メインカテゴリーを選択しなおす
京都に住み着いて間もなく47年 【京都は住みにくい街ではない】
お天気が気になったので Yahoo天気をチェック2024年6月19日 8時00分発表 京都市( `◔ ω ◔ ) やっと、今週末~梅雨入りかな。気象庁発表の、近畿地方の梅雨入り(平年)6月6日ごろ…より、2週間以上遅い梅雨入りみたいなので祇園祭に影響しないか…が京都観光協会とか…観光なさる方も気になるところですね。梅雨が遅い今年の話ではなく私が18歳で京都に来て…すぐ聞いた話ですが祇園祭に雨はつきものと言われてるということで、京...
今日の京都は朝のうちだけ晴天で午後辺りから ☁ が…少し、増えてくる予報朝だけ暖かい私の部屋ごきげんな招き猫と 一戸建てで暮らしていた頃に家族だった柴犬のランマ君の写真ランマ君 ・・・ いまだに時々思い出しては(。 ノ ω ◕ฺ ;)うるうるしつつ 「 ごめんね 」 と、心でつぶやく。 だから あの子が亡くなった後も…ずっと私はランマ君の写真を部屋のどこかしらに飾ってる。姑と主人の二重介護で多忙になりすぎて、...
★お洗濯物が…酷い目に _  ̄ ○ il li 【この時期は部屋干しが最高】
今週の木曜日に嵐山に紅葉を見に行って朝早くに出かけたから寒くて長袖+上着で出かけたけど10時頃にニュースになったぐらい暑くなってきて大人気の嵐山は、朝10時を過ぎる頃には大混雑が始まるので自転車で来たから自転車に乗って嵐山を脱出して~家にかえって帰路が大変すぎて汗だくだったので、すぐにお風呂場でシャワーをしてついでに着てたものを全部浴室で手洗い洗濯してこの時期は部屋干し派なんだけど天気が良かったの...
長い間・・・押し入れの中にソファーカバーを作った時の”あまり生地”が眠ってましてある日・・・そうだ(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧手描きクッションを作ろうって 思いついたのでございます。生地はとにかくいっぱいあるのでこれを機に色々なものを作っていくことになります。先に色を作って 塗っりつつ色を決めるけど絵の具は耐水性なら意外となんでもOKで布えのぐ アクリル絵の具 でも OKなのです。 でもって生地に塗ったばかりの色は...
★京都でひとり暮らし12年 私の食費の記録 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
2016年頃はまだ ブログ家計簿を書いてなかったけど、預金残高の把握などをしてた時に たまに食費額をメモ程度に書いてあったのを拾ってみました。2016年は、男友達がたまにご飯を食べに来てたりしたので食費が上がる事がよくありましたね何だかちょっと
ここんとこ数ヶ月 毎週金曜日に歯医者の予約が入ってたりするので部屋の模様替えとか、壁の漂白とかなかなか一気には進まないけど今日は昼からキッチン清掃を徹底しときました。30年超えの、やや古いマンションだけど家主のこだわりでもうすでに外観リフォームを3回もやってるそうなので外観的には新築かぁと思えるほどに綺麗です。ドアの塗り直しと通路や階段のリフォームとか私が入居してからでも、2回もやってるのでめっち...
【意外と爽快】 若き時代との決別&処分 と 【運動しろ・トラップ収納】
洋服ダンス(チェスト)の中身を半分ほど捨てて数日ブラ・パンを片付けて半分ぐらい捨てた。若き時代との決別 = ( 片付け&処分 ) って感じだったけど未練みたいなものは全く無かったし✧*。٩(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )و✧*。なんだか・・・意外と爽快でした。引き出しが3個空っぽになったので色々書類 事務用品 PC周辺機器 上半身 下半身 こんな感じにしてみました。毎日、必ず開く衣類系を使いにくい下側に置いた理由は 前かがみの...
毎年恒例 の 部屋の模様替え 【悪くないけど 良くもない】( 。 ŏ ﹏ ŏ )
京都でひとり暮らし今週の水曜日に大きなパソコンデーブルを処分したのでただいま…毎年恒例の部屋の模様替え中▼✅ 私は毎年色々なものを整理して捨てる。2023/ 05/22 ✅ 部屋の模様替え・部屋の間取図予定してた配置を変更してこんな感じになってます。▼悪くないけど 良くもない( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 納得してないので追々 少しずつ直していこうかなと思ったり…写真は、両親と息子に…ワンちゃんと。何気に少し乱雑なので、そのうち綺麗に...
都会と田舎の中間あたりで暮らす私は仕事で京都に来た組なので故郷ではないけどもうこのまま京都にずっと住んでいたいと思うほどに京都は最高の街でございます。京都駅 東側独身時代は京都の繁華街の木屋町に2年住んでその後 京都市の南西の田んぼが多いちょっと田舎に引っ越して結婚時代は 京都市の隣の 向日市という所に住んでその後 一戸建てを建てて 京都市内に戻って さらにその後の今は ひとり暮らしで京都市内の端っ...
【ひとり暮らしの節約生活】 今日はとても素敵な品をみつけました。
今日の京都は 朝のうちだけ晴れで、その後曇りになって 今は雨☀ ☁ ☂天気が良かった午前中にお買い物に出かけダイソーに寄ってすごく素敵な品をみつけました。2020年 私の部屋の灯LED60Wで4灯つけてました。その後、2021年 私の部屋の灯LED60Wで3灯と+植物育成ライト1灯さらにその後…2022年 私の部屋の灯植物が育ちすぎて増えすぎてストレスにを感じたので植物の整理を始めたのと同時にLEDライトが1個寿命...
大切な人の遺品整理をきっかけにさらに…暮らしのシンプル化進行中遺品整理はそれなりに辛かったけども、いい機会を得たのかもしれないと思うようにして、今の世の中天変地異とか交通事故とか病気とか突然…何が起こるかわからないし私も それなりに それなりな歳なので(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )私に、もしもの時が来ちゃった時、息子が遺品整理に手を焼かないように不要な品はどんどん捨てて シンプルに暮らすことにしています。10月に亡...
ここのところ数日まとめ記事を 連日書いてまいりましたが 今日は通常ブログという感じでごいざいます (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )今日の京都は朝から雷を伴う雨が 午前中と午後にあってついつい忘れて 天気予報を見てなかった私は朝の雷で起こされて、目が覚めたら雨音がしたので慌ててベランダに行って防水加工のベランダの雨で滑って 右足親指を強烈に打って 痛みでまともに歩けず現在…移動は かかと歩き痛みで 靴下すらはけないので...
★できるだけお安く【色々考えて部屋をおしゃれにしたい】 4⃣
できるだけお安くインテリアを楽しむって感じで…続き感じの”まとめ”記事でございます。できるだけお安く【色々考えて部屋をおしゃれにしたい】 4⃣できるだけお安く 【部屋のインテリアを楽しむ】 1⃣できるだけお安く 【部屋のインテリアを作る】 2⃣できるだけお安く【marimekko BOTTNA ファブリックパネル】 3⃣マンションに良くある 壁の棒=長押を隠すために超お安くmarimekko BOTTNA ファブリックパネルを作りましたが長押は1...
【底冷えの京都】意外と光熱費が少ない【2023 2月の生活費]
2月は父の一周忌法要がありまして帰省したので…生活費に含めない特別出費が少し多め131,079円 帰省の費用(特別出費=もしも金で対応)2023/02/25 VISA国内利用 VS ジエイア-ルトウカイ ¥ 5,170 行き新幹線2023/02/23 VISA国内利用 VS トウカイキヨスク グラン
★爽やかなカーテン1枚でスッキリ隠れて (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )良い感じ
一人暮らしを始めた時、引っ越してから…そのうち落ち着いたら洗濯機を買おうとか思ってたけど家族と一緒に暮らしてた頃とは違って一人暮らしのお洗濯物の量は少なくてシャワーとかお風呂の際に、ちゃちゃっと洗って干す生活が意外にも時短になって楽だったんでついつい 洗濯機を買わずに手洗いで過ごしてたら気がつけば丸っと12年で。そして 大切な人が亡くなって、1ヶ月と数週・・・一人暮らし生活13年目に入った私の部屋...
物価水準👑3位の京都・食費管理がめっちゃ楽なのでオススメな事
京都に住んで…え~っと… ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 45年かなぁ。京都は物価が高いとか言われてるけど、実際に住んでると…そんな実感はないんですよね。物価水準を(全国平均=100)とした場合。1位👑 東京都 108.5 2位 👑 神奈川県 104.83位 👑 京都府
実家に帰省していました、実家への帰省費用は、特別出費枠になります。ひとりミニ旅+ネッ友にお会いする為の旅 ちょっとイイカモ https://t.co/ydCQIYLxQ5— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 25, 2023 毎年…それなりに予算を組みますが3年ほど前から
【シニアの一人暮らし】安い賃貸に住んで老後貯金【2023年1月生活費】
一人暮らしの老後は不安がたっぷりって事で、賃貸ひとり暮らしの人の場合生活費をおさえたいのなら、まずはやっぱ固定費の家賃が安い場所に住むのがよろしいかなと思ったりします。そして…シニアのひとり暮らしの場合、部屋数が多くないほうが楽かも (。◕ฺ
( ◕ ˇ o ˇ ◕ฺ: ) 自分でもちょっと驚いてるけど
2年5ヶ月と…長い間介護をしてきた患者くんが亡くなって3ヶ月。「 俺の事を忘れないでくれ 」と ばかりに、ふいに 私の頭の中に「 3ヶ月だよ 」 と言う言葉が飛び込んできたのでえ ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) あらそうだっけ…と、カレンダー見ると 1月24日…明日で3ヶ月目の月命日2021 初夏 患者くんのお弁当私は無宗教で あの世とか 霊とか そういう類のものがどうにも苦手な人なので、基本的に…そういうものは無いと思って...
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
京都は今日も明日も薄曇り☁☁☁☁☁深夜とか早朝に目覚めても、ぬくぬくお布団だ寒いと思えないんだけど京都の朝6時はマイナス1℃そして私は 毎日…朝から 切ってぶっこんで煮るだけ鍋1月31日 味噌バター鍋 以前の記事も鍋のい話だったけどなんか 豆腐鍋 凄いじゃんってことで再び(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )このブログで数年ず~っと毎日の食事を載せてたので、知ってる人も多かったりはするんだろうけど私の食事の内容は毎年 どんどん...
私は自分の事で精一杯な暮しをしてるので実は人の事にあまり関心がないのだけどそんな話題について書こうかなと思ったりした時にはやっぱ調べる。【60代の女性が気になること】更年期障害 衰え 老化 疲労感 睡眠障害 物忘れ うっかりミス体調不良 意欲低下 筋力低下 抜け毛 薄毛 しわ シミ たるみ 肥満生活費 ローン 貯金 老後資金 親の介護 我が子の生活 などなどありきたりで一般的な普通の項目がずらりと...
今日の京都は薄曇りでたまに太陽時々なんか白いものが降ってくる…マイナス-1℃~6℃最近の私は、豆腐鍋にハマってるので朝から鍋何故かはわからないけど鍋いっぱい食べても太らないのが、お気に入り (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )お肉入りの日もあるけど今日はお肉無し。【美鍋】 この鍋 全部 ペロッと食べちゃうけど 太らない https://t.co/aMXyiRfhhQ— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 28, 2023 今日も寒いけど体が温まって...
★【ひとり暮らし】軟弱メンタルでも”ひとりで”凛として生きていくために
相変わらずチャリ転倒事故の後遺症的な、キツめのぎっくり腰(腰捻挫)で腰痛がきついけど私はひとり暮らしなのでたかが腰捻挫ごときで寝込んでもいられないし仕事は休めないし横になると余計に痛いししんどくなるので、できるだけいつものように、できる限りいつものように過ごすようにしてますが、痛みがきつすぎる時もあって、それなりには辛いので、痛すぎて心が折れたくはないし痛みによって病みたくも無いので胃を守りつつ鎮...
今週末は暖かいそうだけど残念ながら京都は雨模様今日の私はまだ出勤前って感じで、のんびりブログを書いてますが、勤務時間が17時からってちょっとどうなのって感じで、終わる時間が、私の契約時間帯を超えるから、契約違反だし週の勤務時間が契約時間より少ないのは完全に契約違反 で・・・往復に2時間近く掛かるのに3時間半しか働かせて頂けないのは 私的にはプンスカ (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )勤務時間を減らされても 年収が変わらな...
2023年 1月4日 昨日は帰省ラッシュのニュースがYou Tubeで流れてて 帰省するのも大変だなぁと思ってみてましたが世間は今日から普通の日常に戻ったのかしらそういえば昔、自分の事務所を持ってた頃は年始になると、企業への挨拶回りが恒例になっていて今は、どうなのかはわからないけど30年~40年ほど前は新春の挨拶回りで契約してた会社に行くと、企業によっては新春の御神酒とやらを振る舞われるので大阪船場周辺を...
私のちょっとしたこだわりはお金を出来るだけ使わないで部屋のインテリアを楽しむとにかく 色々と工夫して・・・できるだけお安く まぁ 考え方の違いは多少あるけど多少お高いものでも、数年楽しめる品ならば、チョットぐらい高くてもいいじゃないってのが 私の考え方だけど お安く買えるための工夫はします。例えば 5日かけて過去のインテリアをまとめた私の部屋の中心にあるソファーの5年間の変化▼1⃣ ひとり暮らしの部...
私は ひとり暮らしを始めてから、ひとり遊びが得意になりました。ひとり暮らしをはじめた事で趣味も増えましたので、ひとり遊びの中には趣味を兼ねてるものもたくさんあります。ブログを趣味に始めてみたら、写真が必要かもと思うようになり写真を撮って載せたほうがやっぱ良いよねって事でどこに出かけても写真を撮るように成って、最初はガラケーで写真を撮ってましたが写真を撮る事を始めてみたらそれがなかなか楽しくてどうせ...
★ひとり暮らし12年凄い変化(◎Д◎;)【私の部屋の大事なソファーの5年間の変化2⃣】
ひとり暮らし12年2018年は 部屋が 凄く変化しました。 (◎Д◎;)私の部屋の大事なソファーの5年間の変化2⃣前回の続きでございます。ひとり暮らしの部屋【部屋の印象がガラッと変わるソファーの5年間の変化1️⃣】2018年1月~4月ぐらいまではこんな感じで👇2018年の5月暖かくなってくると…ウール100%の起毛のmarimekko UNIKKOカバーが暑苦しく感じるようになりUNIKKO柄のカバーを外してソファー用の座布団...
★そろそろ秋の模様替えかな 続きはまたこんど ( Φ ω Φ )
昨日ちょっとドジしてパソコン入力機器のワコムタブレットにカフェオレ飲ませてが壊れたので大型家電店まで仕入れに行く羽目になりました。(´;ω;`)緊急事態宣言が守られてるのか人がいない京都( * • ω • * )元々観光客90%って感じの京都駅だったからガラガラって感じ ( * • ω • * )休みの日はパソコンをやってる時間がめちゃくちゃ長くて10時間以上とか平気で座ってるので腰への負担が凄いので立ちパソコン場所を作ることに...
★ナイスタイミング的な 素敵な 🎁プレゼントを頂きました。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
持ってるフライパンがそろそろ寿命~かもと思ってた良いタイミングでフライパンを頂きました。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ わーいひとり暮らしの私にはちょうどいいサイズの20cm って事で、初めてのマイヤーのフライパン。そんなに重くはなく小型で良い感じのサイズ。調理道具の業界ではフライパンの寿命は2年と言われてるそうだけどフライパンの耐用年数は、毎日使うと1年くらい、大事に使っても2〜3年 と書いてるサイトもあって品質とか価...
2007年 秋 日にちを全く覚えていない。9月から11~12月末までの間に3~4回、真夜中に現れた光りのこと。 二度目に見たときには、二度も現れるなん...
★marimekko に 全く飽きてないけど ( 0 д 0 ) 思い切った模様替えをしたい
思い切った模様替えをしたいけどmarimekko好きがネックmarimekkoの全てが好きなわけではなくて好き嫌いが激しいのでなかなか難しい。気に入ればmarimekkoは飽きないけど今の柄を超える新作がなかなか出ない。シンプルな白黒が好き一度 marimekkoを卒業してみようか。( 0 д 0 ) 全く飽きてないけど 思い切った模様替えをしたい ♥ 応援”ポチ”おねがいします。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器きのうの節約ご飯の記...
★朝・晩、同じ半額おかず 【部屋のmarimekkoアイテムはほぼ自作】
今日のお休み日は午前中、形成外科に自費の美容液などを取りに行って午後からはお家でバリバリ仕事で。息抜きでブログと言う感じで書き終わったら・・・またのんびり仕事で、合間にちょっとお掃除と言うスケジュールパネルも額もボックスも椅子も・・・【部屋のmarimekkoアイテムはほぼ自作】この辺りはmarimekko店舗で頂ける袋を使ってます。厚紙あてて、コーティングするだけで簡単なので是非(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧( *´ ω `* )THEME北...
おとといの土曜に注文した品が昨日の日曜日に届きまして、さすが Amazon って感じ。 30cm✕30cm が 4枚のサイズもあるのだけど、あえて小ぶりの 26cm✕26cm で シンプルにアクリル・26cm×26cm 4枚アクリル・30cm×30cm 4枚幅50cm×長さ1.5m のロール巻きもあったりするけどきれいに貼れる自信が全く無いんで アクリル板にきれいに貼ってあるのは助かります。現物を見て、貼る場所は部屋の押し入れのドアじゃなく...
3連休、あっという間に終わってしまった…実は私、5連休でした。平日に2日お休みをもらい次男のお引っ越ししてました。就活も終わり秋からの授業も週に1回だけなんか…
★夏の模様替え ソファーのカバーを marimekko Siirtolapuutarha に( *´ ︶ `* )
Nantonaku 夏の模様替え ソファーのカバーをmarimekko Siirtolapuutarha に UNIKKOはウール混で毛羽立ってるので暑い時期にはちょっと向かないので取り外しその下の黒生地カバーも取り外し。メインのソファーは、爽やかなオフホワイトカラーその上にカバーを掛けます。marimekko Siirtolapuutarha 裏が少し白っぽいので、今回はこっちにしてみました。表側はこんな感じCOTTON 100% なので 夏のソファーカバーには最適なの...
★ひとり暮らし10年超えで、どんどん壊れていく生活家電 (´;ω;`)
台風12号は東シナ海とちょっと遠いのであまり影響はないようだけど今日の京都もしっとり☁☁☂☂☁☁そう言えば昨日仕事から帰ってきてすぐ窓の前においてあるサーキュレーターで室内に空気を送り込もうとしたら 動かない(壁漂白時に使用中のサーキュレーター)実はこの小さい方のくるくる回る小さな扇風機もつい先週、壊れたばかり(壁漂白時に使用中のサー扇風機)そしてもう一台、小型扇風機があったけどそれも実は今年のお正月に...
★ニトリネットで注文した品を ニトリ店舗まで取りに行ってきました。
今日の京都は33℃と、さほどでもないけど8月6日 17時20分 発表の今日の最高気温島根県大田市 39.2 ℃ 15:34 新潟県新潟市 39.2 ℃ 12:58鳥取県鳥取市 39.2 ℃ 14:39ちょっとヤバそうな気温になってたそうでございますね。今日はネットで注文しておいたブランドの到着日なのでニトリまで行ってまいりました。店舗に在庫がないお安いニトリの製品を送料無料で買うって事でネットで買って店舗まで取りに行ってきました。店舗が...
え~っと ( 。 ŏ ﹏ ŏ ;) 今日は 京都 祇園祭の 宵々々山(前祭) かな たぶん・・・【祇園祭2022日程】 祇園祭2022最新情報。★宵山(前祭)・・・7月14日(木曜日)~16日(土曜日)★屋台露店・・・7月15日(金曜日)~16日(土曜日)★宵山(後祭)・・・7月21日(木曜日)~23日(土曜日)★山鉾巡行(前祭)・・・7月17日(日曜日)★山鉾巡行(後祭)・・・7月24日(日曜日)明日~明後日が 一番盛り上がるので...
京都のちょっと田舎で暮らす一人暮らしの私の食費 🥗 2014年 このブログを書き始めた頃の私の食費は月2万5000円ぐらいで🍛 2016年 何故か食費は上がっていて、私の食費は月3万円ぐらい🥧 その後反省して節約を始め🧆 2017年~以降は食費は下がって月2万5000円ぐらいまで下がった後 🥣 2019年頃には、月15,000円~18,000円ぐらいに定着して🥩 その後の2020年になると知り合いの介護...
★Windows11を入れてみたけど遊べないので断念_  ̄ ○ il li
もうかなり前から 【お使いのデバイスにはWindows11をお勧めします】っていう案内が出てました。今までずっと この画面をスルーしてたのですが何故か昨日は気分が良かったので、そろそろ入れてみるかってな気分になり入れてみたら、 _  ̄ ○ il li Windows10までは、タスクバーの位置を上・左・右などに移動させることができてましたが・・・ありえない事にWindows11ではタスクバーが下固定になっていてWindows11でタスクバ...
★片付けついでに 【お気に入りの場所の】パネルをLapuan Kankuritに変更
まだちゃんと設置してないけど休みの日のパソコンが10時間以上と長すぎるので立ちパソコン場所も作っときました。長時間座ってると危険ってのは周知の事実のようで、▲座りすぎだと健康に悪影響がでるってのは、まあ身を持って体感してる事実のようなので対策することにしました。 (´;ω;`)片付けついでにパネルを変更生地写真からランチョンマット用に作ったものを、張ってるだけなので、気が向いたら変えてます。鈴木マサル...
★【部屋の改造】 腰への負担を軽くする 【立ちパソコン場所完成】
昨日のお休み日から健康のために 立ちパソコン開始ずっと椅子に座って10時間~12時間とかパシコンをしてたりすると腰への負担が凄いので、合間に調理時間を挟んだりして立つ作業とかを入れられる時は良いけどそれが不可能なぐらい、1日中パソコン作業が忙しい時は腰がぁぁぁあ (´;ω;`) うわぁぁん ってな事に成りやすいので、今のパソコンデスクの後ろにある、旧パソコンデスクの一段高いモニターを置く位置にノートパ...
★少し変わったキッチンと 変わる予定の冷蔵庫 ( * • ω • * )
冷蔵庫を買い換えるべく冷凍庫の整理中です。冷凍庫の整理を始めてから3週間ほど経ってやっと、冷凍庫の中身が半分ほどに成りました。冷蔵庫が到着するのは9月4日なので楽勝で空っぽにできて 置き場の掃除もできて爽やかに新品到着を待てるという流れです。既にキッチンの右側あたりが変わってますがそこに 新しい冷蔵庫を置くとこんな感じになる予定少し変わったキッチンと … 変わる予定の冷蔵庫ひとり暮らしなので こん...
★【 便利で見た目が美しい 】 ニトリのブラインド4枚付け補修
ニトリのブラインド カーテンレールに4枚付けはちょっと厳しいけど便利で見た目が美しいニトリのブラインド カーテンレールに取り付ける作業画像👈 1,790円 (税込) X 1,212円 (税込) 👉 4枚付けだと予想通り重く中央がしなるので厚いプラ版をはさみ突っ張り棒で支えてましたが分厚いプラ版なのにプラ版が歪んできたので昨日・・・金属板を買ってきて金属板に変えました。 その金属板の中央に、突っ張り棒があります。...
今年の夏は…もう始まってる様な気がしちゃんうんだけど今はまだ、夏前の”梅雨時期”…らしいのでビックリ( 0 д 0 ) マジカこの時期に雨がふらないと、農家さんが困って美味しいお米が出来ない気がするし野菜とかは成長に影響が出たりなんかしてついこの前まで、玉ねぎが高騰していて通常@1個 60円~ぐらいだった玉ねぎを( ノ _ ・。) 泣く泣く160円ぐらいで買ってたのに・・・梅雨時期に雨がふらない今、今後市場に出てい...
京都も なかなかなの雨で朝方 40mm~50mmの降水量だったらしく電話機能のない中古スマホが②機 ガラケーが①機③機の タイムラグがあって次々に警報がバンバン入って、うるさすぎたけども、東日本大震災の時当時はガラケーしか無かったけど地震がこっちまで届く前に緊急地震速報が入って来てびっくりして目覚めたのでエリアメール系は必要不可欠だと思ってるので設定は変えないままにしておきます。ここ数日、雨のせいで涼...
★部屋の模様替えは楽しいし( *´ ︶ `* )部屋が整うと心にも良いのよ
秋の模様替えを先週から始めてますが、のんびりやってるので (*´~`*) のホホン① メインパソコンデスクの上と、② 観葉植物の置いてあるチェスト周辺と③ 立ちパソコン様にノートPCが置いてあるカウンターととりあえず まだ、そんぐらい。まだ少し蒸し暑いので 先月買ったウール製品の marimekko Kivetへの切替は まだちょっと様子見 かなあ 暑苦しいし・・・今はmarimekko Siirtolapuutarha 表で・・・たぶん 10月になっ...
★以前のブログ名は *なんとなくの ご飯に 雑貨に ひとりごと*
ちょと古い知り合いに、いつの間にブログ名変えたのとか言われたけど多分もう、2年ぐらい前なのです。以前の旧ブログ名は 【なんとなくの ご飯に 雑貨に ひとりごと】 ですが旧名で検索してもこのブログにだどりつくようです。( *´ ︶ `* )育ちすぎて増えすぎて困ったオリズルラン▼めちゃくちゃ懲りたので もうオリズルランは要らないなあと思って本体を根本から刈り取って赤ちゃん鉢を一個だけ室内に置いて ほかは全部、人に...
★ニトリのダブルブラインドで【秋】自分が好きなように光の調整ができます。
ニトリのダブルブラインドを付けて2ヶ月太陽の高さが少しずつ下がってきて日が昇る位置も何気に変わって参りましたので、朝日が眩しすぎるとかもなく、朝日で暑すぎると言う事も無くなってまいりましたので先日から茶色ブラインドを24時間全開(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧白と茶のダブル付けなので、2枚のブラインドの角度を変えることで自分が好きなように光の調整ができます。最近それがすごく気に入ってます ( *´ ω `* )THEME北欧イン...