メインカテゴリーを選択しなおす
#歯列矯正
INポイントが発生します。あなたのブログに「#歯列矯正」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【コップ飲み成功!】生後8か月、コップ飲み練習法|歯並びへの影響
歯科矯正ってお金も時間もかかる...。でも大丈夫!コップ飲みは、きれいな歯並びへの第一歩?!息子は、生後6か月からコップ飲みを始めて、生後8か月でマスター!歯医者さん勤めのママが、歯並びへの影響も考えたコップ飲み練習法を紹介します。
2025/04/23 13:45
歯列矯正
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
買って良かった!本当におすすめのインビザライングッズ5選
インビザラインのアライナーを8枚目に交換した時の記録です。目に見えた変化はありません。が、かみ合わせがよくなってきているのを感じています。今まで、本当に前歯を使っていなかったんだなあとしみじみ。少しずつ上下の前歯がカチカチ当たるようになって
2025/04/23 06:32
いつがいいの?歯列矯正の適齢期
マウスピース7枚目に交換した時の記録です。 変化は分からず。今回、マウスピースを交換したのにキツさは全く感じませんでした。交換後すごくキツい時と、今回のようにあまり変化を感じない時があります。あまりキツくない時は、早く次のに替えたいなあと思
2025/04/23 05:39
料理中の味見が出来ない!問題
インビザラインを6枚目に交換した記録です。 経過はこんな感じです。マメな性格ではないので不定期になってしまいますが、写真を撮った時には載せるようにしますね。横から見ると、まだまだ出っ歯ですね。相変わらずマウスピースの抜歯した部分に唇の内側の
2025/04/22 14:23
失敗しないか不安…インビザラインで上だけ2本も抜歯したすきまは埋まるの?
インビザラインを5枚目に交換しました。 少しずつ抜歯したところが埋まってきているのが分かります。かみ合わせも、今までとは違う感覚で前歯で噛めているのが実感できます。矯正がいい感じに進んでるようで、嬉しいです。抜歯したところのすきまはまだ丸見
3Dデジタルスキャナーで型取り!アイテロエレメントって?
インビザラインを4枚目に交換しました。最近の悩みは、マウスピースの抜歯をした部分のすきまに上くちびるの裏側の肉が吸い込まれて(うまく表現できない!)しまうことです。なのでしょっちゅう、歯に挟まった食べかすを舌で取ろうとしている人のように見え
矯正のカウンセリング ワイヤーとインビザラインどっちがいいの?
インビザラインを3枚目に交換しました。最近、すでに歯並びが変わってきていることに気付きました。今まで当たってなかったところが噛めるようになったんですよね。順調に動いてくれてる感じがして嬉しいです。 先日夫と丸ビルにお出掛けしました。第一目的
2025/04/22 14:22
歯根破折が起きたら抜歯するしかない?!体験談をお話しします
マウスピースを2枚目に交換した時の感想です。前回の記事はこちらをご覧ください。 大変だったのも最初の3~4日、だいぶ慣れてきました。着脱もだいぶスムーズに、食事は抜歯したところが痛いので噛みづらさもありますが、なんとかなっています。アライナ
【invisalign】インビザライン矯正スタート!
インビザライン矯正1枚目の感想です。歯医者さんでアライナーと呼ばれるマウスピースやケース、ガイドブックなどを受け取り、着脱の練習をし、アタッチメントを付けてもらってきました。40半ばにして、いよいよ矯正生活の始まりです。上を2本抜歯したので
2025/04/22 14:20
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
2025/04/19 12:16
絶望…100万円が消えるかも…
2025/04/17 12:59
【マウスピース矯正】通院23回目。微調整が悩ましい。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は歯列矯正の件を書きたいのですが その前に1つお知らせ(?)です。 幼少期から頬にあった大きなホクロを 本日取ってもらいました! ホクロを取り出して縫ってもらい 1週間後に抜糸予定です。 ある程度、落ち着いてきたら その件もブログで報告したいと思います。 そんなわけで、顔に大きなガーゼを 貼った状態で歯医者に行ってきました。 さて、歯列矯正の話ですが、 現在は21枚目のマウスピースを使っています。 22枚目が最後なので 本当にもうあと少し・・・ 気になっていた下の前歯は 前回の先生のマウスピース加工により 多少良くなってきている気がします。 写真はわ…
2025/04/06 21:57
不信感でいっぱいになった歯医者さんからの電話
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 小学校6年生の時にマウスピース矯正をした娘。 ネットで見て小児歯科矯正の広告バンバン出している近所の歯医者…
2025/03/27 22:53
先生の判断 歯列矯正62
8クール目終了アライナー#9 9/10(8th)8クール目が終わり 定期チェックの日が来てしまいました。気になる前歯の隙間はというとなんとも微妙な仕上がり…。少しは閉じたような 変わらないようなこれ カメラの角度の問題?家を出る前に歯科医院...
2025/03/13 16:59
【ブラジルで歯列矯正⑤】シリーズ完!治療にかかったトータル費用
居住国ブラジルで歯列矯正治療/ワイヤー矯正を始め、トータル期間は21ヶ月。費用は一体どのくらいかかったのか、今までの履歴を確認して詳細を公開しました。そして、歯列矯正シリーズ(笑)もこれにて終了〜
2025/03/11 02:04
【マウスピース矯正】通院22回目。マウスピースが加工されました。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日は歯列矯正の通院でした。 現在、第3シリーズの18枚目を使っています。 1ヵ月前の通院の際に 先生から奥歯のかみ合わせが気になると 言われたのですが、 言われてから私も気になるようになりました。 普段はマウスピースを装着しているので 特に気になりませんが、 食事の際に奥歯でちゃんと噛めていないような・・・ でも、今日はそこには特に触れられず。 私が気になっていた下の前歯を動かすため 先生がマウスピースを加工しました。 ペンチのようなものを使って ちょっと形を変えたようです。 写真ではわかりづらいですが 矢印をつけた歯の向きが変で、 隣の歯と少し重なっ…
2025/03/04 23:18
これで最後に…! 歯列矯正 61
これで最後に…!アライナー#9 9/10(8th)先生今のアライナーから1か月交換にしましょう。隙間が閉じてくれたらそのまま 開いていたら 次のアライナーに進んでください。前回の定期チェックでこのように指示されて 現在9番目のアライナーです...
2025/02/25 02:30
子どもの矯正途中経過と洗面所にカーテンを!
ご訪問ありがとうございます 2021年から始めた子どもの矯正。 最初の記事はこちら↓↓↓『子どもの矯正は早い方がいい?』 ご訪問ありが…
2025/02/14 10:54
【マウスピース矯正】通院21回目。第3シリーズ16枚目です。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) この週末は土日両日とも歯医者へ。 昨日は定期メンテナンス。 歯のお掃除やら 高濃度フッ素の塗布をやってもらいました。 矯正後に治療予定の虫歯はあるけれど 歯茎も問題なしということでした。 yuki2022.hatenablog.com そして今日は歯列矯正の通院でした。 昨年秋から始まった第3シリーズの 16枚目まできました。 yuki2022.hatenablog.com マウスピースは22枚用意されているので あともう少し! 今日も特に大きな問題はないということで 歯の表面を磨いてくれました。 前日に衛生士さんがお掃除してくれたから 別にやらなくても…
2025/02/02 22:29
我が家式 医療費控除申請
皆さん医療費控除について詳しいですか??ママはね!初心者です!!:( ;´꒳`;): 以前に医療費控除について
2025/01/14 17:02
チャル○ュゴッタ
こんばんは。ソウル行ってきました。今朝 いなかおるしんとこに到着した時の気温氷点下15度だった。早朝はもっと低かっただろう。歯医者に行ったら 思ったより成果が出ていなくて(-_-)あと一歩なのですけどもね、もう一段階やるということで 型とりまたやりました。二週間後にまた行かないといけません。更に 虫歯の治療はソウルの歯科ではできないので(度々通わないといけないから)こちらで早よ行って来い言われました(-_-)**...
2025/01/10 23:34
【マウスピース矯正】通院20回目。今回も順調です。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も歯列矯正の為 歯医者へ行ってきました。 鏡を見ても変化はわかりませんが 計画通りに歯が動いているようです。 1ヵ月前と同じような感じで 歯のクリーニングをして終了。 今回も水(?)が顔にいっぱいかかりました。 クリーニングは別の方に担当してもらいたい(苦笑) 現在は22枚のマウスピースのうちの13枚目。 半分は過ぎました! 毎回、シミュレーション画像も確認していますが この後は上の歯も下の歯も ねじれを直すような感じに見えます。 今日の歯です↓ 2か月前(11/3)↓ うーん、ほとんど同じに見えます。 今日の下の歯↓ 2か月前(11/3)↓ ちょっ…
2025/01/05 22:03
自分を褒めてあげたい!頑張った♡
こんにちは 今日はいきなりの報告です。ハンドメイドとは全く関係ありません 私の歯科矯正、どうやら来年1月に終わるようです本当は今日外れる予定でしたが、もう一…
2024/12/27 18:16
🦷いよいよ本歯に向けて動き出し、楽しい年末になるはずでしたが……(長文です)。
今日からは、治療というよりは 本歯を作るための準備にはいっていくことになります。 ということは、どんなことをするのかについては 前の歯医者さんでも一応経験済みなので、 (予告なしで下の両側の本歯を入れられたのは別として)(笑) 心配はないはずなのですが、 どこからか心配が湧きあがってくるのです(笑)。 根が心配性なんでしょうね(間違いない)。 まあ私の場合、今までが今までだったので、 心配を払拭するのは難しいかもしれません。 でも、いざ行ってみたら、 心配するに越したことはない、 今日はそんなことを思わされた一日でした。 というわけで、午後受診。 この歯医者さんはいつも混んでいるのですが、 今…
2024/12/20 16:32
歯列矯正の話が出るきっかけとなった出来事[4] トリートメントコーディネーターには要注意
どうも、歯列矯正治療を検討中ですが、ちゃんと考えてくれる歯医者は素晴らしいな~と思う二児のパパ達也です。 私が冷静に考えなければ危うくトリートメントコーディネ…
2024/12/07 18:48
🦷マウスピースの調整をしました(朗報あり!)\(^o^)/
午前中受診。 今日は、もし下の歯どうしがくっついて うまくいっているようなら、 リテーナーの型どりをする予定でしたが、 いかんせん、①番と①番の間が なかなかくっつかないというか、 いやほぼほぼくっついてるんだけど、 紙1枚ほどのすきまがあいているのです。 というわけで、ちょっとどんよりした気分で行きました。 先生も同意見で、 もう一回調整することになりました。 それを聞いて、 心の中のどんよりが倍増したような気分になりました(笑)。 でも、せめてあとどのくらいかかるのかだけでも聞こうと思い、 (これ以上月日が経つのがしんどくなってきたというのもあったので) 先生に 「歯はいつごろはいりますか…
2024/12/06 13:51
【マウスピース矯正】通院19回目。順調らしいです。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日は歯列矯正のため歯医者へ。 現在は第3シリーズの 10枚目に入ったところ。 先生が言うには 順調に動いているようです。 相変わらず、見た目の変化は少なくて 自分で鏡を見てもよくわかりません。 でも食事のときに咬み合わせが なんか以前と違うなというのは感じます。 順調だったので 軽く表面の汚れを落としてもらって終了です。 紅茶やコーヒーのせいだと思いますが けっこう着色が気になっていたので助かります。 ただ、先生はたぶん不器用なので 磨いている間に口からいろいろ飛び跳ねて・・・ 鼻の穴にも入ったし、 顔にもだいぶ飛び散ったみたい(;´Д`) 先生が謝り…
2024/12/02 23:12
歯列矯正の話が出るきっかけとなった出来事[3] トリートメントコーディネーターの求める返答期限
どうも、子どもの歯列矯正プランを考えている二児のパパ達也です。 子どものころにしかできない治療もある?!だからと言って早期に決断はできませんわな~。 …
2024/11/24 00:00
歯列矯正の話が出るきっかけとなった出来事[1][2] 断れない勢いで次々に予約を取られる
どうも、子どもの歯列矯正に向かい合おうとしている二児のパパ達也です。 昼夜問わず考えて動く熾烈な話!? 『歯並びの心配。親の心を押し付けている傲慢な話なのか…
2024/11/23 23:57
歯並びの心配。親の心を押し付けている傲慢な話なのか時折疲れる事があるけど、文句言ってられない育児
どうも、たまに疲れるな~と思う二児のパパ達也です。 ま~疲れる~と思うのがやっぱり子育ての中で「え?そんなことができないの?」と落胆する時が一番強い。 好…
2024/11/23 23:56
【歯列矯正】インビザライン275日目
こんにちは、まあ子です。 とっても久しぶりの更新になりました。 インビザラインのブログは前回が18枚目のとき。 なんと40枚目に突入しましたー! まあ子 だいぶ歯列が整ってきた〜 これまでの経過をざっくりお伝えします! インビザライン275
2024/11/20 10:30
【実録】中年からの審美歯科(歯列矯正とセラミック歯でキレイになれるのか)
アタシは「元」歯科衛生士だ。 当時「あなた職業柄、きっと歯はキレイなのでしょうねぇ」と、何回も言われた。 ンなこたーない。オンギャーと生まれて歯科衛生士になるまでは歯科の知識なんてなかったのだ。 子供の頃、ミルキーを口に入れたままヨダレを垂らして寝ていたし。(バカ) なので、現在も臼歯の部分は全部詰め物が入っている。そして恥ずかしいかな、片方に八重歯があって上顎の歯列はガッタガタだった。 それにより添乗員を生業としていた頃、海外では恥ずかしくて思いっきり笑えなかった。外国では歯並びは「その人の育ち」を見られるからだ。なので八重歯や歯列の悪さが超超コンプレックスだった。 という訳で、そのコンプ…
2024/11/09 21:37
🦷マウスピースのチェックをしてもらいました。
前回の受診から3週間が経ちました。 歯がくっついていれば、 固定用のリテーナーをつくることになっていて、 今の状態はというと、 ぱっと見ではなんとなくくっついているように見えます。 何より、マウスピースのつけはずしを何度もくり返したのに 仮歯がはずれませんでした\(^o^)/ 今までの経験から言って、これは大きいです。 前の歯医者さんでつみ重なっていった不安を 今の歯医者さんがひとつひとつ 安心で上書きしてくれているような気がします。 (ちょっとよく言いすぎのような気もしますが(笑)、 実際に左側で噛めるようになったし、 仮歯もはずれていないので) というわけで、午前中受診。 前回は電車が混ん…
2024/11/07 14:17
【マウスピース矯正】通院18回目
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日もまた歯列矯正の為 歯医者に行ってきました。 現在は第3シリーズの 7枚目を装着中です。 【マウスピース矯正】第3シリーズ開始 - yuki's daily life 毎日見ている自分としては あまり変化が感じられませんが 先生が言うには経過順調とのこと。 今日は下の前歯をちょっと削られました。 ウィーンと削るわけではなく 歯と歯の間に紙やすりのようなものを挟んで ガシガシやられます。 たぶんこの辺削られました↓ ちょっと(削っている時間)長くないか・・・? 削られ過ぎではないかな・・・? と不安になりましたが 鏡で見ても、よくわからない程度。 先ほ…
2024/11/03 21:00
8クール目 矯正記録58
8クール目 先生の好感度 1か月待って新しいアライナーを受け取りに行きました。今日から8クール目になります。席に案内される途中 先生と通路ですれ違いました。目が合うと「あ!おはようございます! よろしくお願いします。」と きちんと立ち止まっ
2024/10/31 02:01
親知らず問題(5)
今回は「親知らずは生えてきたら抜いた方がいいの?」についてお話しします上のイラストを見ていただくと親知らずが手前の歯に向かって横に向いて生えてきていますそして歯の頭の部分は歯茎が歯と完全にくっついていないので一部だけ顔を出した状態だと歯の周囲にポケットができてしまい歯周病になってしまうのですでは下のイラストだと親知らずが出てきていないので放置していても大丈夫なのでしょうか?このまま何も起きない患者さんもいるのですが、一生問題が起きないとも言い切れませんというのは高齢化して歯周病になってくると歯肉や顎の骨が痩せてきて親知らずが将来露出してくる可能性があるからです前回、高齢になってきてから親知らずに問題を生じている患者さんのお話をしましたが、まさにそのパターンが実際多いのですもちろん何も起きず一生を終える患者...親知らず問題(5)
2024/10/23 08:25
歯の噛み合わせ問題(8)
歯の噛み合わせ問題についての最終回となりますここまで噛み合わせの大切さについてお話ししました噛み合わせがうまくいっていないと歯が失われていくことは理解していただけたと思いますがテレビのコマーシャルでは虫歯と歯周病の話しか話題にしませんそれは歯磨き粉やデンタルリンスでは噛み合わせを治すことができないからです歯を失う大きな原因である噛み合わせを正常化させることは歯を守ることにおいて大きな意味を持ちますそれを意識できるかどうかが皆さんの歯の寿命に直結していきます歯の噛み合わせ問題(8)
2024/10/22 19:20
歯の噛み合わせ問題(7)
最初の記事にあった奥歯の噛み合わせが悪いと歯が失われてしまうという話に戻りますがでは歯が失われたところはどうやって治すのが一番いいのでしょうか?噛み合わせの力を受ける歯の本数を増やすことがそれぞれの歯の負担を減らすことになりますから第一選択はインプラントになりますインプラントがいいとか悪いとか色々意見がありますが、残っている歯の負担を減らすと言うことに話を絞ればブリッジや入れ歯が残っている歯に負担をかけてしまう以上、インプラントが最適となりますただ、ここで気をつけないといけないのは歯を失った原因が噛み合わせにある場合、そこにインプラントを入れたとしてもインプラントも失敗してしまう可能性がありますインプラント治療が全てを解決するわけではなく、噛み合わせを正常化させた上で治療を行えばインプラントも長持ちします...歯の噛み合わせ問題(7)
歯の噛み合わせ問題(6)
噛み合わせが悪いと負担がかかった歯が壊れることは今までのお話で理解していただいたと思いますただ、この噛み合わせというのは脳からの指令で顎の筋肉を動かしているのですがその肝心の脳に異常が出て噛み合わせの力のコントロールができなくなる場合はありますそれが「はぎしり」「食いしばり」と呼ばれるものですこればかりは噛み合わせが悪いわけではないので歯科医師にできることは歯を守るためのプロテクターを患者さんに装着してもらうことになりますこれが、身代わり地蔵ならぬ身代わりマウスピースですこれはどこの歯医者でも作ってもらえるのでマウスピースを身代わりにして歯を守りましょう歯の噛み合わせ問題(6)
2024/10/22 19:19
歯の噛み合わせ問題(5)
前回、歯の詰め物の治し方で歯の寿命が変わるというお話をしましがでは被せ物ではどうなのでしょう?最近、レジン樹脂を歯に詰めるのではなく被せ物を作る場合はレジンブロックから削り出して作るCADCAMといった技術が開発され保険適応されたため、安く白い歯が入ると人気です前回までの話を読まれた方はもうお気づきだと思いますが、そうですやはり削れてしまうのです以前から入れ歯に使う硬質レジンという人工の歯はかなり硬いにも関わらず何年かすると削れてしまい噛み合わせが変わってしまうので長持ちさせるためにセラミックや金属の歯を入れ歯に入れることもしばしばありましたこれから何年も使っていくご自分の歯ですからどういった治療方法を選ぶのかかかりつけの歯科医師の先生とよく相談してから治すようにしましょう歯の噛み合わせ問題(5)
歯の噛み合わせ問題(4)
前回は歯並びや噛み合わせが悪い方は歯列矯正で噛み合わせを治すことが歯の長持ちにつながるというお話をしましたでは若い頃に噛み合わせを治せばあとはもう安心と思った方も多いと思いますがその後の虫歯の治療のやり方によって噛み合わせが変わってくる可能性があります最近、歯の詰め物は金属ではなくレジンという樹脂で詰めることが健康保険内の治療では普通になってきていますが実はこのレジンという材料は金属と違って削れていってしまいます耐久性が上がったとはいえ金属と比較すると圧倒的に削れていきます最近そのレジンの削れたところに噛み合わせる反対の歯が伸びてきて噛み合わせがガタガタになっている患者さんを多く見かけるようになりましたプラスチックであるレジンと金属では耐久力が全く異なるのですが見かけは白く、しかも保険で安く治療できるレジ...歯の噛み合わせ問題(4)
2024/10/22 19:18
🦷新しいマウスピースをはめました。
みなさん、連休中はいかがお過ごしでしたか? わが家はちょこっと出かけて外食した以外はのんびり過ごしました。 そんな連休明け、歯医者さんに行ってきました。 今日は午前中の予約だったのですが、 電車が混んでて1本目に乗れないという事態が発生(笑)。 次回からはあまり早い時間での予約は入れないことにします。 今通っている歯医者さんはいつも混んでいて、 ほぼ時間通りに診てもらえるのが不思議なくらいなのですが、 (ま、5分10分待つことはありますが、そのくらいは許容範囲ですよね) 段取りがうまいんだろうなぁ、と思います。 で、待合室で待っていたら、 診察室で先生と患者さんが話しているのが聞こえてきました…
2024/10/15 13:40
30代のオーラルケア
社会人になってから歯列矯正を始め、今は器具も外れて数年が経ちます。矯正中は食べ物が詰まりやすいし、矯正器具で食べる度に痛みがあり大変でしたが、私の中でやってよかったこと上位に入ります。矯正を始めてからこれからも歯をキレイに保ちたいと思い、色々なオーラル
2024/10/11 02:37
矯正記録57 100枚終了
100枚終了 アライナー#10 10/10(7th) 7クール目の10枚が終わり トータルで100枚が終了しましました。インビザラインを始めて 2年6か月経ちました。しかし現時点でも まだ前歯に隙間が…後戻りというのがぴったりの表現です。さ
2024/10/09 01:15
【マウスピース矯正】通院17回目
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は歯列矯正のため歯医者へ。 なんだかんだ通院17回目になりました。 1ヵ月前に始まった第3シリーズ。 【マウスピース矯正】第3シリーズ開始 - yuki's daily life 現在は4枚目を装着中です。 先生に様子を見てもらい・・・ 特に問題もないのか (虫歯はあるけれど) 歯の表面を磨いて終了。 これでも5,500円。 まぁ、順調ということで 良いことと考えます。 今日の歯並び↓ 下は1ヵ月前↓ うーん、あまり違いがわかりません。 いま特に動かしたいのは 上の向かって右のサイズの小さい歯です。 写真だとわかりづらいのですが、 他の歯に比べて内側…
2024/10/06 20:59
🦷マウスピース用の歯型をとりました。
今日はマウスピース用の歯型をとると聞いていて、 時間も30分くらいみておいてくださいと言われていたので だいぶ気が楽でした。 でも、心のなかには一抹の不安が。 そうです、 上の前歯の仮歯がはずれたらどうしよう という不安です。 もう半分トラウマになっているんだと思います(笑)。 でも先生が以前、 歯型をとっただけでははずれないと おっしゃっていたのを思い出し、 はずれないという前提にして、 もしはずれてもまたつけてもらえばいいんだと 思うことにしました。 半分は病院に行くつもりで、 もう半分は美容室に行くつもりで行ってきます。 というわけで、午前中受診。 まず歯型をとりましたが、 下の歯型だけ…
2024/10/02 15:05
限界なのかな? 矯正記録56
100枚目に到達 アライナー #10/10(7th) 最終アライナーのまま次の定期チェックまで待機中です。なんと現在累計100枚目なのです!頑張ったな!自分! ぷち 祝 100枚目! この7クール目で 前歯の隙間が閉じる予定…だったけど思っ
2024/09/27 07:47
【どっちがいい?】インビザラインとワイヤー矯正の比較&体験レポ
台湾在住のアラサーが生活に役立つ情報を発信しています。スイーツ、家電、コーヒー。
2024/09/22 21:04
★歯並びが老後の健康に影響を及ぼす(らしい) 【シニアの歯列矯正】
シニアの歯列矯正私の過去の記事を見てる人なら解るかなとは思うけど歯列矯正をしたいと思い予算を組み始めたと言うか準備期間に入ったのが2017年。歯周病があると歯列矯正は行えないという事で歯周病の徹底的な治療を始めその数年後、歯周病の治療に数年 + それなりに資金を用意して全てが整ったので矯正を始めようとした時に元主人の介護・看取りが始まったから介護に慣れ、主人の様態が落ち着くまで待ち2022年3月から...
2024/09/13 18:44
インビザライン体験談⑥|抜歯後のマウスピース矯正の激痛について
39歳のアラフォーのインビザライン体験談です。今回は抜歯後の矯正の痛みについて書いています。私が実践いた痛みの緩和方法や、痛みが軽減した期間などについて書いています。
2024/09/10 14:54
次のページへ
ブログ村 51件~100件