやく家族みんなが「よし、OK!」と思えるかたちに作り変えることができたように思います。そして、変わらずオランダのレイリースタッドに住んでいます (^^♪ もちろん、
アロマオイルで自分時間を豊かにする実践的な方法と、シンプルで無理のない取り入れ方、シチュエーション別の香り等ご紹介。
君は、病気の後、幸運のスイッチがオンになるって知ってた?知らなかった?ほら、よくよく思い出してごらん。風邪をひいた後とか、インフルエンザに罹った後とか、家族が…
「くるぶしエロい」から始まったオッサンのカかかとトケア!やすりで削りすぎ薄皮一枚で悶絶!?
「くるぶしはエロい」と呟くオッサンが挑む、冬のかかとケア!かかとやすりでツルツルを追求しすぎ、薄皮一枚で激痛に見舞われた爆笑失敗談。やりすぎ禁物の教訓と正しいケア方法とは?
全国オンライン対応内臓から若返る小顔矯正オールハンドでつや肌と小顔を叶える専門家水や空気・電磁波にもこだわったフレグランスフリー自然派サロンリラクゼーションサ…
【リフォームって、いつがやり時?】50代、家の持ち方 住まい方 Part4
断熱工事と玄関ドアの入れ替えに続いて、いよいよ本丸のトイレとお風呂のリフォームがスタート! そこで今回は、【リフォームって、いつがやり時?】50代、家の持ち方 住まい方 Part4についてお話ししますね。 目次1 50代...08
この世は「闇」なんです。漆黒の闇。黒より黒い真っ黒けの世界。だから、生きてる過程で「光」を失うと、あっと言う間に暗闇で足元すら見えなくなるんです。その「闇」に…
アロマバスソルト作り~20代女性達がご来店~心と身体のセルフケア
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
本日誕生日を迎え、アラフィフと言っても差し支えない47歳になりました。 好奇心旺盛といえば聞こえはいいのですが、いくつになっても、すぐ新しいことに手を出したがる性格は変わらないようで、最近新しいインスタアカウントを作りました。 https://www.instagram.com/slowwabihealing/ 東洋医学×テクノロジーで、心と体をゆるやかに整えるセルフケア体験を届ける、というコンセプトで、季節のセルフケアやおすすめのツボ、手軽に作れる養生レシピなどを発信予定です。 誕生日プレゼント代わりに、ぜひフォローしていただけるとうれしいです。 (今、自分しかフォロワーがいないので切実な願…
いざ自分でヘアカラーをする際に、ハケの使い方に迷う事ないですか?リタッチカラーがしたいのにハケがうまく使えない!そんな人にヘアカラー時のハケの使い方をご紹介します。リタッチがムラなく染める事ができますよ♪
三つ編みをしない貧乏パーマなので、不器用さんでも簡単にできます。美容師の私がやっている貧乏パーマ方法。取れかけのパーマも復活します。
【入れ歯なんてまだ先、と思ってない?】40代から始める“自分の歯”守り術
6月4日は『虫歯予防デー』、また4日から10日は『歯と口の健康週間』です。 「私は虫歯もないし大丈夫」「入れ歯はもっと先の話」そんなふうに思っていませんか? でも私の母は、40代で入れ歯でした。 「子どもを産んでから、歯...01
①私たち家族のもとに、お金がなだれ込んできます②無限の力を持つ神様が、私を導き世のため人のため活躍できるようにしてくれます③私たち家族はハワイに別荘を持ち、家…
心に余裕がないとき、ありますもんね。 美容栄養マニアのFuMiが、食べる美容の知識をちょっとずつお伝えしています。 今日の食べる美容テーマは、 ストレスを溜めない。 💎 あなたの肌の状態がわかります💎 「女性ホルモン、入れてあげればいいんじゃない?」 若い女性の、誰かの陰口であろう言葉。 カフェでたまたま聞いてしまいました。 カフェにいると、なぜか愚痴が耳に入ってきやすいんですよね。 私、愚痴を聞くのすごく苦手なので、こうゆう時イヤホンして音楽流してます。 でも、その日は思わず、 「この人、きっと未来老けるな」 と思ってしまいました。 なぜかと言うと、脳は主語を理解できないから。 誰かを悪く言…
メディア掲載レシピで作る、美肌ムースケーキ。バースデーのご褒美に
歳を取るほど、自由になれますよね。 今日はちょっとゆるーくに書きます。 超ヘルシーな、ムースケーキを作りました。 実は私、誕生日に自分でケーキを作るんです(笑) 美肌レシピのブログを数年間綴っていて、 よくフーディストノート様でレシピを載せていただいているんですよ。 数日前、ご紹介いただいたムースレシピを、 今回はケーキ仕立てにアレンジしてみました。 レシピはこちらです。 mifumim-2323.hateblo.jp 自分で作る理由は、もちろん、美容のためです♡ だって、市販のケーキって 高カロリー あぶらの質がめちゃくちゃ気になる 保存料や添加物も… そう思うと、手が伸びません。 しかも、…
無意識に呼吸が止まっていませんか?体は息を吐くときに緩みます。吸うよりも「吐くこと」に意識を向けて、ゆっくり呼吸を味わってみてください。こうした小さな行動の積み重ねが、心と体に「安心しても大丈夫」という感覚を育ててくれます。今すぐできる、やさしいセルフケア習慣をあなたに。
ホンモノの専門家が聞いたら、たぶん、真剣にツッコんじゃいます。 美容栄養マニアのFuMiが、食べる美容の知識をちょっとずつお伝えしています。 今日の食べる美容テーマは、 間違った情報で未来を失わない。 💎 あなたの肌の状態がわかります💎 ちゃんとやってるのに結果が出ないな、と感じているのであれば、 「情報の出どころ」を変えるタイミング。 Instagramやテレビで「いいって言ってたから」で選んだ美容法。 そのまま信じてたら、老化を早めてしまう可能性もあるんです。 今は、情報があふれている時代。 誰でも簡単に、美容情報を発信できるようになりましたよね。 そのなかに、良い情報もたくさんあります。…
「自分ってもしかして老害かも…?」そんなモヤモヤを抱える中年世代へ向けて、老害の特徴や社会への影響、そして自分を見直すヒントをやさしく丁寧に解説。対話と変化を恐れず、これからの時代を柔らかく、前向きに生きるためのヒントがここにあります。
子ども優先が癖になってると失敗する、自分らしく生きる「基準値」のお話
「子ども優先」が当たり前になっていた頃、私の肌はガサガサでした。 美容栄養マニアのFuMiが、食べる美容の知識をちょっとずつお伝えしています。 今日の食べる美容テーマは、 自分を後回しにしない。 💎 あなたの肌の状態がわかります💎 子どものために 子どもの残したものを 子どものお弁当で精一杯 だから、自分はパンをかじるだけ。 カウンセリングでよく聞く、頑張っているお母さん。 でも、これあんまりよくないんですよ。 自己犠牲の繰り返しで、結果、自己肯定感下がってしまいます。 私も以前、まさにそうでした。 子どもには手作りのごはん、私はその残り。 お弁当を作って詰めて、私のランチはパンとカフェラテで…