メインカテゴリーを選択しなおす
舌の口内炎に悩まされる日々…インビザライン矯正中は対策しようがない!
先日待ちに待った、アンテプリマのスタンダードZが届きました! ミニアトューラとどっちにするか悩んで決めたスタンダードZ、春夏に活躍しそうです。 詳しくは別記事に書いてますので、良かったらそちらも読んでくださいね。 さて、インビザラインを10
美容のため!これ以上老けたくない40代向けiHerbおすすめサプリなど10選
いつも私がiHerbで購入しているものをご紹介します。iHerbは、ビタミンやサプリメント、自然派食品など、建康はもちろんより充実した状態を目指すために厳選された商品が購入できる海外サイトです。オーガニックのものや、日本ではなかなか買えない
こんばんわ!ポンコツポンジです!前回の話⬇️【40代独身、初めての育児体験−6】食いしん坊は口に入れてる=食べ物と思っているようです。笑置いていたらいつか本当に食べられるんだろうな。汗気をつけないとね😅----その他五男が出てくる話----【5人目の子供】【喋れな
こんばんわ!!ポンコツポンジです!前回の話⬇️【マウスピースと2歳児】完全にマウスピースを食べ物と認識している様です・・笑一体いつになったら食べ物じゃないとわかってくれるのだろうか・・😅----歯科矯正(インビザライン)を始めた話----【40代からの歯科矯正-1】-
インビザラインのアライナーを9枚目に交換した時の記録です。 見た目に変化はありません。この日のリップは、KATEのリップモンスター ラスボス。 抜歯したところ、横から見るとまだまだ大きく開いていますね。普段は人から見られないように、あまり大
インビザラインのアライナーを8枚目に交換した時の記録です。目に見えた変化はありません。が、かみ合わせがよくなってきているのを感じています。今まで、本当に前歯を使っていなかったんだなあとしみじみ。少しずつ上下の前歯がカチカチ当たるようになって
マウスピース7枚目に交換した時の記録です。 変化は分からず。今回、マウスピースを交換したのにキツさは全く感じませんでした。交換後すごくキツい時と、今回のようにあまり変化を感じない時があります。あまりキツくない時は、早く次のに替えたいなあと思
インビザラインを6枚目に交換した記録です。 経過はこんな感じです。マメな性格ではないので不定期になってしまいますが、写真を撮った時には載せるようにしますね。横から見ると、まだまだ出っ歯ですね。相変わらずマウスピースの抜歯した部分に唇の内側の
失敗しないか不安…インビザラインで上だけ2本も抜歯したすきまは埋まるの?
インビザラインを5枚目に交換しました。 少しずつ抜歯したところが埋まってきているのが分かります。かみ合わせも、今までとは違う感覚で前歯で噛めているのが実感できます。矯正がいい感じに進んでるようで、嬉しいです。抜歯したところのすきまはまだ丸見
インビザラインを4枚目に交換しました。最近の悩みは、マウスピースの抜歯をした部分のすきまに上くちびるの裏側の肉が吸い込まれて(うまく表現できない!)しまうことです。なのでしょっちゅう、歯に挟まった食べかすを舌で取ろうとしている人のように見え
矯正のカウンセリング ワイヤーとインビザラインどっちがいいの?
インビザラインを3枚目に交換しました。最近、すでに歯並びが変わってきていることに気付きました。今まで当たってなかったところが噛めるようになったんですよね。順調に動いてくれてる感じがして嬉しいです。 先日夫と丸ビルにお出掛けしました。第一目的
マウスピースを2枚目に交換した時の感想です。前回の記事はこちらをご覧ください。 大変だったのも最初の3~4日、だいぶ慣れてきました。着脱もだいぶスムーズに、食事は抜歯したところが痛いので噛みづらさもありますが、なんとかなっています。アライナ
インビザライン矯正1枚目の感想です。歯医者さんでアライナーと呼ばれるマウスピースやケース、ガイドブックなどを受け取り、着脱の練習をし、アタッチメントを付けてもらってきました。40半ばにして、いよいよ矯正生活の始まりです。上を2本抜歯したので
こんばんわ!!前回の話⬇️【40代からの歯列矯正−2】初日はマウスピースを外して歯に刺激があり度に激痛でした・・。矯正ってこんなに痛いの?!って思いましたが、歯を動かすためしょうがないんですよね・・。必要不可欠な痛みです涙1週間もすれば痛みには慣れてきますの
こんばんわ!前回の話⬇️【40代からの歯列矯正−3】食後に歯のお手入れをする習慣も身につき歯科矯正してよかったと実感しています!お金をかける分大事にしない気持ちにもなります。予定通りマウスピースを装着できていればしっかり動きます。これから更に30年以上この歯を
インビザライン体験談⑥|抜歯後のマウスピース矯正の激痛について
39歳のアラフォーのインビザライン体験談です。今回は抜歯後の矯正の痛みについて書いています。私が実践いた痛みの緩和方法や、痛みが軽減した期間などについて書いています。
39歳で歯科矯正を始めました。インビザラインの体験談を書いています。今回は人生初の抜歯について書いています。
30代主婦のインビザラインマウスピース矯正の体験談のブログです。今回は、マウスピース矯正を初めてすぐに感じていた不快症状がほとんど無くなった事についてと、初めてのアライナー交換で感じた痛みについて書いています
インビザライン体験談、第3段です!! 歯医者さんに通い始めてから1ヶ月半でようやくマウスピースをはめる所まで来ました!
歯科矯正(インビザライン)に足を踏み入れる~なぜ39歳で歯科矯正を試みたか~
39歳にして、歯科矯正にチャレンジしようと思った動機について書いてみました。 これから歯科矯正の体験談についてもブログにしたいと思います
30代二児の母インビザライン矯正始めました!!子どもの将来も家計も考えないといけない私ができるだけ安く効果のあるアイテムを選りすぐりってリアルに使っているアイテムを紹介します。
【インビザライン矯正】歯列矯正について。俺の場合、費用は100万円以下で済む予定。メリットや費用面の話をまとめてみた。
インビザラインの歯列矯正について語る。費用的にも矯正期間的にも、ワイヤー矯正よりオススメできると俺は思う。
今回は俺が歯列矯正をした話をする。突然だが、皆さんは歯並びは綺麗だろうか?? 日本人の大多数は歯に関してあまり関心がない。なんなら八重歯が可愛いとかなんとかと歯並びが悪いことを良しとするような風潮がある。 俺の結論としては、歯並びは良いに越
【50代の歯列矯正体験談③】インビザラインのメリット&デメリット・治療の進め方
こんにちは、アラカン女未婚プロのマダムKです。 今回は50代の歯列矯正体験談の3回目で、インビザライン治療について語ります。 矯正についての過去2回の記事は、こちら。 www.arakanmadamk.com www.arakanmadamk.com インビザラインとは? インビザラインのメリット 目立たない 食事中の煩わしさがない 口腔内を清潔に保てる ほとんど痛くない 同時にホワイトニングできる おすすめのオフィスホワイトニング おすすめのホームホワイトニング 頻繁に通院する必要がない インビザラインのデメリット 自己管理が必須 対応できない症例がある マウスピース脱着と歯磨きが面倒 実際…