メインカテゴリーを選択しなおす
はじめに「なんだか最近、しっくりこない」明確な理由はないけれど、心の奥で“何かがズレている”ような感覚。それは、もしかしたら「生き方を変えるサイン」かもしれません。人生が大きく変わる瞬間は、劇的な出来事ではなく、ほんの小さな違和感から始まる...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
久しぶりに見た夢が掃除しようとしてる夢だったのでさっそくリビングのエアコン掃除をしました。今年は、窓の外から見える緑が例年と比べて木の葉のつき方が良く、青々とした綺麗な緑が見えて嬉しい〜エアコン掃除のついでに洗面所と浴
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、旦那のあばばさんのお母さんから、枝垂れ紫陽花の鉢植えをもらいました。とっても立
【まとめ】6月によく読まれた記事は?1位は一番お届けしたい、あの記事でした。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【40代】これまでと今…働く上で大切にしたいことと、変わらない思い
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。5月から、我が家にある大量の布と向き合い続けています。先日の布の整理で、手放す布がゴ
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
今回のテーマは「リビング学習グッズ」です。ミニマリストらしくリビング学習グッズを厳選することで、すっきりしたナチュラルな空間を保っています。 リビング学習グッズ ぐるっと開く学習バッグ 猫の消しゴムクリーナー 時っ感タイマー 鉛筆削りトッピ
キャンドゥ*めちゃ助かる!置き場に困るアレに、いろいろ使える高見えクリップ♪
おはようございます。^^毎日暑いですね(;´∀`)熱中症対策に帽子は欠かせないけど、脱いだ帽子って置き場に困りませんか?(>_そこで、キャンドゥ「帽子用マグネットクリップ」!JAN:4550163 015404価格(税込):550円こんな商品タグを外すとこんな感じ。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。4月ごろから夏に着るお洋服を少しずつ買い足して、今年の夏服はコレで!というものが決ま
美大生あるある 親目線 ver. & 買って良かった美大生グッズ
美大生の息子。美大生あるあるを今日は書きたいと思います!もちろん美大と言っても大学によって様々で学科によってもかなり違いがありますのでふーんと軽い気持ちで読んでくださいね。あくまで、親から見た美大生あるあるなのであしからず〜
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。5月にピアノの調律をしていただいたのをきっかけに、「ピアノの上には何もおかない」と決
【フリーランス・兼業】自分らしく働くために…公式LINE限定/公開記事のお知らせ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
これは、ある50代の女性――佐知子さん(仮名)が実際に体験した話です。 子育てもひと段落し、長年の夢だった新築マンションへの引っ越し。家具もカーテンもすべて一新し、心機一転、これからの人生をもっと自分らしく――そんな希望に満ちたスタートのはずでした。 けれど、引っ越しから数日もしないうちに、 彼女の暮らしには小さな違和感が忍び寄ります。 夫が突然、原因のわからない体調不良に悩 まされるようになり、佐知子さん自身も、夜になると決まって胸のあたりがざわつき、不安で眠れない日が続いたのです。 「なんだろう…この家、空気が重い」 最初は疲れのせいだと思っていました。新生活のストレス、環境の変化、更年期…
今回のテーマは「こども服の制服化」です。実際に購入してよかったこども服と一緒に、わが家の適正量を紹介します。 服の枚数に困っている人や保育園や小学校で服を被りにくくしたい人におすすめです この記事で分かること こどもの夏服 こどものルームウ
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。ここ最近、大量の布と向き合い続けていたので、物の手放しがおろそかになっておりました。
【コンサル生の声】ビジネスの伴走って正直どうなの?リアルな声を紹介します/vol.1
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。5月から、我が家にある大量の布と向き合い続けています。他の場所の整理は中断し、部屋で
今回のテーマは「ミニマリスト=異常と言われる理由」です。異常と言われる理由と対策をまとめました。 ミニマリストが異常と言われる理由 理由① 極端なイメージによる誤解 理由② 心理的不安の投影 理由③ 社会規範とのずれ あなたにおすすめの
はじめにFIRE(経済的自立・早期リタイア)を達成したら、「自由になった!」と周囲に伝えたくなるかもしれません。けれど現実には、FIREを達成しても、あえて誰にも言わない人が少なくありません。それは隠しているのではなく、「静かに、自分の人生...
【仕事】家族の時間も売上も大切にしたい!フリーランス5年目に思ったことと、気づいたこと
こんにちは。takaです。 私ごとですが、フリーランスとして自身のサービスを提供するようになって、来月(7月)で丸6年に
セリア*これは良すぎた!ピン跡が目立ちにくい浮かせる収納グッズ♪
おはようございます。^^今日はセリアで、わが家にピッタリな「ピン跡が目立ちにくい」シリーズ見つけたので、ご紹介させてください(*´▽`*)①壁面用差し込み型フック「壁面用差し込み型フック」!JAN:4978446 037057価格(税込):110円材質:本体・ベース
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日から、私が10代の頃に趣味で集めた大量の布と少しずつ向き合っています。今回はハン
こんにちは。 ちいさな暮らしを日々整える ミニマリストのまる乃です。 だんだん暖かくなっていた頃から、 ずーーーーっと夏用のワンピースを探していました。 普段は自転車が多いため、パンツスタイルが多いのですが、やはりお出かけやお休みの日にさらりと着られる、シンプルなワンピースを一枚はクローゼットに持っておきたい! ▷ 去年のワンピースについて 昨年着ていた黒のワンピースがとても重宝したのですが、今は手放しています。 たった一年で手放しを決めた理由がこちらです。 • 真夏には生地が暑かった • 毛玉とほこりが目立つ素材 • 丈があと5cmほしい‥! (ふくらはぎの太いところが
こんにちは。 ちいさな暮らしを日々整える ミニマリストのまる乃です。 毎日どんよりした空が続く今日この頃ですね。ついに関東も梅雨入りとのこと。 ただ、今年のわたしはこの梅雨時を待ち望んでいました。やりたかったことは季節の手仕事、子と梅シロップを作ることです。 きっかけは友人の手作りシロップ 梅仕事って季節の手仕事の代表格というか、数ある手仕事の中でもわりとよく聞くイメージです。 興味は持っていたものの、日常的にジュースの類を飲まないこともあり、なかなか挑戦する機会が得られないまま、ここまで生きてきました。 そんな中、昨年友人の家に子と二人で遊びに行ったとき、手作りの梅ジ
こんにちは。 ちいさな暮らしを日々整える ミニマリストのまる乃です。 本日はわたしの靴についてのお話です。 迷わない朝。足元が整うと、暮らしも整う。 お気に入りだけが並ぶ靴箱は、小さな幸せの入り口のよう。 靴をたくさん持っていた頃は、どれを履こうか悩んで結局服を着替えたり、履きやすいものばかり手に取ってほとんど履かない靴があったり、などがよくありました。 華奢なヒールや、先の細いパンプスが好きで昔はどこへいくにもそんな靴を履いていて、足が痛くなることもしょっちゅう。 思えばそれは低い身長や、スタイルの悪さを隠すためだったように思います。結婚式を迎えるにあたりマイナス7
【YouTube】片付けのプロがつくる・家族5人の洗面所収納を大公開!
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
はじめにFIRE(経済的自立・早期リタイア)という考え方は、一見すると「もっと自由に」「もっと豊かに」という、“増やす”思想に見えるかもしれません。しかし、その本質はむしろ逆。「これで十分」と感じられる心の持ち方こそが、FIREに向かう最大...
【仕事】自分らしく働くために・その③/サービス開始!その後の軌跡
こんにちは、takaです。 私ごとですが、フリーランスとして自身のサービスを提供するようになって、来月(7月)で丸6年に
50代女性のお金の整え方|老後の不安を減らす家計見直し術とつみたてNISAの始め方
50代女性の「お金の不安」をやさしく解決。老後の備え、家計見直し、保険整理、つみたてNISAの始め方など、自分らしく整える家計管理術を丁寧に解説します。
【仕事】自分らしく働くために・その②/この働き方を選んだワケと、長らくあった悩み
こんにちは、takaです。 これまで公の場でしっかり話すことのなかったフリーランスの働き方について。 今日は前回に続き、
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今回も大量の布と向き合った話です☺︎お付き合いいただけると嬉しいです。5月から布と向
暮らしを見直す上で 使いにくい・・・と以前から思っていた ピーラー 「 これ怖いからいらない 」 と 友達のところからやってきたピーラー (笑) 確かに怖い もう 10年近く使っているけど ( もっと早く気づけよ ) 何度か 指カット (笑) Amazonで買い替え決定 今度はセラミック そして 「…
【仕事】自分らしく働くために・その①/専業主婦がスタートラインに立つまで
こんにちは、takaです。 私ごとですが、フリーランスとして自身のサービスを提供するようになって、来月(7月)で丸6年に
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。前回に引き続き..まだまだ手持ちの布と向き合っています。昔着ていたワンピースを解体し
ダイソー*1年越しで買えた!まさかのアレとしても使えちゃう夏アイテム♪
おはようございます。^^梅雨はどこに行ったんだ…というくらいもう真夏の暑さで困りますよね(>_買ったモノそこで買ったモノ!ダイソー「折りたたみ式ミニ扇風機」!JAN:4550480 470764価格(税込):770円これね、去年欲しかったんですがGET出来ずじまいだった
先日、地域で開催された「親の家の片付け術セミナー」に参加してきました。「ちょっと違う視点で話が聞けるかも」と思ったのと、なんといっても無料。気軽に行けるってありがたいですよね。こういったセミナーは身構えなくてもフラリと聞きに行けるところが魅力。自分だけで考えていると視野が狭くなりがちですが、他の人の体験談や専門家の話を聞くと、「あ、そうか!」とハッとする気づきがたくさんあります。私は普段は話す側な...
【お客さまの声】”これからのわたし”を見つけるために…立ち止まる時間の大切さ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
雨、曇り空の一週間 昨日の日曜日は 晴れ 朝から お風呂の掃除をして その後 庭の掃除をする 二週間しなかったら どんどん手が付けられなくなる
【開催報告】暮らしの中に余白をつくる…2回目のお茶会でいただいた声を紹介します
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【esseオンライン執筆】50代リアルボイスはここに集結!暮らしを楽しむエッセンスがいっぱいです
扶桑社さんのesseオンラインにて暮らしを楽しむコラムの執筆しています。私は主に50代以降の暮らし手放しでスッキリしたことや節約につながったこと、逆にあえて取り入れたことやめなかったことなど年齢を重ねたからこそ気づいた暮らしの中のラクや工夫を発信しています。50代のリアルボイスという感じ!やめた家事や片付けで気づいたことなどなど共感いただける内容が多いかもしれません。例えばこんな記事書いてます。→ 我が道ラ...
はじめに音楽、動画、食材、洋服、ソフトウェア。気づけば、私たちの生活は**サブスクリプション(定額制)**に囲まれています。「必要なときに必要な分だけ使える」──そんなスマートな選択肢に見えながら、ふとしたときに感じる違和感。それは、“自由...
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。我が家には、私が10代の頃に趣味で集めた大量の布がありまして。それらが押し入れを占拠
セリア*この快適さはスゴイ!梅雨の季節も心地よく過ごせる雨グッズ3選♪
おはようございます。^^しとしと・ジメジメな季節がやってきましたね(>_①傘ハンドルホルダーまずは、「両手が自由に使える傘ハンドルホルダー」!JAN:4573566 222521価格(税込):110円材質:PP、シリコンゴム使い方は簡単。傘の持ち手部分にカチャッと装
今回のテーマは「ミニマリストのデスク周り」です。ブログの執筆やリモートワークの時に愛用しているアイテムを紹介します。 デスク周りグッズ リモートバッグ(文房具・手帳・アダプタ) サーモマグ マイルドライナー 消しゴムクリーナー あなたに
はじめにもっと手軽に、もっと安く、もっと早く。そんな時代に、「わざわざ」買うという行動は、少し不便で、ちょっと遠回りに感じるかもしれません。けれど──その「わざわざ」の中には、自分らしい暮らし方や価値観が、ぎゅっと詰まっているのです。「わざ...
クリスマスツリーの収納、ぴったりサイズでスッキリ収まりました♪
夫のベッドを無印のセミダブルベッドからニトリのシングルベッドに変えたので、 ↓ ↓ ↓ベッド下に収納していたクリスマスツリーの収納を変えました。以前は、IKEAのケースにクリスマスツリーをこんな感じで収納していました。 ↓
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今週は家でゆっくり過ごす時間が多く、ここ最近で一番お部屋が整いました。先週末に子ども